• ベストアンサー

駅の階段の端にあるマーク

最近気づきましたが、駅の階段の端に赤と黄色のシート状のものが各段に貼ってありますが、何かご存じでしょうか? 想像では、車椅子のリフトのセンサーかと思いますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 209501
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

北海道JR商事が開発した、「視力障害者用歩行路標識シール」です。 弱視・白内障などの視力障害者の方、高齢者の方などが、階段などの段差をわかりやすくするために貼っています。 詳しくは以下のページへ。

参考URL:
http://www.hjsd.co.jp/~jrpark/seel1.html

その他の回答 (1)

  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.1

年輩の方などで視力が弱ってくると、階段の(それぞれの段の)端が見えにくいようです。 踏み外して転倒・転落する事故を未然に防ぐべく、目立ちやすい色のテープを貼っているものだと理解しています。 リフトのセンサー説ですが、リフトのない階段にも貼ってありますからおそらくは違うでしょう。

関連するQ&A

  • 駅の階段の隅に塗られた「赤」「黄」のマーキングの意味はなんでしょう?

    最近駅の階段のはじっこのほう(下面)に「赤」と「黄」のマーキングを見かけます。何の効果があるのかわかりません。いったいこの意味はなんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 駅階段の滑り止めシートのメーカーを教えて

    阪急梅田駅の階段に貼っている黒くて光っている滑り止めシートの品名、メーカーさんを探しています。ご存知の方、教えてください。

  • 敷地内の階段について教えてください。

    家を建てる為、土地を探しています。 今候補にあがっている土地はかなり気に入っているのですが、敷地内に15段ほどの階段があります。 敷地が道路よりかなり(3メートルぐらい?)高く、下は駐車場になっています。階段の中間地点に踊り場があり折り返すようになっています。 そこで心配なのが、このような階段があると、老後の上り下りが大変ですし、万一車椅子になったときには引っ越さなくてはならないのではないかということです。 主人はあまり気にしていないようですが心配性の私は気になっています。ただ、その分眺めもいいですし他の条件はいままで見てきた物件よりはるかに良いので迷っています。 現在、お年寄りや車椅子の方がこのような階段を上り下りできるリフト式の階段昇降機があるのを知りました。 ただ、自力では無理そうだし手間がかかるように思えます。 将来的にこのような階段をラクに上り下りできる手段は考えられているのでしょうか? やはりこのような土地を選んだ人は、体が不自由になったら引越すしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 階段に貼ったガムテープの綺麗な取り方

    引っ越してきた家の階段の終わりの三段ほどがデザインでまがってついており、 目印に、黄色のガムテープを段の端に貼っていたのですが 今現在貼ってから1年ほどたち、すこしづつ汚く剥がれてきたので 張り替えたいのですが、 接着面の白い部分がどうにも綺麗にとれそうにありません。 なにか薬品(除光液など)をつかえば綺麗にとれますでしょうか? また、その際、階段の塗料もとれてしまうでしょうか? できるだけ綺麗に処理したいので、詳しい方よろしくおねがいします。

  • もみじマーク

    高齢者が車に付けているもみじマークの色は、赤っぽい色と黄色ですが、この色は決まった色でしょうか?もう少し黄色にしても鮮やかな方が良いと思うのですが? 又、この様な色に決まった背景等分かりましたら教えて下さい。

  • 家庭用の車イス階段昇降機にはどんなものがあるか教えてください

    この度家をリフォームするにあたり,車イスの世話になっている家族を不自由なく階段を上がり下がりできるようにするために,機械や設備を設置することを考えています。ホームエレベーターは予算的に無理。ホームエスカレーターを,でも設置できるものがあるかどうか?リフトはどうか?とにかくリーズナブルで法的規制ができるだけ少ないものを教えてください。希望としては,車イスごと1階と2階を行き来できるものを考えています。どうぞよろしくお願いします。

  • 三田駅からJR山手線 田町駅 車椅子乗り換え

    三田駅からJR山手線 田町駅 車椅子乗り換えで、全てエレベーターで、行けますか? 階段のみでしょうか? 駅構内に詳しい方。お助けください。

  • 車椅子の方の東京駅待ち合わせ場所について

    寝たきりで車椅子の方が自動車で上京されます。そして東京駅で人と待ち合わせだそうです。 車椅子の方が東京駅に行く場合に、階段などがなく、待ち合わせ場所までスムーズに行けそうな場所はないでしょうか。

  • 赤信号は黄色だとか、駅で並ばない人

    大阪ではそのような人がいると聞きましたが、 大阪に何回か行ったのですが、そのような人はいませんでした。赤信号を黄色のように走っている車は一度も 見かけた事がありません。これは本当の話なんですか? また、大阪駅へ入ったのですが、みんな並んでました。 作り話ですよね? お願いします。

  • 渋谷駅で階段を使わずに乗り換える方法

    渋谷で、東急東横線から半蔵門線に乗り換えたいのですが、 階段を使わずに短く乗り換えられるルートはないでしょうか。 一応、立体図は見つけたのですが見方の分からないところがあります。 http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/souchoku/common/pdf/shibuyaeki_konaizu.pdf (1)乗り換え方法は、ホーム中央のCのエレベーターでB4Fに行き、 Bのエレベーターに乗り換えてB3Fに行くともう半蔵門線ホーム のように見えますが、これだと改札を通らないことになるので、変ですよね。(?) そう思ってよく見ると、もしかしてCのエレベーターはB4Fで降りられないようになっているでしょうか?? 図からだとわからないのですが、どうでしょうか。 (2)上の方法がだめな場合、CのエレベーターでB3Fに行き、 「宮益坂中央改札」を抜け、ハチ公坂改札か道玄坂改札から入り、 AのエレベーターでB3Fに降りるとそこが半蔵門線ホーム、という認識であっているでしょうか? その場合、図をじっと見てもわからないのですが、 ハチ公坂改札と道玄坂改札にはどんな違いがありますか? (3)上のどちらの方法でも、「Bのエレベーターを目指して歩い」たり、 「Aのエレベーターを目指して歩い」たりしなくてはなりませんが、 現地の案内図でエレベーターに「B」や「A」といった名前は書かれているでしょうか。 ・補足的に、床の色がオリーブグリーンなのや赤茶色なのには、どんな意味がありますか。 私はこうした立体図に慣れていないので、 「赤茶色は、当然『ここは壁や柱で通り抜けられない』という意味だよ」というようなお約束があったとしても分からないので、事前に知っておきたく思われます。 ・もう一つ、この図で、階段とエスカレーターの違い、 また、上りエスカレーターと下りエスカレーターの違いも、どう見分けたらいいのか ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えればうれしいです。 (階段を使えない事情を持った人間((車椅子ではないが足が悪い、一時的にケガをしている、年寄りだ、出先で荷物が重くなった、キャリーカートだ等))にとって、「行ってみたら階段だった」や「行ってみたら上りのエスカレーターしかなかった」というのはダメージ大なので。) よろしくお願い申し上げます。