• ベストアンサー

新幹線回数券の指定

gootarohの回答

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.7

全く問題ありません。よって、車掌さんから怒られることもありません。 指定列車の変更は、指定列車の出発前に限り何回でもできますので、まずはその努力をするのが筋です。ただ、変更対象列車の出発時刻が迫っているなど、やむを得ない事情がある場合もあります。 実際のところ、とりあえず座席の確保だけしておいて、あとはホームに現在停車中の新幹線に山手線感覚で乗ってしまうという乗客は、東海道新幹線のビジネス客を中心に多いのも事実です。「のぞみ号」や「ひかり号」など長距離優等列車の本数が、他の新幹線に比べ格段に多いですからね。 こうした場合の取扱いについて、新幹線回数券にあっては問題ないように規定されていますので、不正乗車にはなりません。 もっとも、商品によっては、この手の変更を許さないものもありますし、中には一切の変更を許さないものもあります。その場合は不正乗車となりますのでご注意ください。 指定タイプの新幹線回数券において、座席の指定を受けなかった場合、又は指定列車の出発時刻以前に他の列車で旅行開始した場合の取扱いは、次のとおりです。 1.グリーン車用の場合 対象列車の普通車自由席に乗車できますし、乗車後車内において空席があり、運輸上支障がないと認められる場合は、グリーン車又は普通車指定席に乗車できます。なお、車内においてグリーン車が満席であった場合は、グリーン料金相当額の払い戻しを受けることができますので、車内でその旨の証明を受けてください。(ただし、グリーン車が連結されていない列車に乗車した場合は、この取扱いされません。) 2.普通車用の場合 対象列車の普通車自由席に乗車できますし、乗車後車内において空席があり、運輸上支障がないと認められる場合は、普通車指定席に乗車できます。ただし、車内において普通車指定席に乗車できなかった場合であっても、指定席特急料金と自由席特急料金との差額の払い戻しを受けることはできません。 新幹線回数券は「特別企画乗車券」といって、通常のきっぷとは異なります。特別企画乗車券の発売条件・効力などについては、「個別の商品ごとの定め」がありますので、まずはそれに従います。 「個別の商品ごとの定め」にない取扱いについては、「特別企画乗車券の取扱い方」という特別企画乗車券一般の定めに従います。 さらに、「特別企画乗車券の取扱い方」にも定められていない取扱いについては、「旅客営業規則」などの一般の定めに従うことになります。 また、「個別の商品ごとの定め」と「特別企画乗車券の取扱い方」の定めが異なる場合には、「個別の商品ごとの定め」が優先され、「特別企画乗車券の取扱い方」と「旅客営業規則」などの定めが異なる場合には、「特別企画乗車券の取扱い方」の定めが優先されます。 要するに、「旅客営業規則等 < 特別企画乗車券の取扱い方 < 個別の商品ごとの定め」という関係ということです。 http://www.jr-odekake.net/shohindb/ticket/explain/rule.html なお、「エクスプレス予約」において、予約列車よりも早い列車に乗車にする場合については、「e特急券」と「エクスプレス早特」で取扱いが異なります。 「e特急券」の場合は、自由席に限りOKです。 「エクスプレス早特」の場合は、自由席であってもNGで、改めて特急券を買う必要があります。ただし、この場合であっても乗車券部分だけは生きており、再購入は特急券だけで構いません。 http://expy.jp/faq/detail.php?id=6 このように「個別の商品ごとの定め」が最優先なのです。

関連するQ&A

  • 新幹線の回数券の指定席の変更について

    新横浜⇔新大阪の新幹線の回数券(指定席6枚綴り)を購入し、土曜日の指定を二人分取ったのですが、帰りの指定(二人分)を取る際に誤って再度行きの指定をダブって取ってしまいました。 ダブった分を取り消そうと思っているのですが、ご利用条件の所に ・指定列車の変更は指定列車の出発前に限り何回でも変更できます。変更の際は「きっぷ」本券と出発前の指定券を窓口のお持ち下さい。 と書かれています。 この文面からダブった分の指定券2枚の指定を取り消す際には新たに別の列車の指定を取らなければいけないように読み取れるのですが、残りの2枚は今後いつ使用するかは未定のため指定取り消しのみを行って、有効期間内で後日使用する事は出来ないのでしょうか。 切符の種類は○企新幹線回数券(普) (乗車券・新幹線指定席特急券) 新横浜(市内)⇔新大阪(市内) *替 -5月-7日から-8月-6日まで有効 と書かれている物です。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の回数券について

    今回、回数券を使って新幹線(新大阪~東京間)に乗ることになりました。行きは時間が分かっているので窓口で指定を取ろうと思っていますが、帰りの時間が未定なので適当に見繕って先に指定席を取って、乗れなければ後の新幹線で自由席で帰ろうかと考えています。 ・この回数券の場合、当日の自由席ならいつのものでも乗れるということなのでしょうか? ・また自由席に乗る場合でも、回数券のままで入れるのですか?窓口かどこかで切符に変えなければいけないのでしょうか? 新幹線に乗るのが初めてなもので、初歩的な質問かもしれませんがどうか回答お願いします。

  • 新幹線指定回数券について教えてください。

    新幹線指定回数券について教えてください。 ●指定席について 指定席を取った時刻前なら変更で出来ますね? 変更回数制限はありますか? 出来るとすれば、 最初の指定、18時。 変更一回目、17時。 変更二回目、19時。 発車前なら時間が前後しても良いのでしょうか? ●利用区間。 新大阪から東京の回数券で京都から東京は利用出来ますか? 新大阪から東京の回数券で逆の東京から新大阪を利用出来ますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 新幹線回数券の変更について教えてください

    金券ショップで新幹線の回数券を買い、JR窓口で指定席のチケットに換えてもらいました。 その指定席ですが、新幹線が発車する前でしたら他の日の指定席か自由席のチケットに再度変更してもらうことは可能でしょうか。 現在手元にある回数券には (替)新幹線回数券(普) ・指定列車に乗り遅れたときは当日の自由席に乗車できます ・途中下車、乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可 10月20日~1月29日まで有効 と記載されております。 急遽旅行の日程を変更せざるを得ない状況となってしまい、困っております。

  • 新幹線回数券の途中乗車、途中下車について。

    こんにちは☆ 「東京←→名古屋」の新幹線回数券と「東京←→名古屋」の指定券を持っているのですが、行きは「小田原」から、帰りは「新横浜」で下車する事は可能でしょうか?? 回数券の文面には 企 新幹線回数券(普)(乗車券・新幹線指定席特急券)東京←→名古屋 *替  ・新幹線の普通指定席が利用できます。「みどりの窓口」で指定席の予約を受けてください。・指定列車に乗り遅れた時は当日の自由席に乗車できます。・途中下車、乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可(綴02) と書いてあります。 ご回答よろしくお願いします!!

  • 新幹線回数券について変更可能?

    こんばんは、東京←→岡山の新幹線回数券を持っているのですが、途中京都に寄って帰りたいのですが、JR窓口で切符の変更はして貰えるのでしょうか?回数券は変更できませんか?よろしくお願い致します。  文面は ==企 新幹線回数券(普)(乗車券・新幹線指定席特急券)東京←→岡山 *替 ・新幹線の普通指定席が利用できます。「みどりの窓口」で指定席の予約を受けてください。・指定列車に乗り遅れた時は当日の自由席に乗車できます。・途中下車、乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可(綴03)2月3日から5月12日まで==です。

  • 新幹線回数券について教えてください。

    明日、東京に出張に行くのですが、会社から新大阪-東京の新幹線回数券をもらいました。午前中に会議があるので、それが終わり次第、出発する予定ですが、今のところ時間が未定なので、大阪市内から乗車して、新大阪で指定席に引き替えようと思ってるのですが、指定席に引き替え前に改札機に通しても大丈夫でしょうか?

  • 新幹線の回数券は、その駅で購入できないものでも変更は可能ですか?

    新幹線の指定席回数券(6枚綴り)を、知人から送ってもらいました。 わたしのいる近くの駅は新幹線が通っていないため、回数券は購入できなかったので、時間や席も指定してもらったものを購入してもらいました。 この回数券を購入できない地域のみどりの窓口は、時間の変更もできないのでしょうか? 指定をとった時間よりも早く行きたいです。 自由席は乗れるのですが、できれば変更しておいて指定で行きたいです。

  • 新幹線回数券が不要になったのですが

    約4週間前に金券ショップで購入した新幹線の指定席回数券(新横浜~名古屋)を駅・みどりの窓口でのぞみ号の指定券に交換してもらったのですが、急に旅行計画が中止になり、回数券から引き換えたのぞみの指定席券が不要になってしまいました。 回数券はバラでは払い戻せないし、指定券に買えてしまったら金券ショップでも購入してもらえないみたいですが、この場合まるっきり損するしかないのでしょうか?(せめて半額でも戻って来ると嬉しいのですが)・・・ 5月23日乗車の「のぞみ6号」名古屋→新横浜なのですが手の打ち様はありませんでしょうか?

  • 新幹線の回数券(指定席)について

    今年の都市対抗野球が大阪・京セラドームでやっております。 このまま勝ち進めば応援にいかなければなりません。 会社から新幹線の回数券を往復分2枚、今日あずかりました。 私の行く予定は10月31日(月)の試合なのですが、前日の試合に勝てば行き 負ければ行かずに会社へ出社、回数券は返却なのですが、 この回数券「(企)新幹線回数券(普)(乗車券・新幹線指定席特急券)」と書いてあります。 この指定席について教えてください。 ※ちなみに乗車駅は横浜で新幹線は新横浜から乗り、新大阪まで行きます。 1.指定席はどのタイミングで取るのでしょうか? 確か新幹線の改札の中にも「みどりの窓口」があったような記憶がありますが そこで取る(=その分早く家を出る)のですか? 前日、近くの「みどりの窓口」で指定席だけとることは可能なんでしょうか? 2.乗れる・乗れないがあるのでしょうか?いろいろ検索してみましたが ↓ここを見ると、 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1070 「のぞみ」はオール× 「その他」は▲(=運賃のみ有効です)←じゃあ指定席は? わけがわかりません。 ちなみにたまたま見つけた↓には http://www.swa.gr.jp/fare/multi-c.html 「ひかり用」「のぞみ用」といった記載がありますが、 私のあずかった回数券には、識別できるような記載はありません。 「新幹線回数券(普)」の(普)がポイントでしょうか? よろしくお願いします。