• 締切済み

中古住宅購入の注意事項

妻方の家の隣が売りに出されたので、購入するか?検討中です。 (H3年築、軽量鉄骨造、鋼板葺2F) 香川のとある田舎でもあり(一応市にはなってますが)、売り金額が 手頃であり、親からの多少の援助でローンを組まずにできる範囲から 購入する気持ちになっています。 その場所は元々畑であり、その後宅地化されたようで(義父が言うには) 夫婦(現45歳くらい)・子3(現高校生)・大型犬数匹で住んで ましたが、理由は分かりませんが(新興宗教にはまっていたとの噂) 結局どこかに引越ししたようです。家の前に丘があり、そこに墓地が あり、私は抵抗感ないが(隣が義の父方でもあり慣れている)新しい 人は若干抵抗するだろうと思います。 先日新聞の広告にて売りに出されたと義父から言われ、今後のこと (義父方は売りに出している家の奥にあり、その家・土地を売ったり 改装したりすれば、評価は下がるし、工事も手間がかかること大) を考慮し、買った方がいいかなと思っている次第です。 で、私自身家のような高価な買い物をしたことが無いので、 ヘタを打ちたくなく、慎重に取組むべきと思い、色々とネットで調査 しているのですが、言葉が難しく、中古住宅を買うための注意事項や 売値(土地も含め)の妥当性、不動産業者との交渉術など、何かアドバイス を頂ければ助かります。 如何せん慎重派な正確な者ですので、大きな事、小さい事なんでもいいです。 よろしくアドバイスをお願い致します。 今一番知りたいのは、建物の評価基準です。土地の評価は路線価などで 概算が分かるのですが、売価格-土地評価=建物評価になるのか? この評価が妥当かということです。

みんなの回答

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.2

Mトヨ?Sヌキ??Hカガワ??? 素性も分かっているんだし、買っちゃえぇ~~と言いたいところですが・・。 地盤などは確認されていた方がいいかもしれませんね。 http://www.ads-network.co.jp/kiso/kisochishiki/2-02.htm 等に注意事項などがあります。 ご参考まで。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

「隣の土地は倍でも買え」 「隣の家は損をしてでも買え」 「隣の家は借金してでも買え」 ということわざ?があります。 将来的に、広い土地を確保できれば、 利用価値も広がりますし、資産価値も上がります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011550700 近隣の事情などはよくわかっていますし、 私なら、多少高くても買うと思いますよ。 とりあえず、不動産はなかなか売れないご時世ですし、 赤の他人のフリをして、 墓地があるから安くならないか? などの交渉をしてみてもいいかもしれませんね。 慎重になるのもいいことですが、 隣の土地が売りに出ることは、50年に1回あるかどうかです。 慎重になりすぎて、他の購入者にさらわれてしまっても後悔すると思いますよ。

minotsuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく分かっているんですけどねえ。 ふんぎりがつかないのが、本音です。

関連するQ&A

  • 中古住宅の売り方

    築50年の中古住宅を妻の母が所持しています。 3年前に妻の父が他界し、妻の母が建物を相続しました。 土は、相続後、600万円で土地の持ち主から購入しています。 建物は5軒棟続きの長屋で、中央の建物の1軒です。 土地は13坪、建物は2階延べ床22坪あります。 妻の母は、その家には嫌な思い出があるので、できるだけ早く手放したいそうです。 路線図の評価は、150D程度です。 この中古住宅を、不動産屋さんにお願いして600万で売りにだしてもらっていました。 が、1年ほどたっても売れないため、不動産屋さんがこの金額では売れないといってきて、 その時に、300万なら買ってくれる方がいると言ってきたそうです。 GW後に売るか売らないか返事をしないといけないそうです。 私は、土地を600万で購入しているのに、300万で売ると300万の赤字ですし、売らなほうがよい、もう少し待つ方が良いと思っています。 そこで、質問です。 下記3点について、皆さま、ご意見いただけないでしょうか? 1、その建物が、地域性等を加味した適当な金額であれば良いのですが、どうも不動産屋さんにのせられている気がします。売りに出して1年ほどなのでもう少し待ってみるのが良いと思っているのですが。。売らない選択をした場合、今後、町場の不動産屋さんではなく、全国展開している不動産屋さんにお願いしてはどうかと思うのですが、どう思われますか? 2、土地を売るときには、不動産屋さんにお願いするのが一番なのでしょうか? 不動産屋さんと売主の間に入ってくれて交渉等をしてくれる方というのはいないのでしょうか? 3、売ろうとしている建物に、売り建物等の看板がかかっておらず、付近を歩いている人に知ってもらうことができないのですが、看板は売主が掲げるものでしょうか?不動産屋さんが掲げるものでしょうか?不動産屋さんが掲げるものなのであれば、なぜ売り建物の看板を掲げていないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 中古物件の価値

    中古物件は,一般に何年位で土地のみの価値になるのでしょうか。 新築当時,3,300万円の物件(土地と建物の値は半々位)では,約5年で2,000万円そこそこの売値になるのは妥当なのでしょうか。 また,良物件であるとしても建てた業者の評判にかなり影響されるのでしょうか。

  • 中古住宅購入についての情報教えてください

    現在住んでいるのは、10年前新築一戸建てで入居した借家、先月大家さんがこの家を買わないかと言ってきた。場所はちょっと田舎、でも主要道路がすぐ近くにあり、最寄駅も車で10分弱、大きな病院もあり自然いっぱいで環境よく結構気に入っている。2LDK(10畳のリビングダイニング、8畳、6畳)駐車場2台、大家さんの提示価格1,000万円。この価格が妥当なのか分からない!? 築10年で約35坪、この辺の土地価格偵察したら坪単価15~20万位、20万で計算したら、700万これが土地価格だとしたら、建物が300万になるってことでしょうか?築10年の建物の価値ってどのくらいでしょうか?

  • 建物と土地の値段について

    建物と土地の売値についてどなたか教えください。 評価価格が、建物は2000万円、土地が1000万円。 購入金額が合計で1000万円でした。 その場合、建物と土地それぞれの売値はいくらになるのでしょうか?

  • 中古住宅の購入について

    現在、都内のマンションに老夫婦70歳代とその息子50歳代、子供3人が別々、車で10分の 所に住んでいます。その息子が1)マンションの維持費が高くなってきてること、 2)親が高齢で同居して方が良いと考えてる。、 3)便利が良くて、緑の多い、大きな1戸建て欲しい。 この3つのポイントで捜していた所、港北ニュータウンによさそうな物件が見つかったが、 築10年以上で、4LDK以上で170m2(土地)の物件は1億円以上で買えない。 その中で、定期借地権付き住宅が6000万円前後で売りに出ていた。 そこで質問ですが、無理して1億円以上の物件を買って、値下がりを考えたら、 ある一定期間が経った時点で更地にしてUR公団に返却すれば 預かり金(4000万円前後)がもどってくる、定期借地権は値下がりのリスクも少ないし また、土地の評価額でUR公団から購入することもできるとのことで、もし、この先、 土地の値段が下がったら、購入する方法もあるようなので、投資的な観点からも 興味を持っているのですが。ちなみに土地の賃借料は約7万円/月、借地権残存39年、 土地が260m2、建物176m2です。地下鉄ブルーラインの駅から徒歩7分です。 こんな選択はありでしょうか?、アドバイスをいただきたいのですが・・

  • 中古住宅の購入価格についてアドバイスをお願いします

     中古住宅の買付証明書を提出しようとしています。  物件については気に入っているので購入したいと考えていますが、「相場」よりも高く買って、後々、気分を悪くしたくありません。初めての不動産購入であり、希望価格をどのようにして良いかがわかりません。アドバイスをお願いします。  対象の物件は、売主は不動産会社Aあり、賃貸していた物件を売りに出していますです(私は買主側不動産会社Bに紹介してもらっています)。  土地205平米(62坪)、築20年の建物付きで、広告価格は2900万円ですが、見栄えを良くするために1年前に外壁と屋根をリフォームしています(100万円程度?)。さらにこの物件は内装リフォームをして引き渡すとのことであり、そのリフォーム代は、Aが依頼のリフォーム会社で200万円と見積もられています(B帯同リフォーム会社意見からほぼ妥当な額であることを確認済み)。  好みや2度手間とならないよう、前記200万円リフォームなしを希望していますが、Bが私に勧めた「希望価格」は2700万円でした(土地単価は(社)県宅地建物の標準地価格データベースから40万円/坪としている)。  一方、私がネットで調べた限りでは、同地区ほぼ同条件の中古住宅が2000万円(建物リフォームなし)で1年半前に取引されている(国交省HP土地総合情報システム「不動産取引情報」より)。また、私の物件、類似物件ともに、路線価格は6.5万円/平米です((財)資産評価システム研究センターHPより)から、7掛けとしても実勢推定価格は1900万円です。  以上のことから、建物価値はゼロと考えますが、既に実施のリフォーム代100万円を土地代を加えても、2000~2100万円が妥当な価格ではないでしょうか。と考えると、不動産会社Bに不信感が芽生えてきています。私の価格推定に抜けや誤りがあるのでしょうか。また、今回の場合、希望価格をいくらにすべきか、アドバイスを戴きたく、何卒宜しくお願いします。

  • 不動産購入の価格について

    現在、会社事務所用の中古ビル購入を検討しています。 売値は土地、4階建ビル合わせて1200万円で評価額は土地1000万円、建物950万円です。 土地を個人で購入、建物を法人で購入するつもりなのですが、 その場合の其々の購入価格は評価額の比率20:19で案分しなければならないのでしょうか? 例えば売主が土地を200万円、建物を1000万円で売ってもいいと言った場合 契約書が整っていれば問題ないのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • 中古物件 購入の注意点について

    中古物件の購入を検討しております。 何を信じていいか難しい時代ですので業者や皆さんから のアドバイスお願いします。 聞きたい事は、 1良い物件か(買いか)? 2土地や中古建物の相場金額妥当か? 3不動産屋信じていいか? 4競売物件は売主裁判所で価格お得らしいが?競売前物件は銀行売主なの価格妥当なの?抵当権とは?等 場所:海老名市国分南  海老名駅徒歩10分 (駅前大型ショッピングモーあり) 土地:40坪の整形地(平地)で間口8.85m位 車2台 ※東道路6mの静かな住宅地   建物:ミサワホーム 約35坪(当時金額2000万以上か?) 建築日:平成8年10月 築9年もの 金額:3680万(消費税・手数料別) ※周辺の土地(条件悪い物件)でも坪単価75~80万で売りだししています。仮に坪70万としても土地2800万 建物880万位か? 経緯 地元不動産会社より、競売だす前物件(どういうことか?)を見つけたとの連絡を貰いました。中身は売主さんの事業失敗で離婚しローン返せず抵当権UFJ銀行に移ったらしい?現在住んでないが鍵持ってるためまだ中見れずとのこと。業者が海老名は、ほとんど土地でない宝くじ当たったもんだと!1週間前に情報貰い、売出しが27(金)なので予約せかされたので心配ですが、家の持ち主が忙しいく中見れるのは2月以降に変更となりました。家の中は家具家電残っており、築浅物件なんでそんなヒドク無いんでは(リフォーム代金少ないのでは)?とも思います。 中古としては3千万後半と高いと思いますが、土地資産価値あり、 環境・土地は悪くなく、40坪なんてほとんど出ないと思うので悩んでいます。中を見ないとなんともいえませんが、新築が帰る値段なので! アドバイス願います

  • 義父にだまされて住宅ローンを組まされました

    婚約したとき義父に「私は別に家を建てるからこの家をあげる」と言われました。偶然家の前の土地が売りに出たので、主人の名義で住宅ローンを組みました。そのとき「私は年齢的にローンが組めない。お金の心配はするな」と言われ頭金200万を出してもらいました。でも義父は「お金はある」と言いつつ一度も払ってくれません。しばらくしてここに私たちが住む家を建てることになり、納得できないまま土地代の残金1400万は結局私たちが5年かかって貯金もはたいて完済しました。まだ家は建ててないのですが、先日義父が「この家をあげる」と言い始めました。また私たちにお金を払わせて、新しい家に住み、古い家を私たちに押し付けるつもりです。主人は義父の思惑に気づいてる感じですが、義父にだまされたことを認めたくないのか、私が指摘すると逆上します。私はこんなイヤな思いがいっぱい詰まった土地を売って、それにお金を足して、1400万返してもらいたいです。どうしたらいいでしょうか?

  • 中古住宅の売却について

    現在中古住宅売却したいと考えています。名義は父のものですが息子の私も一部お金を出した家です。 築年数は昭和53年5月にたてられているので建物の価値はないと思います。72.50平米の土地面積です。 一度不動産に仲介しもらって売りに出したのですが、1年近くたっても売れませんでした。今現在600万近くで売っていたものを、490万にして売りにだしています。業者の買取価格だと280万と言われてがっかりしています。他の業者にも声をかけたほうがいいのでしょうか。不動産会社の媒介種別を見ると専属専任となっています。