Windows系OSのファイル共有について

このQ&Aのポイント
  • Windows系OSのファイル共有について質問させてください。
  • 通常ファイル共有はNetBiosとIPアドレスを用いて共有資源にアクセスしますが、クライアントがファイルサーバ上のファイルを実行する場合、一度クライアントにコピーしてから実行し、終了時にそのファイルのリソースを開放する感じなのでしょうか?
  • 試しにクライアントでサーバ上のファイルを実行してから、サーバ上のファイルを削除してもクライアントではまだそのファイルを使用できる状態でした。さらに言うとサーバ上のJava実行ファイルをクライアントで実行してもクライアント側にJREがインストールされていないと実行できませんよね?これってやはり内部的にファイルがクライアントにコピーされているのでしょうか?皆様ご教授お願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows系OSのファイル共有について

Windows系OSのファイル共有について 質問させてください。 サーバ:Windows Server2003 スタンダード (内向きLAN) クライアント:NT 2K XP Vista (数百台) 通常ファイル共有はNetBiosとIPアドレスを用いて共有資源に アクセスしますが(\\(IPアドレス)\(共有名))クライアントが ファイルサーバ上のファイルを実行する場合、一度クライアントに コピーしてから実行し、終了時にそのファイルのリソースを 開放する感じなのでしょうか?? 試しにクライアントでサーバ上のファイルを実行してから、 サーバ上のファイルを削除してもクライアントではまだその ファイルを使用できる状態でした。さらに言うとサーバ上の Java実行ファイルをクライアントで実行してもクライアント側に JREがインストールされていないと実行できませんよね? これってやはり内部的にファイルがクライアントにコピー されているのでしょうか??皆様ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

ウインドウズのファイル共有の状態では、サーバー側のCPUでファイルの処理が行われるということはありません。 また、ネットーワーク上のHDDにあるものも、 ローカルのHDDにあるものも処理の基本的な動作は同じです。 つまり、必要なデータはメモリーにロードして処理するということです。 ローカルにコピーという意味が良くわかりませんが、広い意味ではローカルにコピーと言ってもよいです。 実際にHDDにファイル丸ごとコピーされるわけではありません(必要な部分だけメモリーなり、HDDの作業領域にコピーされます)。 Javaはクライアントで実行されるプログラムですので、当然、クライアントのCPUが処理を行います。 WEBサーバーのCGIなどはサーバ側のCPUで処理を行うものの典型です。

kmr2310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、必要な部分をメモリー上にロード しているので、サーバ上のファイルを削除しても クライアントでは作業し続けれるのですね!! たいへん勉強になりましたありがとうございました。 今回の質問の真意はサーバ上の実行ファイル(.exe)を クライアントで実行してサーバが落ちた場合、クライアント上 で実行している実行ファイルの状態が知りたかったのです!! サーバがダウンしても実行ファイルはクライアント上のメモリに ロードされているのでウィンドウを【閉じる】というアクション をしない限りずっと実行し続けれるのですよね?? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイル共有

    お世話になります。 サーバーの共有フォルダにアクセスしたいのですが、以下のようなエラーが発生してしまい、うまくいきません。 「ファイルとプリンターの共有リソースはオンラインですが、接続試行に応答していません。」 「リモートコンピュータはポート445での接続に応答していません。」 ネットでいろいろ調べてポートを設定したりやっているのですが、うまくいきません。 環境は以下の通りです。 クライアント環境 OS:Windows7 Professional SP1 IPアドレス:10.4.xxx.xxx サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:10.4.xxx.254 サーバー環境 OS:Windows Server 2008 Standard SP1 IPアドレス:10.6.xxx.xxx サブネットマスク:255.255.252.0 デフォルトゲートウェイ:10.6.xxx.254 共有フォルダはeveryone フルコントロールにしてあります。 知見のある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • \\IPアドレス指定で共有一覧が見えない

    WIN2000SRVで共有が見えない現象が起こり、 どうすれば解決するでしょうか? サーバ WIN2000SRV クライアント WIN2000WS 現象  クライアントからサーバへ\\指定でアクセスできない。(アクセスできない、と言うより、共有フォルダの一覧が見えないという現象です) 以下、現象の詳細です。 (1)\\コンピュータ名    →アクセス可能。共有フォルダの一覧が     表示されます。 (2)\\IPアドレス    →\\IPアドレスが見つかりません。     綴りを確認してもう一度実行するか、     [スタート]ボタンをクリックして、     項目を検索してください。     と表示される。     ちなみに、クライアントからでも     サーバ自身からしても、同じ現象です。 (3)\\IPアドレス\共有フォルダ名    →アクセス可能 その他気になる点  数日前、上記サーバは新しい機種に置き換えた  ばかりです。  旧サーバはOSはNTサーバでした。  上記サーバは旧サーバとはコンピュータ名は別に  していますが、IPアドレスは旧サーバと同じものを  使っています。    上記サーバの設定 netbios over tcp/IP は有効 何か原因、対策は考えれるでしょうか?

  • Windows2003server standardにて、ファイル共有

    こんにちわ、nemakaと申します。 Windows2003server standardを使用しまして、 ファイル共有が行いたいのです。 クライアント環境は Windows9x、ntとMacintoshです。 それと、ユーザー名でアクセス権を指定したいのですが、 どういった方法がありますでしょうか? Windows2003server standardの標準機能でも いけるのでしょうか?

  • 共有ファイルやフォルダーにアクセスできなくなりました

    共有ファイルやフォルダーにアクセスできなくなりました。(共有フォルダーは見える) 「×××にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」とメッセージが出て、このサイトでいろいろやってみましたがダメでした。 1NetBIOS overTCP/IPを有効にする。 2ComputerBrowserサービスを開始する。 3restrictanonymousの確認 以上はやってみました。

  • Win 2003 Serverの共有について

    ・Windows 2003 ServerとWindows7との間で、共有の接続がうまくいかなく困っております。 ◯環境情報 ・サーバー:Windows 2003 Server Standard Edition R2 ファイルサーバー・アプリケーションサーバーインストール済 ・クライアント:Windows7 Professional SP1 以下「サーバー」と「クライアント」と省略します。 「サーバー」に”フォルダA”を作り、それを共有設定します。 そして、アクセス制限をかけたいので「abc」というアカウントを作り、その共有に割当てました。 それで、「クライアント」からその「サーバー」のIPアドレスを直打ちして(\\192.168・・・)、接続まではでき、その”フォルダA”が見えるのですが、”フォルダA”をダブルクリックしても「認証画面」が出てこず「アクセス許可がありません」らしき文言が出て、アクセスできません。 これは、どの設定を触れば「認証画面」が出てくるようになり、アクセスできるのでしょうか? ちなみに、「abc」というアカウントは[Administrators」グループに所属させており、「セキュリティ」にも登録しております。 ご返答のほど、お待ちしております。

  • サーバの共有ファイルを参照

    お聞きしたいのですが、 ローカル環境でサーバの共有ファイルをクライアントが見に行くときにIPアドレスを認識してサーバのファイルを見にいくにはどのように設定すればいいでしょうか? 今はサーバの共有ファイル選択するとユーザ名・パスワードのダイアログが出てサーバのアカウントを入力してから見にいってます。 知識がなくてすいません

  • 2000とXPのファイル共有

    一台のADSLルータにつながった2台のPCでファイルの共有がまったく出来なくて困っています。 過去のQ&Aを見てみましたがいまいち類似ケースがありませんでした。 ファイル共有はTCP/IPやNetBTを使わずNetBEUIのみで行いたいです。 ユーザー名とワークグループ名は同一の設定です。 --------------------- 1台目 Windows2000 pro ●ネットワークコンポーネント Microsoftネットワーク用クライアント 及び ファイルとプリンタ共有 NetBEUIプロトコル TCP/IP ←DHCPで設定、NetBIOS over TCP/IP は無効に設定 ●ネットワークの詳細設定で Microsoftネットワーク用クライアント 及び ファイルとプリンタ共有 にNetBEUIプロトコルのみにバインド ●ファイヤウォール類を無効に設定 ---------------------- 2台目 WindowsXP SP2 pro ●ネットワークコンポーネント Microsoftネットワーク用クライアント 及び ファイルとプリンタ共有 QoSパケットスケジューラ NetBEUIプロトコル TCP/IP →DHCP、NetBIOS over TCP/IP を無効に設定 ●ネットワークの詳細設定で icrosoftネットワーク用クライアント 及び ファイルとプリンタ共有 にNetBEUIプロトコルのみにバインド ●XPファイヤウォールは例外の選択箇所でファイルとプリンタの共有にチェックオン ●フォルダオプション→表示→詳細設定の簡易ファイルの共有を使用するをオフ ----------------------- 以上の設定でWindows2000側からは自分自身しか見えずXP側からは自分自身さえ見えません。 お助けを!!

  • ドメインネットワークのファイルの共有

    ネットワーク初心者です。 現在サーバー1台、クライアントPC5台(全てXPpro)でドメインネットワーク構成しています。 ドメイン内でのファイルの共有が上手くいきません。 サーバーから各クライアントのファイルは「フルコントロール」できますが、クライアント同士では、エラーメッセージで「アクセス許可がない為アクセスできません。」と表示されてしまいます。 各クライアントのユーザーグループは"domain adminis"で各クライアントPCのCドライブ(共有したいドライブ)に「フルコントロール」できるように設定してあります。 どのような理由が考えられるでしょうか?? できれば対処法を詳しくお教え下さい。 よろしくお願いします。 サーバー:Windows2003スタンダード   PC:WinXP Pro

  • ファイルメーカー8.5で共有ファイルが開けない

    ファイルメーカー8.5で共有ファイルが開けない サーバー側Windowsserver2003 ファイルメーカー11 クライアント側 Windows2000 ファイルメーカー8.5 クライアント側で共有ファイルを開こうとすると「ネットワークスタックを初期化できなかったため、Filemakerでファイルを共有したり、Failemakerをファイルのクライアントとしてしようすることはできません」というメッセージが出てファイルが開けません。開けるようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • マックOS9.2とOS10.4をファイル共有したい

    どなたかお助け下さい。 マックOS9.2とOS10.4をイーサネットで共有しようとしています。 ハブを買ってきて差し込み、設定をしようとしたのですが、os9のファイル共有コントロールパネルにはIPアドレスが「使用不可」と出て、先に進めません。 どうしたらつながるのでしょうか?  設定は以下です。 OS9側 ファイル共有 「ファイル共有しています」と出ている TCP/IP イーサネットを選んでもアップルトークを選んでも同じ イーサネットを選んだ場合、「DHCPサーバを参照」など4種類全部試したけど同じです。 OSX側 「ネットワーク」で「自動」「内蔵イーサネット」 TCP/IPを選び、「DHCPサーバを参照」 アップルトーク使用にチェック OS9に何か足りないのでしょうか? 2台で直接ファイルのやりとりができさえすればよいのです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac