• 締切済み

パソコンが起動しない

お世話になります。 パソコンが起動しなくなってしまいました。助けて! WindowsXPとOpenSUSEのマルチブートでDELLのノートパソコンを使っていました。Windows使用中に間違ってOpenSUSEのパーティションをFormatしてしまいました。その後BootするとGrub Loader error 22となります。(エラーは、Linuxパーティションを消してしまったためそんなパーティションない、ということのようです) 復旧のためCDから立ち上げようとF2を押しますが、F2もききません。(マシンはInspiron1100でF2はSet up utilityコールです。F2は前から効かなかったのですが。。。) 結局なにもできなくなってしまいました(トホホ) 面倒な質問ですいませんが、何か打つ手があれば教えてください。  TACOS777  拝 

みんなの回答

noname#79016
noname#79016
回答No.3

> HDDの換装ってやったことないですが、 > 当然OSがインストールされていなければダメなんですよね? > 外付けUSBって外部HDDなどをつないで > ここから起動するってことでしょうか? そういう意味ではなくて、修理に出すと、情報がすべて消されてしまう可能性があるので、消えると困る情報があるのであれば、HDD を物理的に取りだして情報を保存しておく、という意味で 「換装」 と書きました。 『inspiron1100:ハードディスク換装』 http://tenkun.blog65.fc2.com/blog-entry-149.html CMOS クリアを試すという手もありますが、慣れていない人や、再起不能になると困る人がするものではないので、おすすめできません。 BIOS を初期化したり、電池を取りかえても、F2 キーを使えるようになる保証はどこにもありませんし、分解するつもりが解体になってしまうと、もともこもありません。 今回は OS を戻せたとしても、今後も BIOS へ入れるということが重要であることに変わりはありませんので、問題の PC をあきらめるのでなければ、修理に出すことがもっとも賢明な気がします。

noname#79016
noname#79016
回答No.2

残念ですが、ハードディスクを換装して、Dell の顧客対応へ連絡して、修理を求めることになりそうな気がします。 元の内蔵ドライブは、なおってきてから、外付けケースで。 F2 キーで BIOS へ入れないというのは、致命的です。 ただ、お知りあいで、外付けしてくれるか、換装可能な人がいるのであれば、ブート領域を修復させてもらって、つなぎなおせば済む話ではあります。 また、F2 キーが、単に内蔵キーボードの不調で、外付け USB でも認識してくれる BIOS なら話はもっと簡単なのですが。

tacos777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BIOSに入れないのは致命的ですよね。ちなみにF2キーはトラブル前に使えていましたのでF2のハード的な異常はないと思います。しかし、こんなクリティカルなBIOS処理のトラブル、メーカでなにも代替手段を用意してないというのも変な気がしますが。。。 電源を抜いて放置してから電源入れ直しなどやっていますがダメでした。 HDDの換装ってやったことないですが、当然OSがインストールされていなければダメなんですよね? 外付けUSBって外部HDDなどをつないでここから起動するってことでしょうか? BIOSをリセットするようなジャンパーが基盤のどこかにあるんでしょうか? 当方のマシン、ノートなので分解できるかやったことないのですけど、やってみます。 お礼のメールが質問ばかりになってすいませんでした。  トホホ 

  • kuronigou
  • ベストアンサー率49% (130/262)
回答No.1

私も、Dellのノートinspiron6400を使っています。 起動しなくなって、本当に苦労しました。 OSの再インストールしか方法がありませんでした。 リカバリーソフトが付属には、なっていません。 理由は、メモリーなどユーザーのカスタマイズだからです。 ご自分で、出来なければ、カスタマーセンターが対応しています。 テクニカルサポート フリーダイヤル 0120-198-226 復旧後は、バックアップソフトを導入しましょう。 私は、今お試し版を使って検討しています。 7,000円~8.000円ほどしますが、この様な思いを二度としないため、けして高い価格ではないと思います。 AOS GENIE BACKUP http://backup119.jp/ Acronis True Image 11 Home http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html Norton Ghost 14 http://www.symantec.com/ja/jp/norton/ghost 尚バックアップソフトは、全てのPCの作動の保証が無いため必ずお試し版を使う事を、お勧めします。 ここにユーザーの書き込みがあります。 Norton Ghost 14のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/03608722633/ Acronis True Image 11 Homeのクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/03607722101/ 参考にしてください。

tacos777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 バックアップの前に、OSを再インストールしたいのですが、現在HDDからもCDからも起動せず、システムが起動しないことには何もできずに困っています。F2がSet up utilitiesなのですが、F2を押してもなにも起きず、GRUB Loading error 22になってしまいます。 なにか手はないでしょうか。。。  TACOS777  拝

関連するQ&A

  • パソコンが起動しません

    DELL INSPIRON 5150を使っています。先日Windows XPを再インストールしようと思い、BIOSをいじった(Boot OederをCD/DVD/CD-RW Driveを一番上に)のですが、 それ以来パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。エラーの内容は、No bootable devices--strike F1 to retry boot, F2 for setup utility です。ハードディスクから立ち上がるようにしたいのですがよろしくお願いします。

  • ノートPC起動せず

    error:no such partition. Entering rescue mode… grub rescue> の表示 Win7とUbuntuのマルチブートをデスク管理で パテーション削除した為エラーとなった 新規インストールしたいのですができません どうしたら良いか教えて下さい お願いします 同時に BIOS SETUP UTILITYの Main Advanced Security Boot Exit それぞれの初期設定を 教えてください 初期に戻すをセットしても変わらないようです 画像で残さなかったためわからなくなりました ASUS Eee PC 1000HA (HT)です

  • パソコンが起動できません

    パソコンが起動できません windows vistaを使っていて debianというもので作ったパーティションを削除してそのまま再起動すると GRUB loading stage1.5 Grub loading, please wait.. Error 17 という様な表示が出ます 内蔵されていたリカバリー用HDDを使用してみようとしましたが (私のはF11を押すのですが)それも起動してくれません ubuntuのインストール用CDがあり、 それを挿入して起動してもうまく動きません インストールせずに利用する、インストールして利用する いずれも選択してからは真っ暗な画面のまま動きません BIOSというものを見てみたところブートの順番(?)は ディスク→???→ディスクドライブ となっていました

  • Linuxが起動しなくなりました。

    CentOSをインストールして使っていたのですが、 デュアルブートにしようとしてXPを同じHDDの別パーティションに インストールしたのですが、MBRのGRUBが消えてしまったようです。 なんとか復旧してデュアルブートができるようにしたいのですが 方法をできれば教えていただけないでしょうか?

  • Linuxのマルチブート時のブートローダーの設定

    現在、Windows XPとFedora 9のデュアルブート環境の端末を所有しています。しかし、OpenSUSE10.3をインストールしなくてはならない事情ができたのですが、未だかつてマルチブート環境を構築したことがありません。 調べたところ、ハードディスクの空き領域にSUSE用のパーティーションを確保 (SWAPは共有可能??)し、その後ブートローダーをMBRでなく、SUSEのパーティションの先頭にインストールすればいい、というところまではわかりました。 しかし、その後、FedoraのほうでGRUBの設定ファイル (grub.conf)を編集し、SUSEのブートローダーを呼び出せるようにしなければいけないようですが、どこの部分に何を書き加えればよいのでしょうか? また、FedoraのほうでSUSEのパーティションをマウントしなければいけないようなことも聞きましたが、その方法にもご教示願えると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動しません

    パソコンの電源をいれたら、次のような英文が黒地の画面にでてきます。strike F1 to retry boot, F2 for setup utility F1 を押せば、同じ英文がでてきます。F2 を押せば、そのパソコンの紹介のような英文が画面いっぱいにでてきます。いずれにしても、それ以上さきへは、進みません。

  • パソコンが起動しません!!

    windows XP SP2のvaioを使っています。 電源を押してintelのロゴが出て来たあとに QT BOOT LOADER Ver. 1.2 という画面が出て、 MACHINE TYPE ERROR CODE=00010007 END of QT monitor! という画面が出て来てそれ以降進みません。 F8を押してみましたが、状況は変わりません! どなたか解決方法の分かる方はいませんか!?

  • Macで拡張パーティション

    Macで拡張パーティション Macでマルチブートの環境を作成するため拡張パーティションを作りたいのですが、ディスクユーティリティにはそのような項目はありません。 Gpartedで試すとエラーが出てしまいました。 Macでは拡張パーティションを作成することはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • GRUBを使ったマルチブートでDOSが起動しないなど・・・

    大胆にもPC-DOS7.0(DOS/V),Win98SE,WinXP Pro,Red Hat Linux7.3の4つのOSを LinuxのGRUBを使いマルチブートにトライしました。 結果は、GRUBから直接起動出来るのはLinuxだけ、XPと98はXPの マルチブート画面?を呼び出すことで起動出来る。DOSはエラーが出て起動出来ません。 GRUBの設定は http://www.a-yu.com/pub/grub.html#intro を参考に したのですが、あまり理解しないでGRUB の設定ファイルはを編集している為だと 思います。せめてDOSの起動をさせたいのですが方法を教えて下さい。 各OSのインストール状況  Disk0 0:Win98 1:WinXP 2以降にLinuxの/他を割り当て  Disk1 0:PC-DOS(FAT16アクティブ) 1:Linux/boot 2:Linux /Swap Disk2 0:NTFS 1:FAT32 2,3:NTFS OSのインストール順 Win98,WinXP,PC-DOS(単独),Linux NTのブートローダーとGRUBはDisk0(hd0,0)にインストールしたはず? GRUB の設定ファイルの内容 #コメントは省略します default=1 timeout=3 splashimage=(hd0,2)/boot/grub/splash.xpm.gz title Red Hat Linux (2.4.18-3) root (hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-3 ro root=/dev/hda6 initrd /boot/initrd-2.4.18-3.img ---> (7) title Windows XP---->NT Boot Loaderがないでエラーになる。 rootnoverify (hd0,1) chainloader +1 title Windows 98 SE---->XPと98の選択画面が表示され両者とも起動可 root (hd0,0) makeactive chainloader +1 title PC-DOS7.0---->Non-System disk or disk error が出て起動失敗 root (hd1,0) makeactive chainloader +1 但し、Disk0(マスター)外し1をマスターで起動すると問題無くDOSが 起動します。(これは基本的にな問題でCでないから起動しないのですか?)

  • MBM,GRUBの動作の振る舞いについて

    1.Windows→Debian→FedoraCoreとインストールするとGRUBが上書きされて全部起動できるのはわかりました。 2.しかし、MBMを使った場合、各パーティションの先頭にGRUBをインストールしないといけないことも分かりました。 1の場合、GRUBがブートセクターのIPL(イニシャルプログラムローダ)を呼んで、OSを起動するという形になるみたいですが、2の場合(MBM)の場合、MBMが各パーティションの先頭のGRUBなりを呼んでそこからIPLを呼んで起動するという形になるのでしょうか? また、MBMでマルチブートしていたPCのMBR領域をGRUBに置き換えたら、OSは起動しなくなってしまうのでしょうか?要するに、MBM→GRUBと切り替えたとすると各パーティションの先頭にもGRUBが残っていると思うのですが、それではまずいのでしょうか? 詳しい方、ご返事よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう