• 締切済み

退職にあたっての諸々の手続き

こんにちは。私は病院の医療スタッフとして働いております。10年間勤め、来年4月から全く違った分野で学生に戻る予定です。 あと1年あるのですが、退職にあたってするべきこと、知っておいたほうが良いことなど教えてください。

noname#31232
noname#31232

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

色々と有って、書くと長くなりますので下記のページを参考にして下さい。 転職活動の方法から「退職願」の書き方まで 転職までのスケジュール&手続き便利帳 http://www.be-ne.com/text/text7.htm 退職準備 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sigetani/taishoku-mokuji.html 退職手続 http://www.my-road.com/lecture/resign_top.htm

noname#31232
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 お送りくださったページ、ざっと目を通しましたが 何せずっと職場任せで、ホケンやゼイキンには疎く これからゆっくり勉強していこうと思います。 免許の更新手続きなども(車ではありません・・) 時期が来たら言われるままにしていればよかったので どれだけ職場に頼ってきたか、改めて感じています。 面倒くさがらず、ひとつひとつこなしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職による手続きについて

    6月末で会社を退職します。 退職金から厚生年金と健康保険が控除される予定です。6月の給料(7月25日払い)でも厚生年金と健康保険は控除されるかと思うのですが、給料と退職金の両方から厚生年金と健康保険は天引きされるものなのでしょうか? 5月の給料(6月25日払い)では5月分として控除されています。 また、もう1つありまして住民税を一年間分、退職金から支払う予定なのですが、次の会社に就職した際は、どのように住民税を1年分支払い済みだと証明すればよいでしょうか?やはり、市役所に行き、来年5月までの住民税が支払い済みであるという証明を貰わないといけないものなのでしょうか?その際に、市役所だと発行手数料がかかるので、市役所でなく退職する会社から支払ったという領収書のようなものは普通は貰えるものなのでしょうか? 知識がなく、またここに相談しました。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 看護師の退職

    新しい病院に就職しましたが、色々な面(給料・勤務体制・スタッフ層など)で希望とそぐわず、退職したい旨を上司に話しましたが、欠員状態である事や社会的責任を果たすべきである(それも当然ですが)という理由から少なくても来年3月までは退職は受理できないと言われました。「4月であれば大勢の中からスタッフを選べるが、このような中途な時期の欠員であるからある意味人は選べない。38歳では普通採用にはならない」というような事を言われ、更に働く意欲を失いました。総合病院ですが、院内の看護スタッフは殆どが20代で現在も各病棟で欠員状態のようです。 ここ数年で多くの経験層が退職しているようす。病院にも問題はあると思うのですが。医療機能評価機構認定も受けている病院にしては・・・看護の質は?という感じもあります。話はそれましたが、やはり三月まで就業しなければならないものでしょうか?

  • 結婚退職後の手続きについて

    8月末で結婚退職をする予定ですが、手続きについて調べたもののよく分かりませんので、教えてください。 4月に入籍をし8月末で退職予定です。 任意継続と国保の金額を調べたところ、 任意継続より国保の方が5000円ほど安かったです。 この場合、金額の安い国保でよろしいのでしょうか? (少し高くても任意継続のほうがいいと聞いたことが ありまして・・・) また扶養に入れるのは来年の1月からと会社で聞いておりますが、 扶養に入る場合、失業保険給付期間中のみ扶養からはずれるのでしょうか? また、年金手続きですが、どうすべきなのでしょうか? また、これらの手続きは9月に入ってからで大丈夫なのでしょうか? 結婚退職後の必要な手続きを教えていただければ助かります。 文面が分かりづらく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 退職の手続き

    4月22日付けでスタッフが退職することになりました。初めての退職者なのでいろいろと教えてください。 労働保険、社会保険などの手続きが必要かと思いますがまず何からしたらいいのでしょうか? 4月の給与は末締めの5月10日払いです。4月は日割りとなりますが社会保険などはどうなりますでしょうか? とても初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 退職日とその他手続きについて

    今年の12月と来年の1月、どちらで退職しようか迷っています。 現在の職(介護職)で2度流産をしてしまい、退職後は少し体を休めつつ、職安でパートの仕事を探す予定です。 有給消化でその月の半ばあたりで職場には行かなくなる予定です。 退職後、主人の雇用に入ろうと思っているのですが、年をまたぐ退職で後々の手続等が大変になることはありますか? 保険関係、年末調整、源泉徴収等・・・聞いたことはあるけど意味まではっきり分からないことばかりで、困っています。 初めは、冬期ボーナスが支給されてから退職届を提出する予定でしたが、年を1ケ月またいだだけでも、手続きが面倒という話も聞いたことがあり、迷ってしましました。 よろしくお願いします。

  • 退職手続きで

    お世話になります。 今年の3月末に退職される方がいます。 退職後の予定はまだ未定だそうなのですが、恐らく4月中に専門学校に行くだろうとのことです。 退職手続きを3月末日にすると、4月1日の退職扱いになると聞きました。 3月末の退職扱いにするにはその1日前に手続きをすることになると思うのですが、 どういったメリット、デメリットがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職後の手続きについて

    今月末、出産のため会社を退職することになりました。 出産予定日12月末ですが、来年に出産が持ち越す可能性もあります。 退職後6ヶ月以内の出産に支給される出産手当金のことを考え、1ヶ月だけ健康保険を任意継続し、その後は主人の扶養に入ろうと思っています。 その際の任意継続の申込み、中止、雇用保険等々、手続きを教えていただけませんか? 他にいい方法があれば、是非教えてください!

  • 退職後の手続き

    平成19年3月30日に1年間、社員として勤めていた会社を退職し、2ヶ月後の19年5月3日に今の会社の社会保険に加入しパートとして働いています。 そこで問題なのですが、 前会社退職後の19年4月1日~今会社入社前の19年5月2日までの間の、約1ヶ月程ですが国民健康保険に加入しなければならないということを知らず、手続きはしておらず保険料が未納の状態になっています。 今現在、催促状などは送られて来ていませんが、この場合やはり役所へ出向き支払いをしてこなければならないのでしょうか? 無知で申し訳ないですが、回答いただけると有り難いです…よろしくお願いいたします。

  • 2人目出産を機に退職します。手続きについて

    現在1歳8ヶ月になる子供がいて、2人目の子供を妊娠4ヶ月です。 出産予定は来年の5月8日です。 正社員で勤めている仕事を、2人目出産を機に退職する予定なのですが、いろいろな手続きでわからないことがあるので教えてください。 まず、私の状況ですが、 短大を卒業後に就職して3年間くらい働き、1人目を妊娠。 産休・育休を1年間取得し、今年の3月から復職。 復職後は、時間短縮で6時間勤務で働いている。 現在妊娠4ヶ月で、来年2月末(妊娠8ヶ月くらい)まで仕事を続ける予定。 この場合、 「出産手当金」…復職後の勤務が、11ヶ月間になりますが、今私の入っている会社の健康保険から貰えるでしょうか?(働いている間は、今のところ欠勤等は無しです) 「出産育児一時金」…私の健康保険の方に請求するとの記事を読んだのですが、退職後は旦那の扶養にはいるつもりなので、そちらに請求することは可能でしょうか?(旦那の健康保険から受給したほうが、5万円ほど多く貰えるようなのです。) 「年金」…今は勤めているので厚生年金に加入しているのだと思うのですが、退職後はどうなるのでしょうか?手続き等は何をしたら良いのですか? 「保険証」…退職後、旦那の扶養に入りますが、新しい保険証が手元に届くまでの間に検診等があった場合は、どうしたら良いのでしょうか? 今の会社で入っている保険は、退職時に抜けることになるんですよね? 全てでなくても構わないので、詳しい方がいらしたら教えてください。 また、これらのことがわかりやすくまとめられているサイト等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 休職から退職への変更について

    1年後に現在の職場に戻ってくるという約束で、休職扱いにしてもらいました。4月からは1年間専門学校に行って資格をとって、来年4月から戻る予定でいました。 しかし、将来的なことを考えると、現在の職場を離れ、他で経験してみるのがいいと考え始めています。 このように、いったん休職扱いにしたものを退職にするにはどうしたらいいでしょうか。 何か責任を負う必要がでてくるんでしょうか。 もし、退職に変更できるとしたら、いつの時期からでしょうか。 詳しい方お願いします。