• 締切済み

結婚式のビデオ撮影

近日 私の妻の兄(28)の結婚式があるのですが 当日、ビデオ係りを任されました。 結婚式のビデオは、一生ものですので失敗するわけにはいかないと思います。しかし、自分の結婚式以外出席したことが無いので 右も左も分からない状態となりそうです・・・・ 結婚式のビデオ係として 成功させたいと思ってます。 ・どこにポイントを置いて撮影するか ・やってはならないことは ・やっておくべきことは何か など、なんでもいいので、アドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします!!!!

みんなの回答

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.4

> 結婚式のビデオは、一生ものですので失敗するわけにはいかないと思います。 他に、プロのビデオ撮影がなく、あなたの撮影したものだけなのでしたら、辞退した方が無難です。 まず、ご自身でも書かれているように、結婚式の出席経験がほとんどなく、右も左も分からない人が、ベストポジションを狙い続けることができるでしょうか。また、室内撮りになりますので、ライトの位置などにも気を付けなければなりません(そういう点で、結婚式の撮影は難しいと言われています)。さらに、あなたには他の人を押しのけていいアングルを取る度胸はあるでしょうか。誰しも、写真やビデオを撮影する時は、良い位置で撮りたいと思うものです。業者だとわかれば、他の人も場所を譲ったりしますが、これが一般のゲストだと思うと、小競り合いになる可能性もあります。特に、お酒が入っていたりすると、些細なことが引き金になりかねません。 もし、ビデオ係をするのであれば、腕章を巻いたり、名札を付けたりして、ビデオ係であることを周囲に知らせた方が良いと思います。また、可能な限り努力はするが、期待に添えるかどうかは分からないと、最初から断っておきましょう。後で、「あのシーンがない」、「あそこを撮って欲しかった」などと言われても困らないようにしましょう。披露宴のプログラムすら教えてもらえないのでしたら、尚更です。いつ、どこで、何が起こるか分からない、あなたは、おちおち食事もできませんし、トイレにも行けませんよね。プログラムを教えてもらえないのであれば、撮り逃すシーンがあっても、仕方がないと思います。その辺を説明し、同意を得ておいた方が良いと思います。 プロに頼めば高いです。しかし、使用する機材から違いますし、場所の取り方や撮影テクニックなど、素人では真似のできない技術や経験を備えています。また、周りの人も、プロであれば場所を譲ってくれるなど、配慮もしてくれます。そのような状態で撮影されたプロのビデオと、結婚式撮影経験なしの素人が撮ったビデオとでは、どれだけ差が出るかは、想像に難くないと思います。 もし、プロの方が他にいるのであれば、自分たちの身内中心に映していいと思います。義兄のお嫁さんの方なんて、所詮は「他人」なのですから。また、後ろ姿は必ず映した方が良いと思います(和装は必須)。通常、映すのは正面や横ばかりで、後ろを撮ることはあまりありません。しかし、ドレスでも後ろのデザインがありますし、和装は帯があるので、撮る価値があると思います。また、入場前や退場直後など、プロが撮らないところを撮るのも良いかと思います。

noname#108734
noname#108734
回答No.3

会場の係り マネージャー 介添え(ほとんど一日そばにいます) に 必ず あいさつをしておくこと!! yuuboyさんから挨拶をした方が 仕事がしやすいです。 挨拶をされれば 協力してあげようという気持ちになります。 たとえば 次にどんなシーンが展開されるか どの角度でとるのがよいか お色直しが 何分に仕上がるかとか 教えてくれますよ! とにかく 積極的に 動かなければ とりそこないます。 介添えさんと 仲良くなると ベストですね。 ほとんどカメラ担当の人は あいさつがありませんので 忘れずに! 良い写真を残すコツです!!

回答No.2

このたびは、おめでとうございます。 >自分の結婚式以外出席したことが無いので → ということは、ご質問者様は既婚者でいらっしゃるのですね?! では、もしご自分の結婚式のビデオか写真があれば、それを、お義兄さん夫妻とご一緒に見られて、その中から、 「こういうシーンが欲しい!」という希望を直接ご本人に聞かれるのが一番かと思います。 ご自分のビデオ以外でも、お友達やご親戚の結婚式のビデオや写真がありましたら、 少々時代違いでも、具体的な話をつめるのにはかなり役に立つかと思いますよ。 それも無ければ、『ゼクシィ』等の結婚関係雑誌の写真などもご参考に、“具体的な画像”を間において、新郎新婦のご希望をお聞き下さい。 既婚者の方であれば、 ご自分の結婚式のときに「こういうところを撮って欲しかった!」という経験も生かせるかと思います。 あとは、ご質問者様以外に、式場のプロのカメラマンも雇われるかどうかを、お義兄さんにお聞きしておくことです。 プロの方が居られれば、身内(素人)は結構気楽に撮影できますが、ご質問者様しか撮影者が居られない場合は、 責任も重大になってきますので。。。(^^;; >・どこにポイントを置いて撮影するか → 他にプロカメラマンが居られても居られなくても共通するのは、 「結婚式当日に新郎新婦が“直接見られない(その場に居ない)”風景や物を撮影する」 ということでしょう。たいてい喜ばれますよ。(^^) ◇具体的には、 ・準備中の会場や、移動中の参列者(親族、親戚、友人など)の様子。 ・ウエルカムボードなどの、新郎新婦手作りのもの。 ・会場の装花やケーキなど、新郎新婦がこだわったもの。 ・照明(シャンデリア)、キャンドルなどのアップ画。 ・挙式や披露宴の行われる建物や、移動用に「○○家ご一行様」と書かれたバスなど。 ・会場の看板(ホテルなら、ロビーのものと会場の入口前の両方)。 ・新郎新婦の入場退場の際、後姿。 などなど。。。 あとは、 ・挙式前、新郎新婦の支度が整い、美容室から出てくるところ。 などもいいと思います。 新郎新婦は、1日ずっと衣装を着ますが、歩いたり動いたりするうちにどうしても着崩れてくるので(頭のセットも乱れてくる)、 支度が整ったばかりのところは、新郎新婦の顔もまだお疲れではなく、撮影の高ポイントのひとつです。 >・やってはならないことは ・挙式の際、教会や神社に「映してはならない物」「映してはならないタイミング」を確かめておくこと。  (神社では、挙式中は一切撮影禁止というところも多いようです。   撮影可能でも、「ご神体が映らないように」等の注意事項があります)  (教会でも神社でも、挙式の最も大切なところは、神聖な儀式のため撮影禁止の場合が多いようです) ・プロのカメラマンが居られる場合、その方々の前には出ないこと。  (逆に、プロのカメラマンに新郎新婦が撮影されている様子を、プロカメラマンごと構図に入れて撮影してあげるのも、臨場感が出ていいかもです) ・プロのカメラマンが居られる場合、その方々を観察して、プロが撮影していない物やタイミングで撮影するのもひとつの手法です。 ・その他、挙式、披露宴ともに、(お義兄様を通じてでも)実際の会場にご相談なさるのが確実です。 >・やっておくべきことは何か ・上記のように、何ごとも、お義兄様ご夫妻、会場、ご質問者様の奥様に常にご相談されることがよいと思いますよ。  「どう撮影したらよいか分からない」のであればあるほど、  「新郎新婦はどう撮って欲しいのか?」が、キーポイントになります。  “主役の希望をかなえてあげる”のが、今回のご質問者様の役回りだとご理解なさると、今後のことも見えてくるのではないでしょうか?!(^^) ・当日になって慌てないように、いろんな照明で ためし撮りなどを重ねて、機材は使い慣れておかれることです。 ・バッテリー切れ、テープ切れが起こりやすいので、予備バッテリーをたくさんご用意されるとよいと思います。  (たくさん撮りすぎても編集でカットできますが、撮れていないものは取り返しがつきません・・・)  (万一のために、充電器や、コンセント電源で直接撮影できる電源コードもお忘れなく) ・会場で三脚を立てるのは無理ですが、細い「一脚」くらいなら持ち込み可能かもです。  (キャンドルサービスなど、会場が暗いときに、手持ちだけでは絶対にぶれるので・・・   「一脚」は、カメラ屋さんに売っています) ・撮影場所に屋外があるのであれば、天候に応じて、雨でも撮影できる用意(ビニール袋や傘)。 ◇本格的に撮影されるのであれば、できれば、撮影者はご質問者様お1人ではなく、「撮影助手」を1人おかれた方がベストですよ。  (ご質問者様の奥様や、従兄弟などの他のご親戚、ご友人など)  撮影助手には、バッテリーやテープ、ビニール等々の機材周りのことや、雨天の場合の傘さしなどをお願いできますので。  また、挙式が屋外の神社や教会だった場合なども、機材持ちをしてもらえます。 以上、ざっと思い浮かべて、だいたいこんなところでしょうか。 多少なりとも お役に立てば幸いです。素晴らしい結婚式になりますように!!(^^)

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.1

おめでとうございます。 結婚式場で2年ほど働いていたことがありました。 可能であれば、ご本人からプログラムを先に 頂いておきましょう。 次にどんな余興があるのか、何があるのか、 あらかじめ把握しておくといいと思います。 また、会場担当者に言って、披露宴会場に 先に入らせてもらいましょう。 誰も手をつけていない状態のテーブル装花や、 新郎新婦席などの様子も収めてあげるといいと思います。 あとはプログラムをよく読み、入場の後にケーキカットなのか 乾杯が先なのかなどを把握しておきましょう。 ケーキカットが先にくるのなら、入場後、来賓の 挨拶が終わり次第すぐ、ケーキの近くに移動できますからね。 義兄様からの依頼、ということですが、結婚式の主役は 花嫁さんといっても過言ではありませんので、なるべく 花嫁さんを中心に写しましょう。 お色直し退座中には、お友達のところへ行って、 「2人にメッセージをお願いします」とお友達の様子も 写してあげるといいと思います。 親族はあとまわしでもいいでしょう。普段顔を合わせている お友達からお祝いをもらえるととっても嬉しいですよ。

yuuboy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 とても参考になります!! ちなみに 先日お兄さんと下見の為式場へ行ってきたのですが、 位置関係は教えてもらったものの 披露宴でのプログラムはサプライズ仕立ての為 教えてもらえませんでした^^;;;

関連するQ&A

  • 挙式、披露宴のビデオ撮影のコツ等教えて下さい。

    GWに友人の結婚式で、挙式・披露宴とビデオ撮影を頼まれました。あいにく、初めての結婚式の出席、そして撮影なのでどのようにおこなったらうまく綺麗に撮影できるのか、戸惑っています。ビデオの準備はできています。三脚、それとマイクはあった方が綺麗に撮影できるでしょうか? そして、当日の注意事項ややっておくべき事があれば、是非教えていただきたいです。 けっこう大変だと聞いていますし、責任重大ですよね。どうか、よろしくお願いします。

  • 結婚式の撮影に最適なビデオカメラは??

    ビデオカメラの購入を考えています。 購入といっても私のものになるわけではなく、 結婚する兄とお嫁さん(お義姉さんですね)への贈り物としての購入です。 ですが、新たに購入したカメラを最初に使用して結婚式を撮影するのは私です。 価格比較サイトで検討しようと思っていたのですが、 今は多種多様なビデオカメラがあるのですね!? 私のビデオカメラの歴史はDVテープで止まってしまっています・・。 兄夫婦の間にはこれから子どもができたり、 子どもが大きくなれば運動会もあったりすると思うのですが、 とりあえず以下の条件に最適なビデオカメラをご教授ください。宜しくお願い致します。 【撮影対象】:結婚式~二次会 【予  算】:7~11万円ぐらい     (予備バッテリー、キャリーバッグなどのアクセサリー含め) 【保存方法】:問わず     (兄がSEなので自分で考えるはずです)

  • 友人としてのビデオ撮影

    こんにちは。 今度友人の結婚披露宴がありまして、その披露宴でビデオ撮影を任されました。 もちろん、私の他にプロの方にも撮影をお願いしているそうです。 そこで、私にはプロではなく素人としての撮影を期待してるんだろうなと思うのですが、 どういったものを撮れば良いのかわかりません。 私は学生で、ビデオ撮影なんてほとんどしたことがなく、 さらに披露宴への出席も今回が初めてです。 素人の私はどのような映像をとればよいのでしょうか? 友人には気楽にと言われていますが、友人のことを考えると一生に一度のこと。 できる限り良い物を撮りたいのです。 プロと同じものを撮っても意味が無いと思うので、 思い浮かぶ案は、 プロが新郎新婦を撮っているときは、出席者を撮る。 各テーブルを周り、メッセージを頂く。 感動して泣いている出席者を撮る ぐらいです。 プロと同じ映像を取らないという意味で、 プロはどのような映像を撮るのか、 また、このシーンはプロと被っても撮るべし的なシーンがありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式のビデオ撮影でコツとかありますか?

    明日友達の結婚式なのですが、前日の夜になって急にビデオ係を頼まれました。新郎がもっていたビデオが壊れていたらしく、新婦の友人の家庭用ビデオを使うことに... はっきりいってわたしはド素人です。撮影技術はいまさらどうしようもないので、内容で勝負しようかと思っています。後からみても楽しい、と思えるような感じにしたいのですが、何かいいアイデアありますか? 内容としては、参列者に新郎新婦に「一言」ではなく、「一曲」とか「一句」とかいうのはどうかな?と思っています。他にも結婚された方で、こんなビデオがあったら楽しかったのに、というご意見があったらお願いします。 技術的なことでは、全く思いつかないのですが、こんなシーンをこんなアングルで写すと面白い、とかあったらアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式の撮影

    友人の結婚式に出席することになりました。 デジカメではなくでビデオカメラで撮影したいなと思うんですが、親族でもないのにビデオで撮影するのはマナー違反でしょうか?? やはりデジカメにした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚式 ご祝儀(従弟) ビデオ撮影仕事付

    従弟の結婚式に急遽招待されました。 元々、両親は夫婦出席となっていましたが、ビデオ撮影をお願いしたいとの事から 私も出席となりました。 両親と私の3人が出席となり、生計は別、住まいも同一敷地内別である私の場合、 一般的な相場として2~3万円を包むのがよいのでしょうか? (私・30代後半、既婚子供有) ビデオ撮影をメインとして会場入りします。 (式2週間前の時点です。席が用意されているかは不明です。) 両親とは別に1万円では少ないでしょうか? 私の結婚式には従弟は出席していません。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオ撮影に失敗

    タイトルどうりですが兄の話では卒園式のビデオ撮影に失敗したようでこまっています。 ビデオは旧式のハンディカム8mmテープです。画像はピンボケと聞きました。 再生画像をきれいに編集してくれるようなサイト  お金を払ったらきれいに編集してくれるようなところ あったら教えてください

  • 【結婚式】前撮り・ビデオ撮影のメリットデメリット

    結婚式の前撮りをするか迷っています。 皆様は前撮りしましたか? 今のところ メリット ・当日撮影よりゆとりがあるので納得いくものが撮れる。 ・和装(式ではWDとCDです)の写真が残せる。 ・メイクリハーサルになる。 デメリット ・式場が遠方なので行くのが大変。 ・お金がかかる(前撮りしない場合披露宴で和装もするか迷っています。) また、ビデオ撮影をいれるかも迷っています。 一生に一度だから撮影するべきなのかと思いますが殆ど見なさそうです。 親族・友人に頼むのは気が引けるのでしないと思います。 皆様のやって良かったいらなかった、やれば良かったなどお話を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ビデオレターの撮影を頼まれました。素人です。

    こんにちは。 今度友人が結婚することになり、式のビデオ係りを仰せつかりましたw それで式前後にビデオレターのようなものを撮ってほしい、といわれました。 集まっている出席者にインタビューのようにして、何かしらの記念として残したいようです。 「新婚に一言!」とか「二人のだめだしを!」みたいな、 時間的には短いもので、たくさんの人に聞ければと思うのですが。 ランダムで選んで、街角インタビューのようにしていくので、 できるのはこちら側の準備だけです。 このような撮影をする場合、どんな準備、またどんな撮り方がお勧めでしょうか? 機材は家庭用のDVのみです。 わかりにくい文かもしれませんが、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 結婚式に呼ばれなくても会場で祝儀を置いてくる?

    皆様の考え方を 教えて頂けると助かります。 100人100様だとは思いますが 宜しくお願い致します。 八年になる内縁の妻の次女が 結婚式を挙げました。 長女、次女とも 旅行に行ったり  仲良くしてます。   妻の前の夫はdv で 絶対に別れない!でしたので 妻は裁判で 離婚できました。 次女の結婚式は このような別れかたでした ので まさか、dv 前夫は出席はしないと 思っていましたが 次女が一応、招待状は 後で文句を言われる嫌なので dv 前夫にだしました。 結果は出席で しかもdv 夫の両親までも 改めて招待状をだせ! と次女に命令し、 今のパートナーの私の 出席は許さない 出席したら、ただではおかないからな! とdv 発言をしたので 私は当日に事件になったら 大変なので    辞退しました。 せめて写真くらいはと いうことで 受付前に新郎新婦と私と妻で 写真を捕りました。 皆様に聞きたいことです。 (1)駐車場に付きました。 ご案内します!と会場の係りのかた 私と妻を案内するかと 思ってましたが なぜか? 係りのかたが、妻と二人で 並んで歩きました。 私は係りのかたと妻が 並んで歩いてる その後ろから 二人について行きました。 私は違和感を感じました。 皆様でしたら いかがでしょうか? (2)当日、挙式も披露宴も辞退しました。 写真だけ撮りまして Dv 元夫と遭遇したら 事件になるかもしれませんので さっさと帰りました。 結婚式が終わりまして 三日後に 次女から妻へのライン 『○○(私)から結婚式当日に 祝儀もらってないんだけど!』   妻から私にライン 『祝儀おいて、こなかったんだって そんなんなら、四人で一緒に写真撮らなければ良かった! しかも、駐車場ね係りのことをさ~ 気遣いがないとか、文句言うしさ! 自分が一番偉いんかい? 何様のつもりなんだよ! いいかげんにしろよ!』 私は結婚式を辞退したので 改めて、次女夫婦には 支度金として 5万円を渡すところでした。 皆様の考え方を 教えて頂けると助かります❗

専門家に質問してみよう