• 締切済み

大学中退者の就職

toshi910の回答

  • toshi910
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3

ご質問者さんのご質問でどういう回答が返ってくるかご理解されてますか? まず、「難しいです。」と言う回答は良識のある回答者さんはしません。 鬱陶しいかもしれませんが、あなたの事を世界で一番心配している親御さんにご相談されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 大学中退後の就職

    私は大学を中退しました。 現在フリーターです。 大学を中退したかたにお聞きします。 その後どうやって就職したり、正社員になりましたか? よろしくお願い致します。

  • 大学中退

    大学中退した者です。 大学中退者が飲食店で就職、または社員登用されることは難しいでしょうか? 飲食店の中でもバルやバーを希望なのですが、、、 甘くないのはわかってるのですが、長く働いて経験を積んで、あとはやる気と自分次第だと思っています。 しかしなかなか社員になるのは難しいのでしょうか?これはとても甘い考えでしょうか? 全く知識がなくてこんな質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 大学中退後の就職活動について

    こんばんは☆自分は大学中退したばかりの21の男です。これから就職活動を始めようと思うのですが、正直どうやってやっていったらいいか戸惑っています☆大学在学中に就職活動をしていたときは、リクナビなどに登録してやっていたのですが、突然情報が減って、路頭に迷っています。自分は今のところは警備業界に行きたいのですが、中退で正社員の職務経験なしの状態で、転職サイトから応募して受かるのでしょうか?この状況の中でどうしていったらいいのか、お忙しいところだとは思いますが、どうかアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 大学中退 就職 

    私は今大学に通っています。 大学はオープンキャンパスにも行き自分で良いなと思い選び、入学しましたが、今考えると自分には合っていないことを強く感じます。 ということで大学を中退して就職しようかと考えたので質問させていただきました。 私は高校時代演劇部に所属し大道具方を勤めていました。なので舞台関係の大道具方に就職しようと考えています。 舞台のバイトもしていました。 高校時代やっていた~バイトをしていた~だけでの中途採用というのは現実的に可能なのでしょうか

  • 大学中退で就職

    大学中退で就職 私は22歳で大学中退です。私は中学卒業後、高校へは行かず3年間フリーターをやった後、高卒認定(大検)を合格し大学入学しました。が、わけあって大学を中退しました。 資格は車の免許(MT)と高卒認定(大検)ぐらいしかありません。 現在フリーターです。私は今シングルマザーと付き合っていて子供は3歳です。 彼女のためにも就職をして正社員として働いていきたいと思っています。 彼女と子供を養っていくためならどんな仕事でもやるつもりでいます。(もちろん人の道を外さない程度です。) 最低限3人で生活できる収入が欲しいです。彼女も今自営業で働いています。 大学中退で資格も上の2つだけの私が働く場合、おすすめの職ってありますか?

  • 大学中退は就職をするうえで不利でしょうか?

    4大を中退した22歳です。まわりの同級は企業に就職したと噂を聞き、これじゃあいけないと思って探し始めましたが・・具体的に何をしたいかってのも分からないです。 色々と探してますが人材派遣に登録して派遣社員→正社員の方が良いのか、それとも正社員募集の企業に行くべきなんでしょうか?やはり大学中退がネックになって落とされますか??

  • 大学中退で、就職。。

    こんばんは、初めまして。 私は今、大学2年です。最近大学を中退して就職しようかと思います。 通っている大学はFランクいわゆるボーダーフリーの大学で、勉強する気で入学しましたが、勉強できる環境ではありません。 授業中に寝たり、ゲームしたりと、全く勉強する環境ではありません。 そんな環境に嫌気がさし、近々大学を辞めて、就職しようと思います。 考えているのは、自動車最大手の自動車工場で期間工で入り、 正社員登用制度を利用し就職しよと思います。 今、団塊の世代の退職で人不足らしく、登用の枠も広がっており、 私の回りの人が結構就職しています。  しかし、今大学を中退したら2年やっていたことが無駄になるように思えてなかなか踏み切れません。編入試験も考えましたが、編入学に必要な英語力がなく、また、時期が遅くて募集を締め切っているところばかりでした。 自動車工場の仕事が楽でないのはわかります。 私は、高校卒業後、自動車関連工場に正社員で就職したことがあるからです。しかし、勉強がしたく、半年で辞め、翌年大学に入学しました。 私はどうしたらいいでしょうか、皆様のアドバイス等頂けたらと 思います。よろしくお願いします。

  • 大学院を中退した場合は、正社員としての就職は難しいのでしょうか?

    自分は現在理系の大学院1年です。研究室で研究を行っているのですが、最近はモチベーションが低下し、また自分の研究能力のあまりの低さにうんざりしているため、現在鬱気味です。このままモチベーションが低いまま研究を続けるか、大学院をやめて就職するか本気で迷っています。 そこで質問なのですが、仮にこのまま大学院を中退した場合、ジョブカフェやハローワークなどの就職支援サービスを利用したとしても、大学院中退者の場合だと正社員としての就職は相当厳しいものがあるのでしょうか?やはり、中退者だとフリーターや派遣社員としてしか働いていけないのでしょうか?就職活動もしたことがなく、雇用状態がどのようになっているのか分からないので回答していただけるとありがたいです。 ちなみに持っている資格は普通自動車免許くらいです。

  • 大学中退者の就職について

    経済的な理由等で大学(文系)を中退する予定です。 今後の就職について、職安に行くことなどを検討中です。 高卒で就職している人も大勢、いらっしゃるのは承知していますが、 地元の多くの企業は、実質、大卒でないと正規社員として採用されないと聞いています。コネがない場合、地道に職安に行くしかないのでしょうか? そこで、私と同じような境遇で、どのようにして就職して、自立したかをご教示ください。なお、正社員でなくても自立できればいいし、また、故郷でなく東京の企業でもよいと思っています。できれば、20代~30代の方の具体的な事例を教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学中退

    現在大学1年の女です。 今学んでいる分野への興味.関心がなくなってしまったので、中退しようと考えています。 理系(医療系)なので高い授業料を親に払ってもらっています。そんな事くらいで辞めるなんて考えが甘いことは重々感じています。 今の時代就職は厳しいですし、まして中退者の就職なんてないと思っています。 あと3年間自分の関心のないことを学び続けていくのは辛いですが、このまま通い続けてとりあえず卒業する方がいいのでしょうか。 どうしたらいいのか自分で分からなくなってしまったので質問させていただきました。長文失礼いたしました。 親不孝な娘ですが、回答お待ちしております。