• 締切済み

ミラック社の研磨機特許

(株)ミラックの研磨機に使用されているシリンダー測定装置は特許、又は実用新案されているものでしょうか?

みんなの回答

  • basara
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

 質問の情報が十分ではないため確答できませんが、(株)ミラックの取得又は出願している特許又は実用新案は特許庁HPの電子図書館で調べることができます。但し、この調査で見つからなかったとしても100%OKではありません。ミラックが他社の特許を使用させてもらっている場合もあるし、まだ公開等になっていない可能性もあるからです。  また、シリンダー装置又はそのカタログ等に特許表示がされているかどうかを調べることも大切です。更に、最終的には直接ミラックに問い合わせることが確実ではないかと考えます。

関連するQ&A

  • こんな特許は可能ですか?

    特許取得している(検索でわかりました)日用品を電動にするだけの案なのですが, このようなもので特許が取れるのでしょうか? 未経験で知識もないため,当初は実用新案に属すると思っていましたが, 調べてみると実用新案よりも特許の方が良いとの印象をもっていますが, 正しいのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 特許について

    子どものアイデアを特許にすることはできないのでしょうか? 特許と実用新案の大きな違いを教えて下さい。お願いします

  • 特許権への変更について

    実用新案権を所有しているものです。 ところが、弁理士さんから、実用新案権は特許権ほど効力が無いので、特許権への変更を促されました。 ただし、リスクとして、(1)いきなり特許申請して却下された場合、実用新案権そのものも失ってしまうこと、(2)いきなり特許申請せずに評価請求した場合には、特許権への変更ができなくなる、旨の説明をされました。 (1)&(2)は事実なのでしょうか?弁理士さんを信用していないわけではないのですが・・・なんか矛盾しているような気がして・・・。どなたかお教えください。

  • 特許から、実用新案の切り替え

    特許から、実用新案の切り替えについて知りたいです。 特許を出願してしばらくして、特許にならないと判断して、 実用新案に切り替える時がありますよね。 また、実用新案を出願していて、特許に切り替えることも できますよね。(特許46条、実用新案10条) もし、特許から実用新案に切り替えたとして、 それから1年半後、はじめに出願した特許は、 特許庁にはなぜ公開されないのでしょうか? 自分なりに、調べたところ、内容を同じくする 出願が並存することは権利関係を複雑にするだけであるから、 もとの出願を放棄しなければならないとありました。 (特許46条の2第1項) それならば、はじめに出願した特許はどこへいったのでしょうか? 特許の補正と同じで、特許庁に問い合わせて調べることは できるのでしょうか?

  • 特許と実用新案なら、特許の方が良い?

    もし特許が廃止になって、実用新案に吸収すると、ドーなりますか?発明業界からすれば、些細な制度変更かと思うのですが? 実用新案権も排他的独占権で、これがあれば十分では?手続き簡単で審査費用は安いし、出願から権利化が早いそうだし。 特許にするか実用新案にするか、発明者は選べます。でも、人気があるのは特許です。その理由は、金儲けを考えると特許の方が有利だからですか? 国益を重視して発明者の利益が2の次なら、特許は廃止にするべきですか?

  • 実案から特許出願への変更

    実用新案から特許出願への変更について、 実用新案が共同所有の場合、共有者全員での変更出願しないといけないのでしょうか。 実用新案出願から特許出願への変更は特許法14条に記載があるようですが。(特許の変更 と記載されているのが気になりますが) また、特許法9条には実用新案から特許出願への変更が不利益行為に入っているのですが14条には記載がありません。

  • 特許権と実用新案権

    どういう物が特許権にあたりどういう物が実用新案権になるか、おおよそわかるのですが権利保護はどれくらい違いがあるのですか? また、特許権と実用新案権を取得するまでの費用が同じくらいというのは本当ですか?

  • 特許権と実用新案権について

    いつも皆様にはお世話になっております。 現在「職務発明」に関する社内規程を作成しているのですが、特許権と実用新案権でわからなくなりましたので、ご質問します。私は特許と実用新案を分けて考えていたのですが、上司の一人から「現行、実用新案は特許に含まれているのではないか?」と指摘がありました。一括りの権利と認識した方がよいのでしょうか?

  • 実用新案特許と特許の違い(素人質問です)

    A社B社共に同じ仕様、特長の製品を出しています。     A社は実用新案特許取得。 B社は特許取得とありました。 実用新案特許と特許は違うものですか? 全く素人ですが宜しくお願いいたします。

  • 実用新案と特許の違いは何??

    実用新案と特許は何が違うのでしょうか。 他社が作ろうとしている製品は、 弊社が取得している実用新案に 抵触する可能性があります。 特許と同様に、 実用新案に抵触している事を理由として 他社の製品を差し止めることは可能ですか?? 実用新案を取得している製品は 法の保護に値するのでしょうか。 お忙しい中、大変申し訳ございません。 恐れ入りますが、ご回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう