• ベストアンサー

FF10の祈り子で用心棒が手に入らない…。

am198645の回答

  • am198645
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

いつでも手に入る召喚中ですから、先にガガゼト山などをクリアしてお金が十分にたまったら戻ってこればいいと思いますよ。

nekonekoking
質問者

お礼

そうなんですか^^ なんかあせって手に入れようとしてました(笑) 回答ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • ファイナルファンタジー10の「盗まれた祈り子の洞窟」で。

    「盗まれた祈り子の洞窟」で、『【ようじんぼう】入手後、祈り子の部屋に行くと「攻撃力スフィア」を入手。』とネット上にある攻略HPに書いてあったのですが、ワープ床に立っても、祈り子の部屋に行くことができないんです。 どうやったら、もう一度祈り子の部屋へ行き、「攻撃力スフィア」を取ることができるのでしょうか? どなたか教えて下さい。 ちなみに次の「ガガゼト山」に進んでしまうと、もう入手できなくなってしまうのでしょうか?

  • FF10です

    PS版ファイナルファンタジー10でエボンドームの試練の間に入ろうとしたのですが最初の6体の像がある部屋で入口から左手前だけが光らず正面で《6つの寺院に6つの宝があり『試練の間』に隠された『宝箱』をすべて開いて像の前に立て さすれば『祈り子の間』の扉が開く》 と出ます。 入口から左手前の隠された『宝箱』はどこのことでしょうか? 

  • おいしい明太子

    こんばんは。 贈り物においしい明太子を探しています。 有名な「かねふく」「やまや」ではなく、 あまり知られていないけど絶品な明太子が良いです。 検索して評価が良さそうなところではなく、 教えて下さる方は、以前に食べたことがあって美味しかった!というところを教えてください。 価格は3000円~5000円が希望です。 宜しくお願いします。

  • いまさら、FF10なんですけども・・・

    飛空挺を手に入れて、やっと自由に行き来できるようになったので、個人の最強の武器(七曜の武器)を手に入れようと思うんですが、どうしたらいいんでしょう??くもった鏡を七曜の鏡にしたいのに、マカラーニャの森の道で、なんか「ここからならマカラーニャ寺院への近道でらくだわ」みたいなことをゆってる人がいてとおれません・・。そこを通って、家族の親父を見つけて、イベント発生させて、子供がなんかゆって、鏡が手に入るって攻略本に書いてるのに、通れません。なんで??これはナギ平原→ガガゼト山に行く前に七曜の鏡に変えないといけなかったんでしょうか??それなら仕方ないんですけど。どうなんでしょうか?教えてください。あと、寺院の方にはもう自由に行き来できます。まだ条件がたりないんでしょうか・・・。

  • FF-Xに詳しい方へ

    ベベルの祈り子の間へのエスカレーター内通路でさ迷っています スフィアやエスカレーター内の移動の順番の仕方が知りたいのでどなたか詳しいかた教えて下さい

  • 用心棒

     こんばんは。  黒澤明監督の『用心棒』のストーリーを教えてください。最終的にどうなって終わったのかも知りたいです。  お願いいたします。

  • 用心棒

    江戸時代、商人も大店になるとだいたいどこも用心棒を雇ってたのですか?それともTVだけの話ですか?

  • FF10 AP稼ぎ方

    何度もFFの質問ばかりであれなのですが 現在、ネットで調べて出てきた以下の方法を試してみたのですが、全然APが上がらず、通常の戦闘よりも時間がかかります。 他の方法も調べたのですが、闘技場の敵を倒さなければならないらしく、今のレベルでは1撃でやられてしまいます。 他におすすめのAPの上げ方があれば教えてほしいです。 また、闘技場の敵とまともに戦うにはどうすれば(どれくらいレベルを上げれば)良いのでしょうか? 試してみた方法 1:飛空挺でビサイドなど、敵が弱い地域を6箇所制覇する(制覇=その地域で出現する魔物をそれぞれ1匹以上捕獲) 2:訓練場で「明日への扉」をもらう 3:「ベヒーモス」(ザナルカンドやガガゼドで戦える)を倒したり、「勝利の方程式」を使ったりして「ピンチにドライブ」をセットした武器を用意する 4:3で用意した武器に2で手に入れた「明日への扉」を使って「ドライブをAPに」をつける 5:4で作った武器を装備したキャラのODタイプを「危機」にする 6:盗まれた祈り子の洞窟で「マジックポット」と戦う 7:5のキャラを瀕死にし、残りは逃げる 8:防御し続ける(この時、ヘイストをかけておけば動作が速くなるので効率が良くなる) 9:適当にターンが経過したら戦闘を終わらせる コピペですいません<(_ _)>

  • FF10

    FF10をプレイされた方、ネタバレであらすじを教えてください! 高校生の頃に三回くらいプレイしてクリアしたのですが、 なぜか内容をほとんど覚えていません。かろうじて覚えていて疑問なのが下の4点です。 (以下ネタバレ) 1、ザナルカンドに着いたらユウナが死ぬと思っていたのに、ティーダが消えたのはなぜ? 2、ティーダは1000年前に死んでいた? 3、シンの正体がティーダの父親だったけど、最後どうなった? 4、アーロンもすでに死んだ人? 5、祈り子ってなに?確か召喚獣の正体?? またやってみたいとは思っているんですが、なかなか時間が取れなくて。。。久しぶりに思い出してすごく気になったので、よろしくお願いします!!

  • 手が早い低学年の子。どうしたらいいですか?

    低学年のこどもですごく手が早い子がいて困っています。 その子は友達にちょっかいをかけて、 「やめろって言ってるだろ!」と言われると逆切れし、 押さえつけて泣くまでボコボコに殴りつける。 注意をすると「なんでおれだけなんだよ!!」と怒りまくる。 その子にちょっかいかける子もいて、 ちょっかいをかけられてはまたボコボコにする。 この前友達を殴りつけるので止めに入ったら、 巻きぞいを食らって頭突きを食らいました…。   それ以外にも先生に指される前に答えを言ってしまった 女の子などに対して暴言がすごいんです。 答えを自分が言いたかったからのようですが… 「しね!」とか「くそばばあ!」とかしばらくの間、 注意しても、女の子が泣いてもののしり続けます。   しかも友達を殴ったことや喧嘩したことを叱ろうとすると、 ひとりだけ教室から逃げて校庭に遊びに行き、 全然帰ってこようとしない…。   体育の授業でも、サッカーボールで女は弱いから 絶対にボールを渡すなと自己中である。2人組になって ボールを蹴って渡しっこする時も、相手が絶対に 取れないボールを投げる。相手が女の子でも同様である。 しかも取れないとものすごく相手をののしる。 「そんな強いボールじゃ取れないよ。相手がとれる もっと優しいボールを渡してあげようね」と言うと、 「なんで優しくしなきゃいけないんだよ!!」とか、 「そんなことしたら負けるだろ!!」と切れる。   他の子は話せば分かるんですが、 頑固で何度も繰り返し優しく言いきかせても聞きません…。 こういう子ってどう対応すればいいんでしょうか?