• ベストアンサー

政治が経済を主導するのが本筋

経済のみが極限まで肥大化し、政治はそれを認め、援助・補佐し、経済のなすがままに振り回されるのであるならば、政治とは一体なんなのでしょうか

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129514
noname#129514
回答No.6

経済がヘマを繰り返しては、政治に泣き付いているから 焼け石に水の景気対策を繰り返すたびに 限られた国会審議の時間が、浪費されてしまうのです。 法案の中身が、十分に議論されないまま可決したため 後から社会問題になった政策や法案の報道は、聞いたことがあるでしょう。 今でも、その可能性のある恐ろしい法案は、潜伏しているのです。 あるいは、成立しても、問題点の数々を指摘され 見直しの議論を要する制度があるでしょう。 放っておいたまま、深刻な人権侵害や冤罪を生み出しかねないか心配です。 街頭インタビューなどを見ると、確かに「景気対策!」と答える人は多い。 しかし、今の不況から学ぶべきことは、大企業や資本家のための景気対策は 結果的に、雇用を切捨て、子供たちの教育まで、脅かす恐れがあるということ。 これからは、「景気」と「経済」を区別して話をするべきでしょう、 政治にも求めるべきでしょう。 では、経済の基本とは何か?と問われるなら 私は「適正価格」だと答えます。これが正解なら 今までは、景気対策に力を入れても、経済政策は疎かだったと言えます。 ゆくゆくは「政治と経済は別物だ」と考えられるような 自立し自律する経済にするべきだと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

 質問の見解に至るのが本末転倒というべきでしょう。 政治とは、経済も内包する広い概念です。つまり、経済を分離して政治を議論することは単なる妄想に過ぎないということである。  そもそも政治とは公衆道徳を体現するものである。そして、その公衆道徳に経済概念が含まれるのは、人間の活動の全てに経済が関わることでも明白である。    さて、日本の地方自治法では地方議会の予算に関わる条例制定の権限はない。つまり、地方議会は予算に関する立法が行えない。従って、地方議会が予算が関係しない条例しか制定できずに権力の空洞化が起こっているのである。議会条例の多くが、観念論的・抽象的なものであるのは、予算が付かない精神論であるが故である。  経済的裏打ちのない政治行為などは荒唐無稽なのである。従って、政治が経済に従属する側面は必然である。  その逆に経済が政治に従属する側面も必然である。公共事業や規制緩和などは政治主導の経済政策であり、経済と政治は密接に関連しているだけに過ぎない。  仮に、政治に関して経済因子を極力排斥したいならば、経済力のない国家(ポリネシア諸国)などの世界で生きれば分かるだろう。    質問者に対して結論を言えば >政治が経済を主導するのが本筋 などというのは思い込みでしかない。経済・政治は密接に相互関係なのであって、上下関係も優劣関係もない。そして、政治の中に経済があり、経済の中に政治もあるのである。  そして、最後には哲学に行き着く・・・・とは言えないが、質問者の観念を自ら疑うことを要請する。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

>政治が経済を主導するのが本筋 それは一つの考え方であって、絶対的な真理ではないからです。 完全なる無政府主義者~国家による完全なる統率(国民は国家の所有物。生かすも殺すも国家の自由。)まで考え方は多種多様です。 政治が極限まで肥大化すると、国家によって、住む地域も決められ、職業も決められ、結婚する相手も決められ、食べるものも決められ、いらなくなったら殺され・・・となります。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

 有権者の多数派が、経済の肥大化よりも、環境対策・協調外交・均衡経済を望むなら、政治もそうなります。  現在は、有権者の多くが経済的繁栄を望んでいるので、政治もそれに追従します。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.3

今の政府ができる事は党の支持者の要望を聞いて法律を作ることと、国家予算を配分することだけです。 税収が無いと何もできません。 結果的に経済が極限まで拡大して税収が増えれば国家の力を示すことができるし支持者が喜び議員の席も安泰となります。 支持者は地元の有力者、資産家等ですから「お主も悪よのー。ウッシッシッ」となる訳です。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 それが資本主義と呼ばれる政治形態です。 市場を管理し、政府が一元化するのは共産主義です。    しかし共産主義は現在では破綻するのが分かりきった政治形態ですが、本当に共産主義にほうがいいんですか?

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.1

>経済のなすがままに振り回される 資本主義とは、そういうことでしょう。

関連するQ&A

  • 政治主導と言うけれど

    政治主導と言いますが、政治家が口を開けば「このままでは選挙に勝てない」しか言いません。 新しい党首が決まればまとまるのかと思いきや、当日から党首降ろしが始まります。国会が開かれてまともに審議が始まるのかと期待してても、政治家同士が足を引っ張り合っています。 いつ、どこで政治が行われているのですか?政治家がこういうようなことをしているから、官僚が政治を行わざるを得なくなったのかとさえ思ってしまいます。 そう思う傍ら、議員制度が始まって数十年が経つことから、議員同士が切磋琢磨しあって築き上げてきた現在の議員制度こそがあるべき議員制度なのかなとも思います。 口を開けば「これでは選挙に勝てない」。議会が開かれれば足の引っ張り合い。同じ党でも主導権争い。結局は、官僚がしっかりしていれば政治が出来ると言うことなのでしょうか?議員さんたちはこれが政治だと言うのでしょうか?

  • 政治経済について

    受験生です 志望校は早稲田です 僕は政治経済で受験しようと思っているのですが初心者です。 そこで質問なのですが、 「清水の新政治攻略政治のしくみと時事 、清水の新経済攻略経済理論と時事 」 か 「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義 」 どちらがいいか迷っています。 どちらが初心者向きで早稲田に対応できますか? お願いします

  • ゼロから政治経済

    近畿大学経済学部,法学部をねらっています。 学校では日本史を選択しているので日本史で受験しようと思ったのですが、この夏休み英語と国語ばっかりしてほとんど日本史ができませんでした。 空いた時間を見つけてだいたい平安時代の終わりまでやりましたが、 終わらすのが無理な気がします。 僕は現代社会が得意なのですが、受験科目にないので、 政治経済に変えようと思いますが今からゼロから政治経済は無謀ですか? このまま日本史で行くべきだと思いますか?

  • 政治家は必ずしも経済に明るくないと思いますかいかがでしょう。

    政治家は必ずしも経済に明るくないと思いますかいかがでしょう。 最近ある政治家を見ていたら、政策政党だと宣って、財政政策ばかり唱えて90年代の失敗を繰り返すような危うさを感じました。 その辺りが政治や政策は知ってても、経済は理解していないのかなと思った由縁ですが、実際どうなんでしょうか。

  • 政治経済学について

    こんにちは。 私は今、経済学を勉強し始めたのですが、少し調べてみると政治経済学というものがありました。 このことから、経済学を勉強するならいっしょに政治学や社会学も勉強したほうが応用が利くのかなと疑問に思い質問させていただきました。 実際のところ、教養面で一緒に知っておいたほうがよいのでしょうか、 また知っておいたほうがいいとすれば政治学などのどの分野が関係あるのでしょうか。 なお経済や政治のことを勉強しようと思ったのは、世の中の流れを理解したいや新聞記事からしっかりとした情報を読み取って就職活動を有利にしたい、といった理由からです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 政治経済とは?

    現在高2なんですが、来年の選択授業で迷ってます。 迷っているのは社会科についてなんですが、選択出来る科目は 地理・日本史・世界史・政治経済です。 そこで思うのですが、政治経済とは何なんですか? 地理も歴史も中学時代習ったので分かるのですが、政治経済は分かりません。 公民って言うことなんでしょうか? 三権分立や、○○法などそのようなものを学ぶのでしょうか? 例を出して、具体的に教えていただければ幸いです。

  • 政治・経済を学びたい

    社会人です。 元々、政治・経済に興味は全くなかったのですが、お客様と話す上で、基礎的な知識だけでも身に付けておかねば、と思い立ちました。 そこで、政治・経済を楽しく(←ここ重要です!飽きやすい性格なので・・・)勉強できる方法があれば教えて下さい。

  • 政治経済について

    こんにちわ☆私は大学で経済学部に入学しました。 そこで政治経済をやってるんですが、今まで政治経済なんて興味もったことなかったので、一般知識(例アダム・スミスの概論?)とか知りません。そこでそういう人はどういう本を読めばいいのか教えてください。できればやさしめでわかりやすい本を探しています。よろしくお願いします☆

  • ~政治経済学~

    ~政治経済学~ ”19世紀国家のあたえた経済的役割”とは簡潔にまとめるとすればどのようなものになるのでしょうか?

  • 政治経済って・・・

    前から疑問に思ってたんですけど、大学の学部で 政治と経済を一つの学部にまとめてますよね? 一緒にするってことは政治と経済に相互関係が あると思うのですが自分ではよくわかりません。 この二つはどういう関係で結びつけられんですか? 誰か最近の具体的な例などで教えてくれませんか?