• ベストアンサー

諦めるしかないのでしょうか?

1年半パートで平日5日間、10:00~16:30まで勤めていますが未だに有給が貰えません。半年契約で、3月からの契約書を渡されたので、パート法のことを言い、有給は貰えないのかと聞いたら、渡された契約書を回収して、新たに時給を100円下げた契約書を渡されました。有給は貰えるようですが、いきなり100円も時給が下がったら続けることが出来ません。他のパートの人も勿論困っています。いくら不景気でもこんなことは許されるのでしょうか?このまま諦めて辞めるしかないのでしょうか?

  • kurip
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.4

有給休暇については皆さんのとうりです。 パート法に基づき有給所得は問題ないです。 時給を下げられた件については、最初の求人の時にいくらの設定で 雇用されたか・・・が問題になります。 パートの時給にも一般的には基本給と能力給があり、求人誌などに 載せる際の時給の額が基本給となります。 能力給の部分は上げたり下げたりしますが、基本給の部分まで下がるのは 契約違反になる可能性が大きいので監督所の指導が入る余地が十分あります。 たとえば、求人誌に850円と記載されており契約も850円で契約した。 そして半年後の契約更新時に能力給として50円時給アップして900円と なった。。。。この場合、次の更新時に850円に戻るのは「本人の能力」 と言われてうやむやになってしまう場合がおおいのですが、 800円まで下がるとあきらかに不自然なので監督所が指導に入る余地が あります。(もちろん、営業不振により全社的に一斉に時給がさがる場合も あるので、あくまでも「有給取得にからんで」という事が立証されればです) ただし、労働基準監督所というところはトラブルをあなたに代わって解決してくれる機関ではありません。あくまでも「労働基準法違反」を取り締まる事が仕事です。(←ちょっと言い方は極端ですが・・現実なんです) つまり、「指導」はしてくれても会社に対して実際の交渉などは自分でやらなければなりません。もちろん、なんらかの形で「いやがらせ」等の圧力は会社から かかると思われます。 それでも、会社に対して異議を申し立てるか。。という問題になってきます。 >いくら不景気でもこんなことは許されるのでしょうか? >このまま諦めて辞めるしかないのでしょうか? 許されて欲しくない反面、かなり難しい問題ですね。 有給取得に関してはパートどころか正社員でも取れない会社があるぐらいです。 (もちろん労基法違反です。) あきらめて辞めてしまわず、がんばって欲しいです。

kurip
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。今、パートの人全員とまではいきませんでしたが、殆どが辞める覚悟で交渉してみようということになりました。アドバイス本当にどうも有難うございました。頑張ります。

その他の回答 (3)

  • kyu_pi
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.3

さらに、下の方たちに付け加えますが、 労働基準法のホームページのURL付け加えておきます。 有給休暇は、出勤日数に応じて必ず出る物です。 これは、法律で決まっています。 尚且つ、有給だすからと言って、時給を下げて良いわけではありません。 訴えれば、必ず監査が入ります。 もし、kuripさんがその会社に勤め続けたいのなら、 相談に行くべきです。 ただ、その後風当たりが強くなったり、大変かもしれませんが 頑張ってください。ご検討をお祈り致します。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/f_page/work/law/rouki/
kurip
質問者

お礼

アドバイス大変参考になりました。本当にどうもありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。今、パートの人全員とはいきませんでしたが、殆どが辞める覚悟で交渉してみようということになり頑張っています。本当にどうもありがとうございます

noname#24736
noname#24736
回答No.2

念のために申し上げますが、有給休暇や最低賃金をめぐる問題は、職業安定所ではなく労働基準監督署の管轄になっています。 どうせ辞めてしまうのでしたら、その前に、訴えて懲らしめたらいかがですか。

kurip
質問者

お礼

アドバイス大変参考になりました。本当にどうも有り難うございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。今パートの仲間と相談していて、殆どが辞める覚悟で交渉することになりそうです。がんばります。

kurip
質問者

補足

回答どうも有難うございます。補足ですが、時給は900円から800円に下がったので、最低賃金を下回るわけではないのです。黙っていても解決にはならないので、相談には行く気になりました。最低賃金以下ではなくて、有給も一応貰えることになったので、訴えは難しいかもしれませんね。

noname#223283
noname#223283
回答No.1

諦めなくてもいいですよ! 年次有給休暇は、パートさんであっても「6ヶ月以上勤務」「出勤率が80%」という条件を満たしてあれば、週または年間の所定労働日数に比例して与えられなければならないと法律に定められています。 また、事業主は従業員の週の所定労働時間が5日以上の場合は、勤務時間に関係なく、正社員と同じ年休を与える義務があります。 あと、時給を100円下げられたとのことですが、元々の時給はいくらだったんですか? 地域によって額は違いますが、国によって最低賃金が決まっています。 困っているということであれば、お近くの職業安定所等にご相談されてはいかがでしょうか? 不況だからといって、泣き寝入りする必要はないですよ! kuripさんの会社の雇用条件が改善することをお祈りしています。

関連するQ&A

  • 有給休暇の金額について質問・・・お願いします。

    パートで働いています。 時給750円で1日6時間を3ヶ月間、 そのあと就労時間が長くなって、時給750円で1日8時間を3ヶ月 働いたとしたら、 半年後の有給はいくらもらえますか? 私としては750×8時間の6000円をもらわないと ちょっと悲しいかも。 契約書には「年次有給休暇、法に基づく基準により付与」と書かれています。 お願いします。

  • 有休休暇の決め方に不満!これおかしくないですか?

    産休の方の変わりで1年契約の臨時職員で採用されました。1年経ったとき、終わる2週間前に、 「3月ま延長することにしたから!」と言われました。 当然終わりで休むことにしていたので「えッ?」と思ったけどその場では「ありがとうございます!」と答え、その後前向きにとらえ、続けることにしました。(その時点では時給等の契約内容は何も言われませんでした。) 2日前に契約書を渡され、時給820円(20円UP)。有休は、当初の契約期間7月~8月に有休10日間で、私は、4月~8月に5日間取っていたため、10日間マイナス5日間で、5日間と言われました。 (それもその場で、4月から有休何日採った?と聞かれ「5日間」と答えたら、このように言われました。) この決め方だと、もしも3月までに8日間、4月~8月までに2日間取っていたとしたら、 10マイナス2で、8日間もらえたのでしょうか? 私は、もう終わると思って、残したおいた全てをとったのに、そんな決め方あり??と思いました。 また、他のパートさん達(1年更新)は夏季休暇5日間あるのに、私は結局1年半続けることになったのに夏季休暇もないので、そのこともあり、決め方に不満に思いました。 こんな決め方は、おかしくないでしょうか??ありでしょうか?    そして、今回また来年3月まで1年延長することにしたから!と言われました。私の意見は無視です。また時給のことを言われなかったので、こちらから後日聞きました。有休のことは何も言われませんでした。仕事内容についてもちょっと不満です。 今まで何でもハイハイとやってきたので、バカにされているの!?とちょっと思いました。 次探して、延長断ろうかとも思っています。

  • パートの時給を平日と土日とで変えるには?

    今、パートの時給は平日も土日祝も同じですが、 土日祝に出勤してもらいたいので、変えられないかと考えています。 平日の時給を下げ、土日祝の時給を上げたいのですが、 法的なことがわからないので、 問題点や気を付けるべきことがありましたら、教えてください。 また、このパートさんには有給を消化してもらいながら勤務してもらっています。 その場合、有給で支払われる時給はどうなるのでしょうか。

  • 私の現在の契約はパートに該当するのでしょうか?

    今年1月6日に派遣から現在の会社と直接契約をしました。 どういった立場になるのかを訪ねたところ、期間を定めているわけではないので、契約社員でもパートでもアルバイトでもないということで、はっきりしたことは告げられませんでした。 契約書では時給計算という条件です。9時から5時が定時で、その後残業をいくらしてもその時給額は変わりません。土日祝が休みです。祝日の多い月は、もちろん出勤日も少なく勤務時間も少ないということです。なので、毎週毎月働く時間数は違います。 同じ条件で働いている人によると、有給休暇はないということでした。パートでも有給休暇は必ずあるものだと思っていたので、私の現在の立場はパートでもないように思われるのですが…。 6月に5日間旅行で休みました。それ以外は出勤日となる日は休んでいません。有給休暇がもらえる立場かどうか教えてください。

  • パートの有給取得日について

    パートで働いています。平日よりも土日の方が時給が50円多いです。毎週水、木、土、日に勤務しています。退職するに辺り有給を使わせていただくのですが、土日は時給が高いから有給は使わせられないと言われました。これは仕方のないことですか?

  • ハローワークのパート求人内容と雇用契約書が違う

    昨年7月に ハロワより パート勤務しました。 そこの会社は 平日・土日祭日も勤務体制になっています。 (シフト制) 私が ハロワで紹介された時に 交わした 口約は、 9時半から14時半 賃金 休日時間外に対して 平日時給の25%up と 言う事でした。 半年以上たっても 雇用契約書が貰えないので 他の人たちとお願いした所 昨日 持って来た 「雇用契約書」は 3月末までは 上記と同じ内容だが 勤務時間は 10時から18時までになっていました。 4月からは 『時給 平日・休日は 一律』にすると言ってきました。 ハローワークで紹介されて 求人票も持っています。 又、新聞広告も出して “ミニボーナス年に3回”となっていますが それは 無いようです。 現在、ハロワにて 求人をしておりますが 知らないで 私と同じ状況で入っている人もいます。 どのように対象すればよいでしょうか? どうか、良いアドバイス宜しくお願いいたします。

  • パート(時給)の有給休暇って?

    パートタイマーです。 月火木金は、就業時間(休憩別で)7時間半 水は3時間 で、一週間で33時間勤務しています。 昨年6月にパート就職し、現在で1年と4ヶ月たちましたが、『有給』の話はまったくありません。 というか、ひたすら取りにくいというか、取った人を見たことがなく、「パートで有給なんてふざけんな」的な様子です。 パートでも有給ってありますよね?私は資格あるんでしょうか?また時給制の雇用契約なのですが、有給時の日給計算は何を基準にするのでしょうか? 仕事はまだやめたくないので会社とモメるのは極力さけたいのですが、 何かいいアイデアはありませんか?

  • 小さい子供がいる主婦のパートって厳しい?

    子供は2人とも保育園に通っており、先月まで 私は実家(自営業なので)の手伝いをしてましたが不景気で時給が 年々減っていく為、今月初めから時給800円以上のパートで 探し始めて3件ほど面接に行きましたが全滅です! 私の希望は平日4日間のみ・10時~16時くらいまでなんです。 こんなにも厳しいとは思ってなくて正直落ち込んでます。 3件とも、面接で「お子さんがいらしたら・・・」「平日のみですか・・・」とあまり良い顔されませんでした。 しかし、保育園に通ってる方って皆さんパート(あるいは正社員) に出てらして、しかも土曜は9割のお子さんが休んでます。 皆さんどんなパートしてらっしゃるのか知りたいところです。 小さいお子さんがいらっしゃって、私と同じような条件でパートに出ておられる方は、 やはり何件も面接受けられてやっと採用されるものなんでしょうか?!

  • 下がった「時給」と残っている「有給休暇」について

    現在、契約社員として働いている者です(時給月給) 去年の契約更新時(2011年4月)、それまでの「時給1500円」から「時給1000円」に下がりました。 この場合、1500円で契約していた頃の「有給休暇」は1000円になった今どのように扱われるのでしょうか?(1500円で契約した時の有給休暇は10日以上残ってました、また時給が下がる事は納得しての契約更新です) *6月から長期入院しています。   時給月給なので、無収入の間の税金支払(給与天引き)に有給休暇を当てていましたが、全て時  給1000円で計算されていたので質問させて頂きました。 どなたか「時給と有給休暇の関係」に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 契約社員の契約更新と有給休暇

    わたしは契約社員として昨年8月1日にとして入社し、2月に有給を10日付与されました。 その中で、会社の事情で「2006/12/1~2007/3/31」と少しイレギュラーな契約時期があったのですが、その契約書の中に「2/1(わたしが入社して半年)より10日間有給を付与する」とありました。 そもそも会社の契約期間のものさしとして「4月~9月」「10月~3月」という期間のもとで業務に携わるのですが、2月に有給を10日付与された後、4月の契約更新時に11日付与されました。 契約書にも「4/1より11日間有給を付与する」とあり、給与明細にも合計21日分の有給があることが記載されています。 四半期に一度提出する「有給使用連絡票」にも有給が21日付与されて、そこから実際使用した有給(4日間)を差し引いた計算で記載して6月末の時点で総務に受理してもらっています。 今回一身上の都合で9月をもって退職することになり、有給消化をするために有給残日数の17日を使用する旨請求したところ、会社から待ったが入りました。 4月の契約書の「4/1より11日間有給を付与する」というのは、「2/1より付与された10日間の有給+1日という意味で、実際4月に付与された有給は1日、合計11日しか付与されていない」というのです。 でも、給与明細には21日付与されていると記載があるし、だいたい有給使用連絡票も同じように21日付与されたと記載してNGもなくここまで来ているのに・・・ ただ、会社の言い分は「入社後半年で10日間出るのは確かだけど、次の付与は入社後1年半経たなきゃ出せないから、契約が間違っている」と言い張ります。 じゃあ、今までのコレはなんですか?誰もチェックしていなかったということですか?と問い詰めると、バツが悪そうに「そういうことになる」と言うのです。。 会社が言うこともわからなくないのですが、なんだか納得いきません。 こういう場合、どうなるのでしょうか?