• 締切済み

仕事への取り組み方・姿勢 社会人として普通と思いますが皆さんは

vonoriの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

貴方の考えは正しいと思います。 金貰って成果出すのが社会人。 金払って教えてもらうのが学生。 が、気になる点もあります。 よほどアホの上司でもない限り、下の人間の事は見ています。 問題があっても、その部下に直接言えばいいことで、他の部下に言う必要はありません。 まだ、貴方が上司に他人の仕事ぶりをとやかく言うのは筋違いです。  *職場で孤立しますよ 時間をかけすぎては仕事になりません。 調べすぎてタイムアップになっては全く意味が無いので要注意。 あと、もう少し自信を持ってください。 質問文に同意してもらいたい意図がミエミエです。

noname#84143
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返事が遅くなりすみませんでした。 >まだ、貴方が上司に他人の仕事ぶりをとやかく言うのは筋違いです。  *職場で孤立しますよ やはりそうですよね。気をつけます。 >あと、もう少し自信を持ってください。 了解です。 >質問文に同意してもらいたい意図がミエミエです。 確かにその傾向がありました^^;

関連するQ&A

  • 仕事ができる人はこういった考えをするんですか?

    私の上司の考えに皆さんはどう思いますか? 仕事がデキる人とは、こういった考えなんでしょうか? 私は仕事がデキる方ではないからか、その考えに理解しがたいです。 上司が言うには、 例えば、何かやらなければいけない、何かのルール(社内ルールなど)がある、 それを、わざと守らない、わざとやらないのは許す。構わない。 それが、自分に都合がいいから破っても構わない。 自分都合に関係なく、今は破ったほうがいいから時と場合を考えて破った。そういう場合なら良いと言います。 しかし、ルールを知らなかった、何かの事柄に単純に気がつかなかった、そう言った事は許せないというのです。 決まりごとを守り、マニュアル通りに業務をした場合でも許せないそうです。何と言うか、頭が悪いというか、気がつかないのは、いくらマニュアル通りやルール通りにやっていても、許せないというのです。 特別緊急でもないのに、社内のルールを破って自分に都合がいいからとやるのはどうかと思いますが・・・毎回毎回ではないですが、たまにならいいというのです。 僕は、自分に都合が悪くても社内のルールだから従わなければと思い、 業務を遂行するのですが、上司からすると、大きな問題にならないなら社内のルールであっても破ってもいいというのです。 これってどうなんでしょうか? 仕事ができる人はこういった考え方なのでしょうか? 教えていただきたく宜しくお願いします。

  • 仕事への姿勢

    30代女性です。 事務職をしてます。私を含めて4名ですべて女性です。 特殊な職場で部下上司の関係はありません。 仕事をしていて気になる事があります。 みんなそれぞれ一生懸命仕事をしていると思うのですが、 何かと不平不満ばかり言うので時々嫌気がさします。 例えば、多少自分と関わりのある人から仕事を頼まれて、 これは私の仕事じゃない!とか・・・ そこまでやる事ないんじゃない?とか・・・ もうこの辺でいいよ~。とか・・・ 私は、良いか悪いかは別にして自分が出来る限りの範囲で 精一杯したいと考えてます。 心のある仕事をしたいと思ってます。 私がカタすぎるのでしょうか?

  • 仕事に対する意識・取り組み方・姿勢について質問です。

    仕事に対する意識・取り組み方・姿勢について質問です。 私は、30才前で、ずっと今の会社で仕事をしていますが、人間的に成長していない、自己中心意識や、学生気分の延長というか、遊び気分がぬぐいきれないでおり、そこを無くしたいです。 そこで仕事に対してどのような意識、取り組み方、姿勢で取り組めば良いでしょうか? 質問について補足 私は友達がいません。性格はおとなしく、人から聞かれなければ自分からはプライベートな話をしません。 上司からは、私に対して親切心からですが、ロボットみたい魂がない、あと良い人・良い子な対応をする、保守的と言われました。 毎日社内でほぼ同じ事務仕事をしていて、自分がいつもやる仕事は覚えていますが、社内の他の人の仕事、現場の状況や業界の状況等に対する知識が無い状況です。今の自分は、学生のときからあんまり人間的に成長できてない、自己中心意識や、学生気分の延長というか、遊び気分がぬぐいきれないでいます。 自分を変えたくて、最近流行っている自己啓発本などを読み漁ってみましたが、仕事を通して自分を成長させるということを誤解していた様で仕事よりも自分を変えたいという私欲を優先して活動している自己中心的な自分にやっと気付く始末。 頭を冷して考えると、仕事に対して公のもの皆でやるという意識が足りなかったように感じました。仕事は自分よりもっと高いところにある崇高(←大げさかもしれませんが)なものでそこに参加させて頂いているという考えで取り組むと良いように思いました。自己啓発にはまっていたときの自分は、仕事を低く見ていたと思います。仕事に自分を変えるという私欲を立ち入らせたり、そのために仕事を利用するという考えがおかしかったと思います。 この歳になって恥ずかしい話ですがほかにアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 仕事メールを打つときに(女性のみなさん)

    こんばんわ。女性のみなさん。会社で仕事メールを打つときに、 その仕事の用件以外のちょっとした言葉を盛り込むことって、 結構あることですか? 例えば会議用の資料を送ってもらった後に 「最近忙しそうですね。体壊さないように頑張ってくださいね」 とか 「この間○○の件、手伝ってもらってとても助かりました。ありがとうございました。」 とか。 この2つはある社内の女性の同僚から実際あった内容ですが、 他の人からはそんなことは全くないです。 会社内の仕事メールですし、普段は極力事務的な内容です。 (僕が送るときもそうです。) だからちょっとびっくりしてしまって。 自意識過剰なのかな。こんなことは普通ですか?(だとしたらちょっと恥ずかしいですね) どうですか?女性のみなさん。教えてください。

  • 社内失業・・仕事を干されています

    45歳の男性です。現在会社の中で仕事をまったく与えられず、一日を無為に過ごしています。 若手社員に仕事をとられているのと、上司がすでに後輩が殆どで仕事をもらいづらい職場環境です。 毎日がつらく、無断で外出して喫茶店で過ごしたりしています。 話し相手も年々いなくなりさびしいです。 社内では若い人から馬鹿にされプライドを傷つけられます。 仕事は事務関係の専門的な職種の事務所なので資料がとても細かく、最初から苦手だったのですが努力しても仕事がミスが多く雑になってしまいます。この仕事が得意な上司にとっては私のような者を理解できないらしく私の仕事をみて「何も見ていないですね、見てください」とよくいっていました。ふがいないのですが努力してもよくなりませんでした。 転職するにも紹介されるのは細かい経理の仕事ばかりでやる気がおきません。 しかしこのままぼけ老人のように会社にいるのは「生きる意味」がなくなってしまいそうでつらいです。 上司は私が仕事をしないのを見てみぬふりです。 本当はお客さんと面と向かって自分でやってみたいのですが、実力が伴いません。 なにか解決策はないものでしょうか?

  • 仕事に対する姿勢

    営業事務のパートについて一ヶ月が過ぎました。 同時に二名採用されました。もう一人の人も同年代の人です。 彼女は一日のうち2時間ぐらい別の部屋で伝票を入力しています。 私もその仕事のサブとして指導を受けています。もう一人の人は 案外のんびりやらしく、一度教えてもらったことでも何度も注意を受けています。 また女性同士で昼ごはんを食べていても自分から話すことは殆ど無く、 人の話にうなづいたり同意するばかりです。 私は一生懸命話題を探しいろんなことを話し、先輩から面白くしっかりしていると言われています。でも本当は話すのが苦手で、どちらかというと彼女のように黙ってうなづいているほうが楽です。 電話に出るのも怖いですが積極的にとるようにし、一日も早くお得意先や商品のことを覚えようと必死です。でも彼女のほうは他の事務の人に言われるまで出ないし、自分は伝票うちが仕事で電話に出なくてもいと思っているのではないかと思うほどです。 今日他の部屋の男の人に、私があまりにも神経質になりすぎていて、見ていて心が痛むといわれました。 もう一人の人のようにのんびりとしてもいいのではないかと。 心外でした。 それとは反対に事務のトップの人からは伝票の打ち方が完璧だとほめられました。 前職で営業事務の厳しさを教えられましたが、今の職場は楽しく仕事をし、ミスも仕方が無いみたいな雰囲気です。 確かに自分は少し神経質なところもありますが、最初から気を抜いてのんびり仕事をするようなことは出来ません。 3ヶ月の求職活動後やっと採用され、この職場で頑張っていこうと思っております。 離婚したこともあり一人で生きる為に悠長なことは言っていられません。 このような仕事の仕方でいいのでしょうか。

  • 仕事を辞めようかと考えています。

    老人ホームの事務をしてそろそろ1年が経とうとしています。 3月の終わりからずっと忙しく、自分が何をしているのかわからない状態にあります。 仕事の量としては、以前より少し多くなってるかなと思いますが、仕事内容は嫌いではないので、わからないながらもやってきました。 昨日今日とで、休日出勤をしていますが、昨日は終わったのは夜の11時です。 私の仕事は特に急ぐようなことではなかったので、違う方の作業の手伝いをしていました。 その方がパソコンができないということもあって、主に書類を打ち込むのですが、図形描画を駆使したり、印刷かけたらその図形がずれてしまったりして結構大変な作業でした。 苦ではないのですが、今日もそれに時間をかけていたら、上司がキレてしまい「こんなものに時間をかけて今までなにやってたの?」「私ならその書類は1時間でできるのに、何で1日もかけてるの?」と言われてしまいました。 パソコンのスペックが違ったりという問題もあるのですが、時間をかけてしまった私にも責任はあります。 それに、昨日私が作成した違う資料も、今日変更があったので、自分の仕事の片手間やり直したということも言っていました。 本来なら私がやるべき仕事を、違う所で時間を食ってしまって申し訳ないなとも思いました。 それで、今持ってる仕事を早く終わらせて挽回しようとしたら焦ってしまい、時間もかかるし、思うように手が動かないしで、結局途中で切り上げさせられ、もう帰れ、あとは私が全部やるといわれてしまいました。 本来は休みのはずでしたが、事務員全員出勤して作業をしていたのに、私のその体たらくのせいでみんなに迷惑をかけてしまいました。 あと上司には、こんなことはできて当たり前で、以前だったらすぐクビにしていたと言われたり、以前に私が仕事を返したことがあるのですが(出来なかったら出来ませんと言っていいといわれてたので)そんなことは甘いことだといわれたり。 上司も人間なので、言ってることがころころ変わるのは仕方ないのかもしれませんが、もう最近は逃げ出したくてしょうがありません。 自分が甘いことはわかっています。くらいつかない人間には何も教えないとぴしゃりといわれたのですが、もう食らいつく姿勢すらできなくなっている気がします。 弱い自分が情けないですが、もう必要とされていないとわかった時点でやめてしまったほうがいいのでしょうか? 自分の能力を過信していた自分が情けなくてどうしようもないです。 明日も仕事に行かないと思うと足がすくみます。 上司の言葉の意味も分からなく、時に頭が真っ白になってしまうこともあります(今日もそうでした) もう精神的に限界なようなきがしてならないです。 以前上司と一つ一つ仕事を覚えていこうと言われそうしてきたのですが、突然のそれも私がやったことのない仕事が今回大量に流れてきて、前の資料がないまま手探りでやってみて、確認してもらおうと思っていたら、今回のようなことになったこともあります。 私も頑張っているつもりですが、もうダメなような気がします。 帰りながら「自分でできるんだったら、なんで私にこの仕事ふってきたんだろう?」とか 「能力がないなら、私を切ってしまえばいいのに」「この仕事は私の仕事じゃないのになんでふってきたのかな、でも出来ないなら文句も言えないや」「辞めても生活ができないだろうな…家族にまた迷惑をかけてしまう」とぐるぐる考えてしまいました。 要領が悪くて、自分の仕事すら捌けない、こんな部下だったら必要ないだろうし、いても仕方がないのかなと後ろ向きな考えになってしまっています。 上司も、多分頑張ってほしいから言ったのだと思いますが、私にはそれに応えられる自信がないです。 仕事内容は好きだし、職場の人間関係もあんまり気に留めてはいないので、辞めたくはないですが、 人の足ばっかり引っ張ってばかりなら、辞めたほうがいいのかななんて考えてしまっています。 前の職場はそんなことがあっても、次の日には「迷惑ばかりですみません、これからまた頑張ります」と 言えたのですが、今はそんな自信すら見失っています。 私はどうすればよかったのでしょうか? その場にいて「やっぱりもう少しやらせてください」と言えばよかったのでしょうか? 毎日、家に帰ってきても仕事の事ばかり考えて疲れてしまいました。 寝ようとしても仕事の事ばかり考えてしまいます。 こんな自分が嫌です。 仕事用のカバンや資料を見ただけで吐き気がしてきます。 幼稚な質問で情けないですが、どなたか助けてください…

  • 悩み事。皆さんは話してただけでスッキリしますか?

    悩み事って、皆さんは話しただけでスッキリしますか? 何かあればすぐに愚痴って、ただ話しただけでスッキリ!という吐き出して消化する事が上手な人を見ると羨ましく思います。 私の場合、よく悩み落ち込んだりしますが、ただ話しただけでスッキリするという事がなくて。 話してただスッキリしたいという目的がなく、悩んだら答えが欲しくてそれを解決したいのです。 そうすると、答えを決めるのも解決するのも、そうするにはどうしたらいいのか決めるのも自分だからただ話すというだけの意味が全くないのです。 人に話したり相談するのは、人の意見を聞いて参考にしたり新しい発見があるものでもあるとは思うのですが、まずは自分であらゆる方向性で考えて、簡単な悩みであれば自己解決します。 ですが、考えて考えてそれでも悩んでしまった場合、人に話してみても大体が自分で考えたような返答になります。 ですから新しい発見もなく、わかっていながら悩んでしまうんだ…となります。 結局のところ、問題は自分の決断力のなさやマイナス思考がいけないのかもしれません。 もっとポジティブに消化できたら、もっと決断力があり悩んでも決断した事に向かって悩みながら頑張ればいいのだとも思います。 ですが、実際は上記の通り悩んで自分で考えて考えて、決断力もなく悩みの堂々巡りでただネガティブになるだけだったりして。 人に話しても、こんなだから「そうだよね。私もそれを考えた。でも…」と思ってしまいます。なので人に相談してもうだうだ言ってしまうだけで相手にも失礼だし自分も話しただけでスッキリも解決もせず、人を頼ったわりに何も得られなかった事でさらに虚しさを感じたりします。 仕事で頼りになる上司は、何かと「自分次第だ。人を頼ってもどうにもならない。決めるのは自分だ。自分のリーダーは自分。人に頼るな。問題は自分で努力して解決するんだ。」と言います。 仕事では勿論仲間と協力してはいきますが、人を頼ってどうにかしてもらうものだはないと。 私も仕事だけでなくあらゆる事においてそのように思っており、頑張りたいのですが…実際はそんなに強くいられず、一人で悩んでいっぱいいっぱいの時は家で一人わ~っと泣いて、がんばらないと!!という繰り返しです。 ちょっと…いや、大分?辛いです。 なんか不器用なのかもしれません。 人を頼るのが下手なのかな? 私のこの考え、どう思いますか? それで一人で辛くなるのはどう対処していったらよいのでしょう。 悩みには、 悩んでどうにかなる悩みのと 悩んでもどうにもならない悩み があると思ってます。 悩んで対処できればコツコツ努力し対処していけばよい。 悩んでもどうにもならない悩みは悩む事をやめるようにする。 本や参考になるネット等から得た考えで、最もだと思いそれを行動方針にしようと思っていました。 ですが…人に頼らずそう思おうとするには厳しすぎて時々辛くてたまらなくなります。 息が詰まりそうにもなってしまい。 上司には、お前は強いと言われました。 でも…強くないです。。 弱音を吐けば、大丈夫、できないと思ってるのは自分だけだ、お前ならできる、頑張れ、甘えるな…等々、厳しく激励されます。 仕事だけでなく他の事でも、そういれたらいいなぁ…と激励が嬉しくもあり、また時々弱音を吐かせてもらえない事が苦しくもあります。 同年代に何気なく相談すると、大変だね~や頑張れ~等の言葉で簡単に終わってしまうので、ここでなら人生の先輩や経験豊富な方々の意見が頂けるかと思い質問しました。 もっと器用に消化していく為にはどうしたらよいでしょうか。 何か経験談や考え方等、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 仕事を教える気はないと上司に言われているんですが・・。

    かなり気分屋の女の先輩上司(46歳有資格者)なんですが、仕事は男以上にすごく出来る人なんです。 ですが、性格は最悪。自分の考えが全部正しいと思っていて、その考えをみんなに押し付けてくるんです。 陰口もかなりひどいし、社内旅行に行ってもちょっと気に食わないことがあるとすぐキレてあたりちらすし、嫌な人を無視したり、嫌味をいったり。 私はその人の下でその人の補助みたいな感じのポジションなんですが、ちょっとしたことでキレられて無視されたり、あからさまに嫌な態度とられたり、他の人を味方につけて悪口を言われたりしているんです。 二人きりの時や、もっと上の全部を仕切っている男の上司のいない場を選んできついことを言われます。 最初からあんまりきちんと仕事を教えてもらえなかったんですけど、そのちょっとしたことで他の人に「もう○さん(私)には仕事をおしえたくない」と言っていたそうです。私はもともとその資格をとりたくて入ったわけではなく、事務として入りました。でも、その人はそのことを知りながら、資格をとるつもりもない人に教えることは何もないって感じなんです。 私もまだ会社に入って数ヶ月なので、その人から仕事をもらわないとやることがありません。 男の上司に相談して、その上司もわかってくれて、他の仕事もまわしてくれることになったんですが、今までやっていた女上司の仕事のことで女上司に聞かなくてはならないことがいっぱいあるんです。でもきつく当たられるのが怖くて話しかけられずにいます。 20歳以上も離れているのにすごく大人気ないというか、ホントに人間ができていなくてため息が出ます。(人には自分を見習えというアピールもするんですよ!?)  こんな上司、どう付き合えばよいのでしょうか?

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう