准看護学校に受かってしまったが蹴るべきか?

このQ&Aのポイント
  • 26歳の女性が准看護学校に受かってしまったが、将来の目標は正看護師であるため、正看護師の専門学校に進むべきか悩んでいる。
  • 准看護学校を終えた後、2年の高看学校へ進まなければならないが、入学倍率が非常に高いため、入学が保証されていない状況。
  • 岐路に立つ状況であり、准看護学校に入学し、死ぬ気で高看学校を目指すか、正看護師の専門学校の受験に備えるか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

准看護学校に受かってしまいましたが蹴ったほうがいいでしょうか。

いつもお世話になります。 現在26歳、女性です。 人生の岐路かもしれないところに立たされています。 今年入学する為に正看護師の専門学校を受験していましたが全滅。 准看護学校に受かっている者です。 もう准看護学校しかないので行く気でいましたが 私の将来の目標はあくまで正看護師。 そのためには准看護学校を終えた後、2年の高看学校へ進まなければなりません(私は高校でてるので)。 しかし、近年高看学校が減少し、入学するのにとんでもない倍率だそうです。 それを考えると、今受かっている准看護学校(既に入学金などは納めたのですが、3月末までに辞退するといくらか返金される)を辞退して 1年間また勉強し、2010年度入学する為に、正看護師の専門学校へ挑戦したほうがいいのかな・・とも思いますが、今年全部落ちた事と、合格が決して保証されている訳ではないので二の足を踏んでいます。 もし、皆様でしたらこのような立場の時、どちらを選びますか? (1)このまま准看護学校へ入学、高看学校を死ぬ気で目指す ※高看護学校に落ちれば准看護として働かざるをえない。 (2)受かるかどうかわからないが、准看護学校を蹴って、来年の正看護師の専門学校受験に備える。 かなり岐路です。あと2年後、高看学校の倍率がどのようになってるか・・・恐ろしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

russia12様、こんにちは。 どちらが良いとは言い切れませんが私の経験を書かせて頂きます。 私も数年前、3年コースの正看護師学校に全滅し 准看護師学校に入学しました。 その後2年の高看学校に進学し正看護師として働いています。 全滅した当時1年頑張って受験しなおすか 准看護師学校に進学するか相当悩みました。 ですが1年待って受験するのも、2年の高看学校に進学して卒業するのも 卒業は同じ4年後です。 だったら合格するか分からない来年の受験を待つ浪人コースよりも 確実に准看護師の免許が取れる進学するコースを選びました。 結果的には正解だったと思います。 russia12様が心配しておられますように 2年の高看学校は減ってきています。 人気がある学校はビックリする位高い倍率の所もあります。 ですが2年間志を持ち、きちんと勉強すれば 合格できるレベルだと思います。 そして受験内容に関しては2年の高看学校の試験の内容は 看護学に重点がおかれています。 3年コース受験の時に苦労した物理や科学、英語の出題が少ない分 受験勉強の範囲が絞り込めるのでラクでした。 また2年コースの受験に失敗しても「准看護師の免許があるから 働きながらまた受験すればいい」と考えると気分的にも 安心感がありました。 蛇足ですが卒業後、2年の高看学校卒業と3正看護師の専門学校卒業ではお給料が違ってくる病院もあります。 私が新卒で就職した病院は月8400円差がありました。 ですが卒業した学校で扱いが変わるという事はありませんでした。 昇進のスピードも差別はありません、本人の働き次第です。 沢山悩んでrussia12様の納得できる道を選んで下さいね。

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても私と同じ状況だったとの事。 PC前でついうんうん、とうなずきながら読ませていただきました。 そうなんですね、受験し直すにしても結局年数は一緒。 そしてとにかく来年受かるかどうか「保証」は無い。 高看護学校の受験がどれほど難しいか、現在ではイマイチ実感としてありませんでしたが、周りの噂、情報などですごく難しいと聞き一人で 不安になっていました。 まだ勉強も始めてない内から、心配しすぎなのかな・・とも思いました。 結局1のコースをとっても、准看護師という免許は取れる訳で、何も無い私と准看護免許を持った私なら明らかに後者の方がいですよね。 同じ立場だった方からのアドバイス、そして高看を受験し現在は正看護師で働かれてるとの事、とても尊敬いたします。 最後にもしお時間が許せば、教えていただきたいのですが 私はとりあえず推薦を狙って高看学校をまず目指します。その為に 勉強できる時間を確保する為自分でバイトしながら働きたいのですが 学校で紹介してくれる病院では働かずに、自ら医療と違うバイトをする(時間の融通が利く為)ことは高看学校への推薦などの時不利になるのでしょうか。 itachi0108さんは働きながら准看護学校へ通っておられましたか? もし宜しければ一言二言でも構いませんので是非お伺いしたいのですが・・

その他の回答 (3)

回答No.4

補足で・・・ 推薦を狙われるという事ですね。 今は変わってるかもしれませんが2年の高看学校の推薦枠は殆どが 高等学校衛生看護科卒業の人向けの枠で 普通に准看卒業の人向けの推薦枠は殆どありませんでした。 あると言っても短大とか数校・・・。 その短大も今は4年制に移行しています。 私が卒業した医師会の准看護学校は付属の夜間定時制の高看学校(3年)に推薦枠が30名あります。 確かにこの場合だと病院で働いていた方が有利になります。 また何かありましたらご質問下さい。 できる限りお答えしたいと思います。

russia12
質問者

お礼

とても貴重な情報+重ね重ねのご回答ありがとうございます。 itachi0108さんのお話から、まずすべき事として 私が行く准看学校の高看推薦枠がどの程度あるのか、 上記のような、働いてると有利になるような医師会付属の病院での 就業案件+推薦枠がどれほどあるかを調べることが必要だと感じました。 その上で、まずこの2年間必死に勉強してなんとしてでも正看護師に なれるよう頑張ります。 以外に2年間って結構スグな気もしますよね(^^; 今から出来る範囲の高看護試験(英語など)をさらっておくと良いかもですね。 また疑問が出れば看護師カテゴリで質問などするかもしれませんが お見かけになった際はまたご意見伺えれば幸いです。 それでは、本当にありがとうございました!

回答No.3

russia12様、3人のパターンをお話致します。 私は7年前医師会付属の准看学校を卒業しました。 1年半は病院で働きながら通学し残りの半年は コンビニやガソリンスタンドのバイトをしながら通学しました。 私の親友は最初病院に就職していたものの職場が合わず 2ヶ月で退職し残りは卒業までコンビニや ビール等の展示販売(マネキン)等好きなバイトをして通学しました。 もう一人の男性は最初から病院でバイトしたり働くつもりは無く それまでに貯蓄していたお金で2年間しのぎました。 そして3人とも2年後同じハンセン付属の高看学校に進学しました。 成績は同じ位です。 ついでに私以外の2人は都立の高看学校にも合格しています。 私は補欠でした。 病院で働いていようがいまいが試験結果で 線引きされるんだなと感じました。 私の時代で准看学校の時、病院で働いていた人は6割程度でした。 入学後進学したいなら上位○以内をキープしなさいと 先生が教えてくれます。 その圏内に入っていた人は病院に勤務している していないに関わらず進学しています。 圏外だった人は2年間病院に勤めて頑張ったにも関わらず 受験に失敗しています。 進学してから教官とこの事について話す機会がありました。 「先生、やはり准看の時病院に勤めていた方が学校って受かりやすくなるんですか?」と聞くと 国立病院でずっと働いている教官は「そりゃ関係無いわね。合格レベルに達していない人を働いているからって合格させない。試験と面接で決めるのよ」 医師会で働いた経験のある教官は「まあ・・力のある院長にうちの子お願いって言われたら下駄履かせたりする事もあったみたいよ。でも基本的に試験と面接だね」 との事でした。 あくまでも私の感じた事ですが、医師会付属など進学先によって 有利になる場合もあるけど、基本的に試験の結果。 病院勤務していたという事はあまり 考慮されないのではないかと思います。 そして同じ学校に進学した親友の妹が 去年同じ高看学校に合格し勉強しています。 彼女いわく。。。 「お姉ちゃん達の時代は古いよ。今は病院で働いてる人少ないし、勉強する時間少ないから進学したい人はバイトしてるよ。そっちが高いし。 時代は変わってるんだよ」 そうかぁ・・・昔かぁ・・・。と軽くショックを受けました。 時代は私たちの頃と比べて、もっと自由になっています。 選択の幅は広がっているみたいです(^_^)

回答No.1

重大な問題ですね、私も大学選びで岐路に立ち、夢と安定で夢をとりました 私的には(2)の選択肢を取ると思います、自分は一度で合格したので浪人の実感がつかめませんが きっと一年間自分の技術と学力を磨き続けると思います それでもし落ちたら…そのとき考えます 私はいくら苦労してもやりたい事だからこの道を選びました russia12さんはどうですか?

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も確かに、2の方が確実に正看護師を目指すならよいかなと 思っています。 しかし、今年度受験した時、あまりに多くの方が受験されていて 気後れしてしまっていたのです。 来年確実に受かるなら、2の選択なのですが 年齢も年齢だしどうしてもどうしても考えがまとまりません・・

関連するQ&A

  • 30代後半、准看護学校か時間をかけて正看護学校か

    30代後半、主婦です。 今はパート収入が月5万程度です。 子供も小学校高学年になり、手が離れてきたので看護学校を受験したいと考えています。 ですが現在、これといった資格もなく学歴も中卒です。 私が看護学校を受験したいと思ったのはもちろんなりたいという思いもありますが自立したいと思ったからです。 今までは子供が小さかったこともあり夫にばかり働いてもらい私はほぼ専業主婦かちょこっとあいた時間にパートをするくらいでした。 でも将来のことも考えて時間的にも余裕ができた今、もし夫に何かあっても支えていける経済力がほしいです。 今から勉強してがんばって資格をとれたら夫が万が一、リストラや病気になったり定年になっても私が支えていけると思うのです。 受験するとしたら准看護学校になると思うのですが年齢のこともありなるべく早く看護師になりたいです。 そこで、高認をとって正看護師になれる学校を目指すか来年の准看護学校を受験するか迷っています。 もちろん准看護学校に落ちる可能性があるのでそうなればどちらにしてもプラス1年かかるのですがもし合格したと仮定してどちらの道を目指すか悩んでいます。 理想としては高認→正看護学校受験ですが正看護学校の難易度や倍率を考えると何度も落ちる可能性があります。 しかもその学校が県内にひとつしかありません。 そうすると最短のつもりで目指しても入学するまでに何年もかかるということも考えられます。 その点、准看護学校は入れてもらえる人数が多いことと(医師会の学校で300名くらい入れるらしいです)受験する学校がふたつあるのでまだ入学できる可能性は少しは高いです。 合格もしていないのに考えることでもないのかもしれませんが同じような境遇の方、看護師について詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 准看護学校

     家庭の事情もあり、働きながら准看護学校への進学を目指している23歳のものです。  入学試験の中に作文や一般常識などが課せられるのですが、どのような内容を問われるのでしょうか?  過去に受験されたことのあるかた、参考までにお話を聞かせていただきたいのです。  また倍率なども入学することが難しいくらい高いものなのでしょうか?  東京都の学校を目指しています。  よろしくお願いします。

  • 看護学校の繰り上げ合格について

    主婦で子持ちですが、看護師になりたいと思い今年看護学校を受験しました。 2月中旬に看護専門学校の合格発表があり、正規の合格には届きませんでしたが、補欠合格通知を頂くことができました。繰り上げ合格を期待しつつ、連絡を待っていましたが、いつまでこの状態で待ち続けたらいいのかわからず、今後の生活のこともあり、繰り上げになる場合、いつ頃連絡が来るのか2月末に直接学校へ連絡してみました。 学校側は、大学の後期入試もあるので、3月末までは待っていただきたいという回答でした。また、補欠が何人いて、自分が何番目の補欠なのか聞いてみましたが、教えていただくことはできませんした。いろいろ情報を得たいこともあって、匿名で問い合わせていたのですが、他にわかった情報としては、合格者の中に社会人が多いと、入学辞退する人が少ないそうで、そうはいっても毎年10人以上は繰り上げになっていることを教えて頂けました。 ここで、二つ質問があります。 (1) 結果としては、3月末まで待つしかないのですが、繰り上げ合格された方は合格発表からいつ頃連絡がありましたか? (2) 通常、合格発表後、まず入学金を納めますよね?合格した学校が滑り止めだった場合、入学金をとりあえず納付したりしますが、入学手続きはまた別にあるんでしょうか?入学金納付することで、入学手続きしたことにならないのですか?入学辞退者とはどういう状況になれば、そう判断するのか知りたいので教えてください。

  • 看護学校に受験するには・・・?

    去年看護学校の受験をしたんですが、不合格でした。 絶対諦めたくないので今年も再挑戦して受験するつもりです。 もしかしたら、勉強方法が良くなかったのかもしれません。 やはり、個人で勉強して合格を狙うのは無理なのでしょうか? また、一から始めようと思っています。 専門学校は何年正の勉強から始めればいいのでしょうか? 大学の受験は専門学校の勉強よりもはるかにたくさん勉強して覚える必要があるのでしょうか?

  • 准看護師学校、やめるべきか

    29歳の女性です。特別養護老人ホームで2年働いた後、半年ほど無職で受験勉強して国立の看護学校1校、医師会准看護学校1校、社会人入試で公立大学の看護学部を2校受験しました。 公立大学1校と准看護学校は受かったのですが、国立の看護学校2次試験で落ちてしまいました。(看護学校を複数受験しなかったのが失敗でした) 公立大学は遠すぎたので辞退し、現在准看護学校に通い始めたところなのですが、来年レギュラーの看護学校に入りなおしたほうがいいのではないかと迷っています。 正直、20代のうちに学校に入りたかったという甘い考えがありました。 入学金等はすでに払ってしまったのですが(33万)、授業料は5月に払うのでやめるなら4月中しかありません。 最終学歴は私立大学の文系です。英語はある程度点数はとれますが、一番のネックが数学です。家庭教師を付けて中学レベルから勉強しましたが合格ラインにまでは届きませんでした。 1、このまま准看護学校で勉強する 2、准看護学校に通いつつ受験勉強する 3、准をやめてアルバイトしながらレギュラーの受験勉強 で悩んでいます。 学校では年下の学生のテンションについていけませんが、同年代の友達も数人できました。ただ、同じ大変ならストレート3年で終えたほうがいいんじゃないだろうか、と入学してからつくづく思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学校補欠合格について

    近畿大学付属看護専門学校の一般入試を受験したのですが、本日補欠合格通知が届きました。1月31日の入学手続き後に欠員が生じた場合、連絡しますとのことですが、何名ぐらい補欠合格なのか分からず、併願などで辞退する方が例年どのくらいおられるのかご存知の方がおられたら是非教えてください。学校に問い合わせたら、補欠の順位など教えていただけるものなのでしょうか?昨年の受験者数よりも、今年はすごく多かったように思います。

  • 来年看護専門学校を受験します。

    タイトルにもありますが来年看護専門学校を受験しようと思っていますが派遣切り等ほんとに不景気じゃないですか、来年相当倍率があがるような気がします。今年3倍だったのが来年には6倍になったりしますか?ほんと不安で不安で・・。

  • 看護学校

    来年看護学校に受験を考えている23歳のシングルマザーです。 来年子供も小学校に入学します。 受かればの話しなのですが小学校と専門学校の入学式の日にちが重なってしまった場合、どうしたらよいのかと思い質問させていただきました。 もしそうなったら私は専門学校の入学式を欠席しなければいけませんが、それが可能なのかどうかも不安です。普段は、両親が協力できるときはしてくれると言ってくれてるので子供には申し訳ないのですがお願いしようと思っています。 文章がまとまってなくて読みにくいかと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  • 26歳で看護専門学校へ

    こんにちは、現在26歳で看護の専門学校に行こうか迷っています。 しかし自分は頭があまり良くないので入学出来るか不安です。 26歳の年で専門学校入学は問題ないでしょうか??また試験は難しいでしょうか?試験内容具体的にどのようなものなのですか?自分は漢字がとても苦手です。 最近は医療系の人気が高いようですが倍率はどれほどあるのでしょうか?? 質問が多いですがよろしくお願いいたします。

  • 共産系の看護学校

    現在看護学校の入学を目指して受験中の30代の男です。 受験した学校の一次試験の合否が分かるまでまだ日にちがあるのですが 万が一全て不合格になることを考えて、今からでも応募できる看護学校を探したところ 一つの学校を見つけたのですが、その学校の母体が私の大嫌いな共産系列であり 民青が巣食っていることも分かりました。 結果待ちの学校が全滅した場合、この学校を受けずにまた浪人してでも来年やりなおすか 割り切って受験をしてみるか、大いに悩んでおります。 もし、この質問を見ている人が同じ境遇であったとしたら、どのような行動を選択するでしょうか?

専門家に質問してみよう