• ベストアンサー

映画の権利について

『ブレインデッド』という廃盤映画を再販してほしいと発売元のジェネオンに問い合わせたところ、もうこの作品については権利が切れているため、取り扱っておりませんという返事をもらいました。 権利とはどういう意味なのでしょうか?洋画を日本で発売する場合、製作会社などから期限付きで販売の権利を買うということでしょうか?しかしそう考えると日本では長期間同じ会社から同じ作品が発売されているのは不自然です。どういうことでしょうか?期限付きの契約と無期限の契約が存在するのですか? 詳しい事情を知っている方、教えて下さい。とても気になります。

  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quncho
  • ベストアンサー率76% (76/99)
回答No.2

No.1の方の回答通り、日本でソフト化する権利を権利者から○年契約で購入するのが普通です。 独立プロ作品や倒産した映画会社の権利は個人(プロデューサーだったり、債権者だったり)が持っていることもあります。 ちなみに、海外ではそういう権利を売り買いする見本市のようなものも開かれています。 >長い間同じ会社から同じ映画のDVDが発売されている場合は、権利の許可を更新しているのでしょうか? フォックス、パラマウント、ユニバーサル、ディズニーなどのメジャー映画会社が権利を持っていて、それなりに売り上げが見込める作品は、まず権利を手放しません。 そういう自社(子会社)でソフト化する場合は、パブリック・ドメインになるまでは、ほぼ無期限になります。 邦画でいえば、東宝の作品は東宝から、東映の作品は東映から発売されるのと同じです。 もし、上記のようなメジャー映画会社の作品でないのに、ずっと同じメーカーから発売されているものがあれば、契約の更新を続けているのでしょう。 ただ、メジャー映画会社の作品でも、北米とそれ以外の地域でソフト化する権利を分けていることもあるので、これはケース・バイ・ケースですね。 あるメーカーが権利を買い付けてDVD化した後、契約が切れた映画を別のメーカーが再発売するケースもあります。 今思い出すのは、オリジナル版「ウィッカーマン」(スティングレイ→ユニバーサル)、何本かのブリジット・バルドー主演作(東北新社→ユニバーサル)などですが、探せば他にも色々とあります。 これらはアメリカ以外の国で製作されたものが多いです。 「ブレインデッド」はニュージーランド映画なので、ジェネオン(もうすぐジェネオン・ユニバーサルになります)で権利切れになっているならば、他のメーカーから発売されるのを待つしか方法はないでしょう。 ただし、映画の価値を知った権利者が強気になって高値で吹っかけてきたりすることもあるので、採算が取れず日本ではずっと廃盤のままという可能性もありますね(T_T) ピーター・ジャクソン監督作品なので、いずれどこかから再発売されると個人的には思っていますが、こればかりは何とも言えません。

その他の回答 (2)

  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.3

#1 です。 > それでは、長い間同じ会社から同じ映画のDVDが発売されている場合 > は、権利の許可を更新しているのでしょうか? #2 の方が回答されているので、そちらのほうをご参照ください。

  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.1

おそらく、権利者(映画製作会社)から ・映画をDVDや、CD などに複製する権利 ・上記DVDや、CD を販売(配布)する権利 を期限指定で許可してもらっていて、その権利の期限が切れたということではないかと思います。 映画にかんする権利は、年数に上限(好評から50 年 or 70 年のどちらかですが、記憶があいまいです)があるので、無期限の契約はありえないと思います。

andmiracle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それでは、長い間同じ会社から同じ映画のDVDが発売されている場合は、権利の許可を更新しているのでしょうか? よろしければこれについても教えて下さい。

関連するQ&A

  • DVD再販してもらう為の交渉方法

    どうしても再販して欲しい廃盤DVDがあるのですが、(作品は国内アニメ作品です) DVD販売会社に問い合わせた所、「権利切れで、今後も再販の予定が無い」と言われ、 (過去にも同じ質問が寄せられていましたが、それと同じ会社です↓) http://okwave.jp/qa/q4723845.html ならばと他のDVD製作・販売会社に権利を買って再販してもらえないかお願いしても 「予定はありません」や「今後の参考にさせていただきます」と、 そもそも前向きに企画してくれてもいないような返事しか頂けません。 どうしても、当時発売されたものと同じ内容(特に映像特典)を再販するか、 同じ内容のものを新たに製作・販売を前向きに考えて頂く為には、 どう交渉したら良いのでしょうか…。嘆願ばかりで疲れました…。 (きちんと事情も説明したつもりです。) ※ちなみに、「たのみこむ」は票が多く集まっても(1000票以上など)交渉しているか不明で 実行力に期待出来ませんし、SONYオーダーメイドファクトリー (http://www.sonymusicshop.jp/m/sear/groupShw.php?site=S&ima=2842&cd=O) も、リクエストに100票、製作に100票必要と、実際再販までに何年もかかってしまい、 せっかく協力者がいても待たせてしまうのは申し訳無いですし、 待たされる間に再販を諦めてしまう方も多いです。 もう自分ではあらゆる方法を試してみて、(販売会社にお手紙も出してみましたが、 当然ながらお返事も頂けませんでした)万策尽きました…。 必ず再販してもらいたいので、いいお考えのある方は教えていただけないでしょうか…。

  • DVDのオーダーメイドについて

    まだソフト化されていない映画や、自分の気に入らないバージョンの吹き替えしか収録されていない洋画のDVDって多いですよね?自分の望むバージョンが発売されるのを待つのではなく、オーダーメイドで作ってもらうことって可能ですか?また、どれぐらいの予算でできるものなのか教えていただきたいです。 洋画だと権利の問題もあって無理に近いでしょうか?それとも個人的に楽しみたいという目的なら可能なのでしょうか?洋画ではなく廃盤になった邦画や、日本の音楽CDならば可能なのでしょうか? どこまでが可能の範囲内で、どこからが無理かの境界線を教えて下さい。

  • 映画の脚本の権利を守るには?

    日本語の分からない外国人に頼まれて質問しています。 映画の脚本の権利を守るために、どこかに登録したりすることはできますか、とのことです。 例えば、フランスには盗作などのトラブルを防ぐため、脚本や著作を安価で30年間守ってくれるシステムがあるようです。 日本では、「日本脚本家連盟」がありますが、これは年会費も高いし、アマチュアレベルの脚本家が加盟するところではありませんよね? 脚本の作品化が実現した場合は、その都度映画会社やテレビ局と契約を結ぶのが常だと思います。 その、フランスのシステムのようなものは日本にも存在するのでしょうか? お分かりの方、お願いいたします。

  • 映画業界について。

    もうすぐ中学を卒業する中3男です。 自分は将来アメリカに渡り、映画業界で働こうと思ってます。 映画製作について不明な事があります。 質問1)20thフォックスやパラマウント、ワーナー等は配給会社ですよね。 これらの会社のする仕事は「売れそうな映画と契約して、宣伝をしたり上映用に焼き増しする」であっていますか? 質問2)撮影するカメラマンたちは、そういう会社があってそこに依頼をするのでしょうか? 音響や照明なんかも同じでしょうか? 質問3)映画製作で、撮影現場で作業をする職はどんなものがあるのでしょうか? 監督、製作総指揮、カメラマン、照明以外でお願いします。 質問4)アメリカ映画のクレジットを見ていると日本人が最低1人はいると聞きましたが、 ということはアメリカ映画で製作に関わっている日本人が結構いるってことですよね。 どんな事をして製作に関わっている人が多いのでしょうか? 又、日本人がクレジットに出ているのを見た映画があれば教えて下さい。 憶えていればでいいので名前も・・・。 長文失礼しました。 ご教示よろしくお願いします。

  • これからのゴジラ映画

    これからの日本のゴジラ映画に関していくつか質問させてください。 1.これからのゴジラ映画は、モンスターヴァースが主流になると思いますか? 2.東宝は、モンスターヴァースが終了するか、ハリウッドの許可がない限り日本ゴジラ映画を製作する事が出来ないのでしょうか? 3.東宝は、令和の時代を舞台にしたゴジラ映画を製作しないと思いますか? 4.これからの日本のゴジラ映画はゴジラ(1954)のようなゴジラ単独作品が主流になると思いますか? 5.ゴジラとキングキドラとの死闘を軸に製作された作品はハリウッド版ゴジラ映画モンスター・ヴァースの三作目(ゴジラキングオブモンスターズ)を最後に日本のゴジラ映画ではもう製作されないのでしょうか? 6.ゴジラ−1が公開された後、次の日本のゴジラ映画が製作されるのは、10年後か、50年後だと思いますか

  • 原作者の権利に付いて

    以前にも、コピーライトに付いて質問した者なのですが、私のオリジナルアニメの原作.企画が、ある大手物産会社が権利を取得して商品展開をしたいと 申し出が有りました。又、同原作を漫画の原作にしたいとも言って来ています。その場合、原作者である私は、どこ迄の権利が有るのでしょう?アニメになるキャラクターは、製作会社の作家に製作して頂きました。作品や商品が売れた場合、原作者はどれ位のマージンや印税が頂けるのでしょう? 原作の権利を法的に守る事は出来るのでしょうか?その際、どの様な手段を取れば良いのか、専門科の方、又マージン.印税等を頂いている方がいましたら、アドバイスお願い致します。

  • こんな映画、ご存知ですか?

    私は現在21歳の会社員です。小学生の頃に観たっきり、タイトルがずっと思い出せずにいる映画があります。どなたかお心当たりがあれば、教えて頂きたいのです。 (1)洋画で、ジャンルはホラー・サスペンス (2)洋館に(若い)男女がいて、腹話術人形に次々と命を狙われる これは、手掛かりにはなりませんが―2年ほど前に、「デッド・サイレンス」という映画が公開されましたが、とてもよく似ているなと感じました。

  • 映画として扱われる条件はなんでしょうか?

    たいへん聞きにくい質問なのですが 私の住んでいる市内にはまだシネコン以外の映画館があります。私はシネコンより映画館の建物や配給会社、歴史にすごく興味があります。 それで以前から知りたいなと思ってたのですが洋画のポルノ映画はもうなくなってしまったみたいなのですが(配給してないだけで本国では製作されてるのかな?)邦画ではまだまだその手の作品は劇場上映されています。ある時こそこそとポスターを見に行き配給を確認しました。確かエクセスと新東宝がありました。 でもこの手の作品は all cinema online とかで検索できないですよね?以前の日活ロマンポルノは映画として all cinema online にも登録されているのになぜこの手の作品は映画としてみなされないのでしょう? (個人的には確かに日活作品なんかと違う気がして映画に入れてしまうとなーんかまずい気もするのですが区分する理由がわからないんです) 昨年「セイレーン」が普通映画として公開されその後、成人映画専門館でも上映されていたようですが、この作品って映画なのかビデオなのかそれとも上記のように映画とみなされてないのか・・・どうもわかりません。 (特に「セイレーン」がどうのこうのという意味ではないです) 映画に仲間入りするのにどういう基準があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 今年の夏のお勧め映画は?

    本当に今年の夏は大作映画が多いですよね。何を見ようか迷ってます。そこでこれがお勧めと言う作品教えてください。一応洋画としていますが日本の物でもけっこうです。

  • DVD作品のBlu-ray化での再販売

    最近では家電量販店においてもBlu-rayレコーダーやプレイヤーを多く見掛けるようになり、 DVDからBD移行への過渡期であると感じていいます。 そこでですが、これまでDVDとして発売されてきた映画やアニメなどのソフトが BDとして再販売される可能性はあると思われますか? 諸事情によりVHSのまま、DVD化されていない作品も数多くあると思います。 (質問とはズレますが)個人的には名作・大作を除くBD化の見込みが不安な作品は、DVDで発売されているだけでも儲けものとして 生産中止等される前に購入しておくことが得策なのかとも思っています。 権利問題や製作・販売会社、採算性などの観点からご意見をお聞きしたいです。