• ベストアンサー

相続放棄しろと言われました

父が69歳で亡くなりました 私は女二人姉妹でいずれも近隣に嫁いでいます 母の老後は双方で平等に見ることでお互い一筆書いてあります 私が母の住む屋敷土地評価額で1000万位 妹が妹の家のそばの貸し駐車場の土地500万位を相続しようと姉妹の間では話し合っていましたが母は一旦自分がすべての財産の所有者になりたいので娘二人に相続を放棄しろ(印鑑をつけ)と言ってきました 現金500万ほどは 私と妹はそれぞれ母と同居するために増築しようと考えていたのでショックを受けてますしそれぞれの連れ合いにも「土地を相続したから母をお願いします」と頼んだほうが面倒が見やすいのですが・・・ 相続放置しておくのが良いのか?母の言うように私たち二人が相続を放棄したほうがいいのか?母を説得し娘二人が相続したほうがいいのか? 家裁に行くしかないのか・・悩んでいます どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.7

皆さんから多くの回答が出ていますね。 私も多くの方がおっしゃっているように、この場合は、お母さんの意向に沿うようにしておくのが良いとおもいます。 ただ、お母さんが相続放棄をするようにという意味をどのように理解された上のことなのか判りかねますが、 単に、お母さんだけで相続したいということであれば、 裁判所へ行って相続放棄の手続きをしなくても、 遺産はすべてお母さんが相続する趣旨の遺産分割協議書を作って3人で判をつくだけで登記できますし、 事実上お母さんが住んでおられるわけですから、そのままの状態で登記もなにもせずに置いておく、 というのも一法かと思います。 なお、相続放棄をしてしまうと代襲相続はできなくなりますから、今回はすべてお母さんが相続するという協議書方式か、 現状のまま放置するかのいずれかを選択されるのが良いのではないでしょうか。

akiko0807
質問者

お礼

大変参考になる意見ありがとうございます やはり・・・実は私体調が思わしくなく・・前の旦那との間に子供がいるのですが万一母より先に死んでしまった場合 相続放棄をした場合代襲相続ができなくなるのであれば・・・困るのです・・ すみません お忙しいところすみません take up様もう一点教えてください 現状のまま放置した場合についてもう少し教えていただけませんか??

その他の回答 (6)

noname#94859
noname#94859
回答No.6

失礼ながらお母様は「相続放棄をした場合の効果」をどれほどご存知で、子二人に放棄しろと言い出してるのでしょうか。 そして、それを知ったとしても、解決方法には何も影響はないと思われます。 ご姉妹は「わかったよ」と快く相続放棄を家庭裁判所に対してしましょう。 それでお父上の財産は全てお母様のものになります。 後はお母様がお亡くなりになったらご姉妹二人が相続しますので、今の段階でワイワイ騒ぐことはなにもありません。 お母様を説得しようとあれこれとご姉妹で時間をかけるだけ無駄です。 ご質問内容からはご姉妹が仲がよいようですので、それに感謝してその関係を崩さないように努力されるほうがいいと感じます。

akiko0807
質問者

お礼

お返事ありがとうございます そうですね 今の段階で騒がなくてもよいですね・・ 納得できました ありがとうございました

noname#110201
noname#110201
回答No.5

ちょっとわからないのですが、財産を相続するのと老後の面倒をみるのが、直接関係しているんです? 財産を相続できなければ、放っておいて構わない、と、そういうこと? 旦那さんも、財産つきでないと、義理のお母さんの面倒を全然みてくれないの? 私、すごいショックなんですけど。 お母さん、そういうのが気に入らないのでは? 私の子供が、『財産つきの親』でなければ興味ないなんて言い出したら、確かに、「あとは自分で勝手に生活して、勝手に死ぬから、勝手に金を持っていくな」と言います。 お母さんが、お父さんと一緒に築いた財産です。 お母さんのいいようにしてあげるのがよい、と私は思います。 また、老後のことは、財産とは別に考えるべきだと思います。

akiko0807
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 実家は私たちも改修費用を出したり金銭面での補助をしていました 主人たちは全くこの件に関してはノ-コメントです お金がなくても面倒は見てはくれると思います 男の子がいて跡取りであれば親の面倒を見て財産をもらうのだと思います 私たちは両方嫁に出てしまったのですが嫁に出るとき両親から 「老後の面倒を見ること 少ないですが・・財産は二人で分けること 近くに嫁に行くこと」を条件として結婚しています そうですね  少し考えてみます ありがとうございました

noname#253083
noname#253083
回答No.4

>私が母の住む屋敷土地評価額で1000万位 妹が妹の家のそばの貸し駐車場の土地500万位を相続しようと姉妹の間では話し合っていましたが あなたの母親にはないも渡さないように姉妹だけで半分ずつにしようと考えていたのですか 驚きました >現金500万ほどは これ意味不明  母親の立場を考えないとね 法律どおりに半分母親 半分を姉妹でとなるとね 土地家屋 駐車場の1/4ずつをお金でちょうだいと言われたら 母親は困りませんか そんなことしたら土地家屋 駐車場処分とか 母親の老後資金 葬式代を使うとかになりませんか 質問読んだらね 母親の老後の資金 本当に心配していますか 貰うことだけ先走っていませんかねえ 誤解されますよ 父親の遺産を母親にはなにも渡さないで姉妹で分け取りして その後母親が介護が要るようになっても邪険にする とかよくある話だから それとも後妻さんで実の母親ではないのですか >母を説得し娘二人が相続したほうがいいのか? やめたほうがいい とんでもないことでしょう 母親の考えどおりに いったんはすべてを母親に相続してもらって 母親が亡くなったときに姉妹で半分ずつで良いのではありませんか

akiko0807
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます 母親の老後は長女である私のほうで見るようになっています 妹の家にも母用の部屋があります いきなり相続放棄しろ・・印鑑を押せと言われとてもびっくりしています ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>私が母の住む屋敷土地評価額で1000万位… お母様がそこにこれからも住むんでしょう。 それなら、お母様が相続すべきでしょう。 >相続放置しておくのが良いのか?母の言うように私たち二人が相続を放棄したほうがいいのか?母を説得し娘二人が相続したほうがいいのか? 貴方が相続にこだわる理由がいまいちわかりません。 土地を持っていたっていいことないと思いますが…。 いずれは、貴方がたが相続することになるのだし、貴方の名義にすれば、固定資産税も貴方が払わなくてはいけなくなります。 今、その土地を売って現金にしたいのでしょうか。 なお、相続税はどう相続しようとかかりません。 控除額は5000万円+1000万円×相続人の人数ですから、8000万円あります。

akiko0807
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます はい 実は一昨日葬儀が終わったばかりで突然母からそのように言われました 法律通り母1/2娘たち1/4でしたら話も聞けるのですが・・いきなり相続放棄しろ・・と言われ困惑してます 実家は山奥で母からしょっちゅう実家に呼ばれるのですがこれから年をとるにしたがいますます呼び出されるかと思います。無理なことも多いので 私は夫と二人なのではなれをつくり住んでもらおうと思っていました 妹も同じです  行ったり来たりすればいいかと・・ 固定資産税を支払うのは全く問題ありません 売却する気もありません そうですね 母が実家に住みたいと思っているなら母に相続してもらってもいいかもしれないです 夫や妹の夫にいずれ面倒をかけるので土地を相続したので・・ということのほうが介護がしやすいためです ありがとうございました

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

この場合相続放棄というのはあたらないのではと思います。 今すべての財産をお母さんが相続しても、いずれはいやでもあなたと妹さんのものになる訳でしょう? お母さんがなぜ今回すべてを自分が相続すると言い出したか分かりませんが、あなたと妹さんにとって今すぐ相続しなければならない理由がおありでしょうか。 今たちまちお金が必要でないなら、お母さんが相続した方が相続税は安上がりです。ただしいずれあなた方姉妹が相続するときは必要になりますが。 家裁に行く前に、3人でよく話し合ってみてはどうでしょう。

akiko0807
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます 話し合ってみたいと思います 私が病弱で母より先に死んでしまった場合の事も考えたり・・・調べてみると代襲相続というものもあるようですね お金は今すぐ必要ではありません ただ「お前たち(娘2人)はあてにならないから・・と言われているようで・・・」心情的に放棄できないでいます ありがとうございました

  • poti2010
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

相続放棄するなら面倒はみないといったらだめ?

akiko0807
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます まさにその通りです これ以上放棄を迫ってくるようならたぶんこちらから母への連絡はあまりしないかもしれません  (あてにされていない娘なので) 介護する気満々なんですがね・・・悲しいです

関連するQ&A

  • 相続放棄について教えてください。

    父が亡くなり、相続の事で悩んでいます。 遺されたものは今母が住んでいる土地と建物のみで、借金はありません。 その土地建物の相続は母1人がするので、子供である兄と妹は相続放棄の手続きをしてほしい。 それで、母が亡くなったら兄と妹でその土地建物を相続することになる。との事でしたが、一回放棄したものを、母が亡くなったらまた相続できるのですか? また、私達子供2人が相続放棄しないと母がその土地に住む事ができなくなるのですか? 相続放棄する意味はありますか?

  • 相続放棄について教えてください

    昨年、長年音信不通だった父親が亡くなりました どのように生活していたのかも全く解らなかったのですが 本日、住宅金融支援機構業務受託会社なるところより 封書が届き、ビックリしております 色々調べたのですが、相続放棄をせねばならなくなり 質問させていただきました 現在、母、姉、私で父親の相続放棄をしようと 思っておりますが 父親が亡くなった翌月にもう一人のこれまた 疎遠であった姉が亡くなり 母に亡くなった姉の分の相続も発生したとあり 相続の仕組み的には母は娘と亡夫の相続を 放棄する必要があるのは理解できたのですが 母が娘である姉の相続を放棄すると それが次に姉妹である私や姉のところに来るのかが いまいち理解できずにおります 母が姉の相続を放棄するので、ならば私達姉妹も 同時にしてしまった方が安心なのでは?と (プラスになることなど一切ないので) 考えているのですが、不要な相続放棄の手続きに なるのではないか…等と色々考えてしまい どうするのが良いのか、わからないでおります もし、姉の相続放棄をした場合 長女である姉には子供がいるのですが 流石に姪にまで、姉の負債が来ることはないと 理解しているのですが、それも間違いはありませんか? 亡くなった姉の子供達は既に、母である 姉の相続放棄を済ませているので安心なのですが 突然、相続放棄と言われて混乱してしまい どうすれば一番良いのかを教えていただけると 嬉しいです! 私には姉が二人おりまして、分かりにくいかも しれませんが、亡くなったのは次女です

  • 相続放棄後・・・

    母が亡くなった後、娘三人で相続放棄をしようと思っています。父親は亡くなっていません。相続する財産が借金ばかりなので・・・。母は田舎の小さい町に住んでいて親戚も周りにいます。娘三人のうち妹だけが近くにいるのですが、叔母が「町にある借金は必ず払いなさい」と言います。親戚として恥ずかしいからだと思います。妹に相続放棄をしたら払わなくていいんだよ、と言っても叔母に文句を言われるのは妹なので三人で払うしかないと言います。叔母には私も言い返せないためどうして良いか悩んでいます。

  • 相続放棄に条件をつけられますか?

    祖父が亡くなり、私の母と母の兄弟が遺産を相続することになりました。 借財があり、プラスの財産は農地と祖父の家が建っている土地なので、母は相続放棄したいそうです。 相続放棄の際に 「母の兄弟(以後はその子供たち)がその土地に住み続ける/農業をつづけるならば」という条件付で放棄することはできるのでしょうか? 可能だとしたら、どういった手続きをすれば良いのでしょうか?(家庭裁判所で申請する際に一筆記す、とか?) 母とおじはかなり離れて住んでいます。(東京と地方) 土地を売ってしまったとしてもコッソリ売られたらどうせ分からないのでは? と私などは思ってしまうのですが…。

  • 相続放棄について教えてください

     先日、母が借金を残して他界しました。 子である私たち兄弟は相続放棄する手続きをとることにしました。  3親等までは相続放棄の手続きをとらないといけないはずですが、母には音信不通で連絡が取れない姉妹がいることが分かっています。  相続放棄の手続きをお願いしたいのですが、連絡が取れない場合その姉妹の人たちは相続を認めることになってしまうのでしょうか?  また、母が死亡してから「3ヶ月以内」に相続放棄の手続きを完了していないと、相続を認めたこととなってしまうのでしょうか?

  • 相続放棄手続きについて

    父が亡くなり、母1人が財産(負債は無)を相続できるようにしたいのですが、子供(私と妹)がそれぞれ相続放棄手続きをするだけでよいのでしょうか。父には親はいませんが、兄弟姉妹が複数います。母1人が相続人になるためには彼らにも相続放棄手続きをしてもらわなくてはならないのでしょうか。その場合は、子供の相続放棄が受理された後の手続きとなるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 相続放棄について

    先日母が亡くなりました。 母といっても子供の頃に両親が離婚しておりもう何十年も会っていません。 母には姉妹がおりましてその姉妹から死んだ事の知らせを聞きました。 当方は訳あって母の遺産を相続したくありません。 生前母がお世話になっていた母の姉妹に相続してもらった方がいいと思うのです。 ただ、どのような手続きをとればいいのかが分かりません。 既に母の姉妹が相続するのは話し合い済みです。 出来るだけ時間もお金もかけずに当方が相続を放棄する方法を教えて下さい。

  • 相続放棄

    私(58才)は三人兄弟の二男です、長男と長女は実家を出て生活しています。長男は妻と娘二人、長女は息子二人娘一人の家庭で生活しております。私は妻と息子二人と母(87才)と生活し二男の私が家系を継いでいます。父は28年前に死亡しています、今回の質問の内容は私たち兄弟三人が母が父より相続した財産を放棄する考で一致しています。いかし法律では「相続開始前の相続放棄は認められていません」と記されていますが、兄弟の相続放棄の証書は公証人役場にて受理できないのでしょうか?、この様な問題の経緯は母が自分がってのわがままな生活のため家庭が30年も円満な環境にはなりませんでした。具体的には台所で調理しても汚したまま、トイレの排水も便を二回ためて流します。時には大便の時もあります、また食物を部屋に置き忘れ虫が湧いています、その都度注意をしてもひと月持ちません妻はもう限界で耐えられない状態です。兄と妹と相談した結果、母を引き取る気持は無いと聞かされましたので兄弟3人は相続放棄して母が現在所有する財産で老人ホームで生活していただきたいと考えます。 相続開始前の相続放棄はどの様な事情があっても認められないのでしょうか?

  • 相続放棄についてお尋ねします。

    先日父が亡くなりました。 父には借金があったようで、母が弁護士さんに(おそらく相続放棄の手続きだと思われます)6万円を払って、 手続きしてもらったと言っています。 (借金がどこにいくらあるかわからないのと、相続する財産がないため) この場合、やはり子供の私に借金の催促が来るのでしょうか? また、私が相続放棄したら私の娘に催促が行く事になるのでしょうか? 家族関係は下記の通りです。 父の両親→死亡 母→健在(弁護士さんに手続き済み) 父の兄弟→養女で来た妹がいますが、結婚して音信不通 子供→長女(私)既婚。夫と小学生の娘二人と4人暮らし。 子供→次女(妹)既婚。夫と二人の子供の4人暮らし。 以上です。 誰が手続きをしなくてはいけないのか、(夫や子供も含めて) 不安で眠れません。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄。相続権って。。。

    父が亡くなり、負の財産のみが残って相続放棄をします。 そこで相続権が移行する順番を教えてください。 ・母 ・子(私たち姉妹) ・父の母(祖母) ・父の兄弟(伯父・伯母) に相続権がまわるかと思うのですが、順序としてまず母が相続放棄するのでしょうか? それとも子である私達も母と同時に相続放棄できますか? 父が亡くなって、第一相続人って誰なんですか? 母?子? 私達子供が相続放棄してから祖母や伯父・伯母に相続権が移行するのは分かっているのですが順番がいまいち分かりません。 教えて下さい。お願いします。