• 締切済み

ダウの出来高(Volume)の単位は?

NYの動きは毎日チェックしているものの出来高はグラフで見ているだけでした。 2月27日のダウは119ドル下がって7,062ドルと昨年来安値を更新しましたが出来高は今年最高。底入れも近いか?とか思いながら 2月27日のダウの出来高は6億6千万。ナスダックが24憶3千万となってます。 私は6憶6千万株と24憶3千万と思っていたのですが、シティの出来高を見ると18憶6千万。 なんなんあだぁ?と疑問になりました。 出来高の単位は株数?それとも売買代金? なんでダウの出来高が6億6千万なのに、シティの出来高が18憶6千万? ダウ工業30種平均の出来高(Volume)と個別銘柄の出来高(Volume)の単位が違うなんてのも変な話だし。 どなたか知っている方がいましたら教えてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.2

ごめん、訂正。 先に書いたYahoo!Financeの89億株というのはダウ30の出来高合計じゃなく、 NYSE(NY証券取引所)全体の出来高だと思う。 NYSE総合指数の出来高でも同じ数字が出てくるから。 ダウ30の合計出来高を計算するためにYahoo!Financeから構成銘柄一覧表のデータを エクセルにコピペして全部足してみたら約35.7億株だった。 http://finance.yahoo.com/q/cp?s=%5EDJI 出来高の単位については、通常は株数だよ。 日々のデータとしては売買代金を使ったのは見たことがないし、売買代金だとしたらもっと大きくなる。 確かに、6億という数字がどこから出たのか謎だね。 謎の解決にはならないけど、ダウ30の出来高というのはあまり一般的ではないから、 米国株の動きを見るなら、株価はダウ30、出来高はNYSEでいいと思う。

soubaya
質問者

お礼

確かに東証一部も日経225の値動きと東証一部全体の出来高ですよね。 考えてみれば225種の出来高とか聞いたことなかった。 NYはダウ30種の値動きとNYSE全体の出来高を見るのでいいですね。 6億の数字の謎。多くの人が見るサイトだからデタラメな数字じゃあないでしょうし、間違っていたらすぐに訂正が入るでしょうからまだ気になって私もエクセルにコピペして計算してみました。 もしかしてダウ30種の平均出来高か?と思ったけど、単純に計算すれば1.2億になるので違う。 NESE全部の銘柄の平均出来高?とかも考えたけど 他の銘柄の平均出来高が30種平均の出来高より多く出来ているというのも変なので、コレも違うでしょう。 ロイター系のダウのチャート(SBIとかジョインベストとか)を見てみれば 出来高の棒グラフの横の単位は、これも6億ちょいになってました。 なんか意味があるのでしょうね。 まぁNYSEの出来高を見ていれば、Market Watchにロイター系チャートの出来高数字は不明でも、多いか少ないかは分かりますから特に支障はないですしね。 また暇な時でも調べてみます。 とても勉強になりました。ありがとうございます。 しかし今日の日本株はまたよう下がりましたね。 今晩のNYは7,000ドル割れするのかなぁ?こわぁ~

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.1

Yahoo!Financeだとダウ30は89億株だよ。 http://finance.yahoo.com/q/hp?s=%5EDJI で、シティグループは18億株。 http://finance.yahoo.com/q/hp?s=C

soubaya
質問者

お礼

ほんとだ。。。ありがとうございます。 私がいつも見ていた Market Watch のチャートと出来高の数字はイッタイなんなんだろう。↓ このページのVolume(出来高)が何故に6億6千万なのか?もし知っていましたら再度教えてくださいまし。   http://bigcharts.marketwatch.com/advchart/frames/frames.asp?symb=djia&ma=1&maval=50&time=6&freq=1&type=4

soubaya
質問者

補足

う~ん・・・ シティグループの出来高はYahoo!Financeとチョット差はあるけどほぼ同じなんですよね~ http://www.marketwatch.com/tools/quotes/profile.asp?symb=C なのに下記のページと別のページでもやはり6億6千万。。。 http://www.marketwatch.com/quotes/indu?sid=1643 ここの出来高の数字は参考にしないでYahoo!Financeを見たほうがいいってことですかね? どちらにしろ参考にありました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NYSE Dow Nasdaqの出来高について教えて下さい。

    NYSE、Dow、Nasdaqの出来高について教えて下さい。 NYSEとNasdaqは別の市場で間違いないでしょうか? NYSEの出来高=(Dow採用銘柄の出来高+採用銘柄以外の出来高)でしょうか?

  • 出来高について

    出来高が重要って良く聞きますが、出来高って取引された株数のことですよね。 でも、銘柄によって単位株数が違いますよね。 例えば、単位株数1,000の銘柄で出来高2,000,000ということは2,000単位取引されたということなので、単位株数1の銘柄で出来高2,000と同じじゃないでしょうか? 出来高ランキングを見てふと疑問に思いました。 何か私が知らない重要なことでもあるのでしょうか?

  • NYダウについて教えてください!

    NYダウは、30銘柄の平均ですが、 その銘柄の株価を見ると、100ドルとか、150ドルとか、80ドルとかですが、 その株価平均である、NYダウを30,000ドル とかで全然、桁すら違うのですが、 これはどういうことなのでしょうか? 会社によって、発行株数は当然違うので株数調整をしたら、平均株数が30,000ドルとかになるということなのでしょうか?

  • ダウ、ナスダックどちらが重要な指標だと思われますか?

    ニューヨーク株式相場を参考にして翌日の日本株式の取引をしてみたいと思っています。ニューヨークですとダウとナスダックがあると思うのですが、どちらのほうが重要な指標なのでしょうか?例えば日本株式の場合、日経平均やトピックスなどの指標がありますが、なんといっても日経平均株価が重要なのかと思います。 Q1.ダウ工業平均とナスダックのどちらが重要だと思われますか? Q2.また、よく「ダウ工業平均、一時は○○ドル以上の下げ」という文章をよく見かけますが、およそ「何ドル」ぐらいを特筆すべき下げと言えるのでしょうか?ダウ、ナスダックよろしければ両方について教えてください。

  • NYダウ平均の変化

    NY2011/9/1 10:00 にNYダウ平均が一瞬のうちに100ドル以上上昇しました。個別の銘柄ならまだしも、様々な業種の平均株価がこのような変化をするのはなぜですか?

  • ナスダック夜間取引のチャート 指数を見れるサイトを探しています。

    日本がザラ場中に行われている アメリカ NY シカゴ の先物 その他現物 夜間取引なんでもいいので 見れるサイトあれば教えてください。 チャート 指数 その他なんでも見れればありがたいです。 アメリカ市場どこでもいいです。 ナスダック ダウ 個別銘柄なんでもいいです。 日本時間のザラ場中 朝 9時から 昼3時までに 行われているアメリカの夜間取引の指数 チャート など ナスダック ダウ S&P 半導体 その他 個別銘柄なんでもいいです。 宜しくお願いします。

  • 米ダウ工業株が2万5000米ドルも目の前に入って来

    米ダウ工業株が2万5000米ドルも目の前に入って来たってダウ株ってコロコロ銘柄が入れ替わっているのでは? だから過去より上がって天井を越えそうっていう表現はおかしいのでは?

  • 米国市場(ダウ、ナスダック等)の4本値データを入手出来るサイトを教えて下さい。

    米国のダウ、ナスダック等に上場している全銘柄の4本値、出来高データを入手出来るサイトを探しています。(4本値以上に詳しいデータ(分足など)だと尚良いです。)トレードのためデータ分析をしたいと思っています。 データを確認出来るサイト、購入出来るサイトを教えて下さい。 日経ならデータゲットで入手出来ますが、これの米国版を探しています。 有料でも構いません。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日経平均以外の指数や指標が載っているサイトを知りたいです。

    日々の日経平均以外の指数や指標が載っているサイトを知りたいです。箇条書きで羅列しますが、「TOPIX NYダウ S&P500 NASDAQ CME WTI NY金 LIFFE 無担保コール 東証出来高 為替(ドル ユーロ 豪ドルなど)など」。 その他諸々、指数や指標が載っているサイトを教えてください。

  • ポイントという言葉の使い方

    日経>ダウ工業株30種平均は前週末比497ドル48セント高の7775ドル86セントで終えた。、、、一方、ナスダック総合株価指数は98.50ポイント高の1555.77で終えた。 このとき、ポイントという言葉の使い方が気になります。記事に添付された写真では、アメリカで、497ドルを497ポイントと表す電光掲示板が見られます。正しくは、ポイントではなくドルで表すのが正当だと思うのですが、どうでしょうか?(ナスダックにおいてでも。) 日本でも、3.5%のところを3.5ポイントという言い方がマスコミで聞かれますが、単位が不明確になるので良くないと思うのですが、何か理由があるのでしょうか??