• ベストアンサー

ドイツ語でzum zurの付く店名

ドイツでは、zum zurが付く店名を見かけます。 zum Lowen(oはウムラウト)、zum Hirschen、zur Postなど・・・ レストランやホテルで多い気がします。 zuは目的地など表す他、沢山の用法があるようですが、 店名についている「zum」「zur」はどのような意味で使われているのでしょうか? 本日、前置詞+3格について習ったばかりのドイツ語初心者ですが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • saja
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

伝統的な店の名付け方ですがこの zu は位置「~で」を表すようです(引用符はドイツ式が入力できないので英語式にしてあります)。 Gasthof "Zur Sonne" 旅館「太陽館」 Gasthaus "Zum Roten Ochsen" 酒場「赤牛亭」 「~のところの店」のような用法から始まったと思われますがそのうち単に店の名付け方になっていったようです。 "Gasthof zur Sonne", "Gasthaus zum Roten Ochsen" のように書かれることもあります。引用符は文中で固有名詞であることを示すもので実際に看板などについているわけではありません。名前としては Gasthof などがあるものとないものがあるということでしょう。

saja
質問者

お礼

御丁寧に回答していただき、どうもありがとうございます。 現在では特別な意味というよりも、昔からの伝統でつけているのですね。 ドイツ人の先生にも質問したのですが、 質問の意味ががちゃんと通じているのかも分からず、 先生が言っていることもよく分からず…だったので、 とても助かりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドイツ語の問題。

    体調不良で数回授業を休んでいた為、答えが分からなくてとても困っています。どなたかドイツ語、お分かりの方いらっしゃいましたら、回答の方よろしくお願い致します。 1.次の文の( )に人称代名詞を、下線部に動詞の定形を入れて文を作りましょう。 1)君は今何を飲んでいるの?(trinken) Was_( )jetzt? 2)彼女はドイツで働いている。(arbeiten) ( )_in Deutschland. 3)私たちはドイツ語を勉強しています。(lernen) ( )_Deutsch. 4)私は音楽を聴くのが好きです。(hören) ( )_gern Musik. 5)彼はサッカーをしているのですか,それともテニスをしているのですか? _( )jetzt Fußball oder Tennis? 2.前置詞の後の名詞を正しい格にして、文を完成させましょう。ヒントとして前置詞の格支配を(3)(3格支配)のように記してあります。 1)Sabine fährt mit (3)_(die Straßenbahn) zu (3)_(die Firma). 2)Heute gibt es einen Stau auf (3)_(die Autobahn). 3)Nach (3)_(die Schule) gehen die Schüler sofort nach Hause. 4)Seit (3)_(zehn Jahre) wohnen wir in (3)_(die Stadt). 3.次の単語を使って正しいドイツ語の文を作ってください。名詞、動詞を必要に応じて正しい形にし、前置詞と定冠詞の融合形がある場合は、それを使ってください。 1)ich/stellen/das Sofa/neben/der Fernseher/. 2)in/der sommer/fahren/Tsuyoshi/oft/an/das Meer/. 3)gehen/du/heute/zu/das Seminar/? 4)an/die Haltestelle/warten/er/auf/der Bus/. 4.次の二つの文を接続詞を用いて、つなげてください。 1)Es regnet heute. Yui fährt mit dem Rad zur Uni. Obwohl_,_. 2)Ich weiß nicht. Er wohnt im Studentenwohnheim. _,ob_. 3)Tsuyoshi ist bestimmt glücklich. Yui kommt heute zur Party. _,wenn_. 4)Das Wetter ist schlecht. Ich bleibe zu Hause. Weil_,_.

  • ドイツ語前置詞に格支配表記

    エクセルで、ドイツ語前置詞に格支配を表すために、3格支配なら〝+3〟、4格支配なら〝+4〟を、小さく前置詞の右斜め上にひっ付けたいのですが、可能でしょうか?できるのであればどなたか教えていただけませんか?  ただひっ付けたらこうなのですが↓ aus+3

  • ドイツ語が分かる方、日本語訳をお願いします。

    わからない訳があるので教えていただきたいです。 Karl der Grosse forderte als Kaiser des Frankenreichs mit seiner Kulturpolitik diese Sprache, um die selbstbewussten germanischen Stamme im Ostteil des Reichs zur Einheit zu bringen. わかるかた、お願いします。forderteのoとStammeのaにはウムラウトがつきます。 あと、日本語がある程度理解できるドイツ人と交流できる場所やサイトを知っていたら教えてください!   お願いします

  • ドイツ語 zu と in の使い分け

    ドイツ語 zu と in の使い分けが分かりません。 Ich fahre zur Post. Ich fahre in den Schwarzwald. 建物がzu で地域がin かと最初思ったのですが Sie geht in die Kueche. というのもあるので使い分けが分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 前置詞のzuと不定詞のzu

    ドイツ語でzu不定詞を使う場合と、動詞の名詞の名詞化してzumの使い分けってあるのでしょうか? たとえば、Ich suche einen Platz, um Fußball zu spielen.とか、 Ich suche einen Platz zum Essen.の様になるのを Ich suche einen Platz zum Fußball spielen.とか、Ich suche einen Platz, um zu essenとかのようにどちらでも良いのでしょうか? また、どうしてzum Fußball spielenと小文字で、Spielenとならないのでしょうか? zu前置詞句は das Fußball Spielenで、つまりzumのdemはSpielenの冠詞ではないのでしょうか?

  • ドイツ語の文献(ショパンのスケルツォに関する) 訳せる方がいたらどうか訳して下さい

    ショパンのスケルツォ1番に関するドイツ語の文献を読んでいます。その中で長文なのですが、分からない文章に遭遇しました。 Ihr unruhiger Zickzack-Verlauf, erst aufwarts(2度目のaにウムラウト) in der Tonika, dann abwarts(2度目のaにウムラウト) in der Dominante, ist von abrupten Pausen durchsetzt, um anschliessend(ssはssが二つ重なった文字) nach dem Ubergang(Uにウムラウト) zur Dominante, eine geradezu hysterische jagd durch unterschiedliche Register und wechselhafte Harmonien zu beginnen. 「落ち着かないジグザグ進行は」・・までは訳せるのですがそのあとが‥。 なおDominanteはドミナントという音楽用語です。 umとかzurとかzuが出始めた部分でその意味が分かりません。 どなたか訳せるかたがいましたら翻訳をお願いします。 どうか助けてください。

  • ドイツ語の auf の意味がわかりません

    ドイツ語のテキストのある課の見出しが "Auf der Post" なのですが、ここの "auf" が辞書のどの定義に該当するのかわかりません。辞書の一番目の定義は「の上に」ですが、どういう場所を示す名詞のときに "auf" を使い、別の名詞の時に別の前置詞を使うのかがまだ理解できていません。"auf" はやはり場所を示す前置詞ととるべきだと思いますが、どういうときにこの前置詞が使われるのでしょうか。in der Post との違いは?

  • ドイツ語 地名につけて形容詞を作る

    テキストに次の文があります。 Die Strasse fuehrt zum Brandenburger Tor. Brandenburger の er は辞書で見ると「地名につけて形容詞をつくる」 用法のようです。さらに辞書には「格語尾はつかない」と書いてあります。 「格語尾はつかない」はどのような意味なのでしょうか。 多分それが分かれば解決すると思うのですが、Brandenburger の後にくる名詞の 性によって er は変化するのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語について

    Wer nicht zu sich selbst steht, verliert sich am Beispiel anderer. と言う文で後半のam Beispiel andere で このandereは属格ということらしいですが何故2格の冠詞がついてないのですか? また、anderは付加的用法のみ使用出来ると参考書に書いていましたが、am anderen Beispiel では意味が変わりますか? ドイツ語初心者なのでわからないことだらけですが、ご回答お願いします!

  • ドイツ語の現在分詞に関して

    ドイツ語の現在分詞の副詞的な用法で、疑問があります。 たとえば、 Das ist ein leicht zu lesendes Buch. 本来ならば、Das ist ein leichtes Buch.と、leichtという形容詞が変化せずに、 どうして、zu lesendesと副詞句の現在分詞が変化するのですか? 形容詞が名詞を修飾しているので、Das ist ein leichtes zu lesen Buch.となる気がするのですが?