• ベストアンサー

迷惑メール 発信者アドレスは自分のアドレス!?

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 >サーバーからはメールタイトルに[SPAM]と付記されます そうでしたら、「件名」に「特定の文字列」が含まれる場合で「SPAM」を条件に入れたら、削除済みアイテム直行も可能だと思います。 >「サーバーから削除」のアクションは必要なメールも削除してしまいかねないリスクがあります Thunderbirdで、普通のメールマガジンをテストで受信しないようにしたりしていますが、心配でしたら、通常の「削除する」で様子をみることですね。 差出人に自分のアドレスを指定した条件にして、テストメールを送信するなどして確認してみてください。

ksa648
質問者

お礼

hinagohngさん お礼が遅くなって失礼しました。 >差出人に自分のアドレスを指定した条件にして、テストメールを送信するなどして確認してみてください。 トライしましたが問題なさそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分のアドレスから、迷惑メールが来ます

    迷惑メールが何故か自分のアドレスと全く同じアドレスから頻繁にやってきます。受信拒否リストに登録しているので自動的に迷惑メールフォルダーに振り分けられますが、試しに自分宛てにメールを送ってみた所、迷惑メールフォルダーに振り分けられます。つまり自分が送ったメールのアドレスと、誰かが送りつけるそのアドレスは全く同じものという事です。気味の悪いこの現象を教えて頂ける方はいらっしゃいますでしょうか?

  • ウチのアドレスが迷惑メール発信者に!?

    アドレスが2コ有りますが、その内の一つが迷惑メールの発信者になっていて、エッチメールが来ました。削除すると、自分で自分が迷惑メールアドレスに登録をされるのではないかと。開けるのも怖いし、どうして良いかわかりません。対処方法を教えて下さい。

  • 自分のアドレスから迷惑メール

    うちも迷惑メールが最近になって頻繁に入ってきます 今のところ受信拒否リストに1つずつ加えていっているのですが、なんと自分のアドレスから迷惑メールが来ています。 そんなことってあるんですか? 間違って自分に転送したのかとも思いましたが、どう考えたって自分がPCを開かない時間帯に送信されたものでした これは、ウイルスとかの仕業ですか? これはどこにクレームをつければいいのでしょう? 教えてください

  • 発信者不明メールのアドレスの割り出し

    迷惑メールが何通も届いて困っています。 送られてくるメールの「送信者」の覧は空白になっているため、受信拒否登録をすることもできません。 発信者のメールアドレスを割り出す方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分のアドレスから来る迷惑メール

    同じ様な質問が多数あるかとも思いますが、教えて頂けますか? ここ3日間ぐらいに限ってですが、携帯メールに自分のアドレス発信の迷惑メールがジャンジャン来ます。それ以前は、自分のアドやアド以外からも殆ど迷惑メールが来たことはありません。 どこかからアドレスや個人情報が流失したとしか考えられないのですが、思い当たる節はありません。 3日間の自分のアドレス発信の迷惑メールは30本ぐらい、他のアドレスからのものは5本ぐらい、全ていやらしいものばかりです。 どうしたら良いでしょう?怖いです。 アドレスを変える以外に対処方法や、発信先を特定する方法はありますでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自分メールアドレス発信の迷惑メール対策

    発信者メールアドレスが自分のメールアドレスでの迷惑メールが1日 20通強送られて来ます。 これを受信時に削除する方法があればお教え下さい。 PC:NECのLaVieG OS:Windows XP sp2

  • 迷惑メールのBlock

    MicrosoftのOUTLOOKでメールを受け取っていますが、なり済ましアドレスを使って送られてくるメールはアドレスの詳細を確認して本来の発信元のアドレスを拒否リストに登録し排除していましたが 現在の配信では 子の発信元のアドレスを読み取る事が出来なくなった様で一度受信拒否リストに登録しても依然として配信されて困っています。 代表的な例では i.softbank.ne.jpやsoftbank.ne.jpです。

  • 迷惑メールを拒否したい

    私の携帯に、info@から始まるアドレスの迷惑メールがたくさん届き困っています。 迷惑メールのアドレスがinfo@×××...となっていて、×××の部分が毎回違うので拒否してもきりがないです。 なので「info@」の部分だけを拒否リストに入れようと思ったのですが、受信できなくなったら困るメールもinfo@から始まります。 そこで質問ですが 「拒否リストにinfo@を登録する」のと「受信したいリストにinfo@〇〇〇...を登録する」のを同時にした場合、受信したいほうは届くのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 自分のアドレスからくる迷惑メール

    Microsoft Outlookを使ってメールの送受信をしています。最近、私のアドレス(送信元が)をかたって送られてくる迷惑メールが多く、難儀しております。つまり、仮に私のアドレスが「zumin7777.com」だといたしますと、送信元が「zumin7777.com」となっている迷惑メールがたくさんくるのです。そこでこのアドレスを「受信拒否」の設定にしたところ、何と言うことか、自分で自分のアドレスに送信してみると確実に受信を拒否する(ここまではたいへん良い!)のですが、相変わらず、「zumin7777.com」からの迷惑メールはなくなりません。つまりその迷惑メールの「zumin7777.com」というのはみせかけなのでしょうか? こういう場合、何か対策はないものでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • out look 2013 迷惑メール

    windows10 「out look 2013」迷惑メール中の 受信拒否リスト(D) 受信拒否しない(S) 差出人のドメイン(@example.com) 迷惑メールのオプション(o) 迷惑メールではないメール(N) 動作(作動)しなくなり困っています。何方か教えてください。