医療系、将来の夢と進路の違い

このQ&Aのポイント
  • 大学2回生の化学系学科生が将来の夢と進路について迷っています。生命(バイオ)よりの学科で、応用化学の勉強をしていますが、医療系のメーカーで命を救う研究をしたいと思っています。
  • 最近、将来の進路について迷いが出てきました。救える命を救うというキーワードに魅かれていますが、医者や救急救命士になる方がいいのではと考えています。
  • 医療の現場で働く方や医療系メーカーに詳しい方に、化学系学科から将来の夢に近づける方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療系、将来の夢と進路の違い…

大学2回生です。 工学部の化学系学科で勉強しています。 主に生命(バイオ)よりの学科です。 僕は、中学生ぐらいから人体や生体科学に興味があり、大学では応用化学の勉強をしています。 セラミックとか電池とかの新素材には興味なくて、生化学や血液などのバイオ分野は面白いと思っています。 大学へは推薦で入ったので、医学部や専門学校への道はその時は考えていませんでした。受験勉強をしないですむ、楽な方を選んでのかもしれません。 将来は医療系のメーカー(製薬や医療機器)で救える命を救うような研究がしたいと思っています。 副作用の少ない抗がん剤や、医療ミスや見落としが起きにくい機器の開発などの先端医療の研究を通して。 でも、最近になって、本当にこのまま化学の勉強をしていっていいのかという迷いが出てきました。 「救える命を救う」というキーワードに僕は燃えているのですが、 それなら救急救命士や医者になる方がいいのでは!?と考えているんです。 大学院を経て就職するつもりなので何年か先のことなんですが、実際のところ、いまいち動機がはっきりしていないのです。 友人ががんになったとき、親が手術したときの経験から、 「医者は患者を治す仕事。実際に医療レベルを上げるのは研究職だ。」 などと考えていますが、それもなんか言い訳みたいな感じです… 自分がこのままラクな環境で勉強していくことを肯定してるかのように。 化学系は医学科や看護学科に比べて、ずっとラクなはずですから。 人の命に携わる仕事ゆえに、興味があるとか面白いとかって場違いだと思うのです。 やはり、このような僕は進路を考えなおすべきでしょうか? 「救える命を救う」という夢に化学系学科から近づくことができるのか分かりません。 医療の現場で働く方、医療系メーカーに詳しい方に答えてほしいです。 おねがいします。

noname#78118
noname#78118
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.1

質問者さんが得意なことは何でしょうか? これをやっていると楽しいと思えることは何でしょうか? ご質問の前半部分を読む限りでは、バイオ分野の研究なのではないかと感じました。もしそうだったら、それを極めて、その先の夢である「救える命を救う」というところに関わって行かれるのがよいと思います。 そうではなく、やっぱり患者さんに相対して、直接命を救いたいんだという気持ちが強いのであれば、その道に進みなおすのも良いと思います。ただ、ご自身で言い訳みたいと言われていますが、人の命を助けるためにできることは世の中にたくさんあって、自身の得意分野でそれを発揮すれば良いことではないでしょうか? どうしても直接患者さんに接したいと言っても、例えば、手先が不器用で手術できないとか、コミュニケーションが苦手で的確な診察ができないとか、いわゆる適正が不十分な場合は、その道に進んでも結局夢を叶えることはできません。 なお、「化学系は、医学科や看護科に比べてずっと楽だ」というのは、どういう根拠で言われているのでしょうか? 謙遜して言われていたとしても、他の化学系を学ばれている方に失礼ですし、全く別の分野のものを、どちらが楽かとか比較できるものではありません。この考え方は改められた方が良いと思います。もし質問者さんにとって化学系が楽だと思えるなら、その道でより高いパフォーマンスを出せば良いだけの話です。楽な道を選ぶということと、得意な道を選ぶというのは全然違う話だと思います。

noname#78118
質問者

お礼

ありがとうございます。少し考えが整理できました。 化学系が楽かどうかは謙遜でした。でも、現場の方の方が身を削る覚悟で挑んでおられると思っています。 適正というのも考えに入れてみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

将来は医療系のメーカーで研究をするか、進路を考え直すか迷っているとのことでしたが。その前に、製薬メーカーの研究職がどれほどの倍率かご存知ですか?製薬の研究職は非常に狭き門でだいたい倍率は100倍を超えると考えてください。しかもライバルは旧帝大の高学歴の人ばかりです。化学系の学科が楽とか言っているようでは決して受から無いと思いますよ。 進路を考え直すにせよ、もっと自分の興味のある業界のことについて詳しく調べるべきだと思います。

  • kkkkion
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.2

人命と他のものに軽重などない。 極論をいえば、1円玉のほうが他人の命より大事なひともおられるだろうし、他者にそれを非難する権利など全くない。 私は医療現場に属するものだが、人命は全てに優先するものではないと考えている それでも1年に数十人の生命を助けている。職業なので。 このような考え方でも医療現場では全く問題ない。 目の前にある仕事を、求められる結果を出せるように達成する努力をするだけである。 適性というのは、確かにあるが、本人がやりたければやればいいのだし、やりたくなければやめればいいのだ

関連するQ&A

  • 医療研究者

    現在、大学で応用化学を学んでいる者です。  将来は、医療研究者になりたいのですが、最近になって、「医療研究者になるには生物系のほうがいい」と聞きました。 今の学科は、どちらかというと工学系の学科のため、ほとんど生物は学びません。 次年度から学部・学科を変更できる学校なので、農学部や生命科学に変更は可能ですが、 私は化学が好きなので、生物系に進むと今度は化学があまり学べなくなることに迷いを感じています。 そこで、今よりは生物を学べる理学部の化学科に変更しようと考えているのですが、 その場合でも医療研究者(大学院で医学・薬学に進学)になるのは可能でしょうか?

  • 医療メーカーへの就職で質問です。

    大学3回生です。 工学部の化学系の学科にいます。 大学院に進学するものとして質問させてください。 質問ですが、 医療メーカー(製薬は考えていません)に就職する場合、 有機化学や生命化学以外の研究室からの就活はやはり不利なのでしょうか? 例えば電気化学の分野からです。 関東の大学にいますが、関西に実家があるため、大学院は京阪神を考えています。 しかし、その中で電気化学の研究室に興味を持つようになりました。 でも、医療メーカーに就職したい目標があるので、悩んでいます。 詳しい方おられましたら、お願いします。

  • 医療系の理学部進路について

    医療に関わるの研究職に将来就きたいと思っているのですが、 医学部や薬学部は敷居が高すぎて私には無理そうです。 そこで理学部化学科を進路先にしようと漠然と考えているのですが 理学部でも医療系の研究職に就けるのでしょうか? また就けるとしたら国公立大だと何処がおすすめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再生医療

    はじめまして! 他にも同じような質問があったのですが、色々調べてみてもわからないことだらけでして、質問させていただきました。 僕の今の状況を簡単に書くと、 一浪目で医学部志望(再生医療に興味があります)です。 現役時代のこの時期までほとんどなにも勉強せずに、センター模試でも500点いかない状況でした。 最近ではようやく8割は取れるようになったのですが、医学部はよくてC判定とゆう感じです。 2浪、私立の医学部は金銭的にきびしいものがあります。 そこで、国立は医学部を受けようと思っているんですが、 私立でどこか再生医療を学べるところはありますでしょうか? インターネットで調べても、大概研究室しかでてこなくて、大学では何学部何学科にすすめばよいかわからないんです。。。 わがままな質問で申し訳ありません。。。 もしよろしければ回答お願いいたします!

  • 進路について親と違いがある

    私は今高校二年生で、大学の進路について考えています。今、海外に住んでいるので帰国子女枠で受験します。 私は今行きたい学科が二つあって、それら以外にも医学部を考えています。けれど、親に医学部も考えていると伝えたところ、お前には無理だ。性格的にも頭脳的にも入れる訳がない。ありえない。と言われました。 親以上に私自身が勉強が出来ないという事も知っていますし、帰国子女枠で受験するとはいえ、入る時も入った後も勉強がとても大変なのは知っています。けれど、医学部も希望しているのですから前以上に勉強も頑張っていますし、成績が少しとはいえ上がってきている事も親は知っているはずです。 親に絶対無理だ。他の学科の方が良いにきまってる。と言われても、私は他の二つの学科と同じくらい医学部にも行きたいです。けれど、何度も何度も言われているうちに医学部なんて難しい決まっているし、他の学科に決めて勉強を始めた方が良いのか迷っています。 今の学校の学費は高くて、医学部に進んだらさらにお金がかかる事も分かっているのですがやっぱり諦められません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 将来について

    浪人生、地方国公立医学部医学科を今も目指し、勉強しているものです。わかるものや、答えられるものだけでも構いません! 先日、滑り止めとして同志社大学生命医科学部医生命システム学科に合格しました。 いくつか質問がありますので、医師・医学研究者・医学部医学科・同志社の上記同学部学科・生命系の学部学科の方に答えていただきたいです...。(その他の方でも構いませんorz) ①大学教授として医学研究者になりたいとき、同志社大学生命医科学部医生命システム学科で可能ですか。 ②企業就職で医学研究者になりたいとき、同志社大学生命医科学部医生命システム学科で可能ですか。(具体的に、生命系だとどんな企業先があるかも答えていただけると嬉しいです!) ③②が可能な場合、アルツハイマーのように人体に関わる研究ができる企業はありますか。 ④医師・医師以外で比較したとき、それぞれの研究時にあるメリット・デメリット ⑤年収・休日の比較 ⑥院進学時、国公立医学部医学科や生物学科はどれぐらい可能か(場所や具体名はまだ調べてないのでわからないのですが、仮にのビジョンを知りたいです) ⑦研究職としてやっていくとき、企業or大学それぞれのメリット・デメリット これらについて教えていただきたいです。有識者様、先輩方、どうかよろしくお願いします。

  • 将来、再生医療を研究できる大学

    僕は今高3で、遺伝子治療や再生医療について学んだり、将来研究してみたいと思っています。 センター試験が終わり、もう明日にでも国公立に出願しなければならないのですが、センターで失敗してしまい第一志望だった東工大の生命理学部はかなり厳しく、第二志望の学校の理学部は、科目を間違えてしまって受けられなくなってしまいました。帝大はどこも50%か少し下回るくらいです。 また、この分野の道に進もうと思ったのも秋になってからなので、勉強も忙しくて、ろくに他の大学を調べていません。 急いで自分で調べたり、何人も学校や塾の生物の先生に聞いて回ったのですが生命工学、生命科学などいろんな分野の学部、学科、研究室に似た名前が多く、先生方の話も難関国公立(北大、東北など)の農学部、理学部(生物)、工学部、または私立で東京理科大、公立で首都大、大学でやることなんて大したことじゃないからどこ入っても一緒・・・など、意見が違っていてどの学部を受けるかまで迷ってしまいます。 (農学部だと医療方面ではないのではないか  工学部だと化学物質などの方じゃないか  理学部は生物全般という感じが、また自分は生物を途中までしかやっていない のでついていけるか)など 過去の似た質問を見ると、何浪かしてでも京大や帝大の医学部を目指した方がいいのかもしれませんが、とりあえず今は再生医療について少しでも知ることができて、将来、大学院などで研究できる可能性のあるところを受けたいです。 長くなってすみませんが、具体的な大学、学部や、どういうところを重視して決めればいいか、ちょっとした心当たりでもいいので教えてください!

  • 進路

    工学部化学系の一回生です。 将来は研究職になりたいと思っています。 人体に関する科学にも興味があり,医療,スポーツに科学を生かせる研究がしたいと思っています。 ですが,口で言ってばかりで,まだ現実的に考えれていません… やはり,研究職を目指すならば院に進むのが当たり前だと聞きますが,その場合は国立の大学院に行くべきなんでしょうか? 今は私立大学に通っているので,成績が良ければ大学から推薦をもらって院に行くこともできますが,ける人も多いと聞きます。 どのように将来を考えればいいかアドバイスお願いします。 また長い夏休みに入っていますので,何か自主勉強した方がいいものがあれば教えてください。

  • 大学院で医学の研究

    こんにちは! 工学部の化学系学科の大学生です。 大学院のことで気になることがあったので投稿しました。お願いします。 自分は高校のころから医学に興味があり、ひとの病気を治す研究がしたいと思っていました。 化学系学科は4年で就職すると文系就職になるので、理系就職したければ院に進むことが必至なようです。。 でも、化学の専門知識を得て医学に携わるより、院で分野ごと変える方がいいのではないかと考えるようになりました。 それで大学院で京大大学院医学研究科を考えています。 その中の医科学研究科は他学部卒の学生も多いらしいです。 http://www.med.kyoto-u.ac.jp/J/grad_school/major/major.htm#2 それで3つ質問なんですが、、 1.院試はどのような内容になるのでしょうか?   医学部4年でやるようなことを勉強する必要がありますか? 2.就職先は病院勤務でしょうか?工学部でないので、メーカーは難しいような気がします。 3.修士卒と博士ではどちらが就職に有利ですか?? お願いします!

  • 医学部に進学したら将来は医療関係??

    医学部に進学したら将来、医師、もしくは大学院で医療の研究や医療関係の仕事に就かなければ何やってんだとなりますか? 何のために医学部にいったということになりますよね?