• 締切済み

就職先について

今後就職活動をするつもりです。 マーケティングかファイナンスに興味があり、その分野で働きたいと考えました。 どのように活動を行えば実現できるでしょうか?

みんなの回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

人事等で採用や教育研修など実務を担当してきた者に過ぎません。 だからという訳ではなく自分自身は転職の経験もありますが、〇〇の分野で勤務したいなど、〇〇に関連する仕事をしたい…などといった場合など、学業でも就職でも人生や将来においても同様かと思いますが、まさにその実現の計画や目標設定次第で活動や方法、手段も変わってくると思いますし、それこそどのように活動するかといった目標(目的)に焦点を定め、それから手段や方法など「何を」「いつまでに」「どのように・どんな方法で」…といったプランを立てることが最も大切なご自身の志望や動機だけではなく研究や自己実現といった意味で非常に重要なことかと思いました。 自分自身は偉そうな事を言える立場ではなく、むしろ漠然と方法や手段に意識が向き、肝心な目的を気づかぬうちに見失ってしまっていることが多くあります。 まずはご自身でさらにその業界や業種など取り巻く環境や特徴、市場、分野や仕事内容などご質問者様なりに目標と計画を立てて、まず行動に移していく中で分からない面などをその内容によって相談や質問されることをお勧め致します。 回答ではなく、あくまで考え方の一助として参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • アメリカの大学でマーケティング専攻した場合の現地就職、、、

    来年アメリカの大学に進学する予定で現在マーケティングに興味をもっているのですがアメリカでマーケティングを専攻した場合、大学を卒業したあと現地で就職することは可能なのでしょうか?会計専攻やファイナンス専攻は割合現地就職できる可能性が他の専攻に比べて高いと聞きましたがマーケティングの場合どうなのか気になります。あとアメリカでマーケティングに強い大学やマーケティングの強い大学の多い地域なども教えてください。よろしくお願いします。

  • 行動経済学を学んだひとの就職先

    大学で行動経済学を学ばれた方はどの分野の職に就いていらっしゃいますか? マーケティング方面でしょうか…。 現在大学生で行動経済学の入ゼミを考えています。 歴史が浅い分野ということで就職先の分野がいまいちイメージが湧きません。 学事にゼミの就職先を聞いてみたのですが統計は取られていないようで、先輩の噂でしか推測することができずに困っております。 よろしくお願いします。

  • 就職に対するスタンス?で悩んでいます

    現在大学3回生で、就職活動がもうすぐ始まりますが、就職のことでアドバイス、ご意見をお聞かせ下さい。 大学に入るまで、私は自分の学力に見合わないような中高一貫進学校に通って、周りに付いていくためにその6年はほとんど勉強しかしなかったです。しかも男子校で異性と殆ど関わりがありませんでした(高校時代にはコンパも1回しか行ったことないぐらいでした)その反動もあってか大学に入ってから、勉強以外の自分が興味あることばかりしてきました。(勿論遊びも含めて)そのうえ自分の専攻分野に興味が沸きません。 こんな私の状況を踏まえて質問させて下さい。 (1) 専攻が工学系なので、この分野で就職したら絶対に女気の無い職場になる。学生と違って合コンなんてしょっちゅうできないだろうし。それはイヤだから専攻分野の就職はしたく無い。こんな私の考えはナンセンスでしょうか?子供過ぎるでしょうか? (2) 私にはここに住みたいという土地があるのですが、仕事をその内容ではなく土地ありきでさがすのはおかしいでしょうか? その県は地元と離れており、親は地元で就職して欲しいと言っています。 (3) 上記のような理由によるのですが、当初から専攻分野の就職を考えないというのはおかしいでしょうか?先輩達の就職を見ていると、どうせ専攻とまったく関係ない就職がほとんどじゃん、とか思ってしまいます。 (4) 自分のやりたい仕事がまだ見えないor実現がかなり困難な場合、何を基準に仕事を選びますか?たとえ興味 が無くてもは自分の専攻分野で探すべきですか? まとまりの無い文章ですみません。皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 就職留年or大学院一年で就職活動はどちらが良い?

    私は現在大学4年生です。 しかし理由があって授業が詰まっており、今年の就職活動はできず、今後の進路に迷っています。 留年は十分な理由があるのでそのこと自体は不利にならないと思いますが・・。 今年の就職活動はできないので大学院しか行く場所がないので、大学院に入っても一年目から就職活動をする予定です。 大学院に進学して一年目から就職活動をするのと、就職留年して就職活動をするのではどちらがよいのでしょうか? 私は理系ですがどちらかと言うと文系就職が希望です。 大学院に行けば一応保険になりますが、あまり大学院の勉強に興味が無く、就職後に役にたつ分野でもありません。

  • 就職活動について

    私は今学部3回生で就職活動をはじめようとしているのですが、この夏にインターンを受けようと思いまして、自分の興味のある分野のいくつかの企業に数通書類を送ったのですが、どれもだめでこの夏になにをしようか迷っております。就職活動を経験された人はこの時期なにをやっておりましたか?できれば教えていただきたいです。

  • 就職活動

    今年の4月から大学3年生になり就職活動が始まります。 私は商品企画・開発の分野に興味があるので就職活動でもそこを目指していきたいと思っています。 今まではTOEICや短期留学(3週間ほど)、毎日新聞を読むといったことをしてきたのですが、いまいちこれだけでは他の就活生と変わらないというか、自信を持って就職活動に臨めません。 何か商品企画・開発分野に進むうえで役立つ資格や経験、面接のときに自信を持って話せることがあれば教えてください!!

  • マーケティング学科の就職

    みなさんこんにちわ! 私はマーケティングに興味があるのですが、もし大学のマーケティング学科に入った場合はどのような就職先があるのでしょうか。 また、大学のマーケティング学科を卒業して営業マンになるのっていうのはおかしいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします!!

  • 就職先について悩んでいます。

    はじめて質問させていただきます。 就職活動中の大学4年生(女)です。 就職先について悩んでいます。 内定を頂き2つまでしぼりました。その中で、政府系金融とIT最大手の会社どちらに行くか悩んでいます。どちらも一般職です。 両方ともとても良い会社だと思います。 企業自体が両極端なのでどちらにいくか悩んでいます。 就職活動する上で、通信か金融に興味があったので両者受けました。 結婚・出産後に辞める等はまだ想像が出来なくて決めていません。 みなさんのご意見や知っている情報を聞かせて頂けると嬉しいです。 実際にIT業界や政府系金融で働いていらっしゃる方の職場の雰囲気などよろしかったらお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 化学系の就職先について。

    化学系の就職先について。 息子が中堅国立大学の化学系に在学中です。1.有機化学2.無機・分析化学3.生化学4.構造物理化学5.反応物理化学6.放射科学(放射能系)の専攻があります。息子は生化学に興味を持っていますが、わたしがその分野をかじっているため、生化学がもっとも就職難と考えています。 上記分野で就職に有利なコース、就職が難しいコースをアドバイスいただければ助かります。ただし、教員や地方公務員は除きます。

  • 小保方さんの再就職先はどこがてきしていますか?

    「とにかく早く研究に戻って、研究を進めたい。待っている人がたくさんいる。世の中のためにそういう状態に戻りたい」と小保方さんは話しているそうですが、理研にもどって研究生活を続ける事は常識的にムリだと思います。では、再就職先はどこが適していると思いますか?わたしの考えでは、母校の早稲田に戻り、恩師の元で地道に研究活動をするしか道はないと思います。今後、STAP細胞が実現すれば話は別ですが、「切り貼り」、「捏造」というイメージがつきまとう彼女に、一般的な企業や研究所のたぐいは受け入れないと思いますが、その点どうでしょう?余計なおせっかい的な質問ですみません。