• 締切済み

経済・経営 役立つ第二外国語は?

私は4月から大学の経営学部に進学するのですが、 入学前に第二外国語を選択しなければならず迷っています。 選択できる言語は、 フランス語・ドイツ語・スペイン語・中国語・ロシア語・韓国語 の6つです。 少し考えて、将来自分の職種に役立つものを選ぼうと思いました。 将来どのような仕事をしたいかはまだはっきりとしていないのですが、 ファイナンシャルプランナーの資格を取り、証券会社などに勤めたいと考えています。 もしそのような仕事をされている方で、この言語が役立っているというのがありましたら教えて下さい。 また、この中で比較的習得が難しくない言語も教えて欲しいです。 以上2つのことをお願いします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

総合的にはスペイン語が簡単かなぁという気がする. 動詞の活用とかは (英語に比べれば) 多いけど, それはむしろ「英語が簡略化した」だけで, 他のヨーロッパの言語とは同じくらいです. その次がドイツ語かな. 英語の仲間なので, 英語の知識が使えなくもない. 文字の壁さえクリアできればロシア語はフランス語よりいい選択になるかもしれない. いずれにしても「第二外国語として学ぶ程度では使えない」というのが大前提.

noname#97866
noname#97866
回答No.3

どれも似たようなもんですね。大学の第二外国語なんてどっちみちさほど役に立たないと思いますが、強いて言えば中国語でしょうか。 それと、ロシア語も穴場だったりします。 比較的習得が難しくない言語は中国語と韓国語です。フランス語・ドイツ語・スペイン語は英語の得意な人にはそんなに難しくありませんが、ロシア語は難しいです。

回答No.2

外国語学部でやるなりその国へ留学してビジネスレベルまで使いこなせる ところまで行くのでない限り(もしくは自分で授業以外に会話学校などへ 行くのでない限り)は、旅行で会話本があればそれなりに通じる程度にしか なりません。 ビジネスで使うレベルというのは、大学の第二外国語でちょっとやった 程度が簡単に給与に反映してくれるほど甘くはありません。また、単純に 使っている人口が多いだけでも自分の仕事がそれとかぶらなければ ミスマッチになります。逆に言えば、メジャーでなくても利用頻度が 仕事をする際に高くなるなら、役立ち度が上がります。 習得が難しくないもの、というのは個人の相性にもよるとは思いますが、 先にも述べたようにビジネスレベルまで行くのなら、単に語彙数だけで なく、その言語を母語とする各国の習慣や文化や世情も常に追いかけ なければ『なぜそういう言い方になるのか』とか時代によりどんどん 変わる流行語/専門用語には付いていかれません。 どの言葉を選ぶのでも、それだけの覚悟を持って臨んでいただきたいと 思います。 説教くさく聞こえるかもしれませんが、通訳/翻訳を仕事に持つ者から ちょっとだけ現実の環境を書かせていただきました。

  • ths01
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.1

こんばんは。 正直第二外国語は社会では使えません。それぐらいのレベルしか勉強しません。 でもあえて言うなら、フランス語・ドイツ語・中国語でしょうか。基本は英語ですが。 難しくないのは韓国語ですね。

関連するQ&A

  • 大学で学ぶ初修外国語。。

    現在大学1年です。今年の秋から中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、フランス語、ロシア語の五つからひとつ選択して学ぶことになりました。これらのうち、どの言語が最も習得するのに容易、またはムズかしいでしょうか?また習得後に、最も役立ちそうな言語はどれだと思いますか?教えてください。

  • 第二外国語で迷っています。

    今年受験をし津田塾大学の国際関係に合格し進学することになりました。 しかし第二外国語で迷っています。 中国語、朝鮮語、ロシア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語の中から選べます。 この学科は第二外国語の選択によって進級したときに学ぶ内容が変わってくるようです。 やるからにはその言語も習得したいと思っています。 最初は違う学科に進む予定だったのであまり興味が固まっていないのです。 なのでそれぞれの言語の使われている国の特徴・雰囲気、 またその言語自体はどんな特徴があるのか、習得するのは難しいか などを教えてください。

  • 大学での外国語選択

    今年の春から大学進学が決まったんですが、外国語選択で悩んでいます。 2言語必修で、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語から選べます。 将来は地方公務員を目指していますが、ちゃんと決めているわけではないので様々な場面で役立つ言語を学びたいです。 今はドイツ語と英語を選択しようかと思ってるんですが…。 中国語は仕事で役立つ場合が多く、スペイン語は世界でも広く使用されていると聞き、迷っています。 ドイツ語は、高校でドイツと少し縁があった(学んだわけではない)からで、英語は中高と得意科目だったからという理由です。 アドバイス下さい!

  • 法学部で学ぶ第二外国語について悩んでます。

    今年から大学の法学部に進学することになったのですが、選択する第二外国語について悩んでいます。入学手続きがあるので、来週中に決めなければならないのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。 選択できる言語はフランス語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・イタリア語・中国語・朝鮮語です。 選考基準は、優先度の高い順に 1、法学や政治学を勉強する上で役に立つ事。(海外の専門書を読む、インターネットで情報を集める、など) 2、将来、第三・第四の言語を習得する上で有利な事。(例えば、フランス語を学んでおけば、同じラテン系のスペイン語やイタリア語を学びやすい、等。) 3、文法や発音が習得しやすいこと。 個人的には、1、2の基準からいくとフランス語がいいかな?と思うのですが、3の基準も考慮するとスペイン語の方がよい気もして迷っています。(勉強したい!というやる気はスペイン語の方があるのです。将来、是非スペインや南米を旅行したいと思っているので。でも、スペイン語はちょっとマイナーな気もして・・。) それと、学問したり海外旅行をする上で、「英語は通用しないが、フランス語orスペイン語は使える」というケースはどの程度あるものなのでしょうか?皆様の個人的な体験で結構なのでお聞かせください。ちなみに私は英検準一級を持っていて、読み書きはそれなりにはできますが、英会話は苦手です。 真剣に悩んでいます。どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 第2外国語はどれが簡単ですか?

    経済学部に進むことになりました。 そこで第2外国語をどれにしようか迷っています <フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語> この中から選べます。 どの言語も特に興味はないですし、そもそも第2外国語なんてかなり頑張らないと大学在学中に習得できるものでもないし、実際英語の方が将来役に立つ可能性はずっと高いですから、習得するほど頑張る気はないんです。第2外国語の勉強するヒマがあるくらいなら英語の勉強をした方が良いと思っていますし。 ですから、第2外国語の単位のこととかで困ったりしたくないんです。 できれば簡単なものがやりたいんですが、どれが簡単ですか?

  • 外国語の選択で悩んでます

    4月から大学生になります 理系です 外国語の選択でドイツ、フランス、中国、ロシア、韓国、スペイン語があるのですが 何をとるべきなのかが分かりません それぞれの言語でとっておくと便利な事など教えてください

  • 第二外国語について。

    法政大学の法学部法律学科に今日、受かりました。 入学要綱に第二外国語の選択があったのですが、 何がイイのかな?って思いまして。 今、自分で考えているのはフランス語・ドイツ語・中国語 のどれかにしようと思ってます。 他にロシア・スペイン・朝鮮語があるのですが、 どれがいいのか正直迷ってます。 法政大学はボアソナード氏も関係あるし、 ここはフランス語もいいかな~って思ってます。 ドイツ語はカルテとかに書かれている言語だし、 それも結構興味があります。 何の言語が一番いいのかなって思ってます。 できれば言語ごとの特徴とか教えていただけると嬉しいです。

  • 第2外国語の選択にあたって

    大学では第2外国語を選択して勉強しますよね。 私の行く大学では朝鮮語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語からの選択(第5希望まで選ばなければならないのですが)なのですが、どういったものが習得しやすいのでしょうか? 私は英語も全くできないので、外国語というもの自体習得しにくいというイメージがかなりあるんです。 それで、できるだけ習得しやすい言語を選びたいと思っています。 一般的に言われていることでも構いませんので、何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 第二外国語。ドイツ語、フランス語、スペイン語。

    こんにちは。 新しく学ぶ言語について質問です。 ドイツ語、フランス語、スペイン語の3つで悩んでいます。それ以外はいまのところ興味ないです。 難易度・・・ドイツ語=フランス語>スペイン語 話されている地域・・・ドイツ語≒フランス語<スペイン語 ということで、スペイン語に気持ちが傾いています。 ちなみに、 僕はバックパッカー(海外旅行など)に興味があり、大学では貧乏旅行などしようと思っています。 また、僕自身語学が好きで英語も割と得意です。そして将来は複数の語学を用いて仕事をしたいと考えております(通訳などではないです)ゆえ、第二外国語を習得し、第3、第4外国語と学んでいくことを考えています。あと、エスペラントにも興味があります。クラシックにも興味があります。 以上のことを考慮に入れると、僕にはどの言語が向いていますか? もうひとつ、スペイン語を学んだあとフランス語を学ぶと学びやすいと聞いたのですがほんとうですか??

  • 第2外国語の選択

    4月から大学生になるので第2外国語を取らないといけないのですが、少し迷ってます。 どうも話しを聞くと、大学の第2外国語の授業だけでは、実用的に使える程習得するのはなかなか難しいとのことなので、英語の理解に役立ちそうな言語を取ろうと思ってるのですが、何語が良いでしょうか。 興味があるのはドイツ語、フランス語、スペイン語の3つですが、フランス語は難しいから止めとけって親に言われてます(笑) 他にもロシア語役立つよ(英語に)とかあれば教えていただきたいです。 難易度なども教えて戴けると助かります。 因みに今のところは興味順で行くと ドイツ>フランス>スペイン と言う感じです 巻き舌が出来ないのでドイツ語は発音が困りそうな気がするのですが…(^^; 是非アドバイスお願いします> <