• ベストアンサー

無線LANとファイアウォール

wamos101の回答

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.3

#2です。追記。 無線の電波レベルを設定可能なようでしたら最小でお使い下さい。 で、届く範囲内で使う。 これも立派なセキュリティー対策。

関連するQ&A

  • 無線LANと有線LANの混合環境で不具合

    プラネックスの無線ルーターMZK-W04-PKU(以下本機)を無線アクセスポイントとして使っているのですが、ファームウエアのバージョンアップをしてから、本機を有線LANルーターに接続すると、有線LANにつながっているPCがインターネットに接続できなくなることがわかりました。なぜこのような現象が起きるのでしょうか? やむを得ず、本機を初期化してみたのですが、状況変化はみられませんでした。また、無線・有線LANの各PCからpingで本機にアクセスしても、通じませんでした。 初期化後、無線LANまでネットにつながらなくなり、トホホな状態です。 有線LAN,無線LAN混合の環境で、正常にネットワークを構築する方法を教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • ヤフーBBで有線と無線の2台を繋いだ場合のセキュリティ

    ヤフーBBの無線LANパックがありますが PCを2台使用し、一台を無線にもう一台を有線にした場合 ルータとしてのセキュリティ状況は変わってくるのでしょうか? 無線で繋いだ方は、ルータがファイアウォールとなって セキュリティレベルをあげてくれると思うのですが ヤフーのルータはそもそもモデムですよね? そこにカードを挿すとルータになるといった特殊なものだったと思います。 そのモデム(ルータ)に有線で繋いだ場合はどうなるのでしょうか? 両方とも同じレベルでファイアウォールの機能は働くのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 新品で買った無線LANルーターなのに。。。

    Pci製の無線LANルーターとUSBアダプタセット(MZK-W04N-PKU)を先日購入しました。セットアップは無事にできインターネットも問題なくできたのですが、無線LANルーターの電源を切ると設定された内容が保存されていないようで、毎回無線LANルーター側にセキュリティの暗号化キーをいちいち設定し直さないとつながりません。とても面倒で困っています。これは無線LANルーター自体の不良でしょうか?メーカーのサポート電話は全く繋がらず悶々としています。どなたかご指導アドバイス等よろしくお願いします。

  • 無線LANのセキュリティレベルについて

    最近家族で使う無線LANパソコンが増え、今更なのですが、無線LANのセキュリティレベルが気になっています。現在使用している機器は、MZK-W04N-PKU2というPLANEX製のもので、1年半ほど前に購入した物です。 現在の設定は、 ・オープン ・WEP ・ID、パスワードはメーカーWEBサイトに載っているもので、サポートメールでもそのようにしろといわれたものです。 よって、家族がそれぞれ使っているパソコンの無線LAN設定は全て同じになっています。 最近気になり、WEBを調べてみると、WEPというのはセキュリティレベルはかなり低いとのこと。しかし、当方はLANに関する知識がほとんどないため、その他のセキュリティの説明をいくら読んでもちんぷんかんぷん。 現在使用している機器のユーティリティ画面には、オープンの他に、共有・LEAP・WPA・WPA-PSK・WPA2・WPA2-PSKなどがあります。また、親機・子機のプッシュボタンを押すとWPSの設定が簡単にできると説明書に書いてあります。 マンションに住んでいるため、パソコン上で無線LANを探すと幾つか見えます。ということは、他の家から我が家も見えていると思います。(つながるかどうかは別として) 一体、これらのセキュリティ設定をどのように使い分ければよいのでしょうか。 また、現在よりもセキュリティレベルを高める(我が家の中は共有できても良いが、室外に対して不正サクセスできないようにする)にはどのような設定が良いのでしょうか。 気がかりは、口コミ情報によると、この機器は初心者向けではなかったようです。なかなかつながらないという人が多く、私も当初つながらなかったので、サポートメールのいう通りにした状態のままです。 すっきりさせたいので、よろしくお願いいたします。

  • 無線LANインストールとファイアウォールの解除について

    はじめまして。シロウトで申し訳ないのですが、非常に困って登録しました。 もともとノートンインターネットセキュリティをインストールしていました。この度無線LANを導入しようとバッファロー社製の無線LANを購入し、いざインストールを行いましたが、「パーソナルファイアウォールを解除してください」という指示が出てインストールができません。ノートンを開いていろいろなファイアウォールと名のつくものを解除したつもりですが、同じような指示が出てしまい、無線LANのインストールが進みません。 何か根本的に間違っているのでしょうか? ご存知の方教えてください。 お返事待ってます。

  • eee pc 901の内臓無線LANで接続ができません。

    昨日、asus eee pc901を購入し家庭にある無線LAN(planex MZK-W04N-PKU)に接続を試みましたがだめでした。 MZK-W04N-PKUはアクセスポイントとして設定しています。 パソコンにはアクセスポイントの検出はするものの「接続中」、「認証を取得中」というところでスタックして最終的に「証明書が見つかりません」と出てそれ以降うんともすんとも?です。 どなたか良いお知恵を拝借できませんか?

  • 無線LANのセキュリティーについて

    今、coregaのルーターを使って無線ネットワークを組んでいるのですが、 セキュリティーについて質問させてください。 有線と違い、無線は電波を飛ばすからセキュリティーはきっちりしてくださいねといわれたのですが、 自分のしていることが果たしてセキュリティー上安全なのかわからないのです。 MACアドレスやステルスなどの言葉は教えてもらったのですが、いまいちピンときていません。 こんな私に、セキュリティーをきちんとするにはどうすればいいか 分かりやすく教えてください。 今の状態は無線LANを組んだ時とほぼそのままと考えてください。 とりあえず今はウインドウズのファイアーウォールを有効にして、zone alarmを使っています。

  • 無線LANルータの有線LAN使用について

    お世話になります。 無線LANルーターをPCと繋いで有線LANで使用する場合、セキュリティーの効果はないのでしょうか? それとも無線LANで使う場合と同等のセキュリティーレベルはあるのでしょうか? ちなみにバッファローの機種を使っています。 インターネットセキュリティーに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 無線LANが繋がりません

    Planexの無線LANルータMZK-04Nを購入し、 設定をしているのですが、どうしても繋がりません。 使用しているのはMacOSXで、ネットワークの状況はAirMacが“接続中”になっているのにもかかわらず、サイトが表示されません。 セキュリティの設定等に問題があるのでしょうか? ちなみに、接続環境はCATVです。 もし何かおわかりの方がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 無線LANが使えない

    無線LANがつかえなくなってしまいました。 使用機器はPCIのMZK-W04N-PKU2です。 設定画面を開こうと思い説明書に書いてある「198.168.1.1をInternet Explorerのアドレスに打ち込む」という作業をしたのですが設定画面を開く事が出来ませんでした。親機のリセットボタンを押して最初から設定をしなおそうと思ったのですがまた設定画面をひらくことが出来ませんでした。 どのようにしたら最初の状態に戻す事ができるでしょうか。 このままではDSやWiiでインターネットが出来ません。どうか対処法を教えていただけないでしょうか???