• 締切済み

ドコモの携帯 4回目の故障 クレームはどうしたらいい?

takkey115の回答

  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.3

まずはお使いの機種を明記してください。 ・ソフトウエアアップデートが上がっていることはありませんか?。 ・使用環境に問題ないとのことですが、高温多湿に置くとか力がかかるようなことはないですか?

chi-to
質問者

補足

使っている機種は SH902iです。 使用環境もかなり丁寧に使っているつもりですし、 鞄の中 机の中 自宅では所定の場所にいつも置いているんですが。

関連するQ&A

  • ドコモ携帯4回目の修理ってひどくない?

    以前にも携帯故障の件で質問させていただきました。現在1年8か月使用のドコモ携帯を4回目の修理に出しています。3回目の修理で基盤交換してもらいました。その3日後に充電すると電源が落ちる症状がでて現在4回目なんですが新しい機種に交換してください、と言ったのですが1年以上たっているのでダメだと言われました。自宅に戻り家族や友人に話すともっと強く言って交換してもらうべきと言われました。高い金払って買ってるに3日で修理なんて完全に不良品やん!!って言われてそうなのか~と思いもっと言うべきなのか悩んでいます。強く言えば新機種に交換してもらえるのでしょうか?若い女性の店員だったので店長に言うべきだったんでしょうか?私が女だからなめられていたんでしょうか?取説の裏に載ってあるインフォメーションセンターに電話しようか考えてます。同じような経験したかたおられませんか?アドバイスお願いします。

  • docomo携帯故障について

    現在1年8ヶ月ほどdocomoのスライド携帯を使っています。昨日で3度目の修理に出しています。今まで13年ほどdocomoの携帯を使い続けていますが故障で修理にだすのは今回の機種が初めてです。だいたいいつも2年で新機種に買い替えています。今回の機種は使いやすく気に入っているので故障の際は迷いもなく修理に出しています。ですが3回っと多くないですか?故障内容は液晶画面にほこりのようなものが入り込んだのとクリアボタンが効かなくなったのとメールの送信が出来なくなったの3回です。メールの送信は新規メール作成すら出来ず受信メールからの返信ボタンを押すとエラー表示が出るものです。修理代金は2回目の5千円だけですが2回目の修理から今回の故障まで一ヶ月もたっていません。あまりに何度もあるとハズレ機種だったのかなとも思いますし何度もdocomoショップに行くのも面倒になってきて店員さんにも不満は言いましたが…これって普通なんですかね?よくあることなのですか?

  • 携帯の故障

    今、P900iを使っているのですが、電話が使えなくなってしまいました。ドコモショップへ修理に持っていこうと思うのですが、修理にはとても時間が掛かると聞きました。 その物を新品(?)と交換して頂いている方もいらっしゃる様なのですが、それはやはり故障の程度により違うのでしょうか?10ヶ月程使っているのですが、それは可能なのでしょうか? もし宜しければ、教えて下さい!宜しくお願い致します。

  • ドコモ(docomo)への携帯電話不具合のクレーム

     携帯電話が「突然圏外表示のままになり、受信も発信もできなくなる」という症状で、半年の間に3度故障しています。故障のたびに同機種の新品に交換してもらっているのですが、まったく同じ症状で利用できなくなります。そのため「同じことが3度も起こっている。新品に換えてもらっても同じことが起こる恐れがある。だから無償で別の機種に変更してもらえないか。携帯電話のシステム上の不具合ではないのか。」ということを言っているのですが、取り合ってもらえません。  そこで皆さんに質問なのですが、ドコモショップでいっててもらちがあかなそうなので、以上のことをドコモの上の方に訴えていき実現させたいのですが、どこにどのような方法で連絡をとるのがいいのか、知っている方がいらっしゃったら、おしえてください。 ちなみに、携帯電話の機種は「D505i」。故障原因はいつも「アンテナ部分の不具合」のようにいってきます。「そもそも携帯電話のシステムの不具合」については、そのような事例は他に確認できない、といわれます。私自身による「水濡れ、圧迫」はありません。 ドコモアミのショップから「ドコモの支店」というところにクレームを上げてもらっているのですが「同機種の新品と無償交換ならできるが、機種の変更は無償ではできない」という返答が帰ってくるばかりです。フリーダイヤルのカスタマーサポートに電話をすると、それはショップが対応する、ということで、同じドコモアミに回されます。 もし説明が不十分なところがございましたら、ぜひご質問ください。 何度も突然故障して仕事先から連絡が取れない、と苦言を言われて、そのうえドコモショップに何度も足を運ぶという、非常にわずらわしい状況から開放されたい一心です。 よろしくお願いいたします。

  • ドコモ 携帯故障 納得できません。長文です

    私は現在N905iμを2年間使用しています。 携帯補償お届けサービス(月額315円で故障・紛失したときに5000円で同じ機種の新品に交換してもらえるサービス=とてもざっくり説明しています=)登録していて、携帯が故障したため先月5000円で新品の携帯と交換してもらいました。 しかし10日ほど前、一ヶ月しか使用してないのにその新品の携帯の画面が突然つかなくなりました。(着信はしていたので画面のみの故障) ドコモショップに持っていくと、修理に出すと言われ、工場に出さないと修理代金は分からないと言われました。 ディスプレイの電池が切れただけなら無料だし、何か異常があれば上限で5000円の修理代がかかると言われました。 しかも一度工場に出したら見積もりだけ出してキャンセルすることはできず、修理を完了させてから戻ってくると言われました。 私は新品で一ヶ月しか使ってないので故障はしてないだろうしどうせ無料だろ、と勝手に判断し、そのまま修理に出してしまいました。 しかし本日ドコモショップから電話が来て、修理代5000円と言われました。 新品一ヶ月の携帯が故障して、その修理代金を負担しないといけないことに納得いきません。 2年も使っていた機種なので機種変と言う選択肢もありましたし、修理に出して返ってくるまでいくらかかるか分かんないけど、戻ってきたらそれ負担してね、というシステムにも納得がいきません。 友達に話すと、買ってすぐ故障したときは無料で交換してくれたと言う人もいました。ネットで調べてみても店舗によって対応違うから根強く何店舗も行った方がいいという声もありました。 修理に出してしまったものなので、今更後の祭りですが明日受け取りに行くとき店員に話してみようと思います。 同じような事例があったという方や、いい対応策がある方などアドバイスお願いします。 また店舗の窓口に座っている女性は正社員なのでしょうか? 効果的な話の進め方などありましたら教えて下さい。 長文失礼しました。

  • ドコモ携帯の故障

    大変困っています。 以前(昨年11月)にSH903に機種変更して、直後に通話不良(音声が小さい)があり、ドコモショップに持ち込みましたが確認が取れず、何度か通ううちに確認できていざ修理という段階で水濡れなどといわれ修理不可といわれました。 仕方なく、中古のN901を入手して利用しているのですが、バイブ機能が故障したらしく、それを見てもらおうとすると正規の入手じゃないので修理できないといわれました。 これについて、 (1)SH903が初期不良だったのに修理・交換してくれず、1年未満だから機種変更もできず・・・という状況の対処方法はあったのでしょうか? また、まだ間に合う方法はあるでしょうか? (ただし、初期不良と思われるので、お金がかかる買い直しとかはする気はありません。) (2)入手した白ロムN901は修理できないのでしょうか? (3)この状況ではどうするのがベストでしょうか? (新規での白ロム入手とかも含む) のアイデアをお教えいただけませんでしょうか? 正直ドコモショップの対応に腹が立っています。 (最終的には「納得いかなければキャリア変えたら?」みたいな事まで言われました(怒))

  • 携帯電話故障について

    auのC404Sを使いは始めて1年ちょっとです。半年前に通話が困難になる故障が1回あり、auショップに持っていき修理してもらいました。そして今週の頭にEメールが送信できなくなりました。 故障受付に電話すると「受信はできますか?」と聞かれたので試すと今まで受信したEメールが保護していたものも含め全てなくなってしまいました。 週末にauショップに持っていくつもりですが、損害賠償などと言うつもりはありませんが、交換をしてくださいと言うつもりです。 現在自分に起こっていることなので冷静に判断できていないかもしれないと思い質問しましたが、交換してもらうことなどできないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 三回目の故障。修理か買い替えか迷ってます

    こんにちは。今パソコンが故障中で修理するか買ったほうがいいのか迷ってます。 どのような状態かを書きますのでアドバイスをお願いします。 ノートPC 「LaVie U」 NEC社 LU700R/63DR 2001年3月に購入 一回目の故障は購入してから4ヶ月後のとき   電源が入らずマザーボードを交換。保証期間内(一年間有効)のため無償 二回目の故障は前回から10ヶ月後のとき   前回と同様の症状で再びマザーボードを交換。   CD-R/RWドライブに不具合があり交換。   費用は4万円程度。CD-R/RWドライブは無償で交換してくれました。   しかし、恥ずかしいですけど私は2回目の修理後に自分のPCがCD-R/RWだと初めて気が付いたので  書き込みは一回も使用しませんでしたし、音楽等もほとんど聴いてなかったのでので  使用回数は少なかったはずです。なのに壊れていました(泣) 三回目(今回)の故障は前回から12ヵ月後   windowsが立ち上がらず再セットアップも不能になり   ハードディスクの交換   ヒートシンクの交換   DC/DCボードの交換   バッテリーの交換   費用は全部で4万円程度。 バッテリーは消耗品なのでまだ許せますが(といっても購入してから1年6ヶ月位でバッテリーを抜くと 電源も切れてしまってほとんど役割を果たしてなかったですが)壊れすぎなような気がします。 またここで4万払って直しても一年以内にまた修理となりそうで嫌です。 でも買うのは高いし…と思ってしまい迷ってます。みなさんならどうしますか。 助言よろしくお願いします。 あとこれは普通の事なのでしょうか?何も変わらないと思いますがクレームを言いたいくらいです(><)

  • docomoの携帯の修理に出すのが2回目なのですが

    年末に購入して、すぐに携帯がバグってしまい同一機種で交換を無償でしてもらいました。 そして今日、不注意で携帯の画面の中の液晶が壊れてしまいました・・・ docomoの携帯なのですが、2回目の修理等になりますがお金はかかるのでしょうか?

  • ドコモの対応(故障について)

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3785942.htmlで質問したのですが、、、。 相変わらず動作は遅いのですが、ドコモに相談して保留になっている矢先、今回は少し症状、対応が違うので質問させて頂きたく思いました。 長くなりますが状況を説明いたします。 ・ドコモ151のインフォメーションセンターお客様係り責任者?といわれる男性の方と、S0905iの動作が遅い&ドコモショップの対応が 悪いということに対して話をしていた(2月下旬。忙しくなり話の続きは3月に入ってからする約束をしていてそのままになっていた) ドコモショップの対応の悪い点は、 1、「電話をしてくる」といっていたのに、電話をしてこない。 2、確認修理に出す際に、「動きが遅いので、それを調べてほしい。ただ、動きの悪さが私だけなのかこの携帯の動きの遅さが標準なのか教えてほしい。それと、データ量が関係しているのかもしれないなら、どのくらい、どういうデータなら動きが少しでも早くなるのかを知りたい」といって確認修理に出したのに、帰ってきたら「動作範囲内ですので、大丈夫です」の一点張り。私が「動作範囲内っていう基準を教えてほしい」ときくと、それは教えられないとのこと。 最初から教えられないなら、修理に出すときにどうしていってくれないのでしょう。。。ということ。 3、修理品を引き取りにドコモショップの店長に曜日を指定して来店する話をしていたのに、(しかも行く前に電話するといってた)電話をして来店したら、 当の店長は店長会議?で出張中。他の店員さんも誰も引継ぎをされていなくて、結局話ができず、半ば強引に修理にだしていた携帯を引き取らされた(そのため、151と話をすることになった) [現在] そして昨日、10時22分に(休日のため遅めの)起床した際携帯のメールを見て不要メール(仕事のメールをタイトルだけパソコンから転送しているのでいたずらも多く入ってくる為)を選択して、削除しようとしたら、 いきなり、画面が暗くなり、1から2秒くらいで画面が明るくなり、 また、画面が暗くなり明るくなったと思ったら液晶の向きを変えていないのに、上下が反転していてまた暗くなって、明るくなったら、 今まで選択していた数件のメールを選ぶ前の画面に戻っていました。 おかしいな、と思い、再度選択をしようとしたら、また同じように、 明るくなったり暗くなったりして削除ができません。 もう一度、思ってやったらその次はできました。 明らかにおかしいので、151の人に相談だ!と思い、電話をかけていると、インフォメーションセンターのガイダンスが聞こえるコールの前に電話が切れて画面が暗くなり、また待ち受けに戻ったり、 再度かけるとガイダンスが聞こえて2秒くらいできれたり、 挙句の果てに、つながって事情を説明しているとき、ちょっと保留されているときに(私が操作していないのに)切れてしまったりして、 ほとほと困りました。 とりあえず電池を抜いて入れなおして電話をかけてみると今度は きちんと通話ができました。 インフォメーションセンターの担当の人があいにく休みだったため、 用件を伝え、本日電話を頂くことにしました。 今日の話では症状が出れば、交換ができるけど、症状が出なければ 交換はできないといわれました。。。 現在、電池を抜き差ししてからは症状が一度も出ていません。。。 なぜ、あのようなことになったのかはわかりませんが、確かに症状は出ました。ですが、ドコモの検査では出ない可能性があります。 一度、修理にだしても異常がなかった(1ヶ月くらい預けた)ものを 再度だして症状を確認するのにまた1ヶ月。。。 買ってからドコモに預けっぱなしの携帯です。悲しくて仕方ありません。 古い携帯のムービーで状況を録画仕様と思いましたが、2台を同時に操るのが案外難しく、できませんでした。 長くなって申し訳ありません。 ようやく質問ですが、この携帯を交換して頂けるようにドコモショップと(上記とは別のショップ)どのように話し合いすればよいのでしょうか? また、似たようなご経験がある方、ぜひ教えてください。 そのほかにもご意見ありましたらお願いします。 「諦めたら?」というご意見のある方はその理由も教えて頂けると参考になります。