結婚式での生演奏についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 知り合いのプロを目指すバイオリン奏者とのデュオ演奏を依頼されたが、友人が披露宴余興で演奏しているため悩んでいる。
  • 友人が弾くのにプロでもピアノを使うのは良くないかどうかについても疑問。
  • 招待状やプログラムに演奏者の名前を載せることも検討している。
回答を見る
  • ベストアンサー

どう思いますか?結婚式

結婚式の時の生演奏ですが、知り合い(上司の娘さん)でプロを目指して音楽の学校に行っている方がバイオリンとのデュオで活動を始めたので、よかったら演奏しましょうかと声をかけてもらいました。 式の演奏はプロにお願いするつもりだったので是非お願いしたいのですが、披露宴余興で友人(趣味でピアノを弾いています)に演奏をお願いしているので彼女が弾きにくい状況になってはいけないので、ゲストの前で知り合いの方の紹介などはできないと思うので、悩んでます。 そして、お二人は披露宴にはもともとご招待していませんが、その上司のテーブルの席が2つあいているので可能ではあります。(席順について相談したので所長もこれは知ってます) でも、余興があるので、プロに近いひとの前で友人が弾きにくいと思うのでご招待していいものかも困ってます。 所長には事情を話していて、紹介などはしなくてもいいと言ってくれているのですが、申し訳なくて。。 こういった場合はどうするのがいいでしょうか、、?? まだ返事はしていないのですが、紹介もできず、披露宴にもお二人をご招待できないのでやはり御断りするべきでしょうか、、?? また、もしお願いするとすれば、式のプログラムなど何かゲストに配布するものにお名前を載せられたらとおもうのですが、どうでしょう? そもそも、友人が弾くのに、プロでもピアノを使うのは良くないでしょうか??

noname#99793
noname#99793

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jey9
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

もともとプロの演奏家にお願いするつもりだったのを代わりにお願いするということなのですよね。 だったら、プロの演奏家に頼む場合と同じ扱いでいいと思いますよ。(報酬は少し安くていいと思いますが…) 式場を通じて頼んだら演奏する人がたまたま知り合いの娘さんだったという程度の認識でいいのではないでしょうか? 友人の演奏うんぬんは、別物として考えていいと思います。曲やジャンルが重ならないようにさえ気をつければいいのではないでしょうか? ただ、友人の方がそういう場では弾きにくいというのであれば、上司の娘さんとは関係なくプロの演奏そのものをやめるか、友人の演奏をやめるかを選ばないといけないと思います。

その他の回答 (2)

  • hobart
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.3

1.披露宴の演奏であり、コンサートではない。 2.式次第がわからないのですが、お色直しの時間に演奏してもらう程度では? 3.依頼する前に、式次第を相手に話す。本人が了解したら頼む。 こんな事例 新郎紹介したつもりが、会社紹介してる人

回答No.1

お断りした方がいいと思います。 プロを目指しているから、きっと演奏の場がほしいのだと想像します。 でも、すでに余興で演奏する方がいらっしゃるようですし、披露宴にご招待するようなご関係でもな方をわざわざご招待して演奏してもらうのもどうか・・・と思います。 それに、演奏してもらったからには、それ相応のお礼が必要になりますいよね。プロを目指している、と自負していることから、それなりのお礼を期待されているかもしれませんよね。 このような点から、今回はお断りしたらどうでしょう。

関連するQ&A

  • 披露宴の余興。伴奏者へのお礼は?

    秋に友人の結婚式があります。私は弦楽器をやっているので、披露宴の余興で演奏をして欲しいと 頼まれました。 ただ楽器一本では演奏が難しいので、知り合い(友人とは面識なし)にピアノ伴奏をお願いしました。披露宴の招待客の中にピアノの演奏ができる人が誰もいなかったからです。 そこで問題なのが、伴奏者への交通費などのお礼です。 最初に私が「一人で曲を演奏するのは難しいし、知り合いに頼んでもいい?それで交通費とかって出してもらえる?」と聞いたら「交通費+αくらいは出せるよ」と友人は答えてくれました。 私も以前結婚式の余興のお手伝いで演奏したことがあり、その時謝礼をいただいたので、友人にもそう言ってしまったのです。 伴奏者にはもちろん私からもお礼を品物かなにかでするつもりです。 友人はおおらかな性格だし、気にしてないようです。でも「私から結婚のお祝い」としてする演奏に費用をかけてもらうのは、どうなんでしょうか?

  • 披露宴余興(新婦から友人への感謝の伝え方)について

    披露宴余興(新婦から友人への感謝の伝え方)について 27歳女性です。来年の秋、挙式・披露宴を行う事になりました。披露宴には、彼も私もそれぞれ、親族+会社関係数人+親しい友人10人程度、合計50~60人程度を招待する予定です。招待した人の負担にならないよう、歌や踊りといった余興は行わず、テーブルフォト等を中心に、ゲストとゆっくり交流出来る場にしたいと思っています。 ここで質問なのですが、私のゲストに、中学時代からの特に親しい友人が二人います。彼女達に、新婦からのメッセージという形で、何か手紙を読んだりVTRを流したりしたいな、と思うのですが、この余興はおかしいでしょうか?以下が躊躇している理由です。 (1)会社関係のゲストや親戚の方(特に新郎側)からしたら、二人の友人と私のエピソードなんて興味がないのでは?という懸念がある。 (2)私が招待予定の友人約10名は、この特に親しい二人を含めて皆、大学時代のサークルの仲間なので、二人だけにスポットライトを当ててお礼を述べるのも良くないのかな?という気持ちがある。 (3)新郎上司スピーチ、新婦上司スピーチ、新婦から家族への手紙、は行う予定なので、スピーチ(手紙)だらけの披露宴になってしまい、メリハリが無い。 新婦から友人達への感謝の気持ちを伝える為に、何か良い方法は無いでしょうか?披露宴の余興としてではなく、個別に手紙を渡す、もしくは二次会で何かする、のが無難だとは思うのですが、披露宴の席上、サプライズで何か出来たら凄く喜んでもらえるのかな、と思ったので。皆さんの経験談等教えて頂けたら有り難いです!

  • 余興する人への招待の仕方って?

    披露宴の余興で吹奏楽の演奏をしてもらうことにしてます。 演奏者たちは上司の仲間で一度くらいしか面識がありません。 その上司は、披露宴呼ばなくていい、控え室に呼んで終わったらすぐ帰るから~、 なんて軽いノリですがそういうわけにいかないですよね? 一瞬真に受けてしまいましたが、やはりちゃんとした招待状を送ったほうがいいでしょうか? こういう場合のBESTの対応を教えてください(>_<)

  • 少人数披露宴へのアドバイスと余興にマジックは不評?

     年末に結婚予定です。 40名弱の親族中心の少人数の披露宴ですが、友人も多少招待予定ですので司会を立てての披露宴を考えています。 友人の人数が少ないため、余の一部をプロの方にお願いしようと思っています。 1、プロのマジシャンに来てもらってマジックをお願いしたいと考えていたのですが、テレビとネット上のランキングサイトで不評の余興男性6位女性7位に選ばれていました・・・。私は今までに出席した披露宴でプロのマジックを見たことがありませんので、不評の理由がわかりません。(個人的にマジックを見るのが好きなので余計にわかりません) プロマジシャンの余興のある披露宴に参加されたことのある方、感想を教えてください。こうしたら楽しかったはず・・・という案もあればお願いします。  私が考えるものは、くじのかわりになるような風船などをゲストの人数分取ってもらえる様に用意します。色や形を変えて、特定の色・形を 選んだ方に前に出てきてもらい、その方を対象にマジックをしてもらい ます。マジックがくじの景品の代わり・・・のような感じです。そのくじをしてる時点ではマジックのためとは伝えません。  テレビのランキングでマジックの評価が低かった理由が、各テーブルを回っていて、自分のテーブルに来ていないときは何も見えずつまらない・・・というような理由だったので、ゲストに前に出てもらいマジックをすれば他のゲストもたいくつしないのでは?という意図です。 経験者の方、どう思われますか?  2、一応お色直しが一度入りますが、通常この時間帯にマジックを入れるものでしょうか? みなさんに楽しんでもらうためにマジックを入れますが、実は自分も見たいです・・・(><) 生でマジックを見る機会などありませんから。 でもやはりお色直し中にみなさんが持て余しすぎるのも良くないですし、他に入れたい余興は友人のピアノ、どなたかの挨拶1名くらいなので他にお色直し中にあてられる余興はありません。これもどうすべきか わかりかねています。 3、40人程度で友人10名、他親族のような披露宴でここまで余興を入れたり司会をつけたりするものでしょうか?もっと大きな式にしかでたことがなく、感じがわかりません。  以上3つの質問なのですが、1についてはこのような披露宴に出席された方の意見をお聞きしてやはり不評ならば、同額くらいでお願いできる生演奏や外国人のゴスペルシンガーの方に来ていただいても良いかと 検討しようと思います。  どうぞ、ご意見アドバイス等お願いいたします。

  • アットホームな披露宴にしたいです

    今年の9月に結婚式を挙げる予定ですが、厳粛な雰囲気というよりはアットホームで新郎新婦とゲストが近い式にしたいと考えています。 また、お互いの会社の上司はなく、主賓もおりません。 お互いの共通の知り合いの先輩に乾杯の挨拶をいただく以外、余興も今は考えておりません。 友人のスピーチはいれようか考えていますが、主賓挨拶も余興もスピーチもない披露宴はゲストからしたらイベントを削りすぎているように感じますでしょうか? またはその分新郎新婦と近いアットホームな式と感じていただけますでしょうか?

  • 結婚式の余興に出たくない

    来年(2009年)2月8日に挙式・披露宴をする高校時代の友人Aから招待され、出席すると返事をしました。27日に返信。 昨日(30日)になってAと仲の良い後輩Bから連絡があり、Aから頼まれて5人くらいで5分くらいの余興をしてほしいとのこと。 Aからは何も聞かず招待状やその前の段階でもまったく余興のことは触れていなかったので行くことにしたんですが、余興をしなくてはいけないのなら行きたくないです。ただ前に出るだけならまだ出ますが、楽器は吹けるが練習しないといけないし私は吹きたくない。他の裏方的なことならするが喋ったり馬鹿言ったりするのは出来ないです。 さらにBから、何か考えておいてくださいとのこと。 そんなことをするんなら行きたくないと即答しましたが、無理矢理押し付けてきたので、一応探してはみるけど、あてにするなとだけ言って切りました。 もともと式や披露宴自体にそんなに乗り気ではなかったのでさらに行く気がなくなってきています。 来月1月2日にAと会う機会がありそのときに余興のことを話してくると思うので、その時に勘弁してほしいと伝えようと思います。 それで余興なしで良いなら、後輩たちに余興はしないことを伝え、出席しようと思いますが、今までの付き合い上、まぁいいからいいからみたいな感じで無理矢理だと思います。 そうなら、そのときは適当に返事しておいて式・披露宴自体欠席する連絡してBに欠席する旨を伝えAとはもう連絡を取らないでおこうかなと思います。 そのまま気まずくなると思いますが年に1度か2度会うか会わないか・・ 別にいいかなと思うのですがどうでしょう? 余興が済むまで2ヶ月ほど嫌だ嫌だと思いながら生活するのも嫌ですし、正直そんな思いまでして祝ってあげたい人でもないですし・・。 いくら自分らの結婚式だからと言って、嫌だと言っている人間に無理矢理押し付けてくる友人もどうかと思いますし、私と彼女も結婚予定ですが人を呼んで式や披露宴をしたくないので別に良いかなとも思って。。

  • 宴内人前式or別室人前式~迷っています

    今秋にホテルで挙式披露宴予定なのですが、宴内式にするか別室式にするかで迷っています。 ●ゲスト:両家親族(35人)友人(25人)先輩・同僚(5人) ●ホテル内レストランを使用:1m程高くなっている所にバーカウンター&ピアノ、ソファー席があります。 ●別室人前の場合:チャペルを使用。こじんまり(60名)した感じで2階(レストランは1階)にあります。挙式開始から披露宴開始までは1時間あり、披露宴は2時間の予定です。 ●宴内人前の場合:挙式も含めて2時間20分の予定です。 ●参加型セレモニー(ブーケブートニアの儀式・承認(ベルetc)・バブルシャワー等)をしたく、特に、ゲストから花を集めてブーケにするセレモニーをやりたいと思っています。 ●司会者:プロの方にお願いしています。 ●お色直し:ウェディングドレス→和装の1回。30分ちょっとの中座予定。 ●余興:ゆっくりくつろいで頂きたいので、今のところお色直しクイズ位しか考えていません。歓談中はピアノ生演奏でおもてなしします。 ざっと、このような感じで考えているのですが、宴内式・別室式のそれぞれの良かった点/悪かった点を教えて頂けたら嬉しいです。 特に、経験者(出席経験も含む)や専門家の方のご意見を伺いたいと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 披露宴の余興について

    今度結婚式を行う事になってます。 規模は彼女とあわせ50名ちょっとのそれほど大きな規模でもなく、普通の挙式場で行う予定です。 挙式でスピーチは会社の上司にお願いしますが、余興(出し物)についてどうしようかと思ってます。彼女側では友人のスピーチやピアノの演奏とあるので、僕の方は得に行わなくてもよいかなと思ってます。 高校時代や大学など久々にあう友達に無理に頼むのもどうかと思いますし、以前友達の披露宴で頼まれたときも正直え~って感じだったので。 (この前の友人の披露宴はビデオクリップとか余興とかすごく盛大でしたが、多少寒い感じも受けましたし) どうやら友人のスピーチも余興の一環らしいので、もし頼むなら軽いスピーチくらい会社の同期に頼もうかと思ってます。 こういった披露宴でもありなのでしょうか?

  • 結婚式の招待で・・・

    私の友人(花嫁)と、私の職場の先輩(花婿)が結婚することになりました。 もともと2人には接点がなく、言ってしまえば私が紹介したかたちになります。 紹介した当初は先輩には好印象はありましたが、仕事でいろいろとあって最近は不仲です(笑)。 友人とは、とくに問題はなく、式の相談や公私ともに色々話せるような仲だと思っています。 2人の結婚式には招待をされていますが、私は花嫁側の友人として出席したいと思っており、友人にも直接強く希望したところ、笑顔で快諾されました。 それで安心していたのですが・・・ 先日、発起人(花婿の上司でもあり、私も知っている上司)から職場で招待状を渡され、中を見てみると職場の方々と同様の招待状で、披露宴のみの出欠が書かれたものでした。 後日、ある友人A(もちろん花嫁側の友人として招待されている)と話す機会があり、結婚式の話になったのですが、友人Aの招待状には挙式と披露宴の招待状と出欠葉書でした。 こんなことを言うのもなんですが、友人Aと私ではどちらかというと私の方が接点があったり仲がよいと思っています・・・。 おそらく友人Aにこの招待状が届いたということは、花嫁側の友人にはみんな挙式と披露宴の招待状が渡っているはずです。 ちなみに挙式と披露宴は別会場で行われ、挙式は地元・披露宴は私の職場近くで行われます。地元と職場近くは1時間ほどの距離があり、貸切バス移動となっています。 花嫁もそれを十分知っています。 また、花婿側の都合もあって花婿側の職場(つまり私の職場でもある)の社員は全員披露宴に呼ぶような風習があります。 友人として招待されて祝ってあげたいのですが、この扱いでは花婿側の一社員として呼ばれているような気がしてなりません。 花嫁側には私にも友人である仲間が多く呼ばれており、そちらと一緒に楽しみたいという思いもあるので、複雑な心境です。 紹介したり、友人としていろいろと悩みを聞いていたのに、このまま何事もなく当日披露宴から出席した方がいいのでしょうか? それとも友人Aらと挙式の会場へ駆けつけた方がよいのでしょうか? 花嫁にそれとなく聞いてみようと思ったのですが、式などはおそらく発起人が仕切るわけだし・・・ もしかしたら私は単にうまく使われていただけなのかな・・・とか、 花婿が意図的に避けているのか(両人の友人は挙式にも呼んでるわけですよね)・・・とか、 発起人が一友人なら招待状を郵送するけど一社員ならまとめて職場で渡そうとして取り違えたのか・・・とか、 常識的に考えて呼ばれてもいない挙式に駆けつけるのはありえないよな・・・とか、 いろいろなことが頭をよぎって、いまだに出欠の返事を出せないでいます。 長くなってしまいましたが、結婚式に私はどのようにして、どのような顔をして行ったらよいのでしょうか?

  • 石垣島結婚式での余興(悩んでます)

    4月に友人が石垣島で結婚式を挙げます。新郎新婦ともにダイビングをやる人で、数年前に旅行したときの美しさが忘れられないからだそうです。親族とごく親しい友人のみの披露パーティを行うとの事で、私も会社の友人として招待されました。そこで、余興(というほど大げさなものではないと言っていますが)として歌を頼まれたのですが、何を歌ったらいいかいい案が浮かばないので、皆様にアドバイスをいただければと思いまして。。。私は大学時代から合唱をやっており、アカペラで歌を歌うことなどには抵抗はないのですが、楽器が全くできません。友人はカラオケでも1曲(カラオケはうまいと思ってくれているらしいので)と言ってますが、選曲も難しいし、ただカラオケを一人で歌ってもあまり心に残らないのではないかと思います。3年前にも別の友人の披露宴で余興を頼まれ、そのときはかなり砕けた披露宴だったので、テツ&トモの曲を替え歌で歌い、その後ピアノ伴奏つきで「オーソレミオ」をまじめに歌い、結構うけたのですが。。。今回はシチュエーションがちょっと上品そうなので、そういうのもどうかなと。。。一緒に出席する妻を借り出して、なにかデュオでハモろうかとも考えたのですが、曲が思いつかないんですよね。ちなみに、新婦側の余興は、三線(さんしん)の演奏だそうで(地元の方ではないらしいのですが)、石垣島という場所を考えても、素晴らしいものになるだろうと思われます。どうか皆様、悩める子羊によきアドバイスを!