• ベストアンサー

所得の種類を教えて下さい 受取利息

自分が社長の会社へお金を貸しています。 昨年それに対する利息を受領しました。 確定申告があるのですが、この場合は何所得ですか? 利子所得ではなさそうですので質問しました。 利子所得ではないとすると他に不動産所得があるのですが、 その場合不動産所得の雑収入計上でもOKですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

こちらのページによると、雑所得だそうです。 http://riichi.co.jp/contents/shotoku/kakushu.html http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/kakuteishinkoku.htm#所得を種類別に計算する

otsukare30
質問者

お礼

解りました 雑所得なんですね 有難うございます!!!

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

貸付金の利息は利子所得ではなく、事業所得または雑所得です。 ◇非営業用貸金の利子は雑所得です。↓ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm ◇営業用貸金の利子(事業として金融業を営む場合の貸付金の利息)は、事業所得になります。

otsukare30
質問者

お礼

わかりました。 ご丁寧にありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 不動産所得の決算書について

    初めての確定申告になるので、教えて下さい。(不動産とは別に個人事業主をしております) 青色申告で不動産所得の確定申告をします。 マンションの一室を貸しており、23年7月~収益があります。 ご質問させていただきます。 (1)その場合は申告期間は23年7月~23年12月までになるのでしょうか?(1月~ではないですよね?) (2)ローンの利息分の経費に関しても、23年7月~であれば、それ以前の利息に関しては計上できませんよね? (3)預金に関しては、不動産の収入分の通帳だけ転記すればよいですか?7月1日現在~計上していくのでしょうか?(ローン分も) (4)不動産収入で得たお金を不動産以外で使用した場合は、事業主貸になるのですか? これは返還義務が発生するのでしょうか?? すみませんが、分かるかたがいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 受取利息1円の場合

    有限会社の経理をしています。 当期、銀行口座に預金の受取利息は1円だったのですが 1.この場合の仕訳はどうなりますか。 源泉所得税は1円未満になり、切り捨てられると考えて 普通預金1円/受取利息1円 のみでいいでしょうか。 2.もし源泉所得税が0円でいい場合、法人税申告の別表六(一)は提出は不要ですか。それとも 収入金額          1円 (1)に課される所得税額    0円 (2)のうち控除を受ける所得税額0円 として、収入がある以上は申告しないといけないのでしょうか。 別表六(一)でほかに記載すべき収入金額はありません。 3.同じく上記の場合、法人都民税・事業税申告の利子割額に関する計算は不要でしょうか。 1期目の申告でわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 所得税の追徴

    給与所得の他不動産収入(賃貸マンション)があり、毎年確定申告をしております。不動産収入が赤字のため赤字計上し、所得税が毎年5万円ほど戻ってきてました。 ところが先日税務署から連絡があり、赤字計上の計算間違い(1.減価償却ができるのは建物部分のみ。 2.借入金の部分で元利合計が計上されている。これは利子の部分だけしか算入できない)を指摘されました。 近日税務署に出頭することになってますが、こういった場合、何年くらいさかのぼって追徴されるのでしょうか。もうかれこれ17~8年同じように処理をし、指摘を受けたのは今回初めてなのですが。 よろしくお願いします。

  • 空室期間中は不動産所得の必要経費にならない?

    お世話になります。 不動産所得の確定申告について教えてください。 空室だった一戸建ての借り手が見つかり昨年7月から入居されました。 この場合、固定資産税、借入金利息(取得のための)、火災保険料は月割計算して計上するのでしょうか、つまり入居された半年分しか経費計上できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 所得に関しての質問

    所得についての質問です。 私は,現在大学院の1年生です。 この夏に海外へ学会へ行くことになりました。 旅費及び参加費等がかかり,大学から後日お金が振り込まれることが考えられますが,この大学から振り込まれるお金(というか,そこから経費を差し引いた分)というのは所得になってしまうのでしょうか。 どういうことかというと,はっきりしたことはまだわかっていないのですが,大学からは「定額」での支給となる可能性があり,もしかしたら多少の「余剰金」がでる可能性があります。 使った分に関しては,経費となり,所得にはカウントされないのは理解しているのですが,この「余剰金」は来年度の確定申告の際に所得として計上しなくてはならなくなるのでしょうか。 昨年はアルバイトをたくさんしていることもあり,103万ギリギリで確定申告を行っているので,確定申告に関する知識は最低限はついているつもりですが,上記に関しては(調べもしましたが)わかりませんでした。 更に,昨年は国内の学会に行った際に公演先の大学から「講演料」としていただき,それは雑所得として計上しました。ただ,今回の場合は自分の所属する大学からもらうということもあり,種類が違うのでこの場合がそもそも「収入(所得)」にカウントされるのかどうかも実をいうとはっきりとわかっていません(のでそこも教えてくれると幸いです)。 今年は,勤労学生控除を用いて130万ギリギリまでの予定なのですが,その調整をするにあたって上記の件に関してはものすごく重要となってきますので,どうか教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 受取利息の仕分

    勘定科目に困ってます。 社長に会社から短期貸付があり決算時に受取利息の計上をしたいのですが 仕分を何にしたらいいか迷ってます。 未収金/受取利息でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 銀行の利息に対する所得税

    銀行から受け取る利息を実際受領する時自動的に所得税20%が差し引かれた金額しか受け取れません。所得税は基本的にサラリーマンの給与以外は申告納税方式だと思います。銀行はなぜ勝手に差し引くのでしょうか。私は銀行自体が差し引いた所得税をすべて国庫に収めているかどうかも信用できません。また事業主(法人)が赤字の時は法人税が減免されるとも聞いたことがあります。個人の場合はそのような措置はないのでしょうか。私は現在失業中ですので、無収入(失業保険も終了しました。)で、利息に対する所得税でさえも貴重です。何とか取り返す方法はないのでしょうか。

  • 定期預金と確定申告について

    定期預金についてお伺いします。毎年1年定期で利息を1万円程度受け取っていますが、ふと疑問に思いましたが、この利息って所得になるのですか?”確定申告の収入金額等”に該当するのですか?会社勤めでも、そうでなくても何も計上されず申告してきていたので、どうかと思い、教えてください。定期の利息って国税かなんか引かれて手取りになりますよね?今まで計上されず収入とみなされずきたので、確定申告の収入に該当しないと思いますが、教えてください。

  • 個人会社の受取利息

    個人会社の受取利息は収入にはならないのでしょうか?法人では収入になるのですが・・・?また、個人会社で銀行に出資してまして、その配当金がきたのですがこれは受取利息ですか?それとも雑収入?個人会社の場合、雑収入になるかならないかで所得になるかならないか決まるものですから・・・ くわしく教えてください!

  • 二重所得の確定申告について。

    確定申告について。大変困っておりましす。 現在働いている会社が別の子会社を作るというので昨年1月に代表取締役として社長になりました。 もともと働いている会社(本社)と新会社(自分が社長)からの二重所得になりました。 本社と新会社からの昨年の収入はその前年の年収と同じで、割合が本社から8割、新会社から2割です。そこで本年度の確定申告を会社に任せたところ、24万円の支払いになってしましました。 2重所得ですと税金が増えるということは知っていましたが、こんなにも多いものなのでしょうか? 詳しい方がおられましたら是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう