• ベストアンサー

絶対湿度

相対湿度と気温から絶対湿度を導く方法を教えて下さい。

  • rex_7
  • お礼率58% (7/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akuz
  • ベストアンサー率66% (18/27)
回答No.3

 下記数式に求めたい温度と相対湿度を代入すると  絶対湿度を求める事が出来ます。  尚、任意の温度での飽和水蒸気圧(mmHg)についても  算出できます。   ◇相対湿度(RH%)から絶対湿度(mmHg)の求める式  D=(H/100)*((1.058*P)/(1+0.00366*t)  H;相対湿度(RH%)  D;絶対湿度 (mmHg) T;求めたい温度(℃)  P;求めたい温度での飽和水蒸気圧(mmHg)  ※1.058 = 空気密度*水蒸気の密度/(0℃1気圧での飽和蒸気圧)     = 1293 (g/m3)*0.622 /760(mmHg/atm) 0.00366 ; 気体の膨張係数 0.00366 -/ ℃ ◇飽和水蒸気圧(mmHg)の求め方  P0;760 (mmHg)  T0:273.15(K)  T;求めたい温度(絶対温度;K)  P:求めたい温度での飽和水蒸気圧(mmHg)、  Log(P/P0)=10.79586(1-(T0/T)     -5.02808*Log(T/T0) +1.50474*10E-04*(1-10E+(-8.29692((T/T0)-1) +0.42873*10E-04*(10E+(4.76955(1-(T0/T))) -1) -2.2195983     1)右辺をAとすると  Log(P/P0)=A 2)両辺に指数(exp)を採り、Pを求めると   P=P0*exp(A)                     以 上

rex_7
質問者

お礼

akuz様ありがとうございます。 PC制御で外気と室内の湿度制御のために条件設定で必要でした。 同一温度にした場合に、外気と室内でどちらが絶対無湿度が低いかを判断するために必要でした。これで、条件文のプログラムが完成します。 感謝、感謝です。 rex

その他の回答 (3)

  • akuz
  • ベストアンサー率66% (18/27)
回答No.4

 #3です。下記文章の一部が誤りでした。申し訳ございません。   > ※1.058 = 空気密度*水蒸気の密度/(0℃1気圧での飽和蒸気圧) => 1.058 = 空気密度*水蒸気の密度/0℃での1気圧(=760mmHg) 

noname#21649
noname#21649
回答No.2

数値法が既にあるので.作図法を ちょうしつ線図をみて. 気温と相対湿度の対応する点から絶対湿度が読み取れます(逆だったかもしれません。露天を主体に使っていたので.しっきゅうけいの温度から絶対湿度を読み取るのが普通の使い方でしたから.記憶があいまいです)。

rex_7
質問者

お礼

edogawaranpo様ありがとうございます。 プログラムに組み込みたいと思いますので・・ 今後、参考にさせていただきます。 失礼いたします。

  • unyo12
  • ベストアンサー率58% (47/81)
回答No.1

全圧をP、空気中の水蒸気分圧をpとすると絶対湿度Hは   H=18p/29(P-p) [kg-水蒸気/kg-乾燥空気] ・・・(1) であり、飽和蒸気圧p*を用いると相対湿度φは   φ=100×p/p* [%] ・・・(2) です。よって、(2)を変形して(1)に代入すれば良いのではないでしょうか?

参考URL:
http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/bce_bun8.html

関連するQ&A

  • ギターの管理での湿度は絶対湿度に着目すべきでしょうか?

    ギターの管理で湿度は50%くらいがベストと言われますがこれは気温に関わらず相対湿度50%がベストという意味なのでしょうか。 マーチン社では気温20℃、湿度55%位をベストな管理環境としているようですが、この状況での絶対湿度を求めると大体9.5g/m3 です。ちなみに私の部屋は現在気温14℃、湿度81%なのですが絶対湿度を求めると9.8g/m3です。 一般的に湿度81%はギター管理上は絶対湿度が高すぎると思うのですが、上記のように絶対湿度を算出すると空気中の水分量という観点では気温20℃、湿度55%の状況とほぼ変わらないのですが、それでもやはり相対湿度80%というのはギターによって良くないのでしょうか。 家の湿度がよく80%を越えて心配なので、質問させて頂きました。

  • 湿度について

    相対湿度と気温から「絶対湿度」と「露点」の算出方法を教えて下さい。(EXCELで出来ればやりたいです。)

  • 住宅の湿度管理は「絶対湿度」が重要なのでしょうか?

    湿度対策のことで何度かお世話になっております。 換気が重要ということは、勉強させて頂いて大変よく分かりました。 自分なりにも色々調べてみて、「相対湿度」と「絶対湿度」のことも知りました。 それでちょっと疑問なのですが、住宅の環境として「湿度管理」をするにあたって、「相対湿度」さえ快適指数(45~60%)に保っていればそれで良いのでしょうか。それとも肝心なのは「絶対湿度」なのでしょうか。 例えば室温10℃で相対湿度90%だったとして、それを下げる為にエアコン暖房で室温を20℃位に上げて相対湿度50%位になれば、住宅としては問題ないということなのでしょうか。 しかし絶対湿度が高いと、暖房を付けた時に気温差が発生する場所で結露など起こしてしまいますよね。 それに暖房を止めたらまた湿度が上がります。 理想は常に全室暖房なのでしょうけど、在来工法の古い気密性の低い家なので、暖房をつけ続けるにはコストがかかりすぎてしまい、残念ながらそれは無理です。 ということはやはり絶対湿度の管理が肝心ということいなるのでしょうか。 うちの室内環境は、ここ1週間位は室温10℃・湿度60%のことがほとんどです。(変動があっても室温4℃~14℃・湿度55%~65%) 絶対湿度は平均5.63g/m3ということのようです。 これは多いのでしょうか??換気には十分気を付けています。 それに屋外は気温14℃で湿度55%ほどで、外と室内で湿度はあまり変わらないようでした。 ということは、いくら換気しても絶対湿度を今より下げるには、除湿機やエアコンの除湿機能を使うしかないということなのでしょうか。 (エアコンの暖房でも絶対湿度は下がるのかも?) どなたかアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 絶対湿度

    絶対湿度と、相対湿度の違いについて、調べました。 そこで質問です。絶対湿度を測るには、どうすればいいのでしょうか?

  • 乾きやすさと湿度について

    たとえば相対湿度70%だったら 気温が10℃であろうが20℃であろうが30℃で有ろうが 乾きやすさは同じなのでしょうか? 違うのならたとえば気温15℃相対湿度70%の 空気と同じ乾きやすさの10℃、20℃ 30℃の 相対湿度の値はいくつでしょうか? また乾きやすさをの単位というのはあるのでしょうか? また温度と湿度から乾きやすさを計算する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 絶対湿度について

    420×280×200ほどの小さい密閉した容器に温度と相対湿度が測定出きる 温湿度レコーダーを入れて測定し、その結果から絶対湿度を計算したところ 温度変化に伴って上下していました。(温度が上がると絶対湿度も上昇) 容器から水の出入りが無いはずの為、容器内で結露する条件でなければ 絶対湿度は変化しないものだと考えていたのですが。。 この考えは違うのでしょうか? (空気の膨張分で多少は変化?) もしかしたら、結果にセンサーの特性などが出てきているのでは と疑っているのですが。。 下記結果の一部 温度 相対湿度 絶対湿度 絶対湿度 27.3℃ 68% 17.8g・m-3 0.0155 kg/kg(DA) 34.2℃ 59% 22.4g・m-3 0.0201 kg/kg(DA) また絶対湿度の表現には2種類あるようで、空気1m3の容積中 に含まれる水蒸気の質量を絶対湿度という場合と、 空気中の水蒸気の質量 (kg)と乾き空気の質量(湿り空気から水蒸気を 除いた質量)1kg(DA)の比[kg/kg(DA)]を絶対湿度という場合がある ようですが、特に使い分けは? (筐体内を温度と相対湿度を測定した結果から絶対湿度を出して 温度との関係をみたところ疑問が出たためにこのような密閉容器で 実験をしてみました。) 計測については初心者な為、もしかしたら大きな勘違いをした質問 かもしれませんが、天気相談所等に問い合わせても的を得た答えが 得られずここにたどり着いた次第です。。よろしくお願い致します。

  • 絶対湿度と気温

    絶対湿度と気温の関係なのですが、絶対湿度に気温は関係しますか?論文などを調べても、関係しないと言い切っているものや、関係すると記述されているものがあります。実際はどちらなのでしょうか?教えてください。 またそれについての文献があれば教えてください。

  • 相対湿度と絶対温度より絶対湿度を計算する換算式を教えてください。

    お世話になります。 相対湿度と絶対温度より絶対湿度を計算する計算式をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 湿度の求めかた・・・・

    空気の湿度の求め方教えてください!!気温と飽和水蒸気量を使って求める方法を。乾球とかはありません。いろいろHP見たんですけど、相対・・・・とかなんか逆にややこしくて良く分からなかったんで、できれば分かりやすく・・・・^^;

  • 気温と湿度(相対湿度)の関係

    気温は朝夕が低く、昼間が高くなるのに対し、湿度(相対湿度)は朝夕が高く、昼間は低くなるのはなぜなのでしょうか??