• ベストアンサー

ウ行の音の歌声が出しにくいのですが・・・

歌を唄っていると高音になるにつれてウ行の音が他のア行、イ行、エ行、オ行の音と比べて極端に出しにくくなります。なぜこういう現象が起こるのでしょうか?またどういう練習をすればこの症状が防げるのでしょうか?どなかた教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.1

ア、イ、ウ、エ、オをそれぞれ発声してみた時の クチの形に着目して下さい。 "ウ"は、他のどれよりもクチをすぼめています。 それにより、空気の通りが悪くなるからです。 無理に高い音を出そうとすると ノドにチカラが入って、 ますます、出にくくなる、という結果になります。 "オ"のクチで"ウ"と発声すれば いくぶん、楽になります。 しかし、 1.そういった発音(ア、イ、ウ、エ、オ)による影響 2.前後のメロディーのつながり具合、 3.短い時間なら出るが、ロング・トーンになると出ない 4.その日のコンディション 等々、を考えたうえでの音域が "本当に使える音域"という事です。

undows
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なんとなくおっしゃられた「"オ"のクチで"ウ"と発声すればいくぶん、楽になります。」の意味が分かります。実際世に出ているヴォーカリストでもウとオの音があいまいな(というよりむしろ特徴になっている)歌手がいますね。 加えて「本当に使える音域」の定義とても参考になります(進行形で)!また何かわからないことがあったら是非ご教授ください。

その他の回答 (4)

回答No.5

No4です。こんにちは。 ソウルやジャズがベースなんですか。かっこいい! 高い声を出すときは誰でも「出るかな?」という不安から体に力が入りやすく なってしまいがちなようです。この場合は脱力でしょうか。 口のカタチはどうですか?変な表現ですが、ひょっとこの お面みたいな口のカタチがいいと聞いたことがあります。 それと出にくいから無理に息を押して発音してる可能性もあります。 この場合は、出にくくなった音を他の出しやすい母音で発声しながら 息の流れを変えないで発声する練習がいいのではないでしょうか。 「あー、えー、いー、おー、うー」ってな感じ。 私が習っているジャンルと違うので、見当はずれかも しれませんが、自然と出るようになるといいですね。

undows
質問者

お礼

再度のご返事ありがとうございます! ソウルジャズかこいいとおっしゃっていただきましたが、なにせうたえてないのでは誇るに誇れないのです。でもクラシックとかカンツォーネとかヨーデルとかの声楽も素晴らしいじゃありませんか! 話は戻りまして、ひょっとこ顔やらせていただきました。そうするとなんとなくウ段の音の時喉を変に絞ってるな、と気付いてきました。それでずっと「あー、えー、いー、おー、うー」を声の高さを変えてみたりして、とにかく無駄な変化を意識してみるようになりました。 改善するにはまだですが、とにかくいろいろ気付く問題があって非常に面白いです! 今回はありがとうございました!

回答No.4

こんにちは。 どんな歌を普段歌ってられるんでしょうか? それによってもずいぶんと違うので、良かったら教えてください。

undows
質問者

お礼

ご質問ありがとうございます! 好きな歌のジャンルは邦楽ポップスというよりはソウルやジャズ、米英のフォークシンガーでして、そういうルーツ的な歌唱を参考に自分の日本人としての歌を再構築して行きたいと思っています。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.3

出ない、ということであれば、苦手意識が先行して体のどこかに無駄な力が入っているためでしょう、としかちょっと言いようがないのですが。舌とか肩とかあごとか力入れてませんか? 「出るんだけど、イやアに比べて音が小さく聴こえる。」ということでしたら、ずばり良い方法があります。 ウ段はもともと、舌の位置の関係で、頭蓋骨の奥側で調音するようになっています。 ただ、歌の場合は、イが必要以上に突出してウが聴こえないようでは(温キリンのCMの松島奈々子にその酷さが確認できます)、歌の表現の妨げになりかねないので、ある程度平坦に「聴こえる」ように工夫します。 歯を使います。「ウ」と歌うときに意識して歯の裏に声を響かせるようにします。腹に力を入れてボリュームも大きくします。 また、「イ」は歯が全開でもともと響きやすすぎるので、突出してしまって聴くほうがびっくりしないように、ボリュームを小さくして歌います。 慣れてくるともう歌詞を考えたときに反射でそれが出来るようになります。逆に言うとそれが無意識で出来るようにならないと、歌詞に感情移入すべきときに「これはイだから、これはウだから、、、」と計算ばかりしてしまい良い歌が歌えないかと思いますので、無意識めざして訓練することをお勧めします。

undows
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かにアゴの下の部分が高音になるにつれて張ってきます。そしてそのままロングトーンを続けるとくたびれて呼吸をした後に声を出す余力がなくなっているような感覚があるのです。  歯を使うウというのは中々難しいですがとても本格的なテクニックですね!モンゴルのホウミイみたいな感じになってしまうのですが、そういうものなのでしょうか?

  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.2

 すいません、直接質問には関係ない話なのですが。  「う・く・す・つ・ぬ…」は「ウ段」です。五十音図というのは普通縦に「あいうえお」横に「あかさたな…」と並びますから、同母音の音は「段」でまとめます。行であらわすのは「ア行」「カ行」となります。  「横に読めば行やんかー」という意見もあるかもしれませんが、一般にはそうは言いませんので…。 #面接で「家業はなんですか?」と聞かれ「かきくけこです!」と答えた、というギャグはあまり一般的ではないのだろうか。

undows
質問者

お礼

そのギャグは確かに一般的ではありませんが(えへ)、ご指摘のとおりです。またひとつ勉強になりました。Seerさんありがとうござます!

関連するQ&A

  • Excel(2000)で行毎にセルをみて、値を返す

    例えば、以下のようなデータがあったとして、各行毎に左から見た結果、最初にデータがあったセルの列の1行のセルの値を各行のG列に返したい。 ______A__B__C__D__E__F__G__ 1行_ア__イ__ウ__エ__オ__カ____ 2行_1__3__5__2__4__1__ア__ 3行_____2__5__1__5__4__イ__ 4行_____________2__8__2__エ__ 5行_____2______2__1__4__イ__ 6行_________5______2______ウ__ G列に結果。 例えば、G3のセルに何らかの関数を入れて、A3~F3を左から見た結果、B3に2というデータがあるので、その列の1行であるB1の値、イをG3に返すといったないようです。 _ は、スペースをとるためのものです。 実際のデータは500行あり、各行の検索する列数は23列あります。 よろしくお願い致します。

  • エ行+イのローマ字での長音表記

    ローマ字で、林家たい平や上島竜兵の「へい」、松田聖子の「せい」、小池栄子の「えい」など、エ行+イの音は長音で発音上は「エー(エエ)」なのに「EI」と表記されるのは何故でしょうか? Eの上に山型記号やマクロン、あるいはEE、または長音省略で単にEと表記するのが他の長音と同じやり方だと思います。 しかし、たとえばパスポートの基本方式では長音省略なのに、エ行+イに関しては「エ行+イ」が基本となっています。 他の長音は表記を省略で、それ以外の表記法は申請したりする必要があるのに、不公平感があります。 なぜ「エ行+イ」だけ特殊な扱いなんでしょうか?

  • エクセルで文字を数値に変換したい!

    現在、1セルに1文字(あ~ん)が入っている表があるのですが、この文字たちを数字に変換したいのですが、どんな関数を使えばいいのでしょうか?   A B  C D E  1 エ ン ブ レ ム  → 4 5 3 4 3 2 リ フ ト       → 2 3 5 といった具合にあ行 1 い行 2 ウ行 3 エ行 4 お行 5 なのです。 ただし、「ん」だけ前に文字の次の行、前の文字がオ行の場合、1に戻るなのですが。 よろしくお願いします。

  • 英語での発声練習

    日本の演劇部などでは”ア~エ~イ~ウ~エ~オ~ア~オ~”などと大声で発声練習をしますが、英語では どのようなものがあるのでしょうか?

  • 同じ行だが、A列を選択させるマクロ

    マクロを組んでいます。 以下のように、4行3列のデータがある場合に・・・ 1  A  ア 2  B  イ 3  C  ウ  4  D  エ 「B」のセルが選択されていても、その左端にある数字の2のセルを選択させるようにする。 「エ」のセルが選択されていても、その左端にある数字の4のセルを選択させるようにする。 ・・・というマクロは、どのように組んだらよいでしょうか? アドバイスを、よろしくお願いいたします!  

  • 高田敏子 日々

    高田敏子さんの「日々」という詩が青山学院中の入試問題に出題されたことがあります。 最後の2行に  「パン一斤の軽さをかかえて   夕日の赤さに見とれている」 とありますが、  (1) 「軽さ」は次のどれをあらわしているか。    ア 気楽さ イ 楽しさ ウ 苦しさ エ さみしさ  (2) 「みとれている」は「軽さ」の気分をどうしているのか。    ア ほっとしている イ 耐えている ウ はねのけている    エ 楽しんでいる  正解は(1) ア (2) エ  だったような気がします。  この答えだと、「子ども達が巣立って気楽になった。昔を思い出して楽しんでいる」とつじつまが合うのですが、そうなのでしょうか。  「昔は買い物もたくさんあったけど、今ではパン一斤だけになってしまって、寂しくなったなあ」というのは違いますかね。  この詩の正しい解釈を教えていただけたらうれしいです。

  • 天使の歌声-ミステック-について

    どうも、誠矢と申します。 皆さんは、「天使の歌声」とも言われているミステックっていう飴をご存じでしょうか? これを飲めば、カラオケが上手くなると言う錠剤の事です。 飲むと、信じられないような高音を出すことが可能なのだそうです。 ちょっと前に、ワンダフルで紹介されてました。 3期生の時ですけどね・・・。 そこでその飴を、声の低い僕でも試してみたいと思っているのですが、その効果を知りたいのです。 例えば、今自分の出せる限界の最高音から、 このミスティックを使用したことにより、何音ぐらい声が高くなるのか知りたいのです。 まあ、個人差もあるはずですけど、 経験者がいたら、感想など聞かせて欲しいです。 あと、ミスティックの効果を自分でコントロール出来ないんでしょうか? つまり、この飴無しで高音を出す事が可能なのかどうかと言うことです。 この飴を使用して歌の練習していれば、高音を出すための発声法などのヒント、コツなどが掴めたりすると思うんですが、どうなんでしょう? 一時的な物なんでしょうかね~? なんか、質問ばっかりですいません。 でも、回答して下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 検索したデータと同じ行にある別せるのデータ取得

    いつもお世話になります。 エクセルで、決められた列からあるデータを検索し、データを見つけたらその行の他のデータを取得するワークシート関数はありませんか? (例)    A列 B列 C列 D列 E列 1行  1 あ  a ア 月 2行 2 い b  イ 火 3行 3 う c  ウ 水 4行 4 え d  エ 木 5行 5 お e  オ 金 例えば、B列から、「え」を検索して、4行目のD列とE列のデータの「エ」と「木」を取得する。です。 よろしくお願いいたします。

  • クラシック系歌手の「ウ」の発音は「オ」に近い?

     最近歌の稽古を始めた65歳男です。ボイストレーニングに通い、コンコーネ!などで腹式による発声練習をしています。   ところで、日本人のオペラ歌手などクラシック系歌手は「ウ」の発音が「オ」に近いように聞こえます。  流行歌手でもそのような発声の人は稀にいます。たとえば岡本敦郎なんかがそのように聞こえますが、戦前戦後の昔の歌手には音楽学校上がりの人が多いと聞いてますので、その美声ぶりからクラシック系といえるかも知れません。  この「オ」に近い「ウ」の発音は、腹式発声の練習から来ているものでしょうか?「ウ」よりは「オ」の方が発声しやすいような気がしないでもありませんが。 

  • アクセント

    いつもお世話になっています。 中学3年生です。英語がとても苦手です(>_<) アクセントで質問があります。 次の各組でアクセントの位置が他と異なるものをそれぞれア~エのうちから一つ選びなさい。 (1)ア a-bout イ af-ter ウ a-go エ e-vent (2)ア bor-rowイ en-joyウ fa-mousエ fin-ish (3)ア al-ready イ in-troduce ウ No-vember エ to-gether すべて答えはイです。このような問題がいつも苦手で分からないんです(泣 どうやってこの手(アクセント)の問題を解いていけばいいのかアドバイスお願いします。 

専門家に質問してみよう