• ベストアンサー

生活の中の物理・その2

度々すみません。 今度はガラス管にやられました。 「ガラス管をつなぎ合わせるとき、 継ぎ目をよく溶かして十分に練り合わせておかないと、 すぐにひび割れが入る。それはなぜか。」 …なぜですか?

  • mahsa
  • お礼率76% (70/91)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

既に答えを見いだされているようですが、もう一つの起序がありますので、補足。 完全に溶けて液体になっちゃえばいいんですけど、ご存じのようにガラスは、半分融けたような変な状態で接合します。 すると、両方の材質が混ざり合わずに密着しただけみたいな状態になる事がよくあります。すると、空気が入ってなくても、両方のガラスの材質の界面ができちゃって、早い話、つながってないわけです。 この場合は、一見、気泡もなくくっついたように見えても、偏向フィルターで見ると、ガラスの中にきれに光る界面を見ることができます。もちろんたたけば簡単に剥離。 随分昔だけど、うまくガラスをつなげなくて色々調べました。

mahsa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 理由はいろいろあるんですね。 ガラス管は切ったり曲げたりはしたことあるんですけど、 つなげたことはあるませんでした。 だから、問題見たときは「え くっつかないの?」って勢いでした(笑)

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

以前流体の実験でよくやりましたので...

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ガラスの中に気泡が入ると熱を加えたときなどに膨張などの関係で割れる原因になるからです。

mahsa
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<) それにしても…専門家なんですか。すごいですね。

関連するQ&A

  • ガラス管の中の白いクネクネした光の帯

    電源を入れると、ネオンガラス管の中でクネクネと白い帯状の光が動き回り、指を近づけるとその白い帯状の光が寄ってくるオブジェを見かけたのですが、あれはガラス管の中に何を入れればああいう現象になるのでしょうか? いろいろ調べましたが全然わかりませんでした、少しでもわかる事ありましたらどうかお願いします。

  • 一方の端が閉じたガラス管に水を満たし、水槽の中で開口端を下にして、開口

    一方の端が閉じたガラス管に水を満たし、水槽の中で開口端を下にして、開口端が水面より上に出ないようにガラス管を持ち上げると、当然ガラス管は下向きに力を受けますよね。 身近な例だと、誰もが一度は、お風呂の中で洗面器を使ってその現象を経験したことがあるはずです。 あの力って、持ち上げた水の重さなんだろうなと想像はつくのですが、 水を満たしたガラス管を、口を上にして空中で持つのならともかく、 この場合だと、ガラス管は上から水に押されることは無いのだから、一体どのようにして力を受けているのですか? 水分子による摩擦でしょうか? また、水柱って、確か約10mで大気圧と釣り合うんでしたよね。水銀柱は760mmで。 ということは、先述の実験でガラス管の閉口端が水面から数cm程の高さになるように持ち上げたとすると、 まだ全然大気圧の方が大きくて釣り合っていないから、 ガラス管の長さが10m以上、水槽の深さも10m以上だと仮定すると、 ガラス管は閉口端が約10mの高さに来るまで自動的に持ち上がっていくような気がします。 仮定があり得たとしても、もちろんこんな現象は起きません。 むしろ逆で、先述のように、ガラス管は自動で沈みます。 これはどういうことなのでしょう? 圧力が釣り合っていない時、ガラス管やその中の水はどういう状態になっているのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯のガラスだけ割れて、中の蛍光管は無事です。使っても大丈夫?

    電球型蛍光灯のガラスだけ割れて、中の蛍光管は無事です。使っても大丈夫? 電気スタンドに付けていて、落下して外側のガラスだけが割れました。 中の蛍光管は無事です。 現在問題なく点灯していますが危険でしょうか? 調べたら、外側にガラスがあるのは熱や寿命の関係のようですが、 それだけならこの状態でも使用可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 「生活の中の物理」について

    ウイスキーグラスにウイスキーを注ぐと、ウイスキーの薄い膜がグラスをつたってはい上がり、 涙のようなしずくができる。どうしてそんな高さまでウイスキーははい上がるのか。 蒸気で受けた火傷は、同じ温度の湯で受けた火傷よりひどいというが、それはなぜか。 グローリー、コロナ、ハロー現象についての説明。

  • コーキングの割れの補修について。

     コーキングの割れの補修についてお尋ねします。 外壁のサイディングとサイディングの継ぎ目に充填されているコーキングの一部分にひび割れがあります。(ひび割れはコーキングの中央部分ではななく、端にあります)このひび割れを修繕するために、コーキングを注入したのですが、一週間ぐらいすると、再び、割れていた個所と同じ部分の表面が割れてきてしまいます。注入量を増やしたり、表面を厚めにしたりしたのですが、どうにもうまくいきませんでした。    質問なのですが、割れないように施工するにはどのようにすればいいでしょうか? コーキングは、ポリコークを使用しています。

  • ガラスが割れました。

    IHヒーターのガラスにひび割れができました。ガラスだけの交換は可能でしょうか。なお原因は使用ミスです。また、このままの使用はできませんか。ガラスの隙間はありません。

  • 化学の実験でガラス管を熱しました

    ガラス管をガスバーナーで熱したらガラス管の上の炎は赤くなりました。これはなぜですか??ガラス管の性質に関係するのですか??

  • 太いガラス管を切りたいのですが……

    外径:約20mm、内径:約18mm、壁の厚さ:約1mmのガラス管をきれいにカットしたいのですが、特殊な大型工具(旋盤etc)を使用しないで切る方法はありますか? 手元には板ガラス用のガラスカッター、ガラス用のやすり、ガラス管カッターがあります。 ガラス管カッターは、使用方法が悪いのかガラスが硬いのか、使用しても表面に傷をつけることすら困難な感じでした。 ネットで検索をかけると細いガラス管の切り方はありますが、試験管なみに太いガラス管の切り方はどこにも書いてなかったので、ご存知の方がいたら教えてください!

  • ガラス管を至急で加工してくださる所

    借りものの加工されたガラス管を壊してしまったため、至急でガラス管を加工してくださる会社を探しています。 ガラス管自体は直径9mmのガラス厚さ0.9mm、長さ35cmぐらい、加工はその片方の端を端から3cmぐらいのところで曲げてJ字型にしています。 必要なのは1本です。 ガラス管はパイレックスでも石英ガラスでもいいです。 どなたかお心当たりがありましたら、お願いします。

  • こんなガラスの置物はどうやって作るのでしょう。

    みやげ物屋などにあるガラス製の置物で、立方体の中心に鳥の形をした空間があるものを見たことがあります。 まわりのガラスには一切の継ぎ目・合わせ目がないのですが、どうやって作るのでしょうか? ガラスを融かしてくっつけるのに上手なやり方があれば継ぎ目がないように(あとでくっつけたことがわからないように)加工することもできるのかなと思いますが、気泡などが一切入らないようにしつつくっつけられるのかなと思います。 あるいはレーザー光を用いれば外側の部分に傷をつけずに加工することができるのかもわかりませんが、加工したい中心部分まで届かせることができてもその先まで透過してしまい、途中でレーザー光を行き止まりにさせることができるのかどうか・・・。 さらにこのやり方だと、レーザーで融かしたガラスが最終的に内部空間の壁に固着して、いびつな造形になってしまわないかと思うのです。