• ベストアンサー

簡易書留の追跡サービスについて

簡易書留の追跡サービスを利用していて疑問に思ったので、少し 調べたのですが、どうもよくわかりません。 これまで何回も簡易書留で郵送したりしていたのですが、お問い合わせ 番号を追跡サービスで入力して、今どこに郵便物があるのか見た ところ、引受から何箇所かの中継支店、そして最後の受取までの 経過が見れていたので、遠方に郵送したときも、これなら明日に着く かな、とか予想できたのに、昨日同じく簡易書留にて遠方に郵送をし たところ、丸一日経っても引受のままになっていたため、直接電話で 窓口だった郵便局に電話したところ、「簡易書留の場合は、引受と 受取しか記録されません」と言い切られました。 え?今まではそんなことなかったのになあ、と思って、ウィキペディア で調べてみたら、 「追跡サービスを利用した場合簡易書留も現金書留・一般書留と同じく引受窓口と配達完了の他中継支店の状況も表示される。」 という記載がされていました。 どっちのケースもあり、ということなのでしょうか? 摩訶不思議です。 どなたかこのことについてご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひご教授ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

日本郵便-書留 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/index.html ここの簡易書留を見ると、「※簡易書留では引き受けと配達のみを記録します。」とあります。郵便局の回答も同様であったのですから、簡易書留は引き受けと配達のみということでしょう。 確かに以前はされていたようですが、2009年3月から中継点表示をしなくなったようです。

ilikelive
質問者

お礼

yoshi170様 早速のご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。3月から配達記録が廃止になって、簡易書留が 50円値下げにはなったものの、配達記録より90円高く、それで 儲けようとしているのは、わかっていたのですが、簡易書留を安く した分、一般書留などと差別化したということでしょうね。 だんだんサービスの質が落ちていくようで、郵政民営化って、 こんなことだったのでしょうかね。結局、お金儲け優先ありきで、 お客へのサービス<お金 という構図ですかね。 こんなことをしていると、他の運送系の会社にお客さんが流れて いくようにも感じるのですが。あ、すみません。横道に逸れてしま って。 でも、なんか安物のプレゼント応募みたいなのやってます が、見え見えの商売のやり方って感じてしまいます。 サービス向上を期待していたら、まったくその逆で、ちょっとガッカ リって感じです。他会社がいい商品を出したら、そこに乗り換えよう かと検討中です。 ご回答ありがとうございました。

ilikelive
質問者

補足

もうしばらくしてから、質問を締め切ります。 以前、簡易書留は用紙に自分で宛名とか自分の住所などを書いた ものですが、今は窓口側で全部やってくれますね。まあ、その点は 良いかと思いますが、あれも時間削減のため、要は人件費節約とい う意味合いでもあるのかな。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 最近、郵便局員の妻から、書留のシステムが変わったと聞きました。配達記録というサービスが無くなって、それにともなう変更で、引き受けの時にしか記録されないようになったとか話していました。詳しくは忘れてしまったので済みません。  参考までに。

ilikelive
質問者

お礼

kyo-mogu様 ご回答ありがとうございます。 局員の方からの言葉でしたら、電話したときと同じく、また回答NO1 の方もおっしゃられるように、確かということですね。 ただ、昨夜、もう一度、追跡サービスを見たところ、遠方へ送った 郵便物がその地域の集配局だと思うのですが、その支店へ到着という 表記が出てきました。その後、本日、持ち出しの表記やお届け済み の表記もされました。 また、同じ県内で簡易書留をいただくときに、4箇所も中継支店が 表記されました。 ということで、建前としては、簡易書留では「中継支店の表記は 責任を持ちませんが、引受とお届け済みの表記だけはしますよ。」 ということみたいですね。 記録は中継支店の裁量に任せるという感覚なのかな、と思いました。 勝手な想像ですけど。 あと、NO1での補足で手書きで書かなくて済むようになったと書き ましたが、別の同じくらいの小さな郵便局ではまだ手書きでした。^^; ですので、まだばらつきがあるというところでしょうか。 いずれにしても商売なので仕方のないところではありますが、ニー ズの高いものを事実上値上げという感覚は否めません。 NO1でのお礼ではちょっと言いすぎたかもしれないですが、せっかくの 追跡サービスはやはりフルに活かしてもらいたいものです。 客が今何を望んでいるのか?ということを徹底すれば、多少の値上げ も許容範囲内に思えないこともないので。 まあ、補償の関係とかも別の角度から見ればあるのでしょうが、 自分としてはそんな感覚で捉えています。 随分話しが違う方向へ行ってしまいました。すみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簡易書留って追跡番号ついてきますか?

    簡易書留で郵便物を出した場合、郵便物の追跡番号わかりますか?? それとも簡易書留とは別に、郵便物追跡のオプションを選ばなければいけないのですか??

  • 簡易書留について

    簡易書留で京都まで送ったのですが、追跡サービスで見ると、京都支店で「窓口でお渡し」となっています。 これは、京都支店まで行って、そこから配達の人が届ける、ってことですか。 よく分からないので、回答お願いします。

  • 郵便追跡サービス

    郵便局の追跡サービスについて質問があります。 あるサイトで「一般書留」、「現金書留」は引受→通過局→配達を記録するそうですが、「簡易書留」、「特定記録」は引き受けと配達のみ(つまり、「例)」の(a)の内容が省かれている(=通過局の記録がない))の記録と書いてありました。 そこで、気になるのが「レターパックプラス」と「レターパックライト」ですが、これらの記録の残してくれる範囲はどうなるのですか? 例) 2014/11/27 14:13 P郵便局 引受 2014/11/28 06:15 Q郵便局 通過…(a) 2014/11/28 14:25 R郵便局 到着 2014/11/29 14:27 R郵便局 お届け先にお届け済み 「あるサイト」のURL http://otayoripost.net/yubintokitte/kokunai/kakitometotokuteikiroku.html

  • 現金書留を携帯で追跡しています

    この間、現金書留を送って、携帯から追跡するも相手が留守のため→携帯画面には郵便局へ持ち戻りと表示されるのですが、相手が自宅ではなく、郵便局で受け取った場合には郵便局にて受け取りと画面には出るのでしょうか。

  • 郵便の追跡サービスについて

    郵便の追跡サービスについて 郵便で一般書留で書類を送り、 届いているか心配なので追跡サービスを見てみたところ 2月4日 12:00 ○○郵便局 発送 となっていたのですが、 これは○○郵便局へ向けて発送したということか ○○郵便局から発送したということ のどちらなのでしょうか?

  • 日本郵便の追跡サービスについて

    某オークションサイトで商品を落札して、現在、ポスパケットで発送中の状況です 少し急ぎの商品なので、追跡サービスを利用して、ちょくちょく確認していたのですが、 昨日の午前に確認した時は、 11月4日   引受        郵便局名(1)   鹿児島県 9:13 と表示されていたのですが、 暫く経って確認したところ、 11月4日   引受        郵便局名(2)   鹿児島県 14:59 となっていました 出品者様が(1)で送り、(2)を中継して此方に向かっている事だと思うのですが、 何故、時間と郵便局名だけ変わり、引受 は変わらなかったのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません どなたかご存知の方、回答お願いします

  • 簡易書留の配達追跡について

    本日の朝、簡易書留で書類を郵送しました。 非常に重要な書類なので、どうしても配達された日時を自分の目で確認したく、配達状況を郵便局のHPより追跡してみました。 しかし、簡易書留の手続きの際に記載してもらった11ケタのお問い合わせ番号のうち、明らかに2つの数字が読めず、他にも見にくい数字があり(なぐり書きの上、インク切れのボールペンで記載したような感じで意味不明)、おそらくこの番号ではないかという数字をいくつか入力し追跡してみたのですが、どれもお問い合わせ番号は見つからないと表示され追跡できません。 そこで質問なのですが、お問い合わせ番号が記載されている受領書を郵便局に持って行き、事情を話せば配達状況を教えてもらえるでしょうか?また、簡易書留の手続きをした郵便局ではない違う郵便局でも追跡してもらえるでしょうか? 家族の者にもお問い合わせ番号の数字を見てもらったのですが、皆読みとれないと言います。やはり手続きをした郵便局で、お問い合わせ番号を記載した人に聞かなければダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • RRからはじまる海外からの書留の追跡

    香港とドイツの方に発送していただき、RRのつく書留の小包番号を教えてもらいました。 それぞれの国の郵便局で出発の追跡はできるのですが、出品者さま曰く、日本到着後は日本の郵便局へお尋ねください。とのこと。 ですので郵便局のHPで探してみたのですが、それらしきものが見つかりません。 EMSの追跡はできますが、RRからはじまる海外からの書留の追跡は日本の郵便局のオンラインで確かめることはできないのでしょうか?また、郵便局へ電話しないといけないのでしょうか?どなたかご存じの方よろしくお願いします。

  • 国際書留の追跡って出来ますか

    アメリカへの国際郵便を書留めを付けて発送しました。もうそろそろ着いてもいい頃なんですがまだ到着したという知らせを相手からもらっておらず、できれば郵便物が今どこ辺りにあるか知りたいんです。 国内書留は郵便サイトで検索できますが、国際の場合はEMSしか出来ないそうで、直接郵便局へ問い合わせれば探してもらえますがそれでも国内のみの記録しかわからないそうです。 そういうわけで知りたいんですが、アメリカの郵便サイトなどで国際書留の追跡は可能でしょうか。もし可能だとしたらそれが出来るページを教えて頂けないでしょうか。一応アメリカの郵便サイトのひとつを見てみましたが(いくつかあるみたいですが)よくわかりませんでした(^^;

  • 機能不全の郵便追跡サービス

    ネットで、日本郵便の郵便追跡サービスをよく利用します。 が、都度の端末への情報入力を怠っているためか、番号が未登録と表示されたり、経由地の情報が全く反映されていなかったりするケースが、最近とても多いと感じます。 他の宅配会社でも似たり寄ったりでしょうか? オークションで商品を落札し、出品者からせっかく追跡番号を教えてもらっても上記のように追跡出来ませんと、大変不安になりますし、今度は当方が書留などで発送する場合でも、追跡出来ないとやはり心配です。 先日も窓口で問い合わせてみますと、情報の反映が遅れているようだとの返答でしたが、そうではなく、そもそもするべき入力を各所で怠っているだけなのではないかと、不信感が募りました。 仮にですが、配達後の、配達完了の情報入力まで省かれる風潮になってくると、結局最後まで追跡出来ず、書留も普通郵便も変わらなくなってきて、割高の送料を払う意味がなくなってくるように感じます。 背景には、配達現場でのどんな事情が影響しているのでしょうか? 物量の多さ、人員の不足といった問題もあるのでしょうか? ただ、各所での情報入力を怠っていると、もし荷物や郵便物の不着・紛失が起こった場合、発見が不可能・困難になるなど、取り返しのつかない事態が懸念され、事は追跡云々の話ではなく、決して看過出来ない問題だと思うのですが…。

専門家に質問してみよう