• 締切済み

(外資系含む)証券会社もしくは弁理士への転職

今回初めて質問させていただきます、拙い部分があると思いますが返答していただけると幸いです。 現在、中小企業でエンジニアの仕事をして丸3年になります。 学歴は工業高校⇒航空系専門学校(国家資格取得)⇒就職 資格は主に理系で国家資格2つ含む12個ほどあります。 年齢は24 男です。 現在悩んでいるのは、仕事についてです。 現在勤めている会社は大手企業の天下り先というイメージです。 完全年功序列でほぼ週休2日、3年目で年収は350万程度です。 社員のモチベーションが低く一般論でいう公務員的と言いましょうか、安定を求める人にはいい会社だといえるでしょうか。 しかし、私が望んでいる職場ではありませんでした。 ・向上心が低い ・業績、スキル、人間性の有無を問わず年功序列 ・曖昧な業務形態 上記の内容から転職を考えるようになりました。 転職するからにはやりたい事をやりたいことを探そうという事で、色々調べてみました。 そこで金融経済に興味があることから(外資系含む)証券会社都市銀行。 若しくは理系知識を生かせる可能性があるという弁理士という選択肢に絞りました。 現状から考えて選択肢の双方について実現可能かどうかを判断・アドバイスしていただきたく質問させていただきました。 全くの異種の選択になったのは自分の向き不向きや理想を追い求めたからで、必要であれば大学入学後の転職となる事をも視野にいれております。 又、オススメの職業などがあれば今後の参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

証券会社(特に外資)や都市銀行は、新卒ないし高学歴を求めてきますので、質問者さんのキャリアでは無理があると思います。 今から大学に入っても卒業が30歳では、新卒として扱われません。 一方、私も理系出身で後輩に弁理士がいます。 多くが企業に勤め10年くらいかけて実務や試験をクリアする人みたいですね。 可能性としては後者になりますが、それでも非常に厳しいことには変わりないでしょう。

zetton999
質問者

お礼

貴重なご意見をいただいけまして大変感謝しております。 仰る通り非常に厳しいというのが現状のようですね。 現在の職に不満をもちつつも、新たな目標を見出せない事は自分にとって大変悩ましい状況であります。 現実的な段階から考えられる道をもう一度模索してみようと思います。 ただ、まだ諦めたくないという気持ちも残っておりますので情報を収集し日本情勢の様子を見ていたいと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文系の弁理士の転職

    転職を考えて、弁理士の資格を取得しようと考えています。ところが、転職サイトを見ると、理系の弁理士の募集が多いようなのですが、文系の弁理士の転職が可能でしょうか?

  • 弁理士について

    現在、理系の大学に通っているものです。 最近弁理士という仕事にとても興味を持っています。うちの大学では1、2年生を頑張ると、3年生には自分の時間をものすごくたくさん作ることができるので、その期間を利用して資格を取ろうかとも真剣に考えています。ただ、調べてみると弁理士になるには実務経験が大変重要であるそうですね。企業の研究室に入ったり。 特許事務所で働くか、研究室に入るか、どちらが重要ですかね?学生のうちに弁理士の資格を取っておくことは有利に働きますか?

  • 弁理士

    弁理士 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB_(%E6%97%A5%E6%9C%AC) 引用:弁理士法で規定された産業財産権等に関する業務を行うための国家資格者をさす。 国家資格 難易度 http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoS.html この資格を密かに受けようと思うのですが、弁理士って皆さん聞いたことありますか? 弁護士の理系バージョンのようなもので、弁護士>弁理士という位置づけのようです。 試験内容には法律に絡む(司法試験のような)科目もあれば、理系の専門試験もあります。 独学は無謀でしょうか?

  • 弁理士について

    私は現在27歳女性で、アパレルで働いています。 アパレルなので正直あまりお給料はよくありません。 その上奨学金もがっつり借りしてまっている為返済に追われています。ですので、転職を考えています。 一応法学部卒業で、英語も好きで、また転職に役立つかもと思い去年の年末からTOEICを受け始め現在スコアは720です。 出来ればこの法学部で学んだ事と英語を活かせる仕事をと思い弁理士になりたいと考え始めているのですが、色々調べてみると弁理士は理系の方が多く、また弁理士の求人などを見ていても理系の弁理士の方の募集が非常に多いので、もし、弁理士になれたとしても根っからの文系の私でも就職先が見つかるのか不安です。 文系でも弁理士として活躍出来るのか、また、法律と英語を活かす仕事が他にもあれば教えて頂きたく思っています。 宜しくお願いします。

  • 弁理士 単独訴訟について

     弁理士の単独訴訟について質問です。現在、弁理士を目指して進路を決めようかと思っている者です。知的財産関連の訴訟の場合、弁護士との共同でのみ訴訟代理人になることができるらしいと、書籍で読んだのですが、依頼者にかかる金銭的負担は必然的に増加してしまうことになります。  結局、弁護士資格を取ったほうがいいのではないかと考えてしまいます。理系国家資格最難関の弁理士資格といえど、司法試験とは雲泥の差であるとは承知しています。この先、弁理士の単独訴訟ができるように法改正することはないのでしょうか。

  • 弁理士資格を目指しながらの就職について

    私は現在工学系大学院の修士一年で、弁理士資格取得を目指しており、今年度末頃から始まる就職活動について迷っています。 弁理士の資格取得を前提として考えた場合、弁理士資格をもっていないうちは特許事務所ではなく企業に勤務し、経験を積んでから弁理士になりたいと考えています。 企業に雇われている弁理士ではなく、特許事務所に勤める弁理士が目標であるため、資格が取れたら転職を考えていますが、企業にとっては雇用した人間が弁理士資格を取ったからといって特許事務所に転職するのは裏切りのようなものなのでしょうか? できれば一般公募での就職活動ではなく、学校推薦や、研究室独自のコネによる推薦でサックリ入社したいのですが、推薦を貰った人間が後に転職することで周囲に迷惑を与えるのなら、覚悟を決めて一般公募で就職活動をしようと考えています。 長文になってしまいましたが、楽観でも悲観でもない現実的な回答をよろしくお願いいたします。

  • 技術士を取得し弁理士になることについて

    私は、31歳で建設関係の会社で働いています。これからの目標として技術士(衛生)を取得し弁理士合格を目指したいと思っております。その後は現在の企業で働くか、弁理士事務所で働き最終的に独立できればと思っております。皆さんにお聞きしたいのは、 1.技術士(衛生)の技術を使った弁理士というものは需要があるのか。 2.現状の会社にいてすべての資格を取得してから次のステップに移ればよいのか、それとも今の仕事をやめて技術士事務所、弁理士事務所に転職して実践を学びながら資格取得すればよいのか。

  • 弁理士について

    こんにちは。 理系の大学院を修了したのですが、なぜか全く関係ない仕事をしています(マーケティングリサーチ)。 そろそろ30代も半ばとなり、今の仕事を一生続けていっていいものか悩んでいます。 在学中に特許庁や企業の特許部にいる先輩方から「理系を出て女性として一生働くなら弁理士がよい」と聞きましたし、私自身発明や新技術等に興味を持っていることからずっと「弁理士」に興味を持っていました。働くことに手一杯だった若い頃に比べ、そろそろ将来のことを考える余裕が出たことから、できれば勉強を始めたいと思っています。 そこでご質問です。 1)特許とは全く関係ない仕事をずっとしていますが、やはり特許事務所等で働いた方が資格を取った後に働きやすいのでしょうか。 2)有機化学を専攻していましたが、電子・電気・機械に比べて必要度は低いのでしょうか。 3)特許や発明等に関する資格は他にあるのでしょうか。 弁理士は難関であることは承知しています。しかし、勉強を始めるにはぎりぎりか遅いくらいだと思っていますので、できれば現在の仕事を辞めることも視野に入れて今年中にアクションを起こしたいと思っています。 以上よろしくお願いします。

  • 文系弁理士は理系資格を持っていても不利?

    私は35歳の文系大卒で,弁理士を目指そうとしている者です。 よく,「弁理士は理系向きだ」「文系の弁理士はダメだ」といった話(WEB上でですが)を聞きます。 私は大学卒業後,PG・SEとして働いてきました。 私自身の発明で,特許事務所に依頼して国際特許を出願し取得した経験もあります(関係無いかも知れませんが)。 現在保有している主な理系の資格は,ソフトウェア開発技術者,テクニカルエンジニア(情報セキュリティとネットワーク)を持っております。 仮に弁理士試験に合格した場合, これらの資格を持っていても,やはり,特許事務所や企業の知財部等に転職するのは,年齢的な問題や文系卒という理由で,不利に働くのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 弁理士をめざすために

    今、理系化学系分野を専攻している大学一年です。 高校の時から「弁理士」という存在を知ってその分野に非常に興味を持ち、 将来は弁理士になりたいと考えています。 しかし、弁理士をより詳しく調べていくと、例えば国家試験に合格するのがかなり難しいだとか、 地味な職業だとか書いてあって・・・・・・ 別にやる気がなくなったわけではないのですが、実際のところ大学一年の今の時期に弁理士になるために 具体的に何をすべきなのかがわかりません。 現在弁理士の仕事をなされている方や目指されている方に自分の経験を話していただきたいです。 また、何をすべきかアドバイスをお願いします。 僕としては英語が必要かなぁと考えていてTOIECかTOFELを受けたほうがいいかなぁとなんとなく思っているのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 父の発言を忘れて穏やかになりたいです。
  • 父から聞かされるセンセーショナルな言葉によって心が傷ついています。
  • 怒りや悲しみの感情に苦しんでいる状態から脱出したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう