• ベストアンサー

次世代エネルギーの本命は?

環境保護や石油の枯渇の問題などにより次世代エネルギーに注目が集まっています。実際のところ現在研究されている次世代エネルギーにはどんなものがあるのですか。またその中で本命となるのは何だと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • navyc
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.5

次世代エネルギーとして必要とされるのは、「環境危機」と「エネルギー危機」を乗り越えられる性質を持つもの。 即ち、 (1)枯渇製のエネルギーではなく、人類規模で無限使用可能なもの (2)CO2発生量が極めて少ないか、0である事 (3)有害な副次生成物を排出しないもの 以上、これらを同時に満足させるものを総称して一般に「再生可能エネルギー」とか「クリーン(グリーン)エネルギー」とか言われてますね。 (当然、「原子力」はこの中には含まれません。上の3条件全てに反します) 具体的にどのようなものが有るのか、グループ分けすれば、 『 太陽エネルギー(太陽光・太陽熱)・風力・地熱・大気熱・水力・バイオマス・温度差エネルギー(雪氷熱・海洋温度差発電等)・海洋エネルギー(潮力発電・波力発電・塩分濃度差発電等)・水素エネルギー・燃料電池・廃棄物再生&利用 』など。 「再生可能エネルギー」でweb検索すれば山とヒットします。 この中で現在大規模実用化されているのは、 「水力」と「風力」。風力は日本で異常に普及が遅れていますが、EUの一部諸国やUSの一部州では準基幹エネルギーとなりつつあります。 「水力」は日本のお家芸ですね。適所に水力発電所を建設すれば、これほど単純でありがたいエネルギーはありません。更なる拡大が必要と思われます。 その他、「太陽エネルギー」・「地熱」・「バイオマス」は経済運用されるシステムがかなり広く普及してます。 日本の条件から「地熱」の利用をもっと進めるべきです。適所における「地熱発電」は原子力発電の電力原価にほぼ等しい原価で生産できます。発電以外にも地熱そのものを熱として利用も出来ます。 但し、地下水・地下水蒸気を汲み上げたら、同量を(大部分)自然的・(一部)人為的に地下に戻す必要があります。 そのようにすれば無限に無制限に利用できるエネルギーです。 日本の一部行政と旧ブッシュが異常に執着しているのが(いたのが)「水素エネルギー」。 本来この「水素エネルギー」が人類の究極的な次世代エネルギーでしょう。 水から水素を分離し、水素を燃焼させて、エネルギーとする。 H2O→H2+O2  H2+O2→エネルギー+H2O こういう完結した理想エネルギーです。人類規模で無制限に使用しても自然環境に与える「害」は、「基本的には」稀少である。それどころか自然の水循環に好影響を与え、砂漠を緑化する効能もあるかもしれない。 これがどの部分で滞っているかといえば、 ・水素の生産方式 ・水素の運搬方式 です。 水素の燃焼方式(利用方式)は着々と開発が進んでいますね。(経産省どもが得意満面で水素自動車を動かしてますわ) 水素の生産方式は現在多種類の候補があり、標準的なのは、化石資源からの生産。ですがこれでは駄目なのでw なので電力で水を電気分解したり、触媒を利用して太陽光触媒反応で水から水素を分離したり、水槽内に水素生産をする「藻」を栽培したり。高熱反応を利用して水から水素を生産したり。 クリーンという面を重視して効率を求めるならば、太陽光触媒反応は利用できます。 例えばサハラ砂漠にビッグプラントを建設する。(全世界の需要は日本程度の広さのプラントで間に合います) 太陽光触媒パネルを並べ、水素を取り出す。水は海水を炎天蒸留させて、太陽光発電で得られた電力で太陽光触媒パネルに水を送る。 水素は液化が超低温でなりますから、液化水素を運搬するのは難しい。(やってやれない事はないが) 水素を吸着する合金が開発されていまして、この水素吸蔵合金を運搬・利用すれば問題解決です。 燃料電池の形態で運搬する手もあります。 運搬の手間を省く為に、一般家庭で直接に小型の水素生産システムを導入し、水素自動車等に適宜燃料として供給するという手法は、予備段階では普及できるでしょう。(太陽光発電・太陽熱などと感覚的に同じく) ですがこの「水素エネルギー」の大々的な利用に進む以前に、現段階で大規模利用可能な別の「再生可能エネルギー」の普及に「まずは」向かうべきです。 「水力発電」「風力発電(洋上も含む)」「地熱発電」は技術的に確立し、生産コストも既存発電方式と同等であり、日本の様に平地が少ない国でも場所を取らず、無限に利用可能である。 能無し行政が「適地にのみ適応可能である」として切り捨てたこれら3つの発電方式。 ? その適地が、日本には、山ほど沢山あるのですがな。 そもそも電力発電とは適地に作られてきたはず。 まさか? 原子力発電所を適地でもない所に建設してきたんですかね? 原発に適してはいない不適地を、むりやり適地に仕立ててしまって、ゴリ押し建設してきたんですかね? 本音がポロリと出てしまってますわ。どうりで原発の適地審査に怪しげな不正の臭いがしていたと思いましたわw

ora0ra
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kent7814
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.7

研究が行われているもので本命・・・。 お勧めは「地熱」かな(笑) 都市部のヒートアイランド現象に便乗すれば期待できる。あとは日光かな。 一部の研究者の間では 「宇宙に巨大な傘を設置して、太陽エネルギーを集める。」 とかいうのもあるそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.6

顔ぶれとしては、原子力(核分裂利用)・太陽光発電・地熱/風力/干満差発電・燃料電池・バイオエネルギー・メタンハイデレート等が言われていますが、何れも新しい面子ではりません。 この問題は既に50年以上の論議、技術の追求が尽くされており、経済情勢により未だに行方がぶれる状態で、今は決め手がないと言う事では無いでしょうか。 高騰した原油が40ドル迄下がってしまうと、石油より便利な対抗品はありませんし、一人当たり年間エネルギー消費(原油換算)は日欧で4トン米加で8トンで、その一部しか電気では賄えません。 しかも原子力・火力・水力以外の発電は、「お天気任せ」で発電量が任意でなく、貯める事の出来ない電力の主供給には成り得ません。 その範疇に入らないのが燃料電池ですが、これは水素の供給インフラと言う問題があり、移動用には実用が難しいのが現況です。 結局それぞれの候補の中で現状を打破する(Break Through)発明が行なわれるか、核融合等全く新しい技術が登場しなければ実用化はないでしょう。 人類が必ず新エネルギーを得て、まだ現文明を続けられる確率は、実は大変低いものだと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.4

太陽光以外の本命には ●(洋上)風力(http://www.nedo.go.jp/activities/portal/p07015_9.html ) ●波力(http://wiredvision.jp/news/200810/2008103122.html ) も含まれそうな気がします。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/28/enefarm/menu.html http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090204/28436.html 更に上掲の燃料電池の普及も本命に及ばずとも、有望視されている模様で、家庭用の自家電源や自動車向けとなる模様ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.2

太陽光ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

http://www.blwisdom.com/AdvancedPeople/02/ 既に実用化に向けて実験がされています。 東京駅にそんな床があったような。 電気じゃ回答になってないようにも思えますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これからのエネルギー

    現在、新エネルギーが注目されていますね。 石油の埋蔵量がそれほど無い事や、環境問題当たりが原因だと思っているのですが、これからはどうなっていくのでしょうか? ・ハイブリットカーのように電気を補助として動かし、最終的に電気のみで動かす ・石油が含まれている物の精製法を改善して使用可能な量を増やす(オイルサンドなど) ・天然ガスを使ったエネルギーを使用する(ガス・ツー・リキッド) ・バイオ燃料に注目する(バイオエタノールなど) は日本で取り組まれているらしいです(日経新聞より)。 全部の対応が全て採用される事は可能性としては低いと思うのです。 一番有効な事が判明したら、それを全力で使用するとおもいますから。 ただ、それぞれの長所や短所を発電所のように補っていくという可能性もあるかもしれません。 実際、エネルギー問題でどの対応が採用されるんでしょうか?

  • 次世代エネルギーとして注目を浴びている会社

    次世代エネルギーとして注目を浴びている会社 新横浜の会社で設立したての会社で、次世代エネルギーとして業界誌などで注目を浴びている会社名わかりますか。

  • 次世代エネルギー

    21世紀に使える次世代エネルギーを考えているのですが、今現在の技術で 空気中の温度(気温)を利用したエネルギー変換技術ってありますか? あと、このような次世代エネルギーが発展したらと思うものも出来れば教えて下さい。

  • これからのエネルギー資源の問題点

    学校で次のような課題が出ました。 「これからのエネルギー資源の問題点を科学技術的な観点から2つ挙げよ」 環境問題とか石油資源の枯渇問題について書こうかなと思ったのですが どうも「科学技術的な観点から」というのが引っかかって うまく文章がつくれません。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか? お願いします。

  • 将来のエネルギーおよび環境問題の解決法

    現在の日本ではエネルギー資源を海外からの輸入に頼っていますが,将来的に石油や石炭,天然ガス等のエネルギーが枯渇してしまいます.よって,何かよい解決法はないものでしょうか. また,それにともない,エネルギーを使用する際に化石燃料の消費により環境を悪化させますが,それを食いとどめる有効な手段はありませんでしょうか? 回答よろしくお願いします.

  • バイオマス、その他の燃料の問題点

    石油の枯渇が最近の問題になっていると思います。 そこで、原子力、バイオマス燃料、太陽光発電、燃料電池 などの代替燃料が注目されてきています。 新エネルギーをそれぞれ導入したと仮定した場合、社会の持続性と起こりうる新たな環境問題について、それぞれの技術について教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 蓄積型エネルギー(枯渇性エネルギー)の長所とは?

    蓄積型エネルギー(枯渇性エネルギー)の長所を知りたいのですが、分かる方教えてください。 蓄積型エネルギーは石油、石炭、天然ガスといったものがあって、短所としては、一度使用した場合は、再び利用する事が出来ないという事までは分かったのですが、長所は一体どんなものがあるんでしょうか?

  • 今後注目される次世代エネルギーについて

    皆さんはじめまして いつもこちらのサイトでは色んな情報で勉強させて頂いております 今日はタイトルの通り、今後注目される次世代エネルギーについてご意見を伺えたらと 思っております 今後注目される・・・と言えば太陽光、風力、地熱などなどがあげられますが、私が知りたい情報は ズバリ!個人でも投資出来、将来的にも明るい次世代エネルギーです と、言いますのも、我が家にも太陽光パネルを設置しておりますが、設置費用も高く、本当の意味で 利益が見込めるのは10年以上先の話です 考え方によっては利益なんて見込めないという方もいらっしゃるのではないでしょうか ですが、太陽光パネルを付けてみて初めて思ったのですが、『売電すごい』でした(笑) 我が家にも、なかば興味本位で設置したものの、利益に繋がる投資かと言われれば、未だに不安です 今後は税金も増えて行くでしょうし、年金なんて出ないでしょう、そんな中、私たち庶民にも希望の光 があってもいいのではないかと欲を出しております もっと利益の見込めるシステムを作り、個人(一般人)でも投資しやすい流れが出来ればいいと思っています そこで・・・ (1)どんなエネルギー(または他の手段) (2)どんな方法(システム) (3)そのためにやるべき準備(国が、個人が) をお聞かせ下さい 尚、文面を見てお解りと思いますが、無学素人ですので 無知な私個人に対するご意見はご遠慮下さい

  • 次世代省エネルギー基準について教えてください。

    次世代省エネルギー基準について教えてください。 現在ハウスメーカー~大工さんまで今建てている家はこの基準をクリアーしているのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 最近、太陽エネルギーの利用が注目されていますが・・

    最近、太陽エネルギーの利用が注目されていますが・・ 中でも、太陽光励起レーザーを活用したマグネシウムエネルギーは、石油や石炭に変わってクリーンで無尽蔵にエネルギーを作り出せると聞きました。 太陽光励起レーザーって、どのようなものなのでしょうか?? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用してます。windows11にアップデートしたのが原因かもわかりませんが、プリンターに印刷データを送信できませんとの表示が出て突然印刷できなくなりました。
  • パソコンからプリンターのインクの状態とか確認でき、プリンターとパソコンは通信できているみたいで、ネットワークの中にもTS8230が表示されています。またドライバーも再インストールしましたが症状に変化はありません。
  • また、プリンター単体では印刷できています。
回答を見る