DCモータの力学的並列使用について

このQ&Aのポイント
  • DCモーターを並列で使用し、不均一な負荷のかかるローラーを回転させて良いのかについての質問です。
  • DC48Vパワーサプライからソリッドステートリレー経由で電力を供給し、同じ電圧をかけることになります。
  • 一方のモータに負荷が集中した場合でも、もう一方のモータが補助的にトルクをアシストしていると考えられますが、回路に悪影響を与えるかどうか確認したいという質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

DCモータの力学的並列使用

不均一な負荷のかかるローラーを両側から2個のDCモータで回転させて問題ないのでしょうか? DCモーターにはDC48Vパワーサプライからソリッドステートリレー経由で電力を供給するため、2つのモータには同じ電圧をかけることになります。 私の感覚からすると一方のモータに負荷が集中したとしても、もう一方のモータが補助的にトルクをアシストしていると思うのですが、ウチの電機屋さんはM2が発電しているから回路に悪影響を与えるといいます。 私は定格回転数を超えない限り、図の状態のM2に回生力は発生していないと思うのですが、実際に回路に悪影響はあるのでしょうか? 停止時の逆起電力は考慮してダイオードは挿入します。 質問内容を馬鹿にしないでお付き合いいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dehehe
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

現実問題として同じ形式、仕様のモータでも入力電圧に対する速度には誤差があります。無負荷ではこの誤差によって遅い方のモータは早い方のモータに回されることになり遅い方のモータは回生状態になります。 負荷が掛かると両方のモータに電流が流れますが(=トルクが発生)、速度誤差=逆起電力誤差により2つのモータの電流(=発生トルク)にアンバランスが生じ、片側のモータだけが異常に発熱したりします。 この現象は定常状態の負荷の均一・不均一にはまず関係なく発生します。負荷の不均一が問題になる状況は、不均一負荷が掛かったその瞬間のローラーのねじれにより片側のモータに負荷が集中してしまう場合です。これも片側のモータだけの異常発熱の原因になります。 異常発熱によって最終的には片側のモータだけ、モータ内部の絶縁破壊や、永久磁石型モータであれば熱減磁を起こしてしまします。 そもそも電流がアンバランスになることでブラシの磨耗劣化が進み方が変わってしまい、片側のモータだけ頻繁にメンテしなければならないといった状態になる可能性もあります。 またモータの仕様にも依りますが、ブラシと整流子の進角が調整されていたり(進み角が入っている)、ブラシの形状が特殊な場合、モータの性能を発揮する回転方向が規定されているはずですので、その点を考慮せず同じモータを使用すると、逆回転に設置される側のモータの性能が出ない、より電流のアンバランスが発生する、ブラシ劣化が異常に速くなるなどの影響が出ます。 最後に機械的な面の懸念として、モータシャフト、ベアリングへの荷重の偏りも心配です。 どのような用途なのかが良く分かりませんが、長期信頼性を要求されるのであれば検討すべき事は他にも沢山あると思います。

goo_yas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり回生力は生じてしまうんですか…。発熱の問題は深刻ですね。 回路自体への悪影響はないのでしょうか? 現在は2つのモータの電流値を読みながら速度制御をかけてるんですが、ドライバにいまひとつ信頼性がないため、SSRにしようと検討していました。 熱の問題…、もう一度検討してみます。

関連するQ&A

  • DCモータ

    DCモータについてお聞きしたい事があります。 モータ軸ギヤに一定の逆転の負荷トルクが常時かかっている機構にて、 モータに正電流で、回転を妨げる(遅らせる)トルク(要求トルク) をかけたい。 但し、要求トルクの大きさは、逆転のトルク>要求トルクです。 DCモータでこのような使い方をしてよいものなのでしょうか。 要は、正方向にモータトルクかけてるけど負荷に負けて逆回転が おきます。 バッテリ電圧12Vで、モータのロック電流仕様は5Aで、 3A(要求トルクが出る電流値)でPWM駆動しようと考えております。 ご教授よろしくお願い致します。

  • DCモーターって?

     DCモーターの寿命ってありますよね。 ブラシの磨耗とか・・・ 寿命を左右するファクターって、トルク(負荷)?電流? 電圧?回転数? 教えてください。

  • DCモータをPWM制御するときのフライホイールダ…

    DCモータをPWM制御するときのフライホイールダイオードの容量 DCモータをPWM制御することになりました。 インダクター負荷とは異なると思いますがモータと並列に フライホイールダイオードを付けたいと思いますが その容量(電圧、電流)はどのくらいに するべきか教えてください。 モータの直流定格値は12V,10Aです。

  • DCモータのトルク制御とは?

    DCモータの回転数を制御する場合、モータに印加する電圧の大きさを調整しますよね。 DCモータのトルクを制御する場合は、何を調整しているのでしょうか? もちろん、トルクの大きさを変えるということは電流の大きさを変えるということだと思いますが、電流の大きさはどうやって変えるのでしょうか?電流の大きさというのは、モータに掛かる負荷によって決定されてしまうのではないのでしょうか? 一定の負荷が掛かる負荷器にDCモータを繋いでトルク(電流値)を制御する場合、その電流の大きさはどのようにして調整されるのでしょうか?

  • DCモータのトルク

    自転車のハンドル軸にDCモータを取り付け DCモータに電圧を印加し,所望のトルクをハンドル軸に加えたいのですが. DCモータについては,トルクは電流に比例し,回転角速度は電圧に比例する. トルク-回転角速度において,電圧を変化させるとその特性が平行移動する.ということはわかりました. これらから,モータに電圧を印加させることにより,回転角速度が増加し,トルクも増加する. つまりは,印加電圧と発生トルクが比例関係にあると考えたのですが. おかしな考えでしょうか? 逆起電力等によって,比例関係にならないのでしょうか? また,印加電圧と発生トルクが比例関係にある場合,比例定数はどのように求めればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • DCモーターについて教えてください

    DCモーターで2000kgfという大きな力は出せるのでしょうか? 電動ウインチなどではもっと大きい牽引力のものがあるようですが?出力の仕方が違うので無理でしょうか? 使用条件は 電圧    :12V~24V ストローク :約50mm(この力で移動させたい距離) 作動時間 :3~5sec 回転    :正逆(力は正方向のみ、逆方向はほぼ無負荷) 使用頻度 :10回/日 もし可能であれば推薦されるDCモーター、変速機などを教えてもらえますか? 力の伝達にふさわしい物がありましたらそれも教えていただけますでしょうか?

  • DCモータの回転方向

    DCモータの回転方向をトグルスイッチを使って制御したいのですが,トグルスイッチには「ON-OFF-ON」を使って,スイッチがOFFのとき,モータをブレーキ状態にさせる回路はどのように作ればいいでしょうか? また,回転方向を切り替えるトグルスイッチ1つで,2・3個のモータを別々に動かす場合,どこにスイッチを入れるのが一番いいでしょうか?

  • DCモーターの基本的な実験として、負荷トルクと回転

    DCモーターの基本的な実験として、負荷トルクと回転数の関係を実験的に調べる(負荷トルクと回転数の関係をグラフにする)ことを考えています。負荷トルクが最大付近のとき、モーターはすぐに高温になると思いますが、この場合どのくらいの時間であればモーターを駆動し続けても大丈夫なのか、あらかじめ見積もることはできるのでしょうか?(回転数を、10回転するのに何秒かかったかで計測しようと考えているので、モーターが超低速の場合(つまり負荷トルクが大きい)、それなりの時間モーターを駆動しないといけないので、モーターが焼きつないか心配です。)それともモータの回転が超低速になるまでの負荷トルクは掛けない方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • AC電流の測定(DC電圧計にて)

    ACモータを駆動させる回路があります。 その回路にACモータではなく、擬似負荷(抵抗負荷)を接続して 負荷に流れる電流を測定して回路の検査を行いたいのですが、 測定するのはDC電圧計しかありません。 電圧はAC100Vです。 交流電流の考え方が良く分からないのですが、下記で電流の代替測定は可能でしょうか? (1)擬似負荷に低抵抗(0.1Ω程度)を直列に接続する。 (2)低抵抗の両端の電圧はAC電圧なので、ダイオードブリッジを通してコンデンサ付けて平滑させてDC電圧化 (電圧小さいと思うので、オペアンプで増幅させる)させる。 (3)そのDC電圧を測定する。 (4)DC電圧を計算して電流値として読み替える。 (DC電圧/増幅分/√2)/低抵抗=電流値 以上、根本的に何か間違っているようでしたらその旨もご指摘御願いします。

  • モーターの違い

    古い設備なのですが、EC回生モーターとVSモーターが設置されています。 これらは別物ですか? 両方とも、回転数を制御できるモーターです。 EC回生は、モーターに発電機のようなものがあり その電圧を元に制御回路で可変させるとか? VSのほうは分かりません。 よろしくお願いいたします。