• ベストアンサー

スロット1なクーラー

今さらスロット1なんてとも思いますが、買ったのがスロット1末期だったからしょうがないんですよ。 ところで、なんだかよくブルースクリーンを見るのですが、熱も原因かなと思い、高性能なクーラーがほしくなったのですが、スロット1なクーラーってもう売ってないんでしょうか。 そもそも、Intel正規のこのクーラーは取れるのでしょうか? そういえば、冬になってあまりブルースクリーンを見なくなったな、って感じなので、熱対策が必要なようです。 ケースはファンがいっぱい付いた高いやつに交換してみました。でも、やっぱりCPUが気になります。 オーバークロックとかしてない、純粋なカッパーさん600MHz(FSB133MHz)なんですが、夏場は厳しいみたいです。 CPUの周りはごちゃごちゃしているので、あまり背の高くない、純正より高性能な、スロット1クーラーがほしいんですが。 ないのかなぁ・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikeuchi
  • ベストアンサー率28% (91/314)
回答No.1

>スロット1なクーラーってもう売ってないんでしょうか。 どこにお住まいかにもよるかもしれませんが、秋葉原あたりにはいっぱい売っていますよ。 >Intel正規のこのクーラーは取れるのでしょうか ピンで挟んで押さえつけてるようなやつかな?それなら取り外しできると思いますよ。 純正クーラーがついていて熱が心配なら、CPUクーラーよりもケース内を整理して、全体の風通しを良くするべきだと思います。 ものにもよりますが、あまり回転数の多いクーラーをつけるとうるさいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

やはり、放熱は通風につきると思います。 いくらいいクーラーでも、風がなければ、クーラー自身の発熱で、かえって熱くなります。 CPUの周りを広げ、掃除機などで誇りを取り、 通風を良くしてください。 あと、純正のクーラーですが接着してなければとれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanimaro
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.2

オーバークロックしていないのであれば、純正クーラーでCPUの冷却は事足りると思います。 CPUのクーラーを変えるより、ケースにファンを追加したり ケース内の風通しをよくする方が効果的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUクーラーについて

    最近BTOで購入したPCのリテールクーラーの能力がいい加減限界に近付いて来たので新しくCPUクーラーを購入しようと思うのですが、一体何がいいのかわかりません。CPUはcorei7 975でソケットはLGA1366ソケットですがBTOPCなので箱があまり大きくなく巨大なCPUクーラーは使えません。 自分が目を付けたのはコルセアのCWCH50-1という製品かCNPS9900 MAXという製品なのですがこの二つのうち選ぶとしたらどちらが良いのでしょうか。 また、他に何か良い製品はありますでしょうか?PCを自作する腕は無いのでできるだけ簡単に装着できる奴が良いですが、それにより性能が格段に制約される場合はこだわりません。よろしくお願いします。 ちなみにオーバークロックはするつもりはありませんがこの季節に現在のCPU温度だと夏場には確実にCPUがお釈迦になってしまいそうなのでできるだけ余裕を持ったスペックが欲しいです。 あと、外部に別置きタイプの水冷や電源容量が500Wしかないので莫大な電力を消費する奴は除いて欲しいです。

  • クロックとFSBについて

    今、パソコンで FMVシリーズ AMD Duron(tm) processor 850MHz 240MB RAM と言うCPUを使ってるんですが先日回答をいただいてどれがどれだかはわかったんですが年末に自作にチャレンジしようと思いCPUを価格.comで買おうと思ってるのですが動作周波数850MHzとは「クロック」に当たるものなんでしょうか? それとも「FSB」なのでしょうか? 自分としては「クロック」だと思うのですが自信が持てません。 ネットで調べたらFSBはCPUの周りの処理能力?みたいなものと解釈しています。 CPUを買うときはやっぱり「クロック」と「FSB」が高ければ高いほど性能が高いんでしょうか。 CPUを選ぶコツとかもよろしければ教えてください。 ご意見よろしくお願いします。

  • CPUクーラーの重要性について教えてください

    CPUクーラーの事で質問です。今自分のパソコンに普通のヒートパイプのないシンプルなCPUクーラーがついているのですが、刀2クーラーとかヒートパイプがあってそこそこ性能の評価も良く、そんなに高くない値段で売ってる事に最近知りました。 そこで質問なんですが、これをつける事によって確かに温度は下がるとは思うのですが、ほとんど自己満足の世界で、多少は負担はなくなるけどそれほどでも。。。。。なのか、夏場ではあったらしっかり性能の差が出て快適なものなのでしょうか? 経験者や詳しい方よろしくお願いします。m(uu)m

  • 性能比較

    AthlonXP2500+(1.83Ghz、FSB333Mhz、Barton)とPenM733(1.1Ghz、FSB400Mhz、Dothan)ってどちらが性能高いですか? やっぱりクロックが大きい前者でしょうか。 FSBクロックはほぼ互角です。

  • FSBで何が変わるの?

    FSBと言うのがよくわからないのですが、特にCPUはクロックでくらべるんですが、FSBのところが高いと何がいいんですか?Intel Celeron D 346ならFSBが533Mhzでクロックが3.06GHzなんですが、AMD Athlon 64 +3000の場合、FSBが2000Mhzもあって、そして、クロックは2.0Ghzしかないんです、それだったら、CeleronDのほうが早いんでしょうか?

  • CPUとメモリの組み合わせ

    FSB800MHzのCPUで メモリクロックと同期の場合 メモリはDDR-400又はDDR2-400となると思うのですが、 メーカー製のパソコンではPC2-4200 (DDR2-533) を使用している場合などがあります。 以前何かで、FSBクロックより 1ランク上のメモリクロックの物を使用したほうが 性能が良いと書いていた様な記憶が有るのですが FSBクロックとメモリクロックの組み合わせは どの様な組み合わせが良いのでしょう。 宜しくお願い致します。

  • オススメCPUクーラー

    現在Phenom X4 9950BEを2.8GにOCしてリテールクーラーを使用しています。 今の時期は室温も低いので冷却性能に問題はないのですが、わたしの部屋にはクーラーなど無く夏場になると平気で室温37度を超えたりします。なのでリテールクーラーよりも冷却性能の高いCPUクーラーを購入しようと思ったのですがどれがいいのかよくわかりません。 予算5000円前後でオススメのCPUクーラーがあれば教えていただけないでしょうか。 マザーボードはK9N2 Diamond CPUは上に書いてある通りPhenom X4 9950BEを2.8GにOC です。よろしくおねがいします

  • パソコンの電源が勝手に切れます

    最近電源を変えたのですが、起動してすぐ電源が切れることがあります。 ちなみに型番名はSKP-520GX2だそうです。 とりあえずガジェットのCPUメーターでCPUの使用度を見たのですが、100%と90%を行ったり来たりしています。 やはりCPUの熱暴走が原因でしょうか? こういう場合はCPUのクーラーを変えるべきでしょうか? CPUの構成?は Pentium 4 動作クロック:3.20GHz ソケット:LGA775 FSB:800MHz Cache L2 2MB です。

  • CPUのFSBとメモリのクロック(PC100でいう100Mhz)は同一?

    先日ふと思ったのですが、タイトルのようなニュアンスでいいのでしょうか? 以下は某サイト「FSB」の説明を抜粋  パソコン内部で、RAMや拡張スロットなどとCPUを接続するデータ伝走路。また、その動作周波数。(マザーボードの)ベースクロックと同義。 ↑とあります。 例えばの話ですが、仮に以下のようなマシンがあったとします。 CPU クロックが500Mhz FSBが100Mhz RAM(メモリ) PC100 256MB このメモリの場合、PC100はDDR100を意味していると思いますがCPUの互換FSBも意味しているのでしょうか? 要するに、FSBが400のCPUのマシンの場合、 メモリのクロックもDDR400というモジュールになるということでしょうか? なにぶん素人ですので解りにくい説明かとも思いますので、不明な点がありましたら罵倒せず再確認していただけると幸いです。^^*

  • BIOSのCPUの設定について

    こんにちは。 マザー   A7V8X-X(ASUS) CPU    geodeNX1500 メモリ   DDR400 1G のあまったパーツで組み立てをしています。 ネットを調べて、このマザーでCPUは動くと載っていましたのでチャレンジしております。 OSのインストールまで出来たので、パソコンの情報をみると、アスロンの600MHZで認識されているみたいです。 600MHZで認識されているせいでしょうか、動きが引っかかっています。 内部クロック 1GHz 倍率 7.5 FSB 133MHz コア電圧 1.15V TDP 6W がgeodeのスペックなので、1GHZ認識してくれないものかと思い、BIOSの設定をいじりました。 ・cpu speed manual 600MHZ 800MHZ 1000MHZ 1200MHZ ・cpu frequency multiple 5.0 5.5 6.0 6.5 7.0 7.5 ~   12.0 12.5 (0.5刻み) ・cpu external frequency 100/33 101/34 102/34 103/34 104/35 105/35 ~  133/33 の項目で、まずcpu speedを1GHzにして、起動してみました。 すると、ブルースクリーンで、CDからの回復コンソールも効かず、CMOSクリヤーしてのインストールやり直しに、、、 次に、cpu speedをさっきの600MHZにしたのですが、再起動かけたらブルースクリーンに。 また、やり直し、、、 次は、cpu speedはマニュアルのままで、起動。すると、認識は600MHZで起動。 ネット調べて、デフォルトのCPUクロックで安定運転しているというのをみたので、その記事で『133×7.5で1GHZ』というのをみつけたので、cpu frequency multipleを7.5に設定。 すると、認識は750MHZに。 あと、133をどこで設定すればいいのでしょうが、どこをいじればいいのかがわかりません。 多分、cpu external frequencyを133/33にすればいいのだろうとは思うのですが、いかんせん、ためして駄目だったらまた3度目のブルースクリーン行きになるので、その前にアドバイスと思い、質問させていただきました。 あと、cpu external frequencyとcpu frequency multipleの項目で1GHZになるのであれば、ブルースクリーンを連発させたcpu speed の項目は一体何のためにあるのでしょうか? みなさま、アドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • アラサー女性の結婚願望もなく、人を好きになることを怖いと感じている。
  • 過去の彼氏との嫉妬による辛い経験から恋愛に対する警戒心がある。
  • 自分が彼女でなければ興奮しない男性に興味を持ち、恋愛に対する不安を感じている。
回答を見る

専門家に質問してみよう