年利120%の利息を取る金融機関からの借入と自己破産時の所有不動産の対処法

このQ&Aのポイント
  • 年利120%の利息を取る金融機関からの借入について、対処法を知りたいです。元本100万に対して月10万の金利を払っているようです。
  • 自己破産時に所有不動産の行方について教えてください。抵当権が移転された家の他にもう一つ不動産がありますが、借金がある場合、自己破産申請は通らないのでしょうか?土地は裁判所によって処分されるのでしょうか?
  • 義父に多額の借金があり、銀行融資を返済してきましたが、元本に対して高額な利息を取る業者からの借入もあるようです。どのように業者からの借金に対処すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

年利120%の利息を取る金融機関からの借入の対処方と自己破産したときの所有不動産の行方を教えてください。

私の義父にたくさんの借金があります。 銀行系や国金の借金は、私が義父の家と土地を買うという形で銀行から融資を受け、返済を致しました。 ですが、その後返済した借金の他に元本100万に対して金利が月10万と言う法外な貸し付けをする業者から借入している事が発覚致しました。 今まで何度か金利を払っているようです。 そのような業者からの借金には、どう対処すれば良いのでしょうか? また、この度義父が住んでいる家の国金が設定していた抵当権は、私に所有権が移転された事で消えましたが、義父にはもう一つ不動産があるのですが、まだ私の知らない借金がたくさんあれば自己破産と言う選択もあるのですが、その場合はやはり不動産があるという事で自己破産の申請は通らないのでしょうか?もし自己破産が成立したら土地は裁判所によって処分されてしまうのでしょうか? 質問が多くややこしいですが、義父を助けなくてはならないので、どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> どう対処すれば良いのでしょうか? 明確な犯罪ですから、警察に相談したり告訴したりする。 また、犯罪だから、返済しないと宣言する。 > 抵当権は、私に所有権が移転された事で消えましたが 抵当権は所有者が変わったぐらいでは消えません。 消去手続きを然るべき機関にて行う必要があるはず。 > 不動産があるという事で自己破産の申請は通らないのでしょうか? 関係ない。 破産手続きが少し複雑になるだけ。 > 自己破産が成立したら土地は裁判所によって処分されてしまうのでしょうか? 順番がおかしい。 土地等の財産の処分が終了し、そのお金が債権者に配られた後でないと成立しない。 成立した後に処分ではなく、処分した後に成立。 だから土地等の財産があると書類等が多くなるし、期間も長くなるしお金もかかる。

blues1969
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 闇金の対処については、ご回答頂いた事と、質問してから今までの間いろんな方の闇金に対しての回答を拝見し、毅然とした対応で臨めると判断致しました。今日のところはお陰様で眠れそうです。 現在、義父が住んでいる家を私名義に所有権移転した際には国金の抵当権は抹消手続きし、新たに私が銀行から借り入れる時に設定された抵当権が第一位で設定されました。他に抵当権はないので安心かと思われます。 最後に、もう一つの残る不動産ですが、現在義姉が住む家になるのですが、自己破産する前に、生前贈与か何かで所有権を移転しておいた方がやはりいいようですね。 幸い、田舎なので義姉の住む家の固定資産評価額は500万くらいの記憶ですので、親子間の場合、非課税で大丈夫だったと思うのですが、所有権移転費用の10万くらいだったと思うので早めに手続きするよう義姉にすすめます。 義姉も生活が楽でないので固定資産税の事や所有権移転費用の事で今まで義父の名義のまま放っておいたのだと思います。 ただ、心配は義姉の住む家まで抵当権が設定されていないかどうかです。 週あけ早速法務局に出向き、義姉の家の登記簿謄本の乙の欄を確認してみます。 ご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 自己破産する前に、生前贈与か何かで所有権を移転 判明していない借財による破産なら、アウト。 これ、明確な法律違反。 財産隠しとなるのです。 破産法違反で、破産手続きの無効。土地取引の無効。その他処罰となる。 これから借財が発生するのなら良いが、継続している借財があるなら微妙、隠している借財の方が財産より多ければ駄目。 > 義姉の家 こちらも同様。

blues1969
質問者

お礼

丁寧なご回答誠にありがとうございます。 義父は私に隠しているけれど恐らく200万程度の闇金以外の消費者金融からの借入がある恐れがあるのですが、その恐れから逃れる為に今のうちに所有権を移すのは違法になるのですね。。 という事は、これから判明する闇金以外の法的に認められる借入に関しては弁済する必要があるという事ですね。 正直、頭が痛いです。 義父が住む家を買い取った時点で私に余力はございませんし、かといって義姉にもこれから発生するかも知れない借入を返済する力があるかどうか微妙です。 これから発覚するかも知れない借金が返せず、自己破産すると姉の住む家も裁判所行きになるかも知れないとなると、姉弟で力を合わせて頑張らないと駄目ですね。 義父にあとどれだけ借金があるか全情連でしらべるにも義父の承諾がいるし、なのに義父は隠したがる。。 義父にはもう、そんな借金を隠すようなプライドがあっても仕方ないのに、、全部洗いざらい私に相談してほしい。 そしたら、それなりに対処も出来るのに。。 まずはあとどれだけ借金があるか義父に確認をとってみます。 その上で義姉と相談し、どうするか検討します。 説明不足の質問に、親切にお答え頂き本当にありがとうございました。 また相談させて頂く事もあるかと存じますが、その際にはお手数でなければ、また教えて頂けましたら幸いです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産売却後の自己破産

    宜しくお願いします。 義理の父親の家の件でご質問します。 現在義父名義のマンションがあります。そこには現在義理の妹夫婦が住んでい、義父夫婦は賃貸に住んでいます。 マンションのローンなどは一部頭金を除いて義理の妹夫婦が払っています。 一昨年に脳梗塞で義父が倒れその医療費等で現在借金が500万ほどあります。年金だけの生活なのでもう支払いができない状況になってしまいました。そこで今回マンションを売却することになりました。 先日売れそうな話をいただいたのですが売却額からローン残を引くといくらかの現金が残ります。なのでその残で義父の借金を返済すればいいと思ったのですが、妹夫婦にその話をしたところ、その残でまず、義理の妹の借金を返済したい。その後の残りは引越し代等に当てるのでいくら義父の借金返済に当てられるかわからないとのことなのです。それであれば義父の借金を妹夫婦が払っていくのであればいいのですが、その気もないようなので、義父夫婦は自己破産を考えているようです。そこで質問なのですが、不動産売却して残りの金で借金返済ができるはずなのに、それで自己破産するなんてことは可能なのでしょうか? 以前自己破産1年以前の不動産売買は無効のような事を聞いたことがるのですが・・。 そこで質問なのですが、このような状況で自己破産は滞りなくできるのでしょうか? 自己破産したときにこの状況時での弊害はなにかあるのでしょうか? もしできないのであればどのようにすれば破産できるのでしょうか? 私達夫婦が援助で切ればいいのですがそのような余裕もないためできません。 私たちの考えとしては残った金を優先的に義父の借金を払いそれで残ったら妹の返済にあてればいいと思うのですが。できればそのような流れで持っていけるようないい知恵があればそれもお願いします。 かなり切羽詰まっております。 宜しくお願いします。

  • 自己破産したとき、不動産を売ったお金の行方

    また疑問が出てきましたので質問します。(私個人のことではないのですが、わかりやすいように私のこととしてかきます) 私はA不動産の連帯保証人になっています。その額およそ6000万です。 また私はB不動産に連帯保証人になってもらって家のローンを組んでいます。その額およそ3000万です。 また私の月収は30万くらいです。 最近A不動産の返済に滞りがあり、私のほうへ返済して欲しいと何回か連絡があり支払いました。 この調子で行くと、やがて私のほうでも支払不能になりそうです。 最悪の場合自己破産ということになりかねませんが、 私の持ち家を処分したお金は不動産Aの借金へ回されるのでしょうか。それとも自分の家のローン(借りている銀行)に当てられるのでしょうか? もしくは両方へいくらかずつ渡されるのでしょうか。

  • 自己破産時の不動産名義変更について

    58歳の義父が借金を800万ほどしているようです。 今まで土地があるのでそれを売って返済していたよう なのですが、借金を返せるだけの土地もなくなってきた ようです。そこで自己破産という方法をアドバイス しようと思っているのですが、破産すると今持っている 不動産に関しても没収になりますよね? 以前から20歳になった時点で一部を娘の名義に変更すると言いながら結局はできず仕舞いでこんな事になって しまいました。(今娘は22歳です) 例えば今すぐ名義変更をして、1年後に破産をすれば 大丈夫とかっていう事はあるんでしょうか? 道義上あまりよくない質問と承知の上での質問です。 ご存知の方、同じ境遇の方がおられましたら ぜひ返事を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 不動産と自己破産

    借金が銀行に一千万、その他金融に500万 もう差し押さえ間際の場合 自営してる土地などを他人名義にして自己破産 そしてその後に名義を自分に戻した場合 借金は0になって土地は自分の物にできるのでしょうか? 名義を変えてる場合は銀行なども手だしできませんよね? 実質、借金が消えて土地は手にする事は可能でしょうか?

  • 借金

    両親が会社経営しており、借金の返済ができなくなっております。国金と銀行から借りているのですが、土地、建物が担保になっています。土地はいくつかにわかれているので親が住んでいる土地と建物だけを私が買い取り私名義にすればもし自己破産した場合でも住む家だけは残るのではないかと思います。田舎で価値がほとんどない家と土地です。抵当権を抹消して購入することは可能でしょうか。その価格は誰が決めるのですか?国金や銀行ですか?実際の価値より高く購入しなければなりませんか?購入できた場合そのお金は借金の返済になるのでしょうか。どこに優先的に返済するのかをこちらが選ぶことはできるのでしょうか。

  • 自己破産すると金融業には就職できないですか?

    友人の事ですが相談させていただきます。 高校卒業後、信用金庫に7年勤続後結婚を機に退職しました。 結婚後に実家の自営業を助けるために金融業からの借金をしました。実家ということもありご主人には内緒で彼女の名義で借金を重ね、返済金額は自己処理能力を超える額にふくらんでしましました。しかし、冷たいことに彼女の実家は彼女の借金に関しては無関係を主張し返済にはほとんど関知せず彼女が一人で借金を背負いました。 苦渋の思いでご主人に告白をし弁護士に相談、自己破産に至りました。4年ほど前だったと思います。 一部ご主人名義での借金もあり、自己破産が彼女名義なので現在も残る借金返済のため仕事を掛け持ちしたりと必死に働いています。 少しでも有利な職に就きたいのだけど自己破産の経験があると…と躊躇してしまうようです。金融業はパートでも優遇されますよね。40歳で条件のいい仕事となると簡単には見つかりません。経歴を生かせればいいんでしょうが…。 友人の力になりたいです。自己破産しても金融関係に就職可能か、方法はあるのかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授を下さい。よろしくお願いします。

  • 自己破産者の借入れについて

    親戚の叔父が、15年前に自営業に失敗し最後3000万円程の返済が出来ず、夜逃げと自己破産をしました。 が、どうしてもまとまったお金が必要な様で50万円程どこか自分の様に自己破産者でも貸してくれる銀行はあるのか尋ねてきました。 実際、10年過ぎたら時効とか噂で聞きますがどうなのでしょうか? ゆうちょ銀行の方に預金が少しある様で、ゆうちょ銀行で借入れなど出来るのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 自己破産した会社の連帯保証人になっているのですが、自分も自己破産以外に対処方法はありますか?

    義父の会社が倒産し自己破産をして整理しましたが、義父と叔父が連帯保証人になった銀行債務が数件で8000万ほどあります。 現在、残債務の件で保障協会から支払いの督促が来ていますが、会社倒産時に財産も整理しているので多額の支払い能力はありません。 それでも、年金の中から少しずつでも返済をしていきたいと義父は考えております。 会社の倒産時にお世話になった弁護士さんは、義父に自己破産を勧めますが、年金生活の義父に自己破産させたくありません。 自己破産せず、少しずつ死ぬまで返済させる・・・という考えは無理なんでしょうか? どうか宜しくお願いします。 義父は弁護士を立てており、叔父は立ててません。

  • 自己破産後の会社からの借入れは?

    http://okwave.jp/qa/q6827171.html こちらからの続きの質問です。 この社員への貸付は、実行しましたが、この社員が近々、自己破産申告することになりました。 別会社で、代表取締役に就いており、その会社での長期借入金の返済不能が原因です。 当会社からの貸付は、経理上は仮払金計上としております。 事情があり連帯保証人は付けておりません。 当社社長、顧問税理士と私以外に、この貸付の話は誰も判りません。 そこで質問です。 1.自己破産した場合、当社からの貸付も残高0円にされるのでしょうか? 2.自己破産しても、給与は毎月65万円程支払い続けることになるのでしょうか?   (65万円は、貰いすぎと判断され、例えば半額は債権者へ支払われるとか) 回答を宜しくお願いいたします。

  • 自己破産したときの親子ローンの行方

       兄と父(80歳)が債務者として(連帯保証人ではなく)の住宅ローンが1500万あります。 兄が病気で自営をづづけられなくなり、自己破産を考えているそうです。 で、ほかに1300万ほどの借り入れがあるようです。 名義は建物 父1000%  土地  父10%  兄90%  ですが 住宅ローンは実質 父が年金で返済しております。 兄が自己破産したら父のもとに住宅ローンが一括請求されますか? それとも現在の返済を滞りなくしていけば、自宅は守られるのでしょうか? それとも土地の名義が兄なので自己破産が認められない可能性もありますか? やはり自己破産するより自宅売却して借金整理するしかないでしょうか 売却しても800万から1000万くらい残ります。 高齢の両親と脳の病気で仕方ないとはいえ無職の兄をかかえ 途方に暮れています。

専門家に質問してみよう