• ベストアンサー

PC-9821シリーズでの内臓HDの交換方法

NECのPC-9821シリーズをWindows95で使用しています。 型番はPC-9821-Ct20です。 今、このパソコンに搭載してある内臓HDを 新しく8.4GB以下のHDに交換して、既存のリカバリーCD、 または、Windows98をクリーンインストールしたいのですが、 このようなことは可能なのでしょうか? 実際問題DOS/V機では手軽に行えるのですが、 このシリーズのパソコンでは、難しい設定を しなければならないとかいう話を 聞きます。 このようなシリーズの設定に詳しい方 もしくは,少しでもチャレンジ、経験したことのある方は 是非ご回答くださいますよう お願いします。 ヒントみたいなものでもけっこうですよ。 できるだけ詳細に文章自体が長くなっても かまいません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9821
  • ベストアンサー率30% (25/83)
回答No.4

4G以上の内蔵HDDを使いたいのならDOSv用より高いですがメルコから9821専用の物が出ています。本体のBIOS制限を回避できます。DOSv用HDDと9821とでは違ったはずです。たしか通称「NECチェック」というのあって正規のHDD以外ではインストールできない仕様になっていると思います。そのためIOデータなどの外付けHDDはDISKが「nEC」となっている、と何かで調べた記憶があります。 外付けSCSIのHDDなら98であれば容量制限はありません。 自宅の初代PCは9821v13ですが中身はかなり手をくわえてあります。CPUはAMDK6-2の400ですし、メモリは96M HDDは4.3最初からついていたHDDはスレーブにしてます。 OS:95→98アップグレードしました。 NECからWIN98用サポートディスクを入手する必要があるかもしれません。 ちなみにHDD換装等の改造「はNECサポート対象外」となりますので障害は自己責任となります。 9821でFDから起動してインストールはかなり骨が折れる作業かと思いますが頑張って下さい。DOSv機で作成した98の起動DISKは使えないはずです。 内蔵HDDは補助的に使用して外付けSCSIHDDから起動する方が簡単かもしれません。 メモリは98なら64M以上ないときついです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#21592
noname#21592
回答No.5

僕は、NECのノートパソコン9821Ne2に、DOS-V機で、使った後の、HDDをつけてクリーンインストールを、WIN95でもWIN98SEでもしてみましたが、きちんとインストールできました。先に述べたように、ローフォーマットしてDISKINITをすれば出来るみたいです。なお、98機でのローフォーマットは時間がかかりすぎるのでDOS-V機でローフォーマットしました。WIN95も初期版やA版と95OSR2とでは、FAT16とFAT32のサポートの有無の関係で作成した起動FDがうまく使える使えないとか、BIOSで初期ブートが変えられない機種だとCONFIGなどの書き換えとか要ると思いますが・・。キャンビーで実験したことがないので、具体的に答えられないですけど・・・。メルコのHDDもハード的にはDOS-V機のHDDと同じと思いますよ。自分でメルコのも分解してみましたが、中味はIBMとか日立の普通のものでしたので・・・。起動FDに細工はたしかに必要とは、思うのですが・・・。

hidesira
質問者

お礼

たくさんのご回答いただき ありがとうございました。 まことに申し訳ありませんが まとめてお礼いたします。 また、こちらもご回答できる問題がありましたら 回答させていただきます。 そのときはよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21592
noname#21592
回答No.3

もし、新品のHDD以外のHDDを、使うとき(DOS-V機で使ったものとか)は、FDISKの前にDISKINITをした方が、良いと思います。ジャンク品など、以前の使用状態が解らないHDDの場合は、ローフォーマットしてからの方が良いと思います。NTFSファイルなど、FDISKで解除出来ないものをすべて消してから、DISKINITをして、FDISK、FORMATになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.2

参考にならないとは思いますが、体験談です。 私の実家には、PC-9821V13というパソコンがあります。ハードディスクが壊れてしまったので、アイオーデータのUHDI-4.3GHL/98というものと交換しました。これは、9821シリーズ用です。 接続はDOS/V機と全く同じです。ただ、FDISKはDOS/Vのものとは微妙に違うらしいです(各ドライブに対して、起動を許可するかどうかが選択できる)。ファイルシステムをFAT32にするのがなんとなく怖かったので、FAT16のままでパーティションを3つに区切り、AドライブにWindows98を入れています。 OSのインストールですが、9821シリーズは、「起動したドライブにOSをインストールしようとする」ことになっているらしいです。そのため、起動ディスクをそのまま入れてインストールしようとすると、フロッピーディスクにOSがインストールされることになるので、容量不足のエラーが出ます。ですので、起動ディスクをAドライブにコピーして、Aドライブからシステムを起動させた後でインストールして下さい。 ちなみに私は、Windows95の起動ディスクからCD-ROMにアクセスする方法が分からなかったので、パソコンに付属していたシステムインストールディスクというものを使いました。そのままでなぜか使えなかったので、必要なものだけをAドライブにコピーし、システムファイルにも分かる範囲で手を加えました。 あれから1年半ほどたちますが、実家のパソコンはちゃんと動いてます。

参考URL:
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/uhdighl98.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

Ct20でしたら、内臓HDDと同じケーブルに接続する限り、4.3G以上のHDDは使用できません。 また、出荷時に内臓されていたHDDと容量が違う場合には、システムインストールディスクをそのまま使用して再インストールできません。 再インストールをしないでクリーンインストールだと、内臓のTVチューナーとモデムが使えない状態のままです。 また、ほとんどの場合には画面は640×480ドットの大きさになってしまいます。 それでよければ、Windowsをクリーンインストールする事は可能です。 Windows98でしたら、NECのサポートCD-ROMを使用すればクリーンインストールでも画面は1024×768ドットが出せます。 ただし、PC-9821では、最初にHDDにDOSとCD-ROMのデバイスドライバーを組み込んで、HDDから起動させないとWindowsはインストールできません。 フロッピーから起動させた場合には、PC-9821にWindowsをインストールするのは不可能ですからご注意ください。 なお、細工をする事により、4.3G以下のHDならば再インストールする事は可能です。 http://kujime.virtualave.net/upct20.htm こちらの方の実例が参考になるかと思います。 また、参考URLにPC-9821のCanBeシリーズの掲示板を書いておきます。 こちらで相談されるのも、良いかと思います。

参考URL:
http://www.enjoy.ne.jp/~masa1125/cgi-bin/custombbs2.cgi
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDドライブ(内臓)を交換したいのですが・・・

    HDドライブ(内臓)の対応製品について ノートパソコンのHDドライブ(内臓)壊れました。 メーカーはNEC機種はVersaPro R VA11J型番はPC-VA11JRFZH OSはWindows2000Protesslonalです。 NECのホームページを見る限り同じと思われる型番:PC-VA11JRFZYDFHです。BUFFALOのホームページでは未評価、I-O DATA のホームページでは一覧表に載ってませんでした。そこで質問です。このPCで適合するHDドライブ(内臓)を教えてください。

  • HDD(内臓)の交換について

    PC98-NXシリーズ Mate R 型番PC-MA50LRZTTUA6 OS Windows98SEを使ってます。 上記のデスクトップパソコンでHDD(内臓)は最大何GBまで交換可能ででしょうか?

  • HDケースを使って、ノート内臓用HDにWindowsをインストールする

    タイトルのとおりです。 まずはHDケースを使用して、ノートの内臓HDをデスクトップパソコンで認識させ、そこから内臓用HDにWindowsをインストールすることはできるでしょうか? そして、インストールしたあと、内臓用HDを再びノートパソコンに入れて普通に使用することはできるでしょうか? よろしくお願いします!

  • HDの交換について・・・

    パソコンは、NECの「PC-LC7004D」を使用しています。 アイオーデータで「HDN-80H5」のHDなら使用可能みたいなので、交換したいと思います。 そこで質問ですが、今現在パソコンにはいっている今までのHDがまったくといっていいほど動きません。 ということは、HDの引越しができませんよね。 このような状態の時にも、HDを交換すれば使えるようになるでしょうか?(今までのデータは、どうでもいいのです) 一番心配なのは、リカバリーがCDなどいらずにできてしまうパソコンということです。 このパソコンにリカバリーCD付いてましたっけ? 知っている方教えてください。

  • BIOSで認識しないHD(内臓)を認識するようにする為には?

    9月1日バックに入れた状態でパソコンを1~2cmくらいから落としました。 メーカーはNEC機種はVersaPro R VA11J型番はPC-VA11JRFZH OSはWindows2000Protesslonalです。(ノートパソコン) NECのホームページを見る限り同じと思われる型番:PC-VA11JRFZYDFHです。 HDD(内臓)を別のPCに外付けHDケースで繋いだら認識して異常有りませんでした。 HDを認識するようにする為には修理に出すしかないのでしょうか? HDのデータは消えてもいいので修理に出さずに直す方法は無いのでしょうか? 補足が必要なときは書きますのでよろしくお願いします。 わかりにくい文章ですいません。

  • NEC PC-9821に内臓の機器について

    どうもお世話になります。ちょっと気になったことがあったので質問させていただきます。 PC98シリーズに内臓のFDドライブやCD-ROMドライブはDOS/V規格のPCで使えますか? ちなみにPCの詳細は NEC PC-9821XA20 97年製 よろしく御願いします。

  • 増設内臓HDが認識できなくなりました

    Power Mac G4 (AGPグラフィックス)、メモリ1GB、増設した内臓HDをパ-ティションを切ってOS9.2.1とOS10.1.3をそれぞれにインストールして使用していました。 初期搭載のHDにはOS9.1が入っています。 メインに使っているのはOS9.2.1でしたが、IE使用中にフリーズし、再起動すると増設HDがドライブ設定やDisk First Aidでも、Norton SystemWorks2.0でも認識できません。もちろんマウントもしていません。 初期搭載のHDは大丈夫です。 NVRAMはしましたが、認識できません。 Disk Doctorでコマンド+Mでも認識してくれませんでした。 これは、HD自体が壊れてしまったということなんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ノートPC 内臓HDD交換

     ノートPCの内臓HDDの交換を自己責任においてやろうと思っています。  教えていただきたいのが、このリンクページで、手順3、手順4の内臓HDDを交換する際に、ネジを外しますが、その際どういうドライバを使用すればいいのでしょうか?  プラスのドライバーか、マイナスのドライバーかを教えて下さい。  また、ダイソウなどで、100均で売っているのでしょうか?  使用PCは、ノートBOOKPC SONY VAIO PCGFXシリーズです。 http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/sony/pcgfx11bp.html  

  • PC-9800シリーズでのWindows使用におけるメリットとは?

    現在のところ、小型の汎用パソコンでは DOS/V、PC/AT互換機、PC-98-NX、PC-9800がありますよね。 PC-9800以外の三つは,ほぼ共通の使用ですが、 PC-9800シリーズだけは、同じウインドウズで動くのに 別物扱いされます。 さて、この別物扱いされるPC-9800シリーズを Windows上で動かすメリットを知っている方は 教えてください。 DOS/VやPC/AT互換機などには真似のできないようなことや 小さい裏技的なことまで なんでもいいので、知っている方は、 是非教えてください。

  • チップセット内臓とCPU内臓(素人)

    CPU内臓グラフィックとチップセット内臓グラフィックの違いが分かりません。 (1)この場合で言うチップセットとは具体的にどこのパーツのことですか? (2)例えば同じ Intel HD Graphic でもCPUに内臓されているものとチップセットに内臓されているものがあるのでしょうか? (3)同じ Intel HD Graphic でも、デスクトップに搭載されている場合とノートPCに搭載されている場合ではのパフォーマンスは違ってくると聞きました。それは何故でしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • マウスコンピューターのゲーミングノートパソコンでビープ音が断続的に鳴り、電源が自動的に落ちる現象が発生しています。
  • CPUとGPUの温度は正常であり、新品のグリースを使用して冷却効果を確認しましたが、問題は解決されませんでした。
  • 温度センサーが故障している可能性や、温度によるシャットダウンまでのマージンが適切でない可能性が考えられますが、これらの設定を変更することはできないでしょうか?
回答を見る