カード誤入金についての処理方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 飲食店の経理でカード誤入金が発生した場合の処理方法を知りたいです。
  • カード誤入金の解決方法について、具体的な経緯と処理の流れをまとめました。
  • 質問1では、カード誤入金の仕訳について詳しく説明しています。質問2では、D社分の残りの借受金について解説しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

カード誤入金について

飲食店の経理ですが、ほとんど素人です。 店主がお客のカード払いの処理を間違えて、 カード会社からの振り込み通知が伝票と合いませんでした。 店主に調査を依頼し、訂正の処理をしてもらったのですが、 一連の仕分け方がわかりません。 経緯を列挙します。 12月1日 伝票ではAさんB社カード払い18000円、    同伴CさんD社カード払い18000円の売上。 12月13日 B社より振り込み通知、なぜか△20000円 12月14日 D社より振り込み通知、なぜか56000円 12月16日 其々通知通り、普通預金に振込。 後日、12月1日に店主が間違えてCさんD社カード払いを    正しい18000円のほかに38000円カード決済してしまい、    あわてて訂正しようとして、間違えて    AさんB社カードで38000円キャンセル処理をしたことが判明。 1月10日 店主が各カード会社と協議の上、    B社カード会社から38000円振り込み通知。    D社カード会社から、誤振込38000円は後日38000円の売り上げ    が発生したとき相殺して減額振込する旨通知 1月26日 B社カード会社から通知通り38000円振り込み。    D社分はその後売り上げが発生していないので、    相殺されていない。 質問1 12月16日のB社分の仕訳がわかりません      借受金 20000   普通預金 20000     でいいのでしょうか?それとも仮払金の科目にすべきですか? 質問2 D社分は次回売上が発生するまで    12月14日に発生した38000円の借受金が残っている、    ということでいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>質問1 12月16日のB社分の仕訳がわかりません      借受金 20000   普通預金 20000     でいいのでしょうか?それとも仮払金の科目にすべきですか? 〔借方〕仮払金20,000/〔貸方〕普通預金20,000 >質問2 D社分は次回売上が発生するまで    12月14日に発生した38000円の借受金が残っている、    ということでいいのでしょうか? OKです。

oboburi
質問者

お礼

助かりました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入金サイクル??

    経理初心者で、簿記の資格もありません。先日、税理士さんが「この会社の入金サイクルをわかりやすくまとめてください。」と言われました。 そこで、   A社・・・10日毎〆・・・〆後5日後払い   B社・・・10日毎〆・・・翌末払い   C社・・・末〆・・・・・翌末払い   D社・・・末〆・・・・・翌々20日払い   ・    ・      ・   ・    ・      ・   ・    ・      ・ とEXCELで表を作ったのですが、あまり納得をされませんでした。 どの会社が大体どのくらいの金額を入金するのかも知りたいようです。 そうすると、どの会社にどれだけ売掛金があり、いつ、どの〆日の入金をしたのかを表(グラフ?)にしたほうが良いのでしょうか。それとも、ほかになにか良いものがあるのでしょうか?教えてください。

  • カード払いのときは

    ネットショップを営んでるのですが、ちょっと疑問ができたので質問させてください。 当方では、商品代金は原則的に前払いの銀行振り込みと、カード決済の二つを用意しております。 振込みの場合は入金された時点で (普通預金)20000  (前受金)20000 商品を発送をして (前受金)20000   (売上)20000 となるのですが、お客様がカード払いを利用した場合は 商品を発送したときに (売掛金)20000   (売上)20000 だけでよろしいのでしょうか? それと、カード払いを受けて、伝票を起こすとき、入金先はカード会社名でいいのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • クレジットカードの引き落としについて

    去年の9月にクレジットカードで2回払いにて買い物しました。 10月末と11月末に引き落としだったのですが、10月分が残高不足の為引き落としができず、11/13に再引き落としするので、11/10までに入金しておいてくださいというような通知と、コンビニでも支払える振込用紙が送られてきました。 しかし、その頃旅行に行っていたのと、他の郵送物とまぎれていたのとで、その通知に気がついたのが11/19でした。 なので、コンビニで支払い無事済んだと思っていたのですが・・・。 ずっとしていなかった通帳記入を今日して、今よくよく見ると、11/13にカード会社から引き落としされていたんです! 私が引き落としされていたことを知らずに、別件で11/11に入金していたので。 この場合ってコンビニでの振り込みと、銀行口座からの引き落としと二重にされたってことでしょうか?カード会社からは何の連絡もありませんがこういうことってあるんでしょうか? ちゃんと管理していなかった私がいけないのですが・・・。 明日カード会社に確認しようと思いますが、二重だった場合、返金はしてもらえるのでしょうか? それと関係あるのかわかりませんが、その会社から、1/17に実に覚えのない入金もありました。

  • 売上げと入金額の差額について

    広告業を個人でしているものです。 支払いサイトの関係で、以下のようなことが起こることがあります。 ☆10月 売掛金10万円  11月 入金額9万円      振込手数料500円      キャンセル料9500円 と3つに分かれる場合です。 今までは 10月 (借方)売掛金10万円 (貸方)売上10万円 11月 (借方)預金9万円    (貸方)売掛金10万円     振込手数料500円     雑費9500円 としていました。 もし、キャンセルが大量に発生した場合、実際の振込と売上の差が大きくなることが気になっています。 これでいいのでしょうか? また、この場合のキャンセル料についてですが、科目は何になるのでしょうか? 初心者ですがアドバイスを宜しくお願いします。

  • 経理 売上の振替入力について

    出張所で事務担当をしていますが、経理のこともしなければいけなくなりました。 下記内容で経理的におかしいと、本社から指摘がありました。 本当におかしいのか、またどういう処理をすればよいのか分からず、お教えいただければと思い、投稿させていただきます。 素人で申し訳ないです。 現状の処理は、 A社がB出張所に50,000円の売上を入力。 B出張所が50,000円の内、10,000円をC出張所に振り替えて欲しいと依頼。 →A社はB出張所に50,000円と▲10,000円を売上 A社はC出張所に10,000円を売上 B出張所はA社から40,000円を仕入 C出張所はA社から10,000円を仕入 ※ちなみにB出張所とC出張所は同会社の出張所同士(D会社B出張所、D会社C出張所) A会社とD会社はグループ企業です。 以上、下手な説明で申し訳ないですが、 ご指導宜しくお願いいたします。

  • 決算後の入金について

    いつもみなさんにはお世話になってます。 さて、9月決算の会社なのですが、9月に仕事をした分の売り上げの金額が10月29日過ぎに元請の会社より通知がきて初めてわかる仕組みになってます。 なので、その通知がくるまでは決算できないと前任の経理の方が言うのですが、そういうものなのでしょうか? 私としては9月末に、すぐ締めてしまいたいのですが・・・ 別に9月分の売り上げが今期に計上されなくても、とくに会社としては不都合はないです。

  • ジモティーの振込手数料・事務手数料にビックリ!

    ジモティーで、受取者と対面でなく、初めてカード払いで商品を売り上げました。 売上金額を振込申請しようとしたら、振込手数料250円・事務手数料250円が発生することに気付きました…。 費用は、あんしん決済は数%だけだと思ってたのに…。 今さらになりますが、手数料を減らす方法は無い やはり売上を1万以上にして、事務手数料を無くすぐらいですか? (⇒私の商品には売上1万以上は無理です…涙)

  • 振替伝票を作成中です。

    仕訳を教えていただきたいです。 A社がB社に5000円の売り上げ、B社かA社に4000円の売り上げ。振り込み手数料が300円ひかれ相殺されてA社に振り込まれます。 A社からみた仕訳 (当座)700 (売上)5000 (振込手数料)300 (外注費)4000 B社からみた仕訳 (外注費)5000 (当座)1000            (売上)4000 上記のようだと思うのですが、どうでしょうか? 経理経験はありますが、簿記は忘れがちになっています。 外注費は、振込手数料を引いて振込んでも、振込料込みで外注費としてあげます。 売り上げがあるときは、振込手数を引いています。 いかがでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの金利についててすが。

    すみません、結構初歩的な質問です。 自分は今、一括払いとリボ払いのできるクレジットカードを使っています。分割はできません。 こういうカードの場合、もしくはクレジットカードというのは一括払いの場合は金利は発生しないものなのでしょうか? 例えば、今日9月18日に1万円の買い物をカードでしたとします。そうすると引き落としは10月末になる事になりますが、その時に他のショッピング履歴が無ければ引き落としはジャスト1万円になって、リボ払いの時だけに10パーセント台の金利手数料が発生するという理解でいいんですかね?

  • 【確定申告】売上発生日と入金日に2ヶ月差がある場合

    私は、アフィリエイターで個人事業主としてやっています。 現在白色申告の準備をしているのですが、 売上に伴う振込手数料の扱いがよく分からず困っています。。 例)1月に発生した売上。 ・実際に入金(振込)されるのは翌々月末。(3月末) ・振込手数料として○○円差し引かれた額が入金される。 上記の場合発生主義で、売上は1月分に計上するのは分かるんですが、 経費(振込手数料)は翌々月末分として計上するのでしょうか。 それとも、1月分として計上するのでしょうか。 色々調べてみたんですが分かりませんでした。 どなたかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう