• ベストアンサー

Web製作会社 or 企業の選任Web製作

現在転職活動をしています。 WEBデザイナー職に応募しているのですが、 A:Web製作会社(Web構築を依頼されて作る会社)と、 B:ある会社での選任Web製作と、両方応募しています。 Aの会社のほうが色々経験できそうなので、入れるなら第一希望ですが志望者も多く難しいかもしれません。 余談ですが、Aの会社には2社ほどWebから応募しましたがどちらも2週間以上返答がありません。(忙しいのか、スキル的に優先順位を下げられているのか…) Bの会社は2社応募して2社とも書類は通過しました。 Aの会社ではいろいろなWebサイトを作り、Bの会社では1つのWebサイトをじっくり作るということになると思います。 しかしBに入れるとしても、もし別の会社に移りたくなったり、キャリアアップしたい時にWebデザインのキャリアとして認めてもらえるかが心配です。 そこでBの会社に入った場合、1つのサイトだけを作った場合でもWebのスキルとして見てもらえるでしょうか? その会社の後にもし転職を考える事があれば、WebディレクターやWeb製作会社のデザイナーに応募した時に評価してもらえるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124617
noname#124617
回答No.4

私も会社勤めのころ質問者様と同じ悩みがあったので参考になれば。 デザイン力や企画力はAのほうが養えそうですが、結局はAでもBでもスキルは自分で磨いていくことになると思います。 待遇は企業の選任WEB制作のほうがよいのではないでしょうか。 私もAで2、3年耐えBに移るというのがいいと思います。 WEB制作会社は待遇面でも悪いことが多いですし。 20代前半はお金など関係なく働いていましたが、20代後半になってからは いろいろお金も必要になってきたので待遇面のよかった企業の専属に転職しました。 転職うまくいくといいですね。

rayerd_kk
質問者

お礼

お返事が遅くなりましてすみません。回答ありがとうございます。 皆さんのアドバイスを踏まえつつ、今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • luisolbit
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

WEB/グラフィックデザイン経験者でAの会社でもBの会社でも、仕事をしたことがあるものです。 キャリアアップしたくて、新しい技術もすぐ覚えたいなら絶対Aですね。制作メインなので、ときにはクライアントに振り回されることもありますが、それもひとつの経験ということで、自分のキャリアの一部分になっていると思います。Bは、自分以外にデザイン担当者がいないことが多いので、技術的に(ソフトの使い方やCSSなどで)わからないことがあっても聞ける人がいなく、同業者の友人・知人に聞いたり、ネットで検索して調べたりして、自分で解決できる人向きですかね? Aの会社では、共同作業で1つのサイトを手掛けることが多かったので、たまに『○○さんが思うように動いてくれない!』と思い、同僚・後輩にイライラすることも、けっこうありました。その点Bは、自分一人での作業なので、そのストレスはなかったです。ただ、デザイン仲間がいませんので、CSSをほとんど使わないでtableレイアウトで済ませたページを作ってしまうなど、新しい技術を覚えないで古い技術に甘んじてしまうことがありました。 自分ではAで2、3年以上経験を積んだあとBに転職がいいのでは、と思います。

rayerd_kk
質問者

お礼

お返事が遅くなりましてすみません。回答ありがとうございます。 私も理想はAで数年経験後、Bに転職が良いと思います。 しかし、恥ずかしながら内定をもらえませんでしたので、今年は転職しないこととしました。それと年齢的なせいか、Aのような会社に飛び込む気が今はおきません(^^;) 今はもうちょっと待ちつつ勉強して、今年の後半に再考します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.2

Webにはあまり詳しくないのですが、企業でグラフィックデザインを担当しています。 立場的に後者=Bの方に似ているかな?と回答します。 Aの方が必然的に幅広いスキルを要求されるので、スキルアップは容易かもしれません。その代わりクライアントに振り回される可能性もあります。 Bはじっくりひとつの方向を追求できそうですが、会社の方針と自分のやりたい方向が違う場合はツラいものがあるかもしれません。 ただ、スキルアップはどちらでもできる~というか、ご自身次第だと思います。

rayerd_kk
質問者

お礼

クライアントに振り回される=突然の仕事や残業などのことですよね。未経験なのでそれも覚悟ですが、無いほうに越した事はありません。。 AでもBでも、現職よりは好きな事に携われ、スキルもつくと思いますし頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.1

採用側です。 案件の規模やその会社の事情によって、分担して作業を進める場合と、専任としてゼロから完成まで制作する場合があります。 未経験からだと前者の分担方式だと思いますが、キャリアを気にするという事は転職を前提としているのですね。 ずばりお答えすると、キャリアは目安にしかならないので、経験=評価とはなりません。採用基準はあくまでもスキルがどの程度あるかどうかです。 良い就職口が見つかると良いですね。

rayerd_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! スキルがどの程度あるかが基準ということですね。では、専任でも今後の可能性がありますね。 転職を前提としている…言われてみるとそうですね。 長く勤められるなら勤めたいですが、家の事情での転勤の可能性が無くはないので、その時にWeb関係で就ける様にとは思っています。 回答を頂き、専任のほうに今心が動いています。 一気にディレクションも経験できそうで、コミュニケーションも必要で、色々な可能性がありそうで希望が出てきました。 面接頑張って来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WEB製作会社に転職したい

    前職でWEB製作と3DCG主に静止画をやっていたのですが、最近になり転職活動をすることになりました。 前職での業務はWEB製作(主にプログラムより),スキルは(基本なデザイン・コーダー・javascript・FLASH・PHPなどは、ある程度触れて作れるレベルです)、また3DCGは静止画を担当していました。 WEB業界で働きたいと考えているのですが、前職、浅く広くしていたため。 これといった強みがありません。 コーダーの仕事を一度応募してみた時に、面接で1ページ(コーポレーションサイトのTOPページ)2~3時間ほどで、コーディング+javascriptなどを使った動きの形のものを作らないといけないといわれました。 自分の能力では、現状無理でした。 前職の会社は製作系の会社で約6年ほど務めていました、年齢は30歳です。 3Dの技術は対して役に立たない気がし、自分の力の無さに未経験で応募している製作会社を応募しようか悩んでいます。 WEBの仕事は更新業務ではなく、製作系の会社に転職したいのです。 WEBと+アルファをして転職された方に質問です、浅く広くしていた場合、面接官にどの様にアピールされましたか、教えてください。

  • Web製作会社に就職したい

    今年大学3年で、就職活動が始まっています。 Web製作会社へ就職してWebデザイナーになりたいのですが、 専門学校ではない為、なかなか募集がきません。 Webデザイナーに求められているスキルは、 実務経験こそありませんが、十分あると思います。 どのような方法で探せば、Web製作会社へ就職できるのでしょうか? 力を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • Web製作会社に就職したい…

    独学でWebデザイナーを目指している者です。 Web製作会社にお勤めの経験がある方宜しくお願いします。 1.Web製作会社の募集要項に『実務経験○年以上』というのを見かけるが、 初めてWeb製作会社に就職したい場合に、経験はどこで積むのがいいのか? 2.個人サイトを持っている場合、それは『実務経験』に入るのか? 3.やはりデザインの学校を出て推薦してもらった方がいいのか? どの会社に応募しても、門前払いのような形になってしまうので困っています。 お時間ある方、どうか宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • web製作会社の採算

    はじめまして、web製作の会社に就職しようと思っています。web採算で少し疑問があるので、書かせてもらいます。 まずweb製作は時間の割りにもらえる金額が少なくありませんか? たとえばクライアントは一ページ単価で計算されますが、クライアントのHPに載せたい内容など把握して、 打ち合わせします。htmlコーティング・アップなどそれらの工程を行うと丸一日、私の場合ぐらいかかってしまいそうです。そこでできたページが一ページ1万円とかだと、どうやってweb製作会社が成り立っているのか疑問です。また個人のwebデザイナーなども存在したり、会社を退社しても志すひとがいますが、在宅のみではその日暮らしがいいとこだと思いますが・・。どうなんでしょう。 webデザイナーの方は今後30代や40代に突入したときどのようなスキルを持っていたほうがいいとお考えなのでしょうか。 質問が多岐にわたりましたがよろしくお願いいたします。

  • WEBデザイナー/ディレクターさんへ質問

    今後の身の振り方について悩み事があり投稿させていただきます。 私はWEBデザイナーとして今年で3年目になります。 最近今後の自分について考えていて、あと3~5年程経験を積んだら一度フリーランスで挑戦してみたいという気持ちが強まっています。 来年転職し、新しい環境で経験を積みたいのですが、 1社行きたい制作会社があり、アートディレクターとWEBディレクターのどちらに応募するかで悩んでいます。 現在の自身のスキルはデザイン、コーディング共に最低限の知識と技術は手に入れているが、現段階で"ウリ"と言える程のものは持ち合わせていない認識です。 このままデザイナーとして転職し、アートディレクターとしてのスキルを磨くか、 それともWEBディレクターとして転職し、スケジューリングや提案能力を磨くか、 将来的にフリーで活動する場合、どちらの方が良いでしょうか? もちろんどちらに転職しても足りない技術は休日などを使いコツコツと補おうと考えています。 人生一度きりなので、一度はフリーで挑戦しないと後悔しそうだし、 でもせっかく挑戦するからには家族養えるくらいに(まだ独身ですが)成功できる最大限の努力と準備を今からしたい。 といった心境です。 先輩方のアドバイスよろしくお願いします。

  • WEB業界への就職

    こんばんは。 WEB業界への就職を希望しておりますが、 現在2社で迷っています。 1社は、WEB製作の老舗的な会社らしく、 代理店を一切介さない、全て自社受けで製作をされている会社です。開発・製作・コンサル(営業)で構成されているようです。 対して、もう1社は、大手代理店の関連製作会社です。 WEBメディアを担当する事になります。 WEBサイトの構築というより、他メディアと連携したSPサイトがメインとなるようです。 今後のキャリアを考えるにあたり、どちらを選択した方が良いのか悩んでいます。 最初は、WEBに関する幅広い知識を、厳しい環境で、 可能な限り身に着けたほうがいいのかと思い、 WEB会社への志望が高かったのですが、 最近、数年後のWEB業界を考えた時、ある程度案的期に入り、現状よりより細分化されて、業務展開がされるのではないかと、素人ながらに考えています。 そうなると、特定分野でのスペシャリストとなる方が、いいのではないかと思い、 広告の方に進もうと考えております。 いづれにしても、ディレクター、プロデューサー職での採用ですので、製作スキルを深く身に付ける事は無さそうです。 どちらに進んでも、自己の成長、キャリアを積む事は可能だと考えているのですが、より可能性の広い方に身をおきたいと思っております。 お時間ある時に、業界に詳しい方からのアドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ウェブデザイナーとして不動産会社に就職

    HP作成のスキルがあります。 不動産会社でその会社のHP作成の仕事を募集していたので応募してみようと思うのですが、気になることがあります。 ウェブデザイナーとしてはウェブデザイナーのスキルを高めて行きたい、スキルアップしたいと考えています。不動産のHP作成の職種に応募すると十分にスキルアップできるかどうかかなり不安があります。もちろん、ウェブデザインとは関係のない仕事も多く任されるだろうと推測されます。 ウェブデザイナーとしてスキルを高めるためにはやはり不動産会社に就職するのはやめたほうがいいのでしょうか。 業界の内情などがわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • WEB製作の依頼

    趣味でWEB製作の依頼を受けるサイトを作ろうかと考えています。 ほんとうに趣味、自己流なので、WEBデザイナーではないです。 デザイナーじゃなくても、TOPページの製作の依頼を受けて、 製作して、お金を有料にする。という形はできるのでしょうか?

  • webディレクターになるには。

    現在webデザイナーでwebディレクターを目指しています。 webディレクターになるには、どんなキャリアを積めばなれるものなのでしょうか。いろいろなケースがあると思いますので、参考までに「こんな経緯でなりました」というようなお話を聞かせていただけませんでしょうか。

  • webデザイナーとディレクターってどうちがうのですか?

    web関係の仕事を探しています。webデザイナーとディレクターってどうちがうのですか?また、もとめられるスキルもちがうのでしょうか?ディレクターは営業なんでしょうか?おおしえください

Ptouch 1500pcで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • Ptouch 1500pcで印刷する際に「1行の長さに対して、ページサイズが小さすぎます。より小さいフォントサイズを使用して印刷してみて下さい。」のエラーメッセージが表示され、印刷ができない状態です。フォントサイズを縮小してもページサイズを大きくしても解決せず、一部の場合に限り印刷が成功することがあります。
  • 使用しているパソコンのOSはWindows10で、Ptouch 1500pcはUSBケーブルで接続されています。印刷にはメモ帳から直接印刷する方法を使用しています。
  • Ptouch 1500pcを使って印刷しようとした際、1行の長さに対してページサイズが小さすぎるというエラーメッセージが表示され、印刷ができません。フォントサイズを小さくし、ページサイズを大きくしても解決せず、一部の場合に限り印刷が成功します。Ptouch 1500pcはUSBケーブルでWindows10のパソコンに接続しており、印刷にはメモ帳から直接印刷する方法を使用します。
回答を見る

専門家に質問してみよう