• ベストアンサー

IPアドレスをPC起動毎に変更したい

YahooBB8M利用。最近NEC製AtermWB7000H/BC(ブロードバンドルータ、ワイヤレスLANカードセット)を購入。有線WindowsXP、無線Windows98と二台のPCをつなぎ、インターネットに接続できています。セキュリティを高めるため、IPアドレスをPC起動毎に変更できるようにしようとしていますが、何度PCを起動させても二台とも218、××、××、××と同じIPのままです(「確認君」www.ugtop.comで調べました)。DHCPクライアント機能は有効に設定しています。PC初心者です。よろしくお願いします。

  • aterm
  • お礼率27% (3/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

あなたの環境でIPアドレスは次のようになっています。 ・ルータのWAN側:218.xx.xx.xx (Y!BB からDHCPにより自動割当) ・ルータのLAN側:192.168.0.1 (ルータによって決まっている) ・PC1のアドレス:192.169.0.1 (ルータによって自動割当) ・PC2のアドレス:192.169.0.2 (ルータによって自動割当) 192.168.x.x というアドレスは、プライベートアドレスといって、 会社や家庭内だけで利用できるアドレスでインターネットでは利用できません。 そこで、ルータのアドレス変換機能(NAPTとかIPマスカレードといいます)によって ルータのWAN側のアドレスに変換されてインターネットにアクセスしています。 ですから、PC1/2のいずれからアクセスしても、インターネット側では、同じ アドレス(ルータのWAN側)に見えるのです。 >IPアドレスをPC起動毎に変更できるようにしようとしていますが PCのIPアドレスはルータによって割当てられたプライベートアドレスなので これを変えてもインターネット上でのアドレスが変わるわけではありません。 あなたの要望を満たすには、ルータのWAN側のアドレスを変える必要があります。 ルータのWAN側のアドレスはルータ起動時に自動的にY!BBから割当てられますので ルータをリセットする(電源を切って入れる)と再取得されます。 この時、アドレスが変わる場合もありますが、必ずしも変わるわけではありません。 というのは、DHCPというアドレス設定方式は、リース期間とよばれる一定期間は、 一度割当てたアドレスを他の機器に割当てず、同じ機器に割当てるからです。 ということで、ルータの電源をしばらく(数時間)切ってから再度電源を入れると アドレスが変わるかもしれません。でも面倒ですね。 そう神経質になる必要はないと思いますよ。 それよりも、ルータの余計なポート空けないようにすることの方が 重要だと思います。

aterm
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝。疑問がはれすっきりしました。いろいろ勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

私も以前、同じような事を、考えていました。(私もY!BBです) Y!BBの場合、1~2時間、モデムの電源を切ったくらいでは、IPアドレスは変わりません。 一晩、モデムの電源を切っても、変わるときの方が、まれです。 仕組みは、前の方の説明通りです。 ですから、相当長く(2日ぐらい)モデムの電源を切らないと、無理だと思います。でも、そんなのは、出来ないですよね。 ですから、寝る前に、モデムの電源を切ってください。そうすると、週に、1回くらいは、変わると思います。 まあ、そのうちに、誰かが、フリーのソフトを作ってくれるのを、待ちましょう。 あと、セキュリティは、ファイアーウオール付きのアンチウイルスソフトを入れておけば、現状、個人レベルでは、大丈夫です。

aterm
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

回答No.3

こんにちわ。 YahooBBではないので、はずしてるかもしれませんが、 そういう場合は、まず、PCの電源を切り、次にルータの電源を切ります。 しばらく時間(Yahooでは、20分間としてます)をおいて、ルータの電源をいれます。 リンクのランプが点いたら、PCの電源を入れると新しいIPがふられるはずです。 試してみて下さい。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

3ページ目にそれらしきことが・・・「30分モデム(ルータのことか?)の電源をオフにする」だそうです。 我がド田舎ではYahoo!BBがどんなものか知るすべもありませんが。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020922A/index.htm
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

ルータから手前の、マシンごとのプライベートアドレスを 毎回変更ということでしょうか? それとも、ルータが取得するグローバルアドレスを毎回 再取得させるということでしょうか? 後者の場合、ルータはPCの起動と連動しているわけでは ないため出来ないと思います。(ルータにそういう機能が無ければ) PCにサービスコンセント(モニタ等を繋ぐための電源コンセント) がついていれば、そこからルータの電源をとればPCがオフに なるとルータの電源も切れますので、PC起動と同時に ルータも起動し、アドレス再取得に行くようにできるかもしれませんが。 セキュリティを高めるなら、128bitWEPを設定するのが良いですね。 また、ファイアウォールソフトの導入もお薦めします。

aterm
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。初心者のためよく理解していない所での質問申し訳ありません。おそらくグローバルアドレスの再取得ということだと思います。 この点に関して(ご指摘の通りルータはPCの起動と連動していません) これまでもPCの電源とルータの電源どりらも切り、何度も立ち上げてみましたが、同じIPアドレスのままです。IPアドレスを固定に設定しているのではと思い、設定を確認しましたが固定にしてはいません。

関連するQ&A

  • IPアドレスが

    はじめまして YahooBBのルータータイプのモデム(IP電話モデムとADSLモデムがドッキングして無線LANが使えるタイプ)とメルコの無線AP(WLA2-G54)とコレガのブロードバンドルーターとをつないでインターネットをしております。 クライアントはXPと98Seです。 ルーターとAPのIPアドレスを設定して通信はできるようになったのですが メルコの無線LANカードにいつも勝手にIPアドレスが振られてしまい通信ができなくなってしまいます。DHCPサーバーからIPを振られているというのでなく、ネットワークのプロパティを見るとIPアドレスが入っているのです。 自動取得に設定を直しても再起動したら手動になります。 無線LANカードとクライアントマネージャー2は再インストールはしました。 なお、XPの場合はIPを自動取得にしたら再起動するまでは通信できるようになります。 何かよい手立てはありますでしょうか 宜しくお願いします。

  • DHCPがIPアドレスを取得しません

    以前はADSLで、今回新たにCATVに変更したのですが、どちらの場合もDHCPがIPアドレスを取得しません。 以前のADSLの場合は、無理矢理IPアドレスをあてがってやるとインターネットの接続ができたのですが、そのせいかLANが上手く繋がらず、もう1台のPCが見えなかったりという状態でした。 今回CATVに変更しても同じ現象が起きていて、悪いことにIPアドレスをあてがっても接続できません。OSがWindows2000ProのPCが2台あるのですが、もう1台の方はDHCPを有効にしてインターネット接続ができます。が、ブロードバンドルータを通すと、2台とも接続できなくなります。。。 問題の1台がDHCPを使えない(?)状態なのが諸悪の根源だと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか? ipconfigを見ると、0.0.0.0と返ってきます。 説明がうまくできなくて自分でももどかしいのですが・・・すみません。 どなたか何かアドバイスお願いできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DHCPサーバのIPアドレスの確認方法

    クライアントPCでIPアドレスを自動取得にしておくと、 DHCPサーバからIPアドレスを自動的に取得できますが、 クライアントPCからDHCPサーバのIPアドレスはどのように確認することが できますか? クライアントPCがWindowsXPの場合、 ipconfig /allでDHCPサーバのアドレスが分かります。 クライアントPCがLinuxの場合、 どのように分かりますか?

  • DHCP有効にしていて、PC側にIPアドレス設定をすると

    ブロードバンドルータ側をDHCP有効にしておきながら、PC側のIPアドレス取得を手動にし、IPアドレスを指定するとどうなりますか? 例えば、 ルータ側:192.168.0.1 PC側(今回はWinXP):192.168.0.3 ゲートウェイ・DNSサーバ設定off

  • 2段階のIPマスカレードは可能?

     企業内の1部署のネットワーク管理者をやっています。  部署内のPCは20台、会社全体で120台ほどです。  これまで、各部署にグローバルアドレスが1つ割り当てられており、それをブロードバンドルータに割り当ててIPマスカレードで部署内のクライアントPCにDHCPで割り振っていました。(割り当てアドレスは192.168.0.[1-25])  ところが、会社全体のグローバルアドレス数を見直し、会社の入口のゲートウェイサーバでIPマスカレードをおこなう形にしたため、部署の入口ルータをはずし、クライアントPCに直接プライベートアドレスがDHCPで割り当てられるようになりました。(192.168.100.[1-150])  ところが、他部署とネットワークを分けたい事情が発生し、部署の入口にブロードバンドルータを戻し、WAN側を192.168.100.151として、LAN側をこれまでの192.168.0.[1-25]としたたところ、インターネットへの通信できません。  部署の入口のルータ、会社の入口のサーバへはPINGが届き、Webブラウザでのルータ設定画面にも入ることが出来ます。ですが、社外ホームページの閲覧ができません。  2段階のIPマスカレードがいけないのでしょうか。また何か他の方法で解決できるのしょうか。  よろしくお願いします。

  • IPアドレスが変わってしまってフォルダが共有できない

    無線LANを構築し、2台のPCでようやくフォルダを共有できるようにしました(ノートPCとデスクトップ。ノートPCがブロードバンドモデムに有線でつながっています)。 その後、ワイヤレスブロードバンドルーター(NEC Aterm WR6600H)についていたユティリティをインストールすると、デスクトップの方のIPアドレスが変わってしまって(4桁の頭の数字が変わってしまっています)、フォルダが共有できなくなってしまいました。インストールはうまくいっているのかどうかわかりません(エラーはでないのですが、インストールが終了したというメッセージもでません) 対処の仕方をお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • IPアドレスの取得について

    IPアドレスを取得するのにフレッツはPPPoEでYahooBBはDHCPから取得。ルータはブリッジです。OCN ACCAン場合モデムがルータで固定IPアドレスにするのはなぜですか?

  • IPアドレスの自動取得ができない

    windowsXPのワイヤレスネットワークのIPアドレスの自動取得ができません。 それで、IPアドレスを固定すると、ワイヤレスネットワークには接続出来ているようなのですが、今度はインターネットに接続できていません。 使用PCはintelmacのMA877J/Aで、ブートキャンプにてXPをインストールしていて、昨日まではちゃんと問題なく出来ていたのですが、昨日windowsを再インストールしたら接続出来なくなりました。 もう1台ある別のpcでは問題なくインターンネットに接続できていますし、このPCをmacで起動しても問題なく接続できています。 どうしてもできないので、使用している無線LANルータ(NEC WARPSTAR WR6600H)を工場出荷時の設定に戻して、やってみたのですが、問題のOS以外では、接続できているのでルータ側の問題では無いと思っています。 いろいろと、ネットで調べて ネットワーク接続のプロパティ、TCP/IPのプロパティ、管理ツールのサービスのDHCPの有効/無効のチェック、WEPパスワードの確認等自力で出来そうなことはほぼやってみたと思います。現在はもう一度windowsを再インストールからやり直してみたけど、やはり接続出来ないというところでとまっています。 説明うまく書けなくて申し訳ないのですが、これをやってみればとか何かアドバイスがあれば、詳しい方よろしくお願いします。

  • IPアドレスがおかしい

    ISDN回線でダイアルアップルーター(メルコ エアーステーションWLAR-128)を使用してインターネットに接続しています。 端末20台をDHCPクライアントにして、IPアドレス を取得してます。(192.168.0.2~21) ある日、久しぶりに端末の電源を立ち上げたところ、 IPアドレスが見たこともない値になっていました。 (20台中、半分以上) 当然、通信できませんでした。 何か原因があるのでしょうか? カード:WLI-PCM-L11(ノートパソコン) ルータ:WLAR-128(エアーステーション)

  • サーバーでIPアドレスを固定する

    サーバーを立てます。IPアドレスを固定する必要があります。その場合、どの辺りでIPアドレスを固定するのが実際的なのでしょうか? 具体的にはローカルIPアドレスが192.168.1.0/24の場合ですが、192.168.1.5が良いのか?それとも、192.168.1.250などと後ろの方を取るのが実際的なのでしょうか? ブロードバンドルータがゲートウェイになっています。凡そ、192.168.1.1がそのアドレスだと思います。 実際自宅でサーバーを立てていますが、これまではDHCP機能を192.168.1.20からIPを割り振ると言う設定をブロードバンドルータに設定して、192.168.1.5と言うアドレスを割り振っていました。しかし、ある会社でサーバーのIPは192.168.1.250と言う感じで振られていました。中小企業で本格的なサーバーでは無いというようなケースの場合、市販のブロードバンドルータかNTTのホームゲートウェイを使ったような簡易なネットワークの場合ですが。できれば、自習目的で自宅でDHCPやDNSサーバーを立てようと考えています。DHCPはルータではなく、サーバーにその機能を持たせようと考えています。よろしくお願いします。