• 締切済み

TOEIC IP テストについて

TOEIC IP テストについて 今年大学に入学するのですが、TOEICを入学式前に受けなければなりません。 ①出題範囲、問題形式 ②難易度 ③対策勉強法 を教えてください。 私の英語の成績は 記述模試偏差値52 センター試験筆記143 リスニング33 でした。 英語に苦手意識があるだけに不安です。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。念の為、補足させてください。 TOEIC的な量とスピードに慣れると言っても、多くの人は リスニング読み上げについていけなかったり、 リーディング問題が全部時間内に終わらなかったりします。 何しろ、全部出来ちゃったら990点なのですから。 (実はスコアの計算方法の関係上、満点=全問正解ではないらしいのですが) なので、いくら勉強しても出来ないのがいっぱいある!! と焦ったりしないように。 マークシート方式なので一応塗っておいていいですが、 解らない問題で長く考え込まないで、 出来る問題をどんどん解いて先に進んでいくという感じです。 たとえ600点取れる人だって、390点分は出来ないのですから。 No.1の方は700点あたりでズタボロとおっしゃっていますが、 700点はレベルの高いズタボロですよ。 2007年度のIPテストの平均スコアは447点だそうです。 平均スコアなど資料が出ています。 レベル目安にどうぞ。  ↓

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/document.html#a
noname#125540
noname#125540
回答No.2

出題範囲は「あらゆる範囲」です。 でも、こんな問題が多いという傾向はあります。 リスニングセクションは、 写真描写問題、ビジネスシーンや日常場面での簡単な会話、駅や空港でのアナウンスなど。 リーディングセクションは、 文法問題(難易度はたぶん高くないでしょう、私は苦手ですが) 英文メールを読んで設問に答える、英語の広告文を読んで設問に答える、 メールと手紙がそれぞれ1枚ずつ載っているので、両方の内用を見ながら質問に答える(ダブルパッセージ) など。 さまざまな難易度の問題が混ざって出ます。 10点の人から990点まで全員同じ問題で受験しますので。 言い方を変えれば、 自分が何点を目指すかによって難易度が違ってきます。 今の実力を測りたいだけなら、良い点を取る必要はなく、 結果が300点だって構いません。 でも、現状で300点しか取れない人が600点を目指すなら、それなりに難しくなります。 センター試験を知らないので点数に合ったアドバイスができませんが、 一般的な日本人にとっては、TOEICは、 TOEIC的なスピードと量に慣れる練習が必要です。 http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/ TOEIC話題は資格カテゴリと、 http://oshiete1.goo.ne.jp/c284.html 英語カテゴリにあります。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&MT=TOEIC&nsMT=&ct_select=1&ct0=210&ct1=385&ct2= まずはTOEICの公式サイトを見てみてください。 IPテストも公開テストと内容は同じです。  ↓

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
noname#101199
noname#101199
回答No.1

こんにちは。入学おめでとうございます。 入学前に受けるということは、対策時間は相当ないわけですよね。 とりあえずTOEICの過去問に相当するものが『TOEICテスト新公式問題集』とか呼ばれているものです。TOEICは過去問を公表していないので、正確には過去問ではないんですが… 時間がかなりなさそうなので、これを何度も何度も何度も解いて、ビジネス単語/表現を覚えて、出題傾向に慣れて、TOEICに望むといいと思います。 問題形式はそれを見ればわかります。難易度も公式問題集を見ればわかります^^; 出題範囲というのはよくわかりませんが、主にビジネスに関する範囲が出ます。リスニングと筆記にわかれていて、一応あらゆる範囲がでます(英語のコミニュケーション能力をはかる試験らしいです)。いずれもマーク式です。(筆記は,文法と読解の試験みたいな感じです) イメージとしては、文章自体は大して難しくはないのですが、時間がかなりかなりかなり足りない といった感じの試験です。まともな英文をいかにスラスラ読めるか、というようなスピードが問われる感じ。 たぶん難易度がイメージしやすいと思うので言っときますが、私はセンター筆記満点(大体半分の時間くらいで解き終わったと思います)、リスニング満点でしたが、何も対策しないで初めて受けたTOEICはズタボロでした(大体700点辺り)。全部解き終わらなかった…。 一応TOEICはそれくらいの難易度です。 相当記憶があいまいですが、英検2級がTOEIC500辺り、準1級が700ちょい超え辺りみたいな本を読んだ覚えがあります。そんなに参考になるデータではありませんが一応。。 とりあえずまずは、『TOEICテスト新公式問題集』をちゃんと時間計って解いて、どれくらい自分ができないのか知っといた方がいいと思います(たぶん時間がかなり足りないと感じるかと思います)。 その上で、「時間がないから、今は実力をつけるよりテクニックをつけたい」と思うのであれば、それ用の参考書を読むといいでしょう。実はTOEICには、 テクニック と呼ばれる、いわゆる英語の実力とはそんなに関係しないんだけど、知っとくと便利かも みたいなものが存在します。例えばヒロ前田さんの『新TOEICテスト はじめての解答技術』なんかは、気合があれば速効で読めるかと思います。  所詮テクニックなんですが、集中力がないのであればリスニングの先読みの練習はしとくと便利です。集中力の足りない私は、日本語で文を読まれても、先読みしてないと答えられない自信が^^;  それと筆記は,文法セクションでの時間短縮が結構重要なので、文法セクションでのテクニックも知っとくと便利かもしれません。 いずれにせよ,まずは公式問題集を解いた方がいいと思います。テクニックなんかも、一度、問題の形式とか,時間とかを経験しといた方が身に付きやすいと思います。 あまりTOEIC的な文章に慣れてなかったり,実力がない状態ですと、テクニックを使おうとあたふたして結局時間切れになる気がするので、私はテクニックに走るよりも、公式問題集を何度も何度も復習する方がお勧めです。

関連するQ&A

  • TOEICテストと新TOEICテスト

    私はTOEICを受けたことがない社会人です。 TOEICテストまるごと模試600問、と言う書籍を中古で買いました。 http://www.amazon.co.jp/dp/4757407521 今ふとおもったのですが、 これは、何年か前に変更のあった、新TOEICテストとは別の形式だと言うことですか? せっかく買ったのでやろうとは思いますが、これを数回繰り返しても、 新TOEICテストの役に立ちますよね? なんとCDが付いて無かったのですが、無料ダウンロード出来る奇跡のサイトがあったら、 教えて頂けると助かります。

  • TOEICのテスト対策について

    私は今大学生です。就職に備えて、9月末にあるTOEICの試験を受けます。高校のときは、自信科目で受験英語はかなり良くて、河合塾の英語の模試で、偏差値73を出したことがありましたが、 高2で初めてTOEICの試験を受けたときは500点(リーディング300、リスニング200)でした。文章はもちろん、単語もリスニングも凄く難しく感じました。 自分の非力さを実感しました。 自分の目標スコアはまずは700です。夏休みをどう勉強するかで、 スコアが上下すると思うのですが、勉強方法について何かアドバイスがいただけたらと思います。お願いします。

  • TOEIC-IPの 「IP」 とは何の略ですか。

    TOEIC IP テストというのがありますが、IPとは何の略ですか? またもしご存知の方がいらしたら伺いたいのですが、過去問から作られているそうですが、難易度は現在のTOEICテストよりやさしいのでしょうか。点数が高めにでるのでしょうか?

  • TOEICの模試について

    TOEICの模試について 今日、公式問題集3冊を解き終わりました(1周目) 次にやる模試で、どの順番にやるのがいいか教えてください。 ・リスニング、リーディングBOX ・TOEICテスト新・最強トリプル模試 3 ・新TOEICテスト「直前」模試3回分 ・TOEICプラスマガジン ・新TOEICテスト スーパー模試600問 5月のTOEICが迫ってますので、 全部やるつもりはありません。公式問題集の復習もやらなくてはなりませんし。 難易度などを考えてやるべき順番を教えてほしいです。 ちなみに公式問題集の参考スコアは600~700ぐらいです。 5月のTOEICでは730点を目標にしています。

  • TOEICの模擬問題の難易度について

    今日、28日のTOEICに備えて三回目の模擬試験をしました。 1、2回目は七割くらいとれて、なんだTOEICってけっこう簡単なんだなっておもってたんですけど、今回「新TOEICテスト実力診断模試」(語研出版)をためしてみたら、全然ダメでした。。その問題集は、予測スコアがでるのですけど、480点で自信をなくしてしまいました。 1、2回目にやった他の出版社の模試より全然難しくてまさか本番もこんなに難しいんだろうか??とショックをうけています。 リスニングは4種類の英語音がまざるので、それを難しいとかんじるのはしょうがないとおもうのですけど、レーディングまですごい難しくかんじました。実際のところTOEICはどれくらいの難易度なんでしょう?? 「新TOEICテスト実力診断模試」もやって実際のTOEICテストもうけたことがあるかたがいたらぜひその差について教えて頂けたら、とおもいます。

  • TOEIC目標点

    TOEICを初めて受験してみようと思っているのですが、目標点をどの位に設定すればいいか分かりません。 私は現在高校3年で、 マーク模試はリスニング含め180/200、 記述模試は偏差値が65~70位 です。 勉強期間は1~2ヶ月を考えています。 オススメの参考書、問題集も教えて頂けると嬉しいです。

  • TOEICの勉強法について。大学新1年です。

    今春から大学1年になるのですが、 入学すぐにTOEICのテストがあります。 このテストは入学して直ぐなので対策は間に合いませんが、 今年1年でTOEICの勉強をしようと思います。 今春うけて取れた点数+100点を目指すつもりなのですが、 オススメの問題集、参考書、勉強法があれば教えて下さい。 英語は好きですが受験では得意ってほどでもありませんでした。 私の今の英語のレベルの目安は 英検2級 センター試験 筆記181点 リスニング48点 河合塾の偏差値58~64(高3の夏~秋) 代ゼミの偏差値62~71 アメリカ、オーストラリアなどの海外には小さいときから 2年に1回ほど行っていて1人でも少しはコミュニケーションは とれると思います。 単語力は約2000語収録の単語集で1600語まで5週くらいして ほぼ定着していると思います。

  • TOEICと英語環境のリスニングの関係

    昔から疑問に思っていることがあります。 よく言われるのが 「TOEICのリスニングは、非常にクリアな発音で出題されているので、TOEIC(のリスニング)で高得点をとっても、外資系などの英語環境で働く際には通用しない」 ということだと思いますが、しかし、外資で働く人のブログなどを見ると、TOEICは800点台ぐらいの人が割といるように思います。800点台ならば、TOEICのクリアなリスニングすら聴き取れない部分がそこそこある、ということになると思います。 TOEICの簡単なリスニングテストですら簡単には聞き取れない人が、なぜ英語リスニングが要求される仕事をできるのでしょうか?

  • TOEICのIPテストと公開会場のテスト

    先日ある機会がありIPテストを受験しました。ですが、スコアーは偏差値みたいに得点化されるということを聞きました。となると、たまたま私が受験した際に、周りの他の受験者が英語が苦手な人が非常に多かったとすると、私のスコアーが異常に高得点になることも可能なのでしょうか。やはり全国の受験者がいて、母体も大きい公開会場で受ける方がいいのでしょうか。今、申し込むべきかどうかで迷っています。 大学生時代に、自分も含め、周りが英語専攻の学生ばかりが受験したTOEICの会場もありましたが、そのときは自分では出来たと思ったのに、スコアーは思ったほどではありませんでした。 宜しくお願いします。

  • どうしてもTOEICで700点を取りたい

    諸々の事情により今年度(できれば秋まで)にTOEICで700点を取る必要がでてきました。以下、現在のレベルを箇条書きにします。 趣味で毎年センター試験を受験しており 今年度は筆記188/200点(アクセントをほとんど落としています) リスニング42/50点 でした。昨年度も同じ程度。 英語の勉強がてらに受けた東大模試は70/120 (リスニングは20/30ぐらい)の点数。 Timeなどの英語雑誌は辞書を引きながらでないと大意把握はできても逐語訳は難しい。 私は3流大卒(どうでもいい?) このレベルの英語力から出発した場合TOEICの形式に慣れ、その演習を積む事のみ(例えば○○点を目指すための~といった参考書を使わずに実践形式の問題集を殺伐とこなして鍛えていく方法)で700点以上は可能でしょうか。 もし不可能だと皆さんが思われたなら、どのようにすれば700点に達することができるでしょうか。英語にかけられる時間は一日2時間弱が限界です。調子乗ってセンターなんか受けずに素直にTOEICを受けていればと今になって後悔しています。 よろしくお願いします。