• 締切済み

業務管理者/管理アシスタントを示す英語肩書き

業務管理者/業務管理アシスタント のようなポジションについたのですが、これを「assistant」以外のものにしたいと思っています。 私に部下はおらず、取締役直下の業務管理や管理業務アシスタントをする仕事になります。 辞書などで調べたところ、supervisorやconductor、Duties managerが「管理者」となりますが、あくまでアシスタントの立場なので、どうもしっくりきません。 皆様の知恵をおかしください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

これを謹んでご推薦申し上げます。 Taro Yamada, Manager, Assistant supervisor at Administrative Office

noname#202629
noname#202629
回答No.2

ANO1です。 貴兄の部署は英語で言うと下記のようになると思います。アシスタントは付きますが「取締役直下の業務管理や管理業務アシスタント」です。海外で使われているタイトルです。 Executive Assistant to Administration Assistant to Administration Executive とすると、貴方はマネージャもしくはChiefですので、タイトルは Taro Yamada Manager, Assistant to Administration Executive Taro Yamada Chief, Executive Assistant to Administration であれば違和感が無くなると思いますが・・ http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&client=opera&rls=en&as_qdr=all&q=%22+assistant+to+administration%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

mananya
質問者

補足

続いてご回答いただきありがとうございます。 Assistant to Administration Executive アシスタントは嫌だといっても、しょせんアシスタントなので、 なんとなくとしか言えませんが、こちらのほうがしっくりします。 ですが、日本語として記載する場合、エグゼクティブアシスタント、と記載したほうがわかりやすそうなので、Executive Assistant to Administrationが適切のような。。。 迷いますね。。。

noname#202629
noname#202629
回答No.1

Administrative Manager なのかな? 財務も対象でれば Finance & Administrative Manager

参考URL:
http://www.google.com/search?client=opera&rls=en&q=administrative+manager&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
mananya
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございました。 合わせて、名刺表面に記載するような、日本語verについても、確認させて頂きたいのですが、 Administrative Manager→管理マネージャー ということになりますでようか。 なお、財務については干渉しておりません。

関連するQ&A

  • 英語の肩書き(役職)

    こんにちわ。いつも助かってます。 現在、社内の肩書きを英語に変更しようと考えていますが、響きのいいものが思いつきません。 何か面白いのがあれば、教えてください。 取締役 → Managing Director 課長  → ????? Manager ←ここを教えてください 副課長 → Assistant Manager Managerだけでは短いので、 頭に何か単語を追加したいと考えています。 よろしくおねがいいたします。

  • 名刺の肩書きを英語にしたい。

    カテゴリーを迷いましたが、こちらでよろしかったでしょうか。 名刺に載せる肩書きなんですが、「工場長」が「plant manager」となっている場合、次の役職名は何になりますか。 (1)「取締役工場長」  →「取締役」は「director」でしょうか?    それなら「director plant manager」とか?? (2)「副工場長」  →「assistant plant manager」または「deputy plant manager」、「vice-factory manager」などでしょうか? 一応自分なりに、ネットや過去の質問を検索して、思いついたのがこれくらいでした。 役職名の表記の仕方は会社によって様々だとは思いますが、一般的にこういうのが多い、というので構いませんので、ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 与信管理、売掛金管理業務について

    経理職(アシスタント職)で受験する者です。 与信管理業務、売掛金管理担当のポジションでアシスタントを募集しています。 私の受験するアシスタント職は、あくまで定型的な業務を遅滞なくやってくれる タイプの人を募集とのことなんですが、募集要項で「営業職の人に頼られる立場である」 との記述があります。売掛金は現金化する目的で回収するんですから、何かしら 営業の人と接点、あるかもしれませんが、どういうケースかが分かりません。 経理財務においてのその分野の仕事において「大切なこと」とは何でしょうか。

  • 経営業務の管理責任者について

    経営業務の管理責任者について教えてください 経営業務年数(過去に代表取締役として10年以上の経験あり)はクリアしているのですが、その人を「経営業務の管理責任者」とする場合、取締役に就任させないとダメです? 「経営業務の管理責任者」は取締役の中から出す物ですか?経験があれば取締役でなくても「経営業務の管理責任者」になれますか?

  • 会社で使用する英文肩書について

    支店長はBranch Manager,その部下の課長をManagerにしようと思うのですが、 同じmanager という表現なので同格に思えて変ではないでしょうか。 英文の肩書は辞書でひくといろいろ出てくるのですが、上から下まで 一定のバランスで表現するべきなのかなと悩んでいます。本部の部長を General Managerにして、課長はシンプルにManager。係長はAssistant Manager。 支店長はGeneral Manager・・・・・あっ、部長と同じでまずいぞ、で、Branch Manager という表現を辞書で引っ張ってきたのですが、そこで課長と同格っぽいという 最初の疑問になったのです。

  • 管理者

    マネージャー{管理者、責任者}に対する教育について教えてください。 できれば、箇条書きでお願いします。 マネージャーの立場の人は、部下に対して又、会社に対して何をどうすればいいかなど、色々おねがいします。

  • 業務上横領者の管理責任者に対する損害賠償

    当社の社員が業務上の横領(刑法253条)をして刑事責任及び民事損害賠償に問われ有罪となりました。この者を管理する立場の者として、(1)直属の上司、(2)所属部の長、(3)取締役員、及び(4)代表取締役それぞれに対する管理責任が、民法709条又は民法715条によって問われるのか。問われるとすれば、その損害賠償金の額はどのくらいが妥当なのか、ご教示願いたい。

  • 建設業許可の欠格要件を教えてください。

     一般建設業をもっている株式会社です。  経営業務の管理責任者である代表取締役が建設業の欠格要件に当てはまる事情ができてしまいました。代表取締役及び経営業務の管理責任者は他の取締役に変更するのですが、取締役の地位は辞任しません。この場合、建設業の許可を受けられないのでしょうか?  このままでは受けられないしたら、どうしたらよいでしょうか?よいお知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 求人で俗にいうアシスタントって?

    私は派遣で営業アシスタントと呼ばれる仕事を2社で したことがあるのですが、2社とも経費処理担当者 や入金などの管理など、営業さんのアシスタントという 立場で、比較的自主的に仕事をさせてもらった経験があるのですが、求人などを閲覧していて、不安になったのは そろぞれの求人によって、営業アシスタントと一言で 言っても業務の進め方や仕事の内容は、会社や社風によって全く違うのでしょうか?アシスタントということで、 アルバイトのように、特にこれといった仕事は与えられず その都度声をかけられ、指示を受けて、終わったら報告 また指示を待ち…。ということもあるのでしょうか? また自主的に仕事を進めるのと、その都度小刻みに指示を受け、その通りに業務を進めるほうがやりやすい。など、 個人の性格によって向き不向きはあるのでしょうか? そういった好みも派遣会社に希望を伝えた方がいいのでしょうか?

  • 業務上横領かどうか?

    はじめてご質問させていただきます。 その手の専門の方がいらっしゃれば、ご教授お願いいたします。 私が働いている会社は取締役と私の2人でやっている会社です。 が、ある時期から取締役の甥っ子さんが入社しました。 その方は8か月就業しまして、自分のやりたいことが見つかり 弊社を退社されました。 ですが、6か月後のある日、銀行から問い合わせの連絡がありました。 「御社の振込先のお名前に誤字がありましたので確認させてください」と。 聞けば、その甥っ子さんに給与としての振込でした。 取締役が金回りは全て管理してまして、一切関与できないので 現時点調べようがありませんが、辞めてからもずっと給与を支払っている恐れがあります。 この場合、業務上横領にあたりますか? 何卒よろしくお願いいたします。