• ベストアンサー

ビジネスオーナーは実在するのですか?

こんばんは。 かなり前の話なのですが、 「金持ち父さん貧乏父さん」の中で、 ビジネスオーナーについて初めて知りました。 自分は働かずとも他の社長を雇って仕事を任せるそうです。 これはいわゆる会長さんのことですか? 日本で暮らしているので外国の会社には詳しくないのですが、 日本人の社長さんは引退するまで「仕事」をしている気がするのですが、なぜ他人に任せたりはしないのでしょうか? (自分に勝る人物はいないと考えてのことなのでしょうか?) 日本の会社や外国の会社では根本的にシステムが違うのでしょうか? 疑問文だらけになってしまいましたが、日本と海外の企業にお詳しい方 のアドバイスお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.3

>株主さん(筆頭株主)になるためには多額の資金が必要ですよね。 大企業の筆頭株主になるためには多額の資金が必要でしょうね。 しかし、株式会社の設立用件としては資本金1円から設立が可能ですから、必ずしも多額の資金は必要ありませんよね。 >自分が作った会社を他の人に任せることはビジネスオーナー >とはならないのでしょうか?(非上場株式会社においても) 会社の設立は自分でする(株主になる)けど、経営は信頼が置ける人に任せるというのがビジネスオーナーの考え方じゃないでしょうか。 日本では会社のオーナー=社長というイメージがありますが、社長がオーナーである必要性は全くありません。 >その会社を作った人にしかできない仕事(、、例えば書類の捺印?など)もあるのですか? 一番重要で株主にしか出来ない仕事は、株主総会で取締役を選任することじゃないでしょうか。 会社のオーナーとして誰に経営を任せるかを決めるとても重要な仕事だと私は思います。

zincsingle
質問者

補足

再回答ありがとうございます! >会社の設立は自分でする(株主になる)けど、経営は信頼が置ける人に任せるというのがビジネスオーナーの考え方じゃないでしょうか。 日本では会社のオーナー=社長というイメージがありますが、社長がオーナーである必要性は全くありません ありがとうございます。疑問が解決しました。 一つ前の回答者様にも再度ご質問したのですが、 なぜ企業の株式を持ちたいと言う人が存在するのでしょうか? 株主は複数いるわけで、大株主だからといってそこから多くの 所得を生み出せないと思います。(配当金程度でしょうか、、、) 株主はお金を多く得たいのではなく他の目的があるということなのでしょうか?(その会社の株式を多く取得して買う目的以外に)

その他の回答 (3)

noname#78192
noname#78192
回答No.4

再質問をいただいたので、のこのこ出てきました。 >会社設立の際にたしか「株式譲渡の不可」にできるように会社を作れる場合があった気がしたのですが、 >そういう会社は筆頭株主になることや、会社買収はできないのでしょうか? >それとも交渉次第で非株式譲渡制の会社も買収できるのでしょうか? 「株式譲渡不可」という株式会社は実はありません。おっしゃっているのは「会社の承認がなければ譲渡ができない会社」のことですね。これは、その定義の通り「会社の承認」があれば譲渡できます。要するに現在の株主に承認してもらえば譲渡できるわけです。まさに交渉しだいですね。 >では逆に経営を他の人に任せている場合は、社長は何もしなくても平気なのですか? No.3の方も書かれていますが、「会社のオーナー」は、「必ずしも社長ではない」のです。 そこのところのイメージを転換してもらえないと、なかなか疑問は解けないのかなと思います。日本でも外国でも、オーナーが社長を兼任しているケースは非常に多いので、どうしてもそう思ってしまいがちですね。ただ、それはオーナーが自ら希望して社長をやっているだけで、「社長を他人に任せて、自らは株主として社長の監督だけをしている」というのが会社のしくみとしては原則です。 >ある程度の規模の会社になりますと株主は一人じゃないわけで、 >100%の株式を所有している会社と違って、自由がきかないきがするのですが、 >何故そういう会社の株式を持ちたいと言う人がいるのでしょうか? まさに「配当」と、上場企業の場合は「株式の値上がり益」が欲しいからですね。ほとんどはそれに尽きます。買収するほどの大株主になろうという場合はまた話が違いますが。 おっしゃるとおり、「会社の経営がしたい、天職だ」という人は、確かに必ずしも株主になる必要がありません。どこかの金持ちに見出してもらって、雇われ社長になればいいんですもんね。日産で有名になったカルロス・ゴーン氏をはじめ、欧米で有名な企業家にはこのタイプの人もけっこういます。色々な企業の役員に就任しては実績を上げ、またヘッドハンティングされて別の企業を経営して・・・という生活です。 これとは違い、株主というのは、基本的にお金儲けだけを狙っているわけで、そうなると自ら苦労して会社を経営するなどというのは実は効率が悪い方法ですよね。いわゆる「投資家」と呼ばれるような人たちは、自由に経営することまでは望まないで、あちこちの会社の株式を買ってリスクを分散し、投資したお金を増やそうとしています。

zincsingle
質問者

お礼

こんばんは。 自分の考えが正しいか分かりませんが、社会って意外と 分かりやすいなと感じました。 社会人になったら~でなければならない。 仕事がうまくいかない。。とかは、自分の考え方を変えるだけで 意外とうまくいくんじゃないかなと感じています。 (社会のルールを守るのは学校と同じで最低限の必要がありますが) 変な締めくくりになってしまいましたが、 こんな私の為に貴重な時間をいただきありがとうございました。 ポイントは早い回答者様から順に寄付させていただきます。

noname#78192
noname#78192
回答No.2

死ぬまで仕事をし続けるかどうかは文化の差でしょうね。アメリカなどでは若いうちにお金を稼ぎ、40代で引退して趣味や慈善活動に生きる「アーリーリタイア」が勝ち組の証とされたりしますが、日本では年をとっても高い地位に就き続けることが評価されたりします。 それはさておき、会社の仕組みという点では、日本も欧米諸国もほとんど同じです。というか、日本の会社法は欧米(最近は特にアメリカ)の会社法をモデルに作られていますから。 従って、会社のオーナーは株主であり、それを自由に動かせる人という意味では、大半の株を所有する大株主ということになりますね。 「会長」というのは単に社長の上、というくらいの意味合いしかありません。実態は会社によって違い、社長以上の権力を持つ人であることもあれば、単なるお飾りの場合もあります。 >株主さん(筆頭株主)になるためには多額の資金が必要ですよね。 まあ一般的にはそうですね。 ただ、東証一部上場の大企業というのでもなければ、大富豪でなくとも会社を所有することは可能です。 ※ちなみに、筆頭株主であるだけでは足りません。上場企業などでは5%くらいの所有比率で筆頭株主となることがありますが、もちろんこれだけでは何も決められないからです。 >自分が作った会社を他の人に任せることはビジネスオーナー >とはならないのでしょうか?(非上場株式会社においても) 「作った」人がだれかは、会社においてはあまり問題になりません。 株式の少なくとも過半数を持っていて、かつ他人に経営を任せているのであれば、それはビジネスオーナーと言っていいと思います。非上場会社でも同じです。 >その会社を作った人にしかできない仕事(例えば書類の捺印?など)もあるのですか? ありません。先ほど書いたとおり、「作った人」であるかどうかは関係ありません。株主総会の賛成がないとできない仕事はもちろんありますが、通常の経営に関しては、社長であれば問題なく可能です。 ここで「株主総会の賛成」というのが出てきましたが、この中で「3/4以上の賛成」を必要な事項というのが存在します。これは、過半数の株を持っているだけでは足りない事項があるということなので、真のビジネスオーナーとなるためには、3/4以上の株式を所有することが必要かもしれませんね。

zincsingle
質問者

補足

urt007さん、こんばんは。 >東証一部上場の大企業というのでもなければ、大富豪でなくとも会社>を所有することは可能です。 会社設立の際にたしか「株式譲渡の不可」にできるように会社を作れる場合があった気がしたのですが、そういう会社は筆頭株主になることや、会社買収はできないのでしょうか? それとも交渉次第で非株式譲渡制の会社も買収できるのでしょうか? >>その会社を作った人にしかできない仕事(例えば書類の捺印?など)もあるのですか? ありません。 では逆に経営を他の人に任せている場合は、社長は何もしなくても平気なのですか? なかなか株主のイメージが湧かないのですが、 ある程度の規模の会社になりますと株主は一人じゃないわけで、 100%の株式を所有している会社と違って、自由がきかないきがするのですが、何故そういう会社の株式を持ちたいと言う人がいるのでしょうか? ちょっと理解できません、、、

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.1

会長さんというより株主という考え方だと私は解釈しました。

zincsingle
質問者

補足

t_ohtaさん、こんばんは。 株主さん(筆頭株主)になるためには多額の資金が必要ですよね。 ということはほんの一部の方しかビジネスオーナーに なれないということなのでしょうか? 自分が作った会社を他の人に任せることはビジネスオーナー とはならないのでしょうか?(非上場株式会社においても) 社長さんになったことが無いので仕事内容は分からないのですが、 その会社を作った人にしかできない仕事(、、例えば書類の捺印?など)もあるのですか?

関連するQ&A

  • 金持ち父さんの自営業者とビジネスオーナーの違い

    金持ち父さんの本で、キャッシュフロー・クワドラントってありますよね? キャッシュフロー・クワドラントの方は読んでいないのですが、このSの自営業者と、Bのビジネスオーナーの違いって何ですか? 自分のビジネスを持つビジネスオーナー=自営業者と思ったのですが、違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネットワークビジネスについてお聞きしたいです。

    ネットワークビジネスってご存知ですか? 友人がNUSKINという会社のネットワークビジネスを始めようとしています。 話を聞いてみると自分もこのシステムを面白く感じたのですが、 やっぱりただのマルチ商法じゃないのっていうイメージを払拭できません。 金持ち父さん貧乏父さんの著者のロバート・キヨサキはビジネスを始めるのにまずはネットワークビジネスを経験するのは悪いスタートではないと言っていますが、本当のところはどうなのでしょうか? もうやっていて成功している方がいれば、是非意見をお聞かせください。 また、ロバート・キヨサキの本を読んだ方は彼がネットワークビジネスを勧めていることをどう思いますか?

  • ある実態の知れないビジネスに誘われそうな気がします

    20代後半の男です。あるネットで知り合って意気投合した人がいるのですが、実態の知れないビジネスに誘われそうな気がします。気がしているだけで、まだ誘われていません。 まずある人物Xがいます。この人が弟子を何人もとっているといいます。彼の元で何年間か修行すればある程度金持ちになれると言っています。彼も月収何十万か設けていて、凄い人になると月収300万とからしいです。Xの年収は数億みたいです。彼の元で修行している人は、余りお金が無かったけど、修行したおかげで成功しているらしいです。 金持ち父さん貧乏父さんがバイブルという人達が多いらしいです。 どういったビジネスをしているのか聞いても教えてくれません。まずは金持ち父さん貧乏父さんを読んだら教えると言っています。ちなみに私はまだ読んでません。 Xがいろいろセミナーをやっていて、セミナー兼研修を行うみたいです。大阪、神戸で行っているみたいですが、全国でやっているみたいです。 今度研修&セミナーに行こうと誘われています。ちなみに研修は1500人規模らしく、大きい会場を借りきってやるみたいです。東京からなので、大阪は遠いので行きたくありません。行かなければいいのですが、どういったビジネスをやっているのか気になります。 ちなみに私はマルチ、ネットワークビジネス、MLMなるものは大嫌いというのはその人に伝えています。初対面の時にそういうビジネスは嫌いだと言ってあります。彼はそうなんですねと言っていました。その後何回もそういったビジネスは嫌だといってあります。悪徳商法とかそういった話が出たときに話しました。 以上のことから、どういったビジネスが考えられるでしょうか?最初ネットワークビジネスかなと思っていましたが、私が拒否反応を示しても、無視して誘ってくる人達って多いのでしょうか?ちなみに、彼とは普通の会話、将来自分がどうなりたいかとかいろいろ話してきます。

  • パソコンビジネス

    パソコンだけで財を成したって人はいますか? マイクロソフト会長はそうですか? 堀江社長は会社がインターネット系の会社というだけであって、 パソコンだけでなく、 株などほかのこともしてますよね? 孫社長や楽天なんかはどうなんでしょうか? ちなみにパソコンビジネスとインターネットビジネスは違いますか?

  • 会社のオーナーの相続について

    ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 もし、オーナー会社の生みの親の会長が亡くなって息子に引き継ぐとなれば、相続税はかかるのでしょうか? 年商が300億以上あれば、相続税はかなり高額になるような気がするのですが・・・。またその会長には息子が7人いて今の社長は会長の奥様の実子なのですが、他の6人は奥様の子ではなく再婚もされてないので前妻の子でもありません。しかし認知はされているのです。その場合はやはり7人で相続することになると思うのですが、会社はどうなってしまうのでしょうか。売却してその遺産を7等分することになるのでしょうか・・・。認知されている6人が、今まで通りに実子である今の社長に全て任せて会社を運営させるというのが流れとして妥当だと思うのですが、やはりその6人も遺産がほしくなるのではないでしょうか・・・。どなたか教えてください!

  • 権利収入を得るためには?

    「金持ち父さん・貧乏父さん」の本を読んで、ネットワークビジネスに関心をもちました。 しかし!どこからどうやってネットワークビジネスを始めていいのかわかりません。 ご存知の方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • これってネットワークビジネスの勧誘の可能性あり?

    こんにちは。 先日合コンで知り合った同性の友人と仲良くなり、 別の飲みの際に色々と話していたのですが その中で「金持ち父さん、貧乏父さん」と「キャッシュフロー・クワドラント」という本を すすめられました。 その後、その友人の友だちにも会ったらまた 同じ本を勧められました。 その場で、「どういう話なんですか?」と聞いても 「読んだらわかる」といって内容をざっくりとでも教えてくれません。 その後「読んだ?」と何回も聞かれます。 まだ何か勧誘をされたわけではないのですが、 以前にネットワークビジネスに誘われたことがあるという知り合いが 同じ本をすすめられたと言っていました。 楽しい友人ができたと思ったのですが、 なんかネットワークビジネスのにおいがします。 これってやっぱいずれ勧誘になるのでしょうか。

  • オーナーが男では難しい?

    エステサロンの経営者(ここで言う経営者は現場の店長 ではなく、 オーナー兼社長という意味です)は大体、女性ですか? 男が社長兼オーナーで女性スタッフを雇って自分はお店には顔を出さないで、 女性スタッフだけにお店を任せてるような人もいるのですか? でも女の悩みが分からない男性陣が、 女の美を追求するビジネスを始めても成功することは難しいですか? (女の悩みは女にしか分からないので) 女性が男性にしか分からないビジネスをしても難しいのと同じですかね?

  • オーナーとの恋愛関係

    会社の代表取締役社長をしています。オーナーからの100%出資で起業し、仕事は大変順調にいっています。しかし、最近オーナーが自分に恋心を頂いてしまい、告白されました。はっきり断れない自分がいます。 オーナーと自分は27の歳の差があり、私20代前半、相手50代前半です。 起業当初から、よく2人で飲みに行くのですが、仕事の話をするのはとても楽しく、気が合い、勉強になります。 オーナーには1年前まで自分と同い年の恋人がいたのですが、妊娠までしたのに相手の女性の親の反対にあい破局しました 。その当時から2人でよく飲みに行っていたので、2人で飲みに行くことに抵抗感は全く有りませんでした。 私はオーナーのことはとても尊敬しており、これからもビジネスパートナーとして良い関係を築きたいと思っております。将来、もしオーナーが身体を悪くしたりしたら、恩返ししようとも思っております。 でも、恋人関係にはどうしてもなりたくありません。 ビジネスパートナーとして、一人の人間としては好きなのですが、身体の関係を想像しただけで生理的に吐き気がする程嫌な気持ちになります。 最近2人で飲みに行くと必ずと言っていい程くどかれ、会話も下ネタが多くなりました。 私と子どもを作りたい、そうなれば私も将来は会社の社長としても天下を取れると口説かれます。 笑顔でかわしていますが、1ヶ月後に一緒に泊まりの出張に行くことが決まっています。 今は告白や、身体の関係を迫られても、どっちつかずの返事で笑顔でかわしているのですが、 これから先がとても怖いです。 2人で泊まりがけの出張に行く日が本当に怖いです。 身体の関係、一線を絶対に超えたくはありません。 相手と、信頼感を保ったままうまく断る方法は何かないでしょうか? とても悩んでいます。

  • 新発見の本ありますか(特にビジネス)

    過去、 金持ち父さん、 80対20の法則 神田さんのあなたの会社が90日で儲かる など、常識を覆す書籍に出会ってきましたが、 最近、なにかそのような本はあるのでしょうか。 これはびっくりした、こういう考えがあったんだ など、(特にビジネス系で) オススメの書籍を教えてください。

専門家に質問してみよう