• ベストアンサー

カタンのルール(ロンゲストロード)

ボードゲーム『カタン』の『ロンゲストロード』について教えてください。 ・『5本分の長さの道』といった場合、その道程に自分の村や街があってはいけないのでしょうか? ・ルール説明書には「道の途中に他のプレイヤーが家を建築すると、道はそこで分断されたことになり新たに道の長さを測りなおします」とあります。道の途中に自分の家を建築したことで道が分断された場合にも、新たに道の長さを測りなおしますのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matyrcry
  • ベストアンサー率47% (101/213)
回答No.1

自分の建物は最長路の計測に関係なしですよ~

ko-papa
質問者

お礼

ありがとうございます。これですっきりしました。

関連するQ&A

  • カタン-ロンゲスト・ロードについて

    カタンのロンゲスト・ロードの数え方について教えてください。ある領地を一周囲み、さらに道が「6の字」のように一本つながっている時には7本と勘定してよいのでしょうか?一応一筆書きできるので、7本と勘定してよいと思うのですが?どうでしょうか?

  • カタンのルール 収穫

    カタンの収穫の際のルールを教えてください。 収穫は、各村・町ごとでしょうか。 例えば、同じエリアに同じ人が二つないし三つ村や町を もっていた場合、その家・町ごとに収穫するのでしょうか。 例えば、最高だと6枚になったりするのでしょうか。 それとも、町と家があって、町の分の二枚だけを収穫するのでしょうか。

  • カタン

    カタンを今プレイしています。 まずA・B・Cという人がいたとします。 Aは9点、Bが9点でCは道賞を持っていたとします。 AがCの道を切断するところに家を建て、10点になりましたが、その所為で道賞がBに移り、Bが11点になります。 こういう場合、どちらが勝者になるんでしょうか?

  • 運転中のルール

    先日、深夜の帰宅途中に前車の方が信号待ちの際に降りて来られ、怒鳴られました。 というのは、電灯の少ない暗い道が続いたところでネコが出てきたように見え焦ってハイビームにしたのです。その道はタヌキが出るので知られており、友人もそこから少し先でも目撃したというので、友人が見た地点まではハイービームで行き、信号辺りで戻そうと考えていました。もちろん、前車があるので、かなり車間距離を空けたつもりでしたし、対向車もいませんでした。後続車もありませんでした。 でも、私の考え方が間違っていたようで怒鳴られたので、悪気があったのではなくこういう理由でした、気をつけます、すみませんでしたと、謝罪しました。 日頃、ハイビームについては自分では「迷惑をかけられている側」と思っていたので、自分が怒鳴られる側に回るとは・・・ショックでした。 でもそれは、私のドライバーとしての「ルールを知らない」という所から来ているのだと思い、反省しています。 迷惑をかけたのはいけなかったのですが、体の大きな男性でしたのでとても怖かったです。これが怖い人だったらと思うと、恐ろしくなりました。 あのような思いはもうしたくないので、最低限で構いませんので、ドライバーのルールを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • イタリアの右側優先ルール(ドライブ)

    北イタリアの地方の中~小都市(村・町)をドライブする予定です。 そこで質問なのですが、「右側優先のルール」について教えてください。 自車がメインの道路を走行中に、その道路に交差する右の小道から 合流する車があった場合、この右手の車がメインを走行中の自車より 優先権があるということですよね? これは、特別に標識等で「ここは右手優先」もしくは「右手優先なし」 というものがない場合、右手からの車が優先になるのでしょうか? その場合、メインを走行中の自車は右手に道が見えた場合は常に 減速しなければ危険ですか? 基本的には人気もまばらな田舎を回る予定なので、神経質にならずとも よいルールだとは思うのですが、道に迷って中規模以上の都市に乗り 入れた場合の心構えとしてお聞きしたいのです。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • ゴルゴ's ルール

    デューク・トーゴー氏は、依頼内容を聞いた後、さほど悪条件の狙撃でないと思われる依頼の場合、「なぜ自分たちで始末しない?」とか「さほど困難なターゲットではないだろう」とか「俺に依頼する理由は?」等としばしば依頼者に問いただします。 「依頼したことを誰にも告げてはならない」は当たり前のルールですし、「依頼人に二度会うことを好まない」「虚偽のある説明を含む依頼は(依頼遂行への影響があるないに関係なく)許さない」「利き腕を預ける握手という行為はしない」といったルールは、全ての殺し屋が採用するものとは思えないものの、それでもルールとしての意義は解る気がします。 また、自分自身に課する「同じターゲットを二重に依頼された場合は、理由を告げずに、2つめ以降を拒否する」や「失敗した場合は、不可抗力によるものであっても報酬全額を返す」「依頼人が死んでも依頼は遂行する」も、永くこの道で信用を得てビジネスを続けていくために合理的な 自己規制ルールなのだろうと考えられます。 が、他ならぬ自分に依頼する理由を糺すことに、どういう必然的な合理性があるのか わかりません。簡単すぎる依頼はワナである可能性が高いから疑ってみる ということかな、などと推測はするのですが・・・。 いや、それ以前に、この問に答えることは依頼人の義務となっているのでしょうか? 「あなたにお願いする理由は言えないのです」と答えると、それだけで引き受けてもらえなくなるのでしょうか? つまり、初めてトーゴー氏に依頼する者は その道に詳しい人物に仲介してもらってコンタクトに成功することが多いですが、その際 告げられるらしき“依頼ルール集”の条文にそれは含まれているのかという疑問です。 『ゴルゴ13シリーズ』の初めから最新作に至る全てを読んだわけではありませんので、どこかにこのルール(ルールだとして)の存在理由が述べられているのであればその号を、また、そこまで具体的でなくても、かつて理由を質さず引受けて望ましくない結果を招いたことがあり、これに懲りたのではないか、というエピソードがあるならそれをお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ボードゲームを探しています

    ボードゲームが好きで、子どもが大きくなったら一緒にやりたいと思って集めていました。 が、発達障害がある8歳の息子は、負けそうになるとぐちゃぐちゃにしてしまい、ゲームになりません。 そこで、協力して楽しむゲームや、勝ち負けの要素が薄くて笑って終われるゲームがあれば、教えて欲しいです。 今まで、カタンや枯山水はやったことがあります。ルールはちゃんと理解できました。他にも、スティッキーやナンジャモンジャなどの軽量級のものも持っています。 家にある協力するゲームは、新成敗のみです。他にどんなのがあるか、教えて欲しいです。できれば、下の弟たち(6歳と4歳)もできるようなものだと、なおよいです。 よろしくお願いします。

  • 野球のルール

    人気のある野球マンガを買って読んでいたのですが、途中で「あれ?」と思うシーンがありました。 ピッチャーが投げた球が、バッターの振ったバットをかすめ、そのままキャッチャーのグラブに収まったのです。 そのマンガだと、そのままストライクとしてカウントされ、対決は続いたのですが……。 それはアウトにはならないのでしょうか? 自分の中の野球のルールだとアウトの認識だったのですが、作者の方も野球経験のある方なので、自分の勘違いなのかなぁと思いまして。 くだらない質問で申し訳ないのですが、上の状態の場合“バッターはアウトはなく、ただのストライクになる”が正しいのでしょうか? 野球のルールに詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ロードレーサーにむやみにクラクションの鳴らす車なぜ

    ★自転車(ロードレーサー)にむやみにクラクションを鳴らすドライバー なぜ? 夜 19:00~ 道路幅 6~7m片側 3m以下の道で、制限速度30Km 住宅街前方 100M 先は踏み切りで渋滞、少し 前があいた瞬間に後ろの 軽自動車からクラックション、追い越していった。頭にきたので 追いついたとき 直接ドライバー に文句を言った、 老夫婦(65歳くらいかな)だった。 「あぶないから」といっていた。 大体、写真のような道でクラクションを鳴らすのが信じられない。 車が自分中心と思っているに 違いない。 私の自転車(ロードレーサー)は 後部にフラッッシュ(赤色)幅5CmのLED、前部に10Mくらいまで照らすLED 当然、できるだけ道交法は守っているつもりです。 こういうまともに目立つようににしていて 細い道で 車線を走行中にクラクションを鳴らされるのは侵害です。 警察は自転車の車道、走行を徹底するよう通達をだしたばかりなのに ルールマナーを守れないドライバーがたくさん。 ドライバーの気持ちがわかりませんね 自己中心的な気持ち、どうしたらこういう状態、治せるのかが疑問です。

  • 教えてください!「うそつき村と正直村」

    ある旅人が一本道を進んで行くと、途中で道が3つに分かれていました。 ガイドブックによると、それぞれの道の先には、うそしか言わない「うそつき村」、 本当のことしか言わない「正直村」、そして前に聞かれた人と同じことしか言わない「ものまね村」があるとのことです。 そして、それぞれの道の入口には、その村の住人が1人ずつ立っています。 そこで、2回質問して、どの道がどの村へ続くのかを見つけて欲しいのです。 ただし、同じ人に2回聞いてはだめで、別々の人に1回ずつ聞かなければなりません。 また、ものまね村の人に最初に聞いた場合は、正直に言うかうそを言うかはわからないとのことです。 こういう問題なんですが、わかりますか?