• ベストアンサー

SOHOの仕事はどうやってとるのですか?

独立してSOHOを立ち上げました。しかしどうやって仕事を取るのかが分かりません。成功談はもちろん、失敗談でも結構ですから、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glayspeed
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

はじめまして!経営コンサルタント型SOHOですか。 実は私も目指してます。先輩ですね。 本題ですが、まずは営業かけないとどうしようもないと 思います。どういうクライアントさんが欲しいのか 不明ですが、最初はこちらには選択権はないと思った方が 良いと思います。営業先ですが、経営コンサルタントは 信用第一の仕事ですから、いきなりの飛びこみは難しいです。そこで商工会議所などの公的な機関に行き、そこで 講演などを受託してはいかがでしょうか? あとコネがあれば、書籍を出版しそれを営業先に持って行き話のきっかけとすると良いと思います。 それと経営コンサルタントといえども全てを一人で解決 するのは困難です。異業種交流会などに積極的に 参加して士族の方と関係を持ち、コミュニケーション型 経営コンサルタントを目指されてはいかがでしょうか? 実は私の友人も経営コンサルタント型SOHOですが、 非常に営業先の開拓に苦労しています。 とにかく立ち上げ期間は大変かと思いますが、 どうか夢の実現に向けて頑張って下さい! 成功を心よりお祈り致します。

orimoto
質問者

お礼

大変参考になるご意見有り難うございました。講演、書籍、そして異業種交流会がキーワードですね。最後のはどうやって見つけるのでしょう???

orimoto
質問者

補足

glayspeed-sanのおっしゃってる、異業種交流会をご存じの方はぜひお教え下さい。お願いいたします。

その他の回答 (3)

noname#10927
noname#10927
回答No.3

どんな仕事でも共通することは、 差別化することが第一前提だと思います。 後発で新規に仕事を獲得するには、現状の他社と同じことをしても 新規に仕事を獲得するのは難しいでしょう。 「他社がしていないことをする」ことで差別化すれば 営業をして新規獲得及び継続が可能かと思います。

orimoto
質問者

お礼

nishimori-san, shigatsu-san, 失礼ながら、ここでまとめて御礼申し上げます。「差別化」、「営業力」、肝に銘じます。できればその内容を、例を挙げてお聞きしたいことを強く感じます。ran7さんからの、この点のアドバイズも熱烈期待しております。よろしく!!!

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

SOHOでございますと構えていても仕事は入ってこないでしょうね、それはどんな業種でも同じだと思います。 やはり営業力じゃないですかね? 一人でやっているとしたら、なんでも一人でやる必要がありますね。SOHOって大変ですよ。

  • ran7
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

どんな仕事の内容か解からないと、答えようがありません  SOHOでもいろんな業務内容がございます それによって変わってきますので、内容を書いてください。

orimoto
質問者

補足

失礼しました。仕事は経営コンサルタントです。

関連するQ&A

  • SOHOという仕事について

    私はこの度SOHOの仕事をしようと思っています。 そこで気になるのですが、 SOHOはもちろん出来高制ですが、 もし何らかの理由で仕事が完成させられなかったら、 損害賠償等を支払う義務が発生してしまうのでしょうか? 人間なのでいつも完璧にできるとは限りません。 与えられたすべての仕事を完璧こなすのは無理があるように思います。 でもSOHOとはそういう仕事なのでしょうか?

  • SOHOの仕事

    現在プログラマーをしています。将来SOHOで仕事をしたいと思っているのですがネットで求人サイトとかを見てもSOHOで求人を募集している会社はほとんどありません。 どこかにSOHOの求人が多くあるサイトはないでしょうか。

  • SOHO独立

    SOHOとはなんですか、大体は自分で認識して いるつもりですが、個人として独立するのと、SOHO として独立するのでは、どこにメリットとデメリットが ありますか?、個人とSOHOの独立までのお金と手続きや準備する物の流れが知りたいのですが、お願いします。

  • @SOHOについて

    @SOHO経験者のかたいらっしゃいますか? 現在、副業として@SOHOに登録してみたのですが、ネットでは「在宅ワークは詐欺が多い」といったふうな書き込みが非常に多く、やはり退会すべきかな、と考えています。 個人的に、ものを書くことが好きなので記事を書くことでお金がもらえるなら万々歳だったのですが…… しかし、調べていると「SOHO経験者ですがいまでもお仕事をもらっています」というかたもちらほら見受けられます。 やはり業者を見抜く力の問題なのでしょうか? 経験者のかたがいらっしゃいましたら経験談等教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • こんにちは、最近SOHOで仕事をはじめました。

    こんにちは、最近SOHOで仕事をはじめました。 いまのところ @SOHO と SOHOじんざい市場 に登録をして案件を探しております。 みまさまの、おすすめSOHOサイト(上記評判を含め) 教えていただけるとありがたいです。 よろしくです。

  • @sohoってどう?

    Googleで「SOHO 求人」で探すと1番目に出てくる@Sohoの求人情報っていかがですか?ここを通じて仕事にありつけた方いらっしゃいます? ちなみに私の経験で言えばですが、 1社は翻訳会社でトライアルを受けました。そんなに難しい英文ではなく、多少自信があったにもかかわらず、研修生として合格になり、研修費の請求がされたので断りました。申し込み時に住所を書かされたんで教材を送りつけようとしたんでしょうね。 もう1社はテープ起こしの仕事で、ここもトライアルを受け、その直後にこの仕事はキャンセルになりましたってメールが来ました。30分くらいかけてトライアルのテープ起こしをしたにもかかわらず。 なかなかSOHOで仕事を探すのって難しいですね。コネが必要なんでしょうね。 差し支えなければ、体験談のようなものを聞かせてください

  • どうやってSOHOの仕事を?

    インターネットで在宅ワーク募集、SOHO・・と書いて人材募集してあるのは大半(99%?)が悪徳業者なんですよね? でも実際に、 自宅を会社代わりにしてSOHOをしてる方たちはどうやってその仕事を探して来てるのですか? 上で挙げた悪徳業者でない、 数少ない残りの1%の人なんですか?

  • イラストの仕事をSOHOでやりたいのですが。

    今まで、デザイン関係ではない会社で働いていたのですが、絵心があることから、社内でパンフレットの挿絵やHPのイラストを担当することが多くなりました。 そうした作品がある程度たまった段階で、グラフィックデザイナーをしている知り合いにみせましたところ、プロとしてもやっていけるレベルだとも評価していただけました。 そこで、退社を機に、イラストの仕事をSOHOでやろうと考えています。 これだけですぐ食べていけるほど甘くないとわかっておりますので、出勤の仕事も やるつもりですが、どうやって軌道に乗せられたのか、営業の方法など経験者の経験談を聞きたいと思っております。

  • SOHOのお仕事について

    今、自宅でパソコンを利用した仕事を探しています。 経験がまったく無く不安いっぱいです。 先日、いろいろなSOHOのHPから資料を請求したところ、すぐに返事が 届き、説明会に来ませんか?とかアンケートが届きました。 3社ほど資料請求したのですが、その資料がほぼどの社も同じ様式だったので少し不安になってしまいました。 誰かSOHOのお仕事をされている方で、詳しいことをご存知の方、 アドバイスいただけないでしょうか? あと、初期費用はどれくらいかかるのでしょうか? それから、自分のPCの環境はXP、ADSL(12M)、P検定3級です。

  • SOHOカンパニーについて

    こんにちは。SOHOについてお聞きしたくメールしました。 先日、取引先で働いていた人に久しぶりに会いました・・何だか今までとは性格も変わり、偉そうにしながら名刺を渡されたのですが、 SOHO company ○○支部 A team leader ○○ ○ SOHOというネーミングも自分で考えて、2年前から独立の準備をして社長になったとの事でした。 でもこの人、業界ではちょっと有名人で 前職も仕事ができずにリストラされ・・・年齢も結構いってる方なので他でもつかってもらえず。。。でもつい一週間前にせっかく雇ってもらった会社を数日で辞めているんです。 2年前から独立準備をしていたのは絶対嘘だし、今まではいい人だった方が急に偉そうに人を見下す発言をするなんて信じられません。 SOHOカンパニーってなんですか? お前も一緒にやろうと誘われている人もいるし、仕事上の取引を・・・なんて話もしていますが、気をつけたほうがいいのでしょうか? どうゆう事なのかさっぱり分かりません。 社長なのに、支部のチームリーダーって肩書きもおかしくないですか?関わらないほうがいいのでしょうか? だれか詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう