• 締切済み

【高校野球】背番号1桁なのに、事実上の控え選手…。

有名校・無名校を問わず硬式高校野球経験者に野球未経験者から質問です。 「俺は2年の秋、新チームになったのを機に努力の甲斐有って漸く念願のレギュラー番号を貰えた。 しかし迎えた最後の夏、俺のポジションを守っているのは成長著しい2桁番号の2年のあいつだ。 守備では勝るが打撃で劣る俺は事実上、あいつにレギュラーを奪われ全く出番無しだ。 1桁の番号でベンチ組は俺ただ一人。俺は一体、何の為にレギュラー番号を付けているんだ…一体何の為に…。」 こんな切ない話はよくある話でしょうか? 御回答を宜しく御願い致します。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • den0420
  • ベストアンサー率65% (21/32)
回答No.3

こんばんは。 高校野球の指導に携わっている者ですが、参考意見として書かせて頂きます。 まず、「1桁の背番号=レギュラー」という考え方は、その野球部の指導者によっても違うと思います。 もちろん、高校球児にとって1桁番号は念願です。 しかし、選手層の厚い学校では、背番号に関係なく調子のいい選手を使うことは少なくありません。 また、指導者によっては上級生に1桁を渡して、実際には調子のいい選手を使うこともあります(もちろん、技術的に大きく離れていない場合ですが)。 どのレベルに目標を置いている学校なのかは、質問文から読み取ることができませんので、なんとも言えませんが、あり得る話だと思います。 ただ、最後に気になるのは、この選手は1桁の背番号を貰うことが目標なのでしょうか? 自分であれば、背番号よりも数多く試合に出てプレーすることが1番だと考えます。 『打撃に難がある』という弱点がはっきりしているのなら、「何のためにレギュラー番号をつけているんだ…」などと悲観する前に、その点を強化して実力をつけ、指導者にアピールすることの方が大事なんじゃないでしょうか? 自分の高校時代は、背番号とか関係なく「うまくなりたい。強くなりたい」という一心でした。 なので、もし『1桁背番号』という見ばえだけ気にしているのであれば、もっと考え方を変えた方がいいのではないかと思います。 長々とすみませんでした。

  • hsm2
  • ベストアンサー率47% (41/87)
回答No.2

前の方もおっしゃっている通り、背番号は大会ごとに登録し直すので 2年の秋から3年の夏までずっと同じ番号なわけではありません。 一桁番号に登録されてから後輩に抜かされた場合はそのような切ない話になりますが、 後輩が登録前から伸びてきたのなら最初から二桁番号で登録されるのが普通です。 つまりあなたの話のように、実力に差があり「全く出番なし」ならば 一桁の番号をもらう可能性自体が低いです。 ただ、3年生で、けがで不調だけどずっと先発メンバーだったとか、 2年と3年でほぼ同じぐらいの実力で少しだけ2年生のほうがうまい場合、 3年生に良い番号をあげる先生もいます。 そういう場合は、あなたがおっしゃるような状況になります。 でも基本的には実力順ですから、「よくある」とも言えないと思います。

  • orbital19
  • ベストアンサー率20% (41/197)
回答No.1

大会ごとに背番号は配られます。 秋春はだいたい1週間前夏は1か月前に登録します。 なのでその1か月間で抜かれることはあり得ます。

関連するQ&A

  • 高校での野球について

    高校で硬式野球をやろうと思っているものです。野球は中学校から始めました。 高校で硬式野球をしようと思っています。 中学校時代は部員数が少ないながらレギュラーになれました。バッティングでは芯にあてる技術はチームでも随一でした。 ですが心配なのは守備です。中学時代、中2の冬セカンドへ転向しました。練習中ゴロ捕球がうまかったからです。以降ずっと内野をやっていました。 しかし、引退に近づくにつれゴロがとれなくなりそのまま引退してしまいました。理由はミスをしてはならないという緊張とプレーを頭で考えてしまって体が動かなくなるからでした。 経験不足も一つの原因だと思います。 このままだと高校で野球なんてできる状況ではありません。守備をするのが怖いです。 どうすればいいですか・・・?

  • 高校野球 背番号と守備位置は一致しないてNG?

    熱戦が続いている高校野球を見ていて、ふと思ったことをお尋ねします。 レギュラーメンバーが出場する場合は、原則的に背番号と守備位置の番号が一致していますが、これは何がしかのルールできめられていることなのでしょうか。 プロ野球や大学野球のように大半の選手が守備位置番号と無関係な背番号を付けさせることは、違反行為となってしまうのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 【高校野球】西東京・八王子高校の中軸選手が背番号2桁だったのは何故?

    特に西東京の高校野球事情に詳しい方に質問します。 夏の甲子園西東京大会準優勝の八王子高校の主力選手の中に2桁背番号の選手が多いのに気が付きました。特に中軸を打つ3選手の背番号が2桁、しかも18・19・20の一番最後の番号でした。 下級生かな?とも思ったのですが、3年生のバリバリのレギュラー選手のようでした。これには何か理由があるのですか? 分かる方はどなたか教えて下さい。

  • プロ野球選手の打撃成績のアンケート

    以前から何度も質問をしたのですが 自分の質問が、いかに意味のない質問だったか分かりました。 そこで単純にアンケートという事で以下の正捕手(年齢は35歳) の打撃成績・守備成績をみてどういう感想をもったか A~Eの中から選んでもらって宜しいでしょうか? 深く考えないで最初に感じた事を教えてくれれば良いです。 ・打撃成績 「108試合 339打席 299打数 7HR 45打点 打率265 OPS=0.708] 試合数に関してはベテランという事もあり4月.5月は若手に レギュラーを奪われ殆ど出番なし。 しかし5月末以降、優勝を狙うために出場も多くなり 6月・7月・8月・9月は殆ど全試合スタメンで出場し基本的に9回までマスクを被る。 優勝が決まり(結局自分のチームは3位で終わる) 消化試合になってからは、若手に出場機会を与える為に、出番はやや少なくなる。 打撃でチームの勝利に貢献する事も数多いシーズンだった。 ・守備成績 「盗塁阻止率317 許盗塁43 盗塁刺20」 リードはベテランだけあり評価も、そこそこ高く1流半クラスはある。 投手からの信頼も厚い。 ※ アンケートのA~Eについては以下の通りです。 A・打撃、守備も一定のレベルはあり正捕手として十分評価できる B・打撃・守備も納得は出来ず正捕手失格である。 C・守備面は不満だが打撃は正捕手としても満足できる。   チームによっては、この捕手を正捕手として招きたい   チームもある D・打撃は不満だが守備面は正捕手として満足できる。   チームによっては、この捕手を正捕手として招きたい   チームもある。 E・その他   回答お願い致します。   

  • 高校野球から始めて不安だ

    今年高校に入学して新高校一年生です。 私は中学生の時ソフトテニス部に所属しており2番手でレギュラーでしたが高校では野球をしようと思い硬式野球部へ入部しました。(小学生では3年間野球をしていました) 野球部へ入部し1週間が経ちましたが周りの一年生みんな中学で野球をしておりついていけるか分からず不安だらけです…希望するポジションは外野です こんな私でもベンチ入りまたはレギュラーをとることができますか?また肩を強くするトレーニングなど教えてください!! ※私の高校はあまり強くなく新チームになり公式戦0勝だそうです。新一年生は16人います。 私の運動記録 遠投35m 50m走6.4秒 シャトルラン126回 走塁には自信があります

  • 高校野球

    高校野球経験のある方に質問なんですが高校から新しいポジションに挑戦してレギュラーを目指すのは厳しいのでしょうか? 僕は今高1でピッチャーなのですが投手としての力量ではエースになるのが難しいので打撃は監督に評価されているので野手に転向しようと思うのですが少年野球は捕手で中学野球は投手が主だったので野手の経験が皆無です。遠投は90メートルで50メートル走は6.7で30メートル走は4.1です。データとしては不十分だとは思いますがどのポジションが適正率がたかいでしょうか? 右投げ左打ちで背は170センチで筋肉質です。

  • 名門高校野球部の部員の多さってどのくらい?。

     高校野球をテレビで見ていると、部員数三桁とかの学校があるみたいですが、そんなに人数が多いと最後まで一言も話もせずに終わった部員とかもいるんだろうな~と思うんです。  監督もベンチ入りのメンバーを決めたり、レギュラーを決めるのも大変だろうなと思います。そもそも、監督は選手の実力を本当に理解してレギュラーを決めれているんでしょうか?。そんなにメンバーが多いと全員を試合でチェックも出来ないだろうし、何を秤にして選手の良し悪しを決めているんでしょうか?。    実際にそういった部活動に参加した事がある方のご意見を頂きたいです。

  • 僕は今高校3年で、軟式野球部で主将をしていました。学校の指定校推薦で早

    僕は今高校3年で、軟式野球部で主将をしていました。学校の指定校推薦で早慶が取れそうなんですが、最近になって大学でも野球がやりたくなって。。。小学校からずっと野球はやってますが硬式経験はありません。やっぱりレギュラー目指して大学で野球やるのはむりですか?まわりには絶対無理だからやめろと言われます

  • クラスでの野球

    ぼくは、中学生です。この度、クラスで野球をすることになりました。野球部のない中学校です。ただ、僕だけ唯一硬式野球をしています。というわけで、主将になりました。そのため、スタメンを考えなくてはなりません。僕が、良いと思った9人の特性をここに記すので、打順とポジションを表記の上、回答を、よろしくお願いします。 A(自分)・唯一今野球をやっている。     ・ポジションは、外野     ・サードやセカンドもできる     ・背はデカいほう。     ・ミートはしっかりできる     ・パワーはそこそこ J    ・ソフト経験者     ・球が速い     ・投手希望     ・俊足中の俊足     ・スイッチヒッター T    ・野球経験者     ・ショートだった     ・何でもできるバランスタイプ     ・俊足 M    ・ソフト経験者     ・捕手経験者     ・小さい割に太り気味     ・打撃もよし   ここまでがまともな野球経験者です。  次からは、ちょっとやっていた人や、まあまあうまい人です。 I    ・野球経験者     ・背が高い     ・打撃がうまい     ・足は速くない K    ・ソフト経験者     ・肩が強い     ・打撃はよくない     ・すばしっこい     ・足は速くない     ・でも何より元気!!!!!!!!!!! F    ・未経験者     ・打撃がよい     ・守備はそこそこ     ・身体能力が高い     ・小技がかなりうまい R    ・未経験者     ・守備が良い     ・肩が強い     ・打撃があまりよくない Y    ・未経験者     ・左投げ     ・小さい     ・小技はうまい     ・9人にぎりぎり入った こんな感じです。よろしくお願いします。 I

  • 【野球の軟式、硬式の外野守備】

    【野球の軟式、硬式の外野守備】 硬式野球と軟式野球の外野守備の違いを教えて欲しいです。 私は中学、高校とずっと硬式野球をやってきました。 高校までは守備にも自信はあったのですが、 最近10年ぶりぐらいに、軟式野球をやったのですが、 見事に外野飛球をエラーしてしまいました。 打った瞬間に目測を立て、落下地点に入ったつもりが、 全然違うところへ・・・ 年のせいなのか、軟式の経験不足なのか解りませんが、 大変悔しい思いをしました。 来週も試合が入っています。 あまり練習する時間がないので、飛球の伸び方の違いなど、 軟式硬式の違いがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう