• 締切済み

司法書士の相談料

商業登記について、司法書士事務所に相談に行こうと思います。 まだ、その事務所にすべてを頼むかどうかは、 話を聞いてからにしようと思っているのですが、最初の相談料をお支払いするようになるのでしょうか?

  • JON77
  • お礼率63% (12/19)

みんなの回答

  • Saera
  • ベストアンサー率38% (103/271)
回答No.3

東京司法書士会の報酬基準では、相談は1時間で3590円以内になってますね。 参考までに。

JON77
質問者

お礼

今日、アポをとっていたので、相談料がいくらぐらいが相場なのかと思っておりました。ありがとうございます。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

司法書士事務所もしくは司法書士会によって 定期的に無料相談の日があるようです。 まずは最寄の司法書士会に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

JON77
質問者

補足

無料相談の日、なんてあるのですね。参考になりましたありがとうございます。

  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.1

こういうのは個別具体的なものなので、ずばりはお教えできませんが、 まず、下記の司法書士協会のページや、会社がおありの都道府県の司法書士会に問い合わせて見られてはいかがですか?一定の基準ないし目安があると思います。

参考URL:
http://www.shiho-shoshi.or.jp/
JON77
質問者

補足

アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 司法書士について

    司法書士というのは主にどんな仕事をするものなのでしょうか? 調べてみると不動産登記や商業登記となっています。 これはどのような仕事なのですか?

  • 司法書士

    司法書士の民事訴訟法は、暗記するだけでいいですか? 不動産登記、商業登記は独学でもできますか?

  • 司法書士について

    海外に本社を置く会社の商業登記簿取得に関して 司法書士に以来をしたいのですが、日本の司法書士に 依頼してやっていただくことは可能でしょうか? また、その場合費用はどうなりますか?

  • 司法書士と行政書士

     去年、僕は行政書士を取得しました。来年は司法書士を受けようと思っています。司法書士の憲法、民法、商法は、行政書士の憲法、民法、商法の知識では足りませんか?A.全然足りない。B.少し足りない。  商業登記、不動産登記の勉強は1日2時間として、各何日くらいかかりますか?

  • 司法書士が離婚カウンセリング?

    司法書士が「離婚カウンセリング」なる業務をする、できるのでしょうか? できるとすれば、具体的に何をするのでしょう? 財産分与によって発生する不動産登記とかでしょうか? 先日、街を歩いておりますと、司法書士事務所の看板がありましたので、ふと、目をめぐらせました。 業務として、 不動産登記 商業登記 供託 相続離婚カウンセリング 債務整理    ・    ・    ・ ん??離婚カウンセリング??どういうこと?司法書士が、離婚カウンセリングって具体的に何をするの? と思ったわけでございます。

  • 司法書士について

    司法書士受験を考えている30代♂です。 (1)弁護士が増員している中、司法書士業界にも影響はあるのか。 (2)登記事務がオンライン化されたら、司法書士は不要にならないのか。 以上二点が質問です。 宜しくお願い致します。

  • 司法書士の実務の本について

    私は司法書士事務所で補助者をしてます。 相続で戸籍謄本を見たりするのですが見方がよくわかりません。(原戸籍など) 先生も事務所の先輩も教えてくれないので、個人的に実務で使える分かりやすい戸籍の見方の本がありましたら教えて下さい。併せて不動産・商業登記実務の本もありましたら教えて下さい。お願いします。。。

  • 司法書士

    司法書士のメインとなる業務は今でも登記申請の代理ですよね? よく司法書士資格を持っていても営業力がないと食えないよ!と聞きます。 ところでその登記申請代理を主たる業務にしている司法書士の営業力とはなんぞやと思うわけです。 登記申請なんてどの司法書士がやっても同じだと思うのです。 A司法書士とB司法書士とで申請のやり方が異なるなんて事はないですよね。 となると、司法書士が仕事の依頼を受注する先、銀行や不動産会社はわざわざ他の司法書士が営業に来たからといって変えますかね? つまり、差別化を図り仕事を得ようとすれば価格勝負しかないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 司法書士試験

     司法書士試験を受けようかと考えています。  試験内容に午前中に憲法、民法...の35問の択一と不動産登記法と商業登記法の記述2問、午後からも択一と記述となってますが、択一というのは、各法律ごとに35問ですか?それとも全部で35問ですか?記述は都合不動産登記法2問、商業登記法2問という事でしょうか?

  • 司法書士の選び方

    よろしくお願いします。 相続が発生しました。司法書士を選ぼうと思い、インターネットと何件かの司法書士事務所を訪問し相談してみました。特に報酬が不明瞭(事務所により異なる、又パック料金が高いなど)、さらに注意事項で追加で費用がかかると記載があり、どの司法書士を選んだらいいかわかりません。アドバイスをお願いします。