• ベストアンサー

外国船籍 船舶法

日本人が所有する外国船籍の船は船舶法の適用を受けることがありますか? 日本に住民登録を置く日本国籍を持つ人が商用でない船舶(10~15mのセイリングボート=ヨットを想定してください)を所有していて外国に船舶登録している場合、日本領海内(港湾など)で検査などを受け、日本の法律(船舶法など)の適用を受けることになるのかどうか、教えてください。船舶法1条に、日本船舶の定義として「日本国民の所有に属する船舶」というものがあったので疑問に思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.1

そのサイズの船舶で外国船籍?で取得する意味はなんでしょうか? まずはこちらの定義からhttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1997/01275/contents/009.htm 基本は外国船籍と言う事はその国での登録(登録番号)がつくのでその国の法律に従う事になりますね、ただ動力船が基本になっているのでヨットなどは国によっては検査が無い場合もあります。 もしその船で国際航海(登録国から出国)をする場合は国際法にかかわる設備が必要になり日本に持ってくるのに登録国での申請が必要になり 日本国に入国の際、登録国の国旗を掲げる事になると思います。 日本人が所有者でもあくまでも外国船籍の扱いですので入国審査を受けます。船舶検査などの法律上の扱いは無いです。 もし本人がその船に乗って入国予定港以外の港に入り陸上に上がった時点で密入国扱いになります。

bisshori
質問者

お礼

的確なご説明、ありがとうございました。 もちろん日本に寄港する(日本に持ってくる、訳ではありません)場合は、飛行機で到着する場合と同様、入国手続きが必要なことは承知しています。 船検を受けていませんし、一級船舶も持っていないので、適用されるかどうかは知っておきたかったんです。 船舶法1条の「日本国民ノ所有ニ属スル船舶(は日本船舶とす)」の解釈次第では、所有者の意図や外国での船舶登録に関わらず、適用されて御用となる可能性があるような気もしたので、念のためでした。

関連するQ&A

  • 船舶や積荷、税法律に関して教えて下さい

    船舶や積荷、税法律に関して教えて下さい   外国船籍(パナマ)のバルク船が、日本に寄港した際に 日本で荷を降ろしたので、帰りは積荷を積まずに帰ると言う予定でした それを見つけた、新しい荷主が それなら、この寄港地から日本国内の、別の港に荷物を運んで欲しいと申し出たとします その際に、外国船籍の船が、日本国内の本来の目的寄港地より、荷を積載して、別の港に荷を運ぶ事は 可能ですか? 不可能ですか? 可能であれば、その際に何が必要になるのでしょうか? また、可能と言う事を前提で質問しますが 外国船籍と言う事もあり、日本国内より外国船籍への積込みと言う事で 輸出入扱いになるのでしょうか? そうなれば荷降ろし港で、またトン税や消費税を払うのでしょうか? ややこしい質問ですが、御教授願えましたら幸いです

  • 小型船舶

    日本で小型船舶一級を取得したら海外でも国内と変わらず小型船を運航することって出来るんですか? 今、かなり船舶一級を取ろうか迷っています。 自分はダイビングをやるので免許を持っていた方が、後々便利かなと考えています。 船を所有するのは結構大変なことですか? 維持費など毎年いくらかかるか教えてください><

  • 外国船席の経理処理

    貨物船を買って、外国にペーパーカンパニーを設立し、その会社が保有する外国船籍にした場合、投資した日本の会社は、その投資額をどのように経理処理するのでしょうか?1.投資額を、船舶として固定資産に計上し、減価償却する。この船の運行収益は、日本の会社が全額受け入れ処理する。2.投資額を、外国の子会社に対する出資金として処理し、外国の子会社は独自の決算を行い、その利益配当を、日本の会社が、受取配当金として、受け入れ処理する。 1と2のどちらでしょうか?また他に方法があるのでしょうか?外国船籍は、パナマを予定しています。

  • 米の軍によるソマリア海域の海賊逮捕と日本への移送

     国際法に詳しい方にお聞きしたいのですが・・・  パナマ船籍で、船長以下の船員全員が外国籍の場合、船舶の所有者が日本法人というだけで、逮捕された容疑者を日本国権の管理下に置くことが認められるのでしょうか。  船籍がパナマなので、パナマ国権の管理下に置くことは可能だとは思うのですが。  便宜的な船籍ということで、本質は日本船籍というような考え方が、国際法上慣習として、認められているのでしょうか。

  • マラッカ海峡を通過する船舶量の情報

    マラッカ海峡を通過する船舶について、比較的”詳しい”情報が載っているサイトをご存知でしたら教えてください。(英語/日本語どちらでも可)。 知りたいことは; 1:内国・外国船籍を問わず船舶の通過量。 2:可能であれば、エンジン用燃料、水、船員用の雑貨などの補給地は主にどこなのか(この項目はなくても可です)。 探し方が悪いのでネットの海を探してもなかなか見つかりませんでした。よろしくお願いします。

  • パリ条約 第5条の3についての質問

    パリ条約 第5条の3(特許権の侵害とならない場合)の適用ついて以下の点についてわかる方がみえましたら教えてください。 弁理士短答試験の過去問で以下の相反する2つの問題の解答があり悩んでいます ・一時的に領水内に入る船舶が他国を根拠港とするその領水国の船舶である場合にパリ条約5条の3が適用されるか? この場合、船舶を根拠港で判断するのか船籍国で判断するのかがわかりません。 ちなみにこの短答過去問は、H9問40枝4とH11問12枝3の2問です。前者問が船籍基準で適用されない、後者問が根拠港基準で適用されるという解答になっていると思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 中国漁船のサンゴ密漁・・・感覚が日本人と違う?

    中国漁船のサンゴの密漁船のニュースでの映像をこのところよく見ます。 憶測で中国籍の船と言っているわけではなく、どの漁船の船首にも赤い中国国旗が揚げられてます。 日本の感覚からすると、密漁で日本領海に入るまたは、排他的経済水域で密漁をするなどという場合は、国旗を見せないようにするとか、どこの船だか判らないようにするとか、証拠の写真などを撮られた場合を想定して中国国旗が写って船籍が判ることを防ぐように国旗を隠す・・などすると思うのに、ナゼ?堂々と国旗を掲げて他国の領海は排他的経済水域で密漁するのですか? 教えてください。

  • 外国人との結婚について

    外国人と結婚した場合国籍はどうなるのですか?結婚と国籍は別問題ですか?結婚したからといって外国人は日本国籍はもらえませんよね?外国人パスポートと外国人登録証をもちつづけるのですか。帰化して日本人になろうととおもえば可能ですか?逆にずっと外国人の国籍のままでいることも可能でしょうか?

  • 外国企業の参入

    外国の企業が日本で活動するときの 条文適用がよく分からないのですが 外国に本店があり支店を日本国内に置く場合は 817条~823条の外国会社の適用 外国に本店があり子会社を日本に置く場合は 発起設立募集設立の適用 という理解でよいのでしょうか。 821条の「日本に本店を置き」とは 外国で会社設立して 日本国内で設立登記してないが 実質本店の働きをしている支店がある場合を 言っているのでしょうか。 三角合併で 国をまたいで親会社子会社となる場合は 日本の会社法と外国の会社法が どのように適用されているのかよく分からないです。 この場合は会社法でいうところの親会社子会社ではなく 各々の国で別個に法律が適用されるのでしょうか。

  • 日本国法律の施行地について

    外国船籍(パナマ船籍等)の客船が、日本国内の岸壁(横浜港/神戸港等)に接岸している場合、その船の中(船内客室)は、日本国法律の施行地となるのでしょうか。?