一人娘の結婚について

このQ&Aのポイント
  • 結婚に関する問題で親との衝突が発生し、世間体や親の望みとの関係で悩んでいる一人娘について
  • 彼との結婚に向けて準備を進めていたが、披露宴の資金に関して親の反対があり、衝突が起きている
  • 親が結婚のタイミングや相手の家庭の状況について問題視し、一人娘が納得いく結婚をすることができない状況
回答を見る
  • ベストアンサー

一人娘の結婚について・・・続き

以前にこちらのカテゴリでお世話になった者です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4700442.html) たくさんの方にアドバイスいただき、ありがとうございました。 あれから話に進展がありましたが、また大きな壁にぶつかってしまい 再度皆様のご意見を伺いたくご相談させていただきます。 前回の質問の続きになりますが、 彼と話し合って、結納と披露宴はすることにしました。 海外挙式については、今年行う予定で進めておりましたので 資金は問題ないのですが、 披露宴については親が望むような立派なものをやるつもりは一切ありませんでしたので、これから追加で資金を貯めることになります。 そう考えますと、式と同時期にとりおこなうのは難しく、少しずらして挙げようと話し合いました。 以上のことを、彼と二人で私の両親に話しました。 その結果、以下のことを理由に断固反対、「別れて地元に帰ってこい」とまで言われました。 親の言い分は以下のとおりです。 ・彼の両親がお金を出さないこと。 (正確には出せない。これは親にも説明しましたが、駄目でした) ・彼の両親とは価値観が合わない。 ・私が稼いだお金を披露宴に使うことは駄目。そんな苦労はする必要がない。 ・式と披露宴の時期がずれるなんて聞いたことがない。世間体が悪い。親戚や近所の人間が許さない。 ・一人娘だから普通の結婚をしてほしい。 ・養子に入るなら考えないこともない。 などなどです。 親は、「30歳までに結婚して出産しなくてはならない」と言ってました。 私は今年29歳です。 結局は別れてほしいのだと思います。 また、彼に対しても、 「そちらの家はどうなってるんだ」「財産はあるのか」「うちは学歴があるのに・・・」など失礼なことを言いました。 帰ってから、彼は「うちの親にお金がないのはそんなに悪いこと?養子に入ってもいいけど、そちらの両親とうまくやっていく自信はない」と言っています。 私も、無理に養子に入ってもらうのも気がひけます。 かといって、別れようとは思いませんし、 親は世間体のためだけに反対しているような気がしてなりません。 一人娘は親の望んだような結婚をしなくてはならないのでしょうか。 彼と結婚することは不可能なのでしょうか。 皆様のご意見をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

結婚は、あなたの人生です。 ご両親は、あなたよりも先に死ぬ以上、あなたの人生や命に最後まで責任は持てないのです。 また、あなたの幸せは、いくら親でもご両親には分からないものです。 だからこそ、最後は、あなた自身が、自分の責任の下、自分の後悔のない決断をすべきだと思いますよ。 親の望んだ結婚なんてすることありません。 親に反対されながら結婚するのは、非常に辛いでしょうが、結婚するときくらいは、それくらいの勢いや強さがなければ、結婚生活なんて到底乗り越えていけませんよ。 親は、命がけで子供を産み、育ててきたので、自分の子どもにそれなりの夢や理想、期待を持っています。 これは、一人娘だろうが、一人息子だろうが、次女だろうが、三男だろうが関係ありません。 でも、親の思う通りに育たない、親の思う通りに生きてくれないのが、子どもです。 それが普通です^^ 親は、親の勝手な気持ちで「裏切られた・・・子育てに失敗した・・」と、その瞬間は感じるかもしれませんが、それでも、最終的には、子どもが笑顔で過ごせる後悔のない選択をしてくれるのが一番なのです。 ご両親を無視しろ・・・とか、縁を切れ・・と、第三者の私が言うつもりはありませんが、最後の最後はあなた自身が本気で覚悟を決めないと前に進まないと思いますよ。 彼と結婚することが、不可能かどうか・・・それも、あなたと彼次第としか言いようがありません。 でも、結婚すれば、どんな問題が起きようが、あなたと彼次第・・・となるわけですので、今、乗り越えられなければ、結婚は無理だと考えたほうが良いです。 ご両親の気持ちも、同じ親としては分からなくもないですよ。 ただ、29歳の娘にそこまで押し付けるのはどうかと思いますが・・。 何にせよ、最後はあなた・・・強い気持ちがなければ、大切なものは、守っていけません。 それだけは、確かです。

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても勇気をいただきました。 親は「娘の幸せを思って反対している」と言っていましたが、 私が幸せかどうかは私にしかわからないことですよね。 私たちが覚悟を決めないといけないのですね。 両親を無視、縁を切る・・・ できたらそうしたいですが、残念ながらそうすると言い切れる覚悟はまだできません・・・ >子どもが笑顔で過ごせる後悔のない選択をしてくれるのが一番 うちの親もそう思ってくれたらと思います。 うちの親は私のことを理解しようとしないのです。 「別れろ」と繰り返すばかりで、私が別れた後のことなんて考えていないのですよ。

その他の回答 (14)

  • nobukoro
  • ベストアンサー率35% (26/74)
回答No.15

あなたのご両親は考え方が古くて頭が固いだけで、決して世間体のために結婚を反対しているのではないと思いますよ。 考え方が古いから「経験豊かな自分たちの(彼を)見る目が正しい。娘の目が間違っているから娘の幸せのために結婚を諦めさせなければいけない」と思っているのでしょう。 また昔の人は精神的な病は「気の持ち様」「怠け病」と思い込んでいますので、休学中に辛く当たったのでしょう。 娘が大切でない、可愛くない親などいませんよ。 親は間違っていて古いかもしれないけれど、あなたを大切に思っていることはわかってあげて下さい。 私も生真面目な親に「親は世間体だけを大事にする」と反発した頃もありましたが、アラフォー世代になり、親の気持ちも少しずつ理解できるようになりました。 やっぱり若いと見えないこともあるのです。(あなたが間違っているということではありませんよ) 彼のご両親も大切な娘さんをいただくなら、相手の親が望んでいるなら、可愛い息子が幸せになるなら、なんとしてでも結納の形くらい整える・・・とは言ってくれないのでしょうか。「不快に感じた」だけなのだとしたら、若いあなたにはわからないかもしれませんが、不安要素だと思います。 「結納をしてほしい」というのは娘を持つ親からすれば、決して無謀な要求ではないからです。 お金がないことは悪いことではありません。 でも人によってはそれが将来問題となる場合もあります。 うちの両親のをお話します。 裕福な母の実家と貧しい父の実家。母は一人娘ではありませんでしたが、大反対されたそうです。 父は絶対幸せにしますと土下座までして許してもらったそうです。 ですが、最初のつまずきは後々まで尾を引きました。 母は最初、堅苦しい自分の実家よりもあっけらかんとした父の実家が嬉しかったようですが、孫(私)が生まれてから考え方も変わったようです。 私たち子供へのお祝いなどは母の実家からは来るけれど、父の実家へは逆に生活費の仕送りで孫のお祝いがろくにない・・・。 子供の頃「自転車が欲しい」と言う私に、父が「実家に車を買ってやるから買えない」と言い、泣いた記憶があります。 母が「娘に自転車も買えないのに実家に車なんて!」と猛烈に父に抗議して私は無事自転車を手にしましたが、子どもよりも実家を大事にする父だ・・・とショックなでした(実家から車が欲しいと言われたようです)。 そんなこんなで、母の実家はまだ小さいうちから私に父の悪口をいつも言っていました。 またそんな状況でしたので、私が偏りのない、自分なりの「父を見る目」を養えたのは18歳頃です。子供の頃は父だけが、父の実家だけが悪いと思ってました。これも弊害です。子どもには悪影響です。 何度も何度も実家とケンカを繰り返し、とうとう祖父母が死ぬまで、痴呆になるまで不仲は解決できませんでした。 一度強く反対されて結婚するとこんなことも有り得ます。 それは念頭に置くべきだと思いますね、覚悟というか・・・。 あと年が上がって感じることがもうひとつ。 本当に困ったときに頼りになるのはやはり親、身内だということ。 極端な例かもしれませんが、派遣切りやリストラに遭った人達でホームレスになった人は頼るべき実家や親族がなかったから・・・と答えていました。お金や住まいは友達には頼れませんよね。 親は最後の防波堤です。 もし親と縁を切って結婚し、もし彼とも別れたら・・・。 最悪はそれも考えておいた方がいいと思います。 つまり何が言いたいのか・・・ 大人だから親を振り切って・・・でもいいのですが、年長者だから見えていることも(彼や彼の実家に対して)あるかもしれません。 また親の有難みや大切さが身に染みる出来事に遭遇するかもしれません。 両親と縁を切ることは得策ではないと思います。 やっぱり彼と力を合わせて両親に納得してもらえるように努力してみてはいかがでしょうか。 彼が本当に素晴らしい人であなたを愛していれば、どんなに時間がかかっても一緒に頑張ってくれるでしょう。 それが仮に難しいなら、ご縁がなかったと諦めるのも選択肢です。 反対されたという事実は尾を引きますから。 ちなみに・・・披露宴のお金をあなたが出すことをご両親は反対しているようですが、嘘も方便、あなたが出して彼の両親が工面したことにすればどうでしょうか?

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も親の言うことすべてが誤っているとは思っていないです。 世間的には、高卒より大卒の方のほうが格上でしょう。 お金はあればあるほどよい。 でも、そうだからといって必ずしも幸せだとは言い切れないと思うのです。(幸せになる確率は高いとは思いますが) 私が親に反発するのには、親自身が私に押し付けることを成し遂げていないからだと思います。 母親が「自分も親の反対を押し切って結婚したけど苦労した」と言っていました。 両親は20前半で出来婚しました。 確かに金銭面では苦労したみたいですが、今の私がいるのは親のおかげです。親はそれなりに幸せそうです。(でした、と言うべきか) 私はいま彼と別れたら幸せじゃないです。 たとえ、この先彼以外の人と幸せになるのかもしれないとしても、今は今の幸せを全うしたいです。 ですが、親と縁をきることはできないです。だから悩みます。 今週親に手紙を書こうと思います。たとえ悪あがきだとしても、やれることはやって、それでも駄目だったら・・・まだ考えないことにします。 披露宴のお金の件、アドバイスありがとうございます。 それも検討したいと思います。

noname#89904
noname#89904
回答No.14

no、12で回答した者です。御返答、どうもありがとうございます。 最初に、貴方に不快感を与えましたことをお詫びします。ですが、私は間違ったことは言っておりません。今回も、気分を害されると思いますので、承知で書きたく思います。 一人娘の人生は親そのものですね。の件ですが、必ずもそうではないと思います。妻の知人にも一人娘が居ますが、結婚して子供がいます。その人も、結婚するまで5年かかりました。一人娘で跡継ぎが必要だから、婿養子を取る、取らないで揉めました。結論は、婿養子にはなりませんでしたが、知人の子供が成人したら養子になることを承知しました。 しかし、貴方の場合、跡継ぎが必要だから婿養子が欲しい。貴方も、昔、ご両親に「結婚するなら、婿養子をもらうので、それなりの身分が必要だ」と言われていませんか。もしそうであれば、今の彼氏は貴方より身分が低いので、婿養子の相手にはふさわしくない、と言いたいのでしょう。 貴方も、今まで好きなことして、ご両親に甘えてきたのですよね。結婚に関しては自分の好きな人とさせてください、そんなの虫が良すぎる話だと思いますが、どうお考えですか。ご両親も面白くないに決まっています。私なら、そう思います。考え方が古いかも知れませんが、同年代の方なら、共感出来ると思います。 今は、彼氏とご両親、どちらを取るのは考えなくてもいいでしょうが、いずれは決断をしなければいけません。でも、考えて見てください。彼氏を失うのは一人です。ご両親の失うのは、ご両親だけでなく、親戚の方々も含めて失う人が多くなります。 彼氏を失っても、言い方が悪くなりますが代わりがいくらでも居ますが、ご両親の代わりが居ません。親の縁を切る事は永遠に出来ません。ですから、それなりの覚悟を持って決断をされるといいかと思います。

eiko7213
質問者

お礼

再度ご回答くださいまして、ありがとうございます。 私も勢いに任せてずいぶん失礼なご回答になってしまったこと、お詫び申し上げます。 >今まで好きなことして、ご両親に甘えてきたのですよね これは「一人娘」に限ったお話でしょうか。 何不自由なく育った人はみな、「好きなことをして」となるのでしょうか。 私は極力親の望む人生を歩んできたつもりです。(20歳までに限りますが) 中学受験(中高一貫)をし、大学受験(家から通える国立)をし、親が望む学校に入りました。 もちろんそのためにお金をかけてくれた両親には感謝しています。 大学在学中の頃、あるさまざまな精神的ストレスから通学できなくなり、2年近く休学することになりました。 親からは理解を得られず、「キチ○イ」「廃人」「育て方を誤った」など言われ続け希死念慮の中過ごしました。 なんとか復学、2年遅れて卒業し、なんとか就職先を見つけ半ば逃げるように家を出ました。 私は「一応」大卒ではありますが、彼より収入低いです。 彼は高校を出てすぐに親元を離れ、全国的に有名な大手メーカー(デスクワークです)に就職しました。 私の親は彼の学歴が低いことを気にしているようですが、人間的には私のほうが低いと思っています。 それに私の両親は高卒、父は末っ子ながら今の家(父の生家ですが)に残り、祖父の面倒を見てきました。 父の兄達は他県でそれぞれの家庭を築いており、祖父の死後一度も帰ってきていません。 母は姉妹の長女ながら、姉妹全員嫁に出ています。 家を出て5年近くなりますが、それでも毎月1回は実家に帰省しています。1回も欠かしたことはありません。 それは私が一人娘だからです。 親にはずいぶん苦労を掛けました。だから、結婚しても親の面倒はみていくつもりですし、それは何度も親に話しました。 それでも私は虫が良すぎるのでしょうか? >彼氏を失うのは一人です 確かにそうですね。親もそう言いますよ。 だからってそんな簡単に失うことができるのなら、こんなに悩むことはありません。 それに彼の両親からはずいぶんかわいがっていただいており、 私が九州へ遊びに行くといろいろ連れて行ってくれたり ダンボール一杯のお土産をくれたりします。 彼だけでなく、そんなご両親を裏切るのもとても心苦しいのです。 長々と一人語りになってしまい、申し訳ありません。

  • meiha1
  • ベストアンサー率51% (41/80)
回答No.13

こんにちは。 質問を読んで、私も状況は違いますが両親に結婚を反対された一人娘なので 少し気になってしまいました。 私の場合も、彼のご両親は特に問題なく私の両親が大反対していました。 というのも私の方が彼よりも収入も年齢も学歴も上で、それぞれの実家が 遠方であったからです。 付き合う事自体も反対されて、一時は 「もしもその人と結婚するなら縁を切る!」とまで言われました。 が、そんな私でも先月に両親に祝福された上で、その彼と結婚式を挙げました。 正直私も、険悪な時は親からは次々と見合い話を押し付けられ、 ことあるごとに衝突し、喧嘩してお互いに沢山泣きました。 けれど、私がもうダメかも…と気落ちした時も彼が 「どんなに時間が掛かっても、きちんとご両親に二人の結婚を許してもらおう。頑張ろう。」 と、言ってくれたおかげで今の二人があるのだと思っています。 また、許してもらえるきっかけになったのがある意味ハプニングなのですが 健康には自信があったはずの私が人生初の入院をしたということです。 病気自体はたいしたことなくて1週間ほどで仕事にも復帰できたのですが、 両親は自分の娘に対して入院するほどの病気になるくらい大きな ストレスを与えていたのか…と、流石に反省したようです(笑) 意見が食い違っても、やはり親は子の幸せを願い辛辣な意見や 親しいからこそ暴言をも吐くのだと思います。 でも、最終的に決断し行動するのは本人です。 親にとって、子供はいつまでたっても何才になっても子供です。 理不尽なことも沢山言われるとは思いますが、かならず分かりあえる日は来ます。 あきらめないで、自分の意思は揺るがないということを粘り強く 理解してもらえるように努力してください。 今はまだ、質問者さんが自分の意思よりもご両親の意思に流されてふらふらしているように感じます。 自分が一番どうしたいのか、一度リセットして考えてみてはいかがですか? 結婚までしたいと思える相手に出会えるのは幸せな事です。 その彼の事も簡単に「別れるという選択も含めて」などと考えていては 反対するご両親を説得するなんてとてもじゃないけど出来ないですよ。

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分と同じ一人娘ということで、大変参考になりました。 >自分が一番どうしたいのか、一度リセットして考えてみてはいかがですか? 確かに、彼とは結婚したい、でも親を捨てることはできない・・・と二つの葛藤があり、 どちらへ進めば円満になるのか・・・そればかり考えておりました。 でも私は彼と結婚したい。それがいちばんの夢だと改めて思いました。 この気持ちさえ優先できれば、海外挙式も諦められそうです。 親を引き続き説得していきます。 遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます!

noname#89904
noname#89904
回答No.12

私は、男性です。 私の意見は、他の方とは違うので、辛口になります。よって、気分を害されるか分かりませんが、承知で書きたく思います。 結婚は、される側の自由でいいと思います。それは、一般的な話です。貴方の場合一人っ子の身分で、しかも親の期待を背負っています。貴方のご両親は、世間体だけで結婚を反対されているとは思いません。なぜなら、貴方の幸せを願っているからです。 「私の幸せを願っている人が、別れて地元に戻って来いとは言わない」と書かれていますが、ご両親は、貴方を離したくは無いのでしょうか。実際、貴方は、ご両親の縁を切ることはできませんね。と、言うことは、貴方はご両親に従うべきなんですよ。 今お付き合いされている方とは、縁がなかったのですよ。ですから、今の彼氏とは別れて、親の望む結婚をされたほうが、貴方のためにも、ご両親のためにもいいかと思います。

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が一人っ子だから、親に従って親の望む結婚をすべきということでしょうか。 私が望む人でなく、親が望む人と結婚するのですね。 それが一人娘の責務なのですね。 親が反対しているから、今の彼とも縁がなかったと言えるのですか。 だとしたら、産まれてこなければよかったです。 一人娘の人生は親のためのものとしか言いようがありません。 すみません。 だいぶ悩み疲れています。 親と縁を切ることと、好きな人と結婚すること、どちらをとるか すぐには決断できません。

回答No.11

前の質問やお礼など、全て読んだわけではないので、はずしてしまう部分もあることを先にお詫びしておきます。 僕も一人っ子の妻と結婚しましたが、そこに至るまでは大分迷ったし、決めてからも相当困難な問題がありました。 譲れるところは譲り、どうしても駄目なこと(養子)は先に伝えておきました。 式やそのたのことは、自分たちの希望を通すと言うより、岳父に認めていただける範囲で、こちらのできることを話し合いました。 経済的なことは正直に言って、理解してもらうしかありません。 ただ、なんというか、全体的にあなた方は、女性のご実家の気持ちを拒否的に受け取っているのが気になります。 時代が違うのかもしれませんが、一人娘をきっともっともっといい相手を探したかったのに、僕なんかにくれてやるのは、そんなつもりで育てたのではないこと、それは痛いほどわかっていたので、出来る範囲は全て聞きたい、叶えたい、でもあいにくそれだけの力のある男ではない、そんな僕が、嫁にくださいは本当に厚かましいという気持ちはずっと持ってましたし、逆らわないようにひたすら理解を求めました。 そういう点では、海外挙式なんかとんでもないような気がします。 もしかしてどちらかがクリスチャンなのでしょうか?何故わざわざ海外に出ないと出来ないのか。 僕は養子は断りましたが、妻はその家の後継者です。苗字を変えるだけでそこは変わりません。妻の実家の○○家の流儀に出来ることは全て従いました。 ただ、経済的な負担が、相手の望むレベルは到底僕では出来ないわけです。かなり先方が折れてくれて、規模も小さめ、僕の側の負担も少なめになるように計らっていただけました。 まさに、養子なら全て飲み込む、そうでないならそれなりにせよ、そのどちらも出来ないから、養子と負担金のこと以外はほとんど全てあちら任せです。 養子ではないけど、一人娘の婿殿として認めてもらう、そういう努力はしました。義母(妻は母親と仲がいい、父親とはちょっと微妙)を味方につけたのがやはり一番だと思います。 妻の実家はかなりの資産家でしたし、僕の親は普通のサラリーマンです。知り合ったときからそれは判っていたので、交際もとても慎重にしました。同棲などとんでもないです。恋人同士になるのさえも大分考えました。恋愛をした挙句、分かれなければならなくなるくらいなら、ずっと友達でいよう、そういうスタンスで付き合ってました。 同棲までしてどうしてそこの話、理解しあうとこが出来なかったのか。 僕が持った印象は、質問者さんが親御さんの気持ちを余りにも知らなさ過ぎた、自分たちの好きなことが出来ると思っていた、そういう点だと思います。 今後どうなるか、、きっと簡単にはいかないでしょうね。ある意味やっと気がついてスタートの時点にたったのかもしれない。僕は知り合ったときから意識していましたが、あなたたちは意識してなかったと言うことです。 それを彼がうんざりするのか、醒めていくのか、それは僕にもわかりません。 因みに、僕たちの子供ができたら姓をそちらにして養子にしてもいいと申し出てます。実際は、成人して本人の意思を確かめてからがいいのではないかということで、養子にはしていません。でも、墓守ができたということでは喜んでもらってます。 もう少しご両親の気持ちを汲んであげたらいかがなものかと思います。

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に一人娘の奥様と結婚されたということで、 ご経験談のアドバイスをいただきとても参考になります。 >女性のご実家の気持ちを拒否的に受け取っているのが 確かにそうかもしれません。 私自身、昔から親を嫌いといいますか、反抗心がありましたので 余計にそうなっているのだと思います。 >もしかしてどちらかがクリスチャンなのでしょうか いえ、クリスチャンではありません。 海外にこだわる理由は「夢だから」としか言えません。 >質問者さんが親御さんの気持ちを余りにも知らなさ過ぎた いえ、むしろ知りすぎだと思います。 親の期待に応えて生きるのが疲れたといいますか、 もう逃げたいのかもしれません。 domdom-man様は義母様が味方になってくださったとのこと。 うらやましいです。 私の場合、父も母も反対ですから。 >もう少しご両親の気持ちを汲んであげたらいかがなものかと思います。 そうですね。一人娘の責務として、海外挙式の夢は捨てる気持ちです。 それ以上に、今の彼と結婚することが私の今いちばんの夢ですから。 もっと話し合っていきたいと思います。 それによって彼の気持ちが冷めてしまっても仕方がないです。

回答No.10

こんにちわ。 以前の質問の内容も拝見しました。その上で、『いったい、質問者様あは何をどうしたいのだろう??』と、思いました。本当に結婚したい彼に対して、親が暴言を吐くのを、横でじっと聞いていたのでしょうか?? もし、あなたが、彼の実家に出向いていったときに、同じ様な事を、あなたが彼のご両親から言われて、横で彼が反論もせずにじっと聞いていたら、あなたはどう思いますか?? 彼と本当に結婚したいなら、まずはあなたが責任をもって自分の親を説得するまでです。30歳までに結婚しなくてはならくて、今年あなたは29才。この縁談を破談にしたら、ご両親は娘の人生にどう責任をとるつもりなのでしょうか?あるいは、40歳に近い年頃になって、『ああ、あのときに結婚していれば・・・・』となった時、貴女もご両親も今の各々の言動に責任がもてるのでしょうか??? 一人娘の結婚相手に、経済力はじめ、いろんなことを問うのは、親心として決して間違いではないです。しかし、親のおめがねにかなう様な男をつれてこなかったのは、我が娘の選択、言い換えれば我が娘の失態であり、彼に向かってとやかく言うことではないはずです。それをあなたはわかっていますか?? 私は嫁の1人として、結婚前後に、夫の実家から、とやかく物言いを付けられました。その苦い思いでは決して忘れる事はできませんし、嫁と夫の実家との間の大きな大きな溝となり、しこりとなり、今も悪影響を及ぼしています。人間、一度耳にしてしまった事は、二度と忘れられないものです。今、あなたがあなたの立場をはっきりささないと、たとえ結婚できたとしても、親とも彼ともうまくいかないでしょう。 何が何でも彼と結婚し、あなたなりに彼を守るのか、あるいは、とにかく親の意に沿う結婚をしたいのか、まずはあなた自身がスタンスを明確にすべきです。彼と一緒になりたいなら、親を説得してください。彼がどうのこうのではないのです。あなた自身が悪者になってでも、彼をかばい、親と絶縁する覚悟ででも、彼を親の暴言から守るのです。 もし、親の意に沿う結婚でないと・・・と、思うのなら、早く彼と別れるべきです。彼も将来のある身。これ以上引っ張るのはかわいそうです。どちらとも丸く収まる様にしたいと思っていらっしゃるでしょうね。でも、そういうふうにするには、もう時すでに遅しです。こんな風にこじれる前に、もっとあなたが賢く立ち回れば、円満解決の方法もあったと思いますが、すでに互いの実家にある程度の情報が流れてしまっている以上、円満解決はないと思います。 それと、ひとつだけ、挙式の方法についてアドバイスです。 結婚のカテゴリーには、挙式の方法やその費用についてもめているケースがとても多いです。私も例外なく、自分自身の挙式時にもめました。その経験から話すと・・・・先方の実家がお金も出さない代わりに口も出さないというのは、ありがたい事です。それなら、挙式のやり方も場所も、すべて新婦の実家の思う通りにする代わり、新婦の実家がお金を出すということにしたらいいのではないですか?? お互いの家が、お金を出すからこっちの家の言うとおりに・・・・・などと言い出せば、解決の糸口もなく、みなさん苦労していらっしゃいます。親の言うとおりの結婚式をする代わり、無駄ないさかいを避け、海外でもう一度二人だけの結婚式をしてもいいじゃないですか。

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >親が暴言を吐くのを、横でじっと聞いていたのでしょうか?? いえ、もちろん反論はしました。 「二人の結婚のことだから、二人でお金を貯めるんだ」とも言いました。 でも駄目でした。 彼も、言葉を選びながら反論してくれていました。 >まずはあなた自身がスタンスを明確にすべきです ごもっともだと痛切に感じております。 もちろん結婚はしたいですが、心のどこかで「このままいずれかの形で結婚しても、誰も幸せになれないんじゃ」とも思っています。 自分自身もう少し整理が必要かもしれません。 >挙式の方法についてアドバイスです。 アドバイスありがとうございます。 しかし、 >新婦の実家の思う通りにする代わり、新婦の実家がお金を出すということにしたらいいのではないですか これは無理だと思われます。 うちの親は、彼の親の「金も口も出さない」という考えが気に入らない、価値観が合わないと言っています。 そして、新郎側は新婦側の考えを優先すべきとも思っています。 「新郎側は金を出し、新婦側の意見を聞くものだ」とのことです。 実際に勝手に式場まで選んでいましたから。 以前に「彼の家から近い九州で式を挙げるのはどうか」と親に聞いたことがあります。 親は「新郎側がうちの親族全員の旅費を出すなら行ってやってもよい」と言いました。 しかしこの場合、「彼が養子に入ったら?」という前提では聞いておりませんでしたので、 もしかしたら養子に入れば、解決の糸口が見つかるのではと思っています。 いずれにしても誰か(うちの親以外)が何かしらわだかまりを持ってしまいそうです。 もう一度、「別れるという選択も含めて」彼と話し合いたいと思います。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.9

30代♂です。 板ばさみになっているあなたが可愛そうです。 心中お察しします。 そこでこの場合の解決方法ですが、売り言葉に買い言葉に なってしまっていて、全く解決の糸口が見えていません。 あなたのご両親ですが、ただあなた達を苦しめているだけ とも思えないのです。 親というのは、最愛の娘の為なら、鬼にでも悪魔にでも なりますよ。 それは娘の幸せだけしか考えていないからです。 最後の防波堤なのです。ですから、ご両親が反対する縁談 というのは、理由はどうあれ難しいと思うべきです。 あなたにとって一番の理解者であり、愛する人の言うこと なんですからね。 決してあなたを不幸にするつもりなどあり得ないのです。 あなたには見えない彼の真の心をご両親は見抜いていると いうことかもしれません。 真の縁なら、何もかもがスムーズに進みます。 何かと障害が出てくるということは、そこで考えるチャンス を与えれられているということなんです。 あなたにとって彼しか考えられないとは思いますが、 あなたの未来は、違う未来が用意されているのかもしれない ですよ。 いずれにしても、あなたはもう大人です。ご両親の許可無くして も結婚することは出来ます。 彼と駆け落ちするくらいの覚悟があるなら、迷うことなく 結婚すればいいと思います。 ただ、そうして一緒になると、今後もっと辛い事が待っている 可能性が大きいですから、相当に覚悟を決めて行かなければ いけませんよ。 結婚は二人だけの問題でもありません。 せめてご両親には祝福されて一緒になるほうが、幸せになれ ますよ(^.^) 彼にあなたのご両親を説得できるだけの、覚悟と心が無いの なら、正直難しいですよね。 今の時点でご両親を非難している時点で、どうかと思えます。 これだけ問題が次から次へと出てくるということは、 ちょっと一度落ち着いて待ちなさいということなのかも しれませんよ。 答えを出すのは、もう少し後でもいので、とりあえずここで 一度白紙に戻すことも検討されてはいかがでしょうか。 あなた方のお幸せを、切に願います。

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >それは娘の幸せだけしか考えていないからです そうでしょうか。 本当にそう思っているなら、「別れて地元に帰ってこい」だなんて言わないと思うのです。 両親の言うことが二転三転しているもの気になります。 「海外挙式はしてもいい」「海外なんかで挙げる必要はない」 「娘の選んだ相手だから結婚に反対はしない」「もっとふさわしい人がいるはずだ」 などです。 彼について、外見についても否定するようになってきました。 >今の時点でご両親を非難している時点で、どうかと思えます。 彼の母親は病気を患っています。がんです。 まだ病院への定期健診のみの状態ですから、それほど重くはないのですが、 その病院代のことを考えると、これ以上お金の負担はさせたくない、心配事はさせたくない、 と彼は思っています。 上記について、私の両親にも話してくれました。 それでもうちの親は考えを曲げるつもりはなく、 「別れて地元に帰って来い」です。 彼がうちの両親を快く思わないのも無理はないと思います。 これだけ問題があるということは、私と彼には元々縁がなかったのでしょうか。 そう考えると、この3年間はなんだったんだろうと考えてしまいますね。 確かに私は少し焦っているのかもしれません。 もう少し時間が必要なのでしょうか・・・ 結婚って難しいです。

回答No.8

前回の質問も簡単に読ませていただきました。 eiko7213さんたちは、ある程度譲歩されましたよね。それは素晴らしいと思います。そして、その譲歩したことに対しても妥協点を見出そうとしていないご両親。「別れて地元に帰って来い」だなんて、eiko7213さんの仕事のことさえも無視した言い分ではありませんか。 いっそのこと、今年挙式するにこだわるのはやめてはいかがですか? 一番大切なのは、eiko7213さんと彼とで幸せな家庭を築くということですよね。締め切りがあるとあせって判断が鈍ってしまいます。 親には「今年挙式はしないから、またゆっくり考える」と言ってしばらく連絡を絶ってはいかがでしょうか?そうすることで親の妥協点を計ってみてはいかがでしょうか。 「今回結婚できなくって、一生独身でもいいの?」 「別れて帰ってきて好きでもない人と見合い結婚して、精神を病んでいいの?」 「デキ婚でもいいの?」 「結婚しないから同棲する」 ヘンにこじれたら長期戦を覚悟して、親の感情に振り回されないように頑張ってください。

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり今年挙式は難しいかもしれませんね。 彼ともそう話し合ったところです。 実は挙式の場所も決めており、旅行会社さんに相談もしてたものですから・・・ ここに来て、自分たちの気持ちとは関係なくキャンセルすることが悲しいです。 前の方のお礼欄にも書きましたが、「海外挙式はしてもいい」と両親は言っていたものですので。 とにかく、もう一度親に話をして、それでもだめなら長期戦を覚悟するつもりです。

noname#155097
noname#155097
回答No.7

NO2です。 >というのはどういった内容を指しておっしゃったことなのですか? 田舎の人は親戚や地縁のつきあいを非常に大切にします。 冠婚葬祭はごく当たり前で、その他もろもろのお付き合いも こんなに?というくらいあるそうです。 持病のためと基本的に酒を受け付けない体質なので、 「まあ一杯。遠慮せずに」という人並みのお付き合いがまずできません。 それと都市部の貧乏長屋のせがれに生まれましたので、 きさくなつきあいはあっても、田舎のねっとりしたつきあいなどは 想像もつきませんし、3流以下の零細企業に勤めていたので、 しっかりと稼いで、親や嫁を普通に喜ばせるなど望むべくもありませんし、 小さな会社は勤務条件が悪いので、田舎の行事に合わせて休むとか 残業をしないなどは許されないわけです。 嫁は小さい頃から「必ず婿さんをもらうように」というのが 半分義務、半分当り前のプレッシャーの中で育ったようで、 恋愛結婚などは望むべくもないと覚悟を決めていたようです。 まあ、私的にはこんな人間でも結婚してあげようという 人が現れたのですから、どんな条件でもクリアするつもりでしたが、 親は無頓着なので、「本人がそれで幸せになるなら」と 気持ちよく送り出してくれましたが。。 (親戚からはかなりのおせっかいはあったようです)

eiko7213
質問者

お礼

再度お返事いただきまして、誠にありがとうございます。 私の家は田舎にあります。 前の質問でも書いておりますが、 町内の世帯がすべて同じ苗字で、兼業農家が多く、私の家も田んぼがあります。 親戚付き合い以上に近所付き合いを重視しておりまして 私が結婚した際には近所への挨拶はもちろん、家に町内の人を集めての「お披露目会」(宴会です)が行われるでしょう。 冠婚葬祭以外には、田植えや稲刈り、町の寄り合い、組といった付き合いが今もあります。 また、両親は、披露宴にもう十年以上会っていない父方の兄弟も呼ぶつもりでしょう。(ちなみに父は4人兄弟、母は3人兄弟です) 私は上記のような田舎で20歳余まで過ごしておりましたので、 田舎の煩わしさや、それに母が苦労している姿などを見てきました。 ですから、養子に入ると、一緒には住まなくとも様々な付き合いが必要になると思います。 それを彼が受け止めてくれるかどうか、それも含めて話し合っていきたいと思います。 2度もご回答くださって、ありがとうございます。

回答No.5

先の質問内容も、ざっと読ませていただきましたが・・・。 結婚式を海外で・・・とのことですが、なぜ海外にこだわるのでしょうか? 最初から2人で海外を望んでいてそれなりに資金も貯めていたようなので問題はないようですが、 その海外での結婚式は、2人だけで行うのでしょうか? それとも、両家の両親も出席するのでしょうか? 質問者さまのご両親がこのような考えを持っている以上、海外での挙式には反対されませんでしたか? ご両親のような考えの人は、両家顔合わせ→結納→国内での挙式→そのまま続けて披露宴 という一連の流れ、形が決まっているように思ったものですから・・・。 (実際、私の母がそういう一連の流れ、形に強くこだわりました) ところで、その後の披露宴についての費用が問題でしたら、 海外挙式を国内に変更するなど、妥協できないでしょうか? どうしても、挙式は海外でないといけませんか? 少しでも質問者さまのご両親に妥協してもらえるよう、海外挙式の資金だけで、 国内での結婚式、披露宴を行うようにするのは無理なのでしょうか? 前回の質問では、彼が質問者さまのご両親の老後をみる約束したとありましたが、 結婚前にここまで話がこじれてしまっている以上、もしかすると、彼の中では その約束はなかったものにしてしまいたいと思っているかもしれません。 それになんとかかんとか大騒ぎした後で、結婚式や披露宴にこぎつけたとしても、 その後、なにかしら事があるごとに、両家の不仲や考えの不一致などで、 質問者さま夫婦が喧嘩する日々をおくることになるかもしれません。 今だけでなく、その後のことも考えて、もっとよく話し合い妥協できる道を探すのがよいと思います。 今のままでは幸せになれないような気がします(これから結婚するのに、こんなこと言うのはなんですが)。 結婚式、披露宴とは、あくまでも親の体面、世間体などのためにやるものだと思ってください。 ("親のための、結婚式" なんて言われるくらいですから) 親の体面や、世間体だけのためにはやりたくないなぁ~・・・と思うのでしたら、 それこそ披露宴だけではなく、結婚式も行わないほうがいいと思います。 まあ、そんな決断をしたら、さらに質問者さまのご両親は怒るでしょうが・・・。 親から勘当される。親子の縁を切る。今後なにがあっても一切両親は頼らないという覚悟で。 親の意見に従わず、結婚式も披露宴も行わない。という選択もあると思います。

eiko7213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 海外挙式は二人の夢でしたし、親も以前は了承してくれておりました。 双方の両親が出席することも、親が望めばぜひ参加してもらおうとも思っていました。 しかし、ここにきて海外挙式まで反対するようになりましたので、 私も大変ショックです。 国内挙式に妥協するというのは悔しいのですが、ここまで反対されている以上、諦めるしかないでしょうか。 >"親のための、結婚式" まさにそうですね。。。

関連するQ&A

  • 一人娘の結婚について(長文です)

    私は29歳の一人っ子です。 3年近く同棲してきた彼と、このたび結婚することになりました。 式は互いの希望で海外で挙げることにしました。 ただ、披露宴は互いの実家が遠いことと、 (私:中部地方と彼:九州です。私たちは私の実家がある隣県に住んでいます) 私たちが披露宴というものに興味や憧れが全くないこと、 立派な披露宴を挙げられるほどお金もないことから、 挙げるなら親族のみの食事会かパーティー形式にしたいと考えました。 結納も、すでに家も家財道具もあるので特に必要がないと考えていました。 以上のことを私の父に話したところ、 「結納も披露宴は挙げるべきだ。本人たちにお金がないなら、両家が借金してでもお金を出すべきだ。何事も順序というものがある。」 と言われました。 私の実家は田舎にあり、(近所全員同じ苗字で、寄り合いや組というものがいまだに根付いています) 私が一人娘ということから、私の父は完全に形にこだわっています。 母も「お父さんにも夢というものがあるから(父の思い通りにやってほしい)」と言います。 一方、彼のご両親は、いわば『口も出さないけど金も出さない』といった感じで、簡単な親族だけの食事会でよいと言っています。 また、彼の実家はお金に余裕があるわけでもなく、彼母が最近病気を患ったこともあり、援助いただくどころか、中部地方まで来ていただくのも大変だと思います。 私の父は「先方が結納も披露宴しない考えなら、そんなところへ嫁には出せん」とまで言いました。 母もいまさら「婿養子に来てくれたらうちがすべて出す」なんて言います。 話が前後しますが、婿養子がいいといちばん最初に私の両親は言いましたが、 彼が抵抗があって断りました。(次男なのですが) そのかわり、私の両親の老後は面倒みてくれると約束してくれました。 無い袖は振れません。父が「借金してでも」というのもおかしいと思います。 ただ、私が一人娘だから、父なりにあれこれ勝手に思い描いていたものがあるだろうことはわかります。 やはり私たちがお金を貯めて、やりたくもない披露宴を挙げるのが最良なのでしょうか。 みなさまのご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

  • 一人娘との結婚で悩んでます

    私と彼女はお互い30代前半です。まだ付き合いが半年未満と短いので結婚とかは具体的には考えてないのですが、彼女は一人娘で母と2人持ち家一軒家で暮らしてます。彼女はやはり親の将来が心配みたいでもし結婚するなら婿養子にならなくてもいいからうちで一緒に暮らせる人がいいと話してました。かくいう私は長男で両親は健在ですがそういうのにはやはりどうしても納得出来ない家庭です。かと言って私の親と必ず同居しろとも言ってないんですが、やはり自分達の将来を考えると将来的にはうちに帰ってきてほしいと思っているようです。正直に言うと私自身もそういう考えなんでお互いの将来を考えると結婚まではちょっと難しいのかなと思い始めてきました。 私の考え方は古いのでしょうか?

  • 結婚式がしたい!!

    タイトル通りなのですが、近々入籍を控えています。 新居も決まっていろいろ揃えている所ですが、元々貯金もあまりなかったので必要最低限の物を買うだけで精一杯です。 ゼロからのスタートになります。 共働きなので、二人でしばらく働いて結婚資金を貯め 挙式・披露宴を行う予定でしたが先月に妊娠が発覚しました。 私が働けるのは頑張って来年の春までになりました。 出産費用などを貯めないといけないんですが、どうしても結婚式を諦められません。 子供が生まれて落ち着いたらしたいなとは思っていますが、子供が産まれたら式代なんて貯蓄出来ないだろうな・・・とも思っています。 彼の親は結婚を反対しているので一切手助けはしてくれません。 最低、どのぐらいのお金があれば結婚式は出来るでしょうか?? あまりお金をかけずに式・披露宴をする方法が あれば教えて下さい。 お願いします。

  • 彼との結婚。

    私は車椅子ユーザーで今付き合っている彼とは来月で2年になります。 今は遠距離ですが今年の初め彼が実家に帰省したときに一緒に彼の実家で お正月を過ごしました。そのときに彼から今遠距離で寂しい思いをさせているけど 2人で今年の末か来年の始めには二人で暮らしたいと思っているからそのために 一生懸命働いて資金を貯めているといわれました。その先に結婚する事も 考えているという話でした。彼が私に言う前にお母さんと話していて これを伝えたら賛成してくれたそうです。 ただお父さんはというと彼のお父さんは2人が付き合っていることは反対して いなくて、お正月の実家訪問もお父さんが私も呼んであげなさいといって くれたそうですが、結婚となると世間体は面子を気にする方なので 反対するかもしれないとの事でした。また、彼は長男で小さいころから 結婚式と披露宴はきちんとしないと行けないと言い聞かされて育ったようで 彼の弟さんが結婚したときも知らない親戚がうじゃうじゃいたそうですが 彼のときは絶対に行くという人がもっといるらしく、結婚式はしなくても 披露宴しないなんて許されないから覚悟しておいてねと言われました。 私は昔に披露宴の準備が進んでいる中で婚約破棄を受けたことがトラウマで、 実家も母子家庭で披露宴の資金なんて当然なく、母親も披露宴に費やすお金を 自分たちのために役立てる方がいいという考え方なので、すごくもめると思います。 できればそういうことをしなくて写真だけで終わるくらいの話にしたいなと思うのですが 一緒に住んでもない今から考えるのも変化と思いますよね。でも、 お互い30近いのでその点で意見が一致しないんだったら彼とは 一緒に住むこともやめて別れた方がいいのかなとふと思いました。 どうしたら披露宴をしなくてもいいようになるでしょうか?

  • 結婚式の費用のことですが

    来年、結婚することになりました。 双方の両親にそれぞれ挨拶が済み、あとは両家の顔合わせをすることになっている段階です。 現在、彼と結納や結婚式について話し合っている最中です。 結納は彼家の希望でしないことになりました。 結婚式や披露宴については、私は式はしたいけど披露宴はしたくないと思っていて、彼も同じ意見です。 彼のご両親は費用も嵩むしお金を出す余裕がないということで式・披露宴については消極的なんですが、私の両親は「簡単でいいからやりなさい」と言っています。 簡単とはいえきちんとした形で式や披露宴をやるともなればそれなりに費用はかかってきます。 そんなにたくさん貯金ないから…と両親に伝えると、一生に一度のことだからお金のことは心配いらないと言われました。先に結婚した兄弟が式のみで披露宴をしなかったもので、私だけはと思っているようです。 嬉しい反面、負担をかけることが申し訳なくもあり、何といっても彼のご両親はどういう反応するのかと心配でなりません。こっちの親だけ援助してもらうとなると、彼や彼のご両親の立場だってあるし…。どう切り出していいものか。 こういった場合、うまくバランスを取るいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一人娘との結婚。嫁の実家、どうします/しましたか?

    一人娘(一人っ子)と結婚された方、もしくは結婚された一人娘さんご本人、 お嫁さんの実家はどうしますか?どうされましたか? ご主人が婿養子に入らない限り、”お家取り潰し”のようになってしまいますよね。 当然ながら、どうするのが良い悪いという話ではありませんし、 お嫁さんのご両親の考えにもよると思います。 あなたの場合、どうします/されましたか?

  • 結婚の時期

    現在、院生の彼が内定をもらったので、結婚を検討してます。来年3月には入籍をしたいと考えてます。 その希望を彼がご両親に告げたところ、賛成していただき、お母様からは早く私のご両親に挨拶に行くように言われたと、彼から報告がありました。 それを受けて、私も両親にその旨伝え、両親からは賛成してもらい、今週末には彼が私の両親に正式に挨拶に来ることになってます。 ところが、後になってから、彼のお父様から彼の社会人経験がないから結婚はまだ早いということと、結婚費用の準備ができてないという理由で、結婚は2年後にしてほしいと要望がありました。彼は長男なので、親戚をたくさん呼んで、派手な披露宴にしたいそうです。2人で話しあって、近いうちに彼のお父様に結論を彼が報告することになってます。 私が結婚を急ぐ理由は3つ。 ・私が三十路であるため、両親に花嫁姿と早く見せたい ・いつまでも一人でいる私のことをずっと心配している祖母の体調が悪い上、記憶力も曖昧になっていて、私のことを認識できるのも時間の問題。なのでなるべく早く花嫁姿を見せたい ・忙しくなる彼をそばで支えたい 彼のほうは大きな理由もないのですが・・・ ・就職したら忙しくなるので、それを私に支えて欲しい ・一緒にいたい 披露宴については、当初挙式だけして、お金がもったいないので披露宴はしない方向で検討してました。私の両親もそれには賛成で、式は挙げてほしいけど、披露宴については任せるという感じでした。 彼の父親の、親族にお披露目するために披露宴をしたいという理由はもっともなので、彼と話しあった結果、入籍・挙式だけは来年3月にして、披露宴はまた数ヵ月後にしようという結論にいたりました。 私のほうは、結婚資金の用意が出来ているので、そのお金で披露宴をすることは可能なのですが、それでは彼の父親としての面子や、親として披露宴の資金を出したいという気持ちを考えると、やはり披露宴は来年3月にはできないと考えてます。 ただ、そうは言っても結婚時期については、やはり譲れません。私のほうの親戚はすでに他界している人が多く、祖父母と呼べる人も、一人しかいません。彼のお父様の言っていることは正しいのですが、私のほうの事情もあるので。。。 今後の関係のことを考えると、このまま私たちの意見を押し通していいものか悩みます。 このような経験者の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授お願いいたします。

  • 結婚費用と親の援助で悩んでます。

    すいません、相談に乗ってください。2年前から反対を押し切って同棲を始め1月に結婚予定です。貯金も無いことから、式や披露宴などは一切行わず二人だけで何かしようと思っていたのですが、彼女のご両親から「お金は出すから、式や旅行はやりなさい」と言われました。二人で話した結果、簡単な式と近場の旅行ぐらいはやろうと言う話になりましたが、今度はそれを知った私の親が「向こうのご両親に、お金を出してもらう訳にはいかない、ウチが出します」と、両家が譲らない感じになってきました。子供の結婚ともなれば、お金を出したがる親の心理はよく分かるのですが、彼女の家は、お父さんが経営する会社で丁度、資金が必要な時期で決して余裕がある訳ではありません。また私の家はと言うと父が病気で要介護状態であり、とても甘える訳にはいきません。自分たちで何とかするからと言いたいのですが、格好をつけるにも資金は無く、借金をして式を挙げるなど言い出そうものなら「とんでもない!」と大騒ぎになりそうです。考えたのは、とりあえず折半して援助してもらって余裕のある時に返していくと言う方法ですが、それも素直に了承してもらえるかどうか・・・。皆さんの中で同じ様なケースを経験された方が、いらしたらアドバイスを頂きたいのですが・・・。どうか、よろしくお願いいたします。

  • 結婚費用の折半について

    みなさん こんにちは。 今年の9月に挙式予定している者です。 式の段取りを進める中で、分らない事があるので教えて下さい。 最初は彼の自宅近くの神社で両家の両親兄弟姉妹だけを集め、 神前式をしようと思って居たのですが、彼のお父さんが自営業をしていて、 彼は後を継ぐ事になっている為、世間体もあるし披露宴をしろと言われ 今テンテコ舞になって進めています。 でも私としては、披露宴をしたい気持ちは全く無くて、 それは3年ほど前から彼にも親にも彼の親にもずっと話をして来ました。 私の親も彼の親も 何も言いませんでした。 彼もそう言う気持ちだったので、ジミ婚で決定!!って思っていたのに… やはり親の言う事には逆らえないみたいですし、 自営業をしている以上やはり世間体が・・・・・・・・ で、そう言うこちらの希望でない挙式・披露宴をする場合の折半はどうなるんですか? 一般的には4(婦):6(郎)とか言われてますが… 向こうの両親の言い分は、式は4:6、衣装は各自負担 と言うことです。 でもそれだと新婦の方が明らかに衣装代が掛かると思うんです。 その辺は主張しても良いんですかね…揉めますよね きっと。 ちなみに、顔合わせは未だで、結納は無しです。 皆さん どのように挙式準備されたのか アドバイスお願い致します。

  • 結婚資金について質問です

    今後の参考までに伺いたいのですが。結婚式と披露宴にかかる資金って、いったいどれくらいなのでしょうか?お金には余裕がないのですが、両親のためには披露宴もしっかりやった方が良いと考えています。最大限安く見積もるにはどうしたら良いでしょうか?詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう