• ベストアンサー

英訳の質問です

社内で今年の目標(強化すること)を翻訳する場面で、以下のように和文英訳されていました。 engageの使いかたがよく分からないのですが、判断力の「力」を意味するためにengageと訳されていると考えていいのでしょうか? 宜しくお願いします。 (和文)社内ネットワーク調整・交渉力の強化、判断力の育成 (英訳)The ability to teach others how to be more decisive and how to better organize internal networks and engage in negotiations.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HARUTIKUN
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

通常、3つ以上を and でつなげるときは、最後の二組だけ and を付け、それ以外は、コンマでつなげます。 例 Yesterday I got home, took off my shoes and entered my room. 昨日私は、家に着き、靴を脱いで、自分の部屋へ入った。 だから、今回も、こうなるべきです。 The ability to teach others how to be more decisive, how to better organize internal networks and how to engage in negotiations. 今回、二つ目に how to があり、最後だけ how to が省略されているのも不自然です。 これらの法則を考えると、 The ability to teach others how to be more decisive and (the ability to teach others) how to better organize internal networks and (the ability) to engage in negotiations. と考えたほうが、自然ではないかと思います。 もしそうではなく、3つともすべて how to でつなげるつもりの訳ならば、非常に不自然なもので、分かりにくい訳だと言わざるを得ません。 以上、ご参考になれば幸いです。

pinetree
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした!!! 大変参考になり、勉強になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • HARUTIKUN
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.1

こんにちは。私なりにお答えします。 >The ability to teach others how to be more decisive and how to better organize internal networks and engage in negotiations. engage in negotiations は、前の The ability to からつながっています。 つまり、 The ability to engage in negotiations で、「交渉に従事する力」 → 「交渉力」 となります。 交渉力の「力」は「能力」という意味の ability で表されていると思います。 ちなみにこの部分の訳は「判断力」ではなく「交渉力」のほうの翻訳です。 前後関係がわからないので、なんとも言えませんが、なんだか変な翻訳のような気がします。 「強化」に当たる言葉がないし、teach others に該当する日本語もありません。 以上、ご参考になれば幸いです。

pinetree
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございました。 和文は、「グループのメンバーに要求されるスキル・知識など」 という題目の中に箇条書きで書いてある項目の一つです。 このengage inはteach others how toにかかるということはありませんでしょうか? そうすると「交渉に従事する力を教えるアビリティ」ということになるカナと思って すみません、教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 和文英訳添削のお願い「学力と指導」

    和文英訳の問題です。 以下に問題文と私の回答を載せましたので、間違いやもっとこうしたほうがいい点などどんなことでも教えて頂ければ、と思います。 特にAのはじめの発言はどのように訳せばよいか迷いました。 よろしくお願いします。 問題 A:学力の思わしくない生徒をどう指導するかというのはやっかいな問題だ。しかし、成績の低い生徒の多くは、勉強に集中できない様々な問題を抱えている生徒なので、適当な助言と励ましを与えてあげればよくなっていく。 私の回答 It's a hard problem how to teach low-scholastic ability students. However, many students who can't get good achievement scores at school have much difficulty in concentrating on their studies, so they will perform better if they are given proper advice and encouragement. B:似たようなことを中国のある儒学者は言っている。「人をあるがままに扱えば、そのままで変わらないが、あるべき理想の姿として扱えば、おそらく彼はそのような人になってゆくだろう。」 私の回答 A Chinese Confucian says a similar thing. “If you treat person as they are, they will stay just that way, but if you treat them as they should be, they will probably grow into what they should be.”

  • 和文英訳の添削お願いします。

    学校の課題で和文英訳が出ました。 「春が二階から落ちてきた。  私がそう言うと、聞いた相手は大抵、嫌な顔をする。気取った言い回しだと非難し、奇をてらった比喩だと勘違いをする。そうでなければ、『四季は突然空から降ってくるものなんかじゃないよ』と哀れみの目で、教えてくれる。」 何かの小説の抜粋のようで、「春」というのは書き手の弟だそうです。 以下は僕の回答です。 Haru fell from the upstairs. Whoever heard me say this would mostly wince. He would criticize that the expression was affected and condemn it as a newfangled metaphor. Otherwise, he would teach me, with a sympathetic look in his eyes, that seasons never ever fall from the sky all of a sudden. 文法的ミス、より簡潔でスマートな表現、コロケーション的に相性のいい単語などあれば、よろしくお願いします。

  • 英作文(和文英訳)の添削

    和文英訳の問題を解きましたが、自分の答えが合っているのかが自分ではわかりません。 間違いがあったら指摘して直してくださると嬉しいです。 では、添削よろしくお願いします。 1.知的職業に従事するものは、時には視点を変えてみることが必要です。それは将来、医師や技師や薬剤師のような職業につく若い人についても当てはまります。 People who engage in an intellectual job sometimes have to look at things in a different perspective. It is important for young people who are to become doctors,engineers,or pharmacists in the furute. 2.元気一杯の医師にしても、病人の立場に立ってみて、その気持ちをくみ取ることができなくてはなりません。 Doctors must think from patients' points of view and understand their feelings even if they are very well.

  • (日本詩の英訳)どちらがより英詩らしいですか?

    「君死にたまふことなかれ」冒頭の英訳です。 どちらもちゃんとした人が訳しているようです。 明らかすぎますか? ああ、弟よ、君を泣く、 君死にたまふことなかれ。 末に生れし君なれば 親のなさけは勝(まさ)りしも、 親は刄(やいば)をにぎらせて 人を殺せと教へしや、 人を殺して死ねよとて 廿四までを育てしや。 (1) Ah, my brother, I weep for you. Beloved, you must not die. You, the last born, and so most cherished — did our parents teach you to grasp a sword, to kill another man? Did they bring you up to twenty-four to murder, and then die? (2) Oh, my (younger) brother, how loudly I am wailing for you; Let me ask you imploringly not to throw away your life. You have won our parents' affection    more than any other siblings,    since you were born last. Have you ever been told, however,  to kill others with your blade  and to fight to the last,  by our parents    in their care-taking and education of you    throughout your life    for the past twenty-four years.

  • 英訳添削 人の笑顔を支えている

    いつもありがとうございます。 GWも働く彼への癒し労いのメッセージです。長くなって申し訳ございません。。 不出来な彼女ですが、下から目線のつもりで英訳をしてみました。より伝わりやすい英文や訂正があれば、おしえていただければ助かります。上から目線だったら正してもらえるとうれしいです。 参考 https://ameblo.jp/ma-ya-uranai/entry-12269048598.html 和文 1.忙しいあなたへ・頑張るあなたへ   To you are busy/ To you do your best いつも、お疲れ様です。 2. 人知れず 陰で 働いて、身を削り、人の笑顔を支えている。 You work hard without letting others know that you are working, break your back and support other's smile around you. “break one’s back” 骨身を削って懸命に頑張る 3. あなたって、本当に 頑張り屋。 You are really a hard worker. 4. いつも、本当に ご苦労様です。 I hope you are not too tired. 5. あなたの陰の努力…ちゃんと 知っていますよ。 Your making efforts behind others, I know perfectly well 6. 私、あなたの応援してるんですよ! I'm cheering for you! 7. あなたの毎日、ムダじゃないから!絶対に 絶対に 何かしら 形になりますよ! ムダなんて、絶対にないから! You days are never worthless.Your effort will definitely definitely bear fruit.There is nothing wasteful. 8. ねえ 今度、一緒にサボりませんか? Hey, why don't you skip work together next time? 9.たまには、手足伸ばして、ボケ~ッとしましょうよ。(海辺を眺める時のボケーっとという意味です) Let's extend the arms and legs and do nothing once in a while 10. 頑張っている あなたを 癒して 元気のエネルギーを満タンにする為なら、私…癒しの空間・デザインしますよ! I will design a relaxing space in order to heal you do you best and full up your energy gasoline.

  • BT Relacon mouse issues

    I bought your BT Relacon mouse M-RT1BRBK yesterday. But it got a linking problem with Windows 10 system. (MY windows 10 system is 64 bits version) and I confirmed my desktop PC has Bluetooth 4.0 function and linking ability. However, it is not available to connect with M-RT1BRBK. please see the attachment. and I also tried another PC (ASUS laptop FA706 which supports BT5.0) but got the same results. But interesting is M-RT1BRBK is available to connect with my Android smartphone (sony Experia 10)... so, please teach me what issues I met. or the mouse is an NG product? please teach me how to fix it. ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 下記英文の解釈について質問があります。

    続きです。 Do you consider it important that more young people care for classical music? If so, how, do you think, could this be achieved? Anne Salié: Sure it is important. It is our audience we are talking about. And how to get young people in concerts? First of all, don‘t cancel music education in schools. Teach everybody an instrument, wherever his talents may lie, at least for a short time. And most importantly - teach with fun. If you enjoy what you're doing, others will, too. Xenia Kourkoumeli: This is a point where every musician would agree! Youth is power and the power of the classical music can move and reach the young people if only the organisators and programmdirectors would present classical concerts in new contexts - meaning extraordinary venues, new modern campaigns for festivals etc. Q3 . If you enjoy what you're doing, others will, too. このwillは自動詞であってますか? ランダムハウス ━v.t.,v.i.* *文語**代動詞として*(…)したいと思う: Go where you will. 行きたいところへ行きなさい つまり、 「もし、あなた自身が楽しんでいるならば、若者も求めるわ」という訳です。 この解釈であってますか? Q4 Youth is power and the power of the classical music can move and reach the young people まず、「若さは力」で、the powerとtheがついていますがこのtheはどう解釈しますか?前の文章を受けて、「若いという力」ということであってますか?(個人的にはそうは思わないですが・・・。) 【6】*総称用法*…というもの. 「クラシック音楽の力ってやつは」みたいな感じですか? そして次の文ですが、andがありますが、 the power of the classical music can move the young people. the power of the classical music can reach the young people. という事ですか? これだと、順番通りに解釈すると「若者を動かして、届く」という事になってしまいます。 私のイメージだと、「クラシック音楽のもつパワーが若者に届いて(reach)、彼らを突き動かす(move)」となるのですが・・・。そこで引っかかっています。つまり、なぜmove reachの順番なのだろうかと。この順番である限り、私の訳文は間違っていると思うのですが・・・。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 下記英文の解釈について質問があります。

    下記英文の解釈ですが、これであっているでしょうか?よろしくお願いいたします。 Do you consider it important that more young people care for classical music? If so, how, do you think, could this be achieved? Anne Salié: Sure it is important. It is our audience we are talking about. And how to get young people in concerts? First of all, don‘t cancel music education in schools. Teach everybody an instrument, wherever his talents may lie, at least for a short time. And most importantly - teach with fun. If you enjoy what you're doing, others will, too. Xenia Kourkoumeli: This is a point where every musician would agree! Youth is power and the power of the classical music can move and reach the young people if only the organisators and programmdirectors would present classical concerts in new contexts - meaning extraordinary venues, new modern campaigns for festivals etc. Q1 It is our audience we are talking about. この文章ですが、まずここで言いたい事は 「私たちのオーディエンスは年寄りばかりで、私たち(この人たちは3人組のグループ)はそのことについて話あっている」ということですよね? ・Itとは、若者がクラシック音楽に触れる事。 ・Our audience と we are の間にはwhichがあり、aboutの後ろに先行詞のour audienceが入る。 「若者がクラシック音楽に触れる事という問題は、まさに私たちオーディエンスに対して言える事で、私たちはそのことについて話し合っているのよ。」 という訳文であってますか? Q2 そして次の行のTeach everybody an instrument, wherever his talents may lie, at least for a short time. Whereverですが、これは接続詞ですか? ランダムハウス ━conj. 【1】(…するところは)どこでも;(…の場合は)いつでも:つまり、 「どんな場合でも、才能が転がっている可能性があるわ」 つまり、 「どこでも、才能が転がっている可能性があるわ」 ↓ 「才能はどこに転がっているかわからないから」 こういった解釈であってますか? よろしくお願いいたします。あと、この文章についてあと2つ疑問があります。

  • …, and to 不定詞, …

    ● 次の英文をごらんください。   (★) Ever since then I've wanted so much to avoid having such an experience, and to cause trouble for others, that I've stopped riding bicycles.   英文 (★) は、下記の Web ページ に掲載されるものです。その Web ページ 内には「 (★) の元となる和文 」と「 (★) と並ぶ別の英訳 」が掲載さいれていますが、それらはとりあえず参考になさらないでください。といいますのは、回答者のみなさんに先入観を持っていただきたくないからです。   (★) は英訳ではなく、単なる英文とお考えください。   http://home.alc.co.jp/db/owa/s_htsrv_rep4?num_in=4749&char_in=01&char2_in=a ● そこで、質問をさせてください。(★) はつじつまのあう意味を持つ正しい英文であるか否かを、お教えください。よろしくお願いいたします。   カギとなるのは and to cause trouble for others の部分であろうかと思われます。例えば、次のように考えれば (★) は正しい英文になるのではないかと、私は思うのですが自信はありません。   (1) and を補足などのために挿入句を導く接続詞と考える。   (2) カギとなる to 不定詞 が 副詞用法 < 結果 > として働いて、 having such an experience を修飾していると考える。   (2)'カギとなる to 不定詞 が 形容詞用法 < 限定 > として働いて、experience を修飾していると考える。 ● 下記の Web ページ で論点が割れたのが、この質問をするきっかけとなりました。   http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2406522

  • 日本語訳を!c14-3

    お願いします!  Both men and women who admired Mahavira and his teachings left their families and became monks and nuns.In fact,when Mahavira died,more than twice as many nuns as monks followed his teachings.Even today,women play an important role in Jain traditions.As mothers,they teach children how to behave and how to live a good life by not killing,stealing,or lying.Jain nuns meditate and go on journeys called pilgrimages to sacred places,take care of sacred scriptures,and teach others about the way to achieve Enlightenment.  All Jains vow not to kill any living thing.This means that Jains cannot be farmers,because they would have to kill insects that destroy plants and they would kill worms when plowing the fields.Jains do not raise animals because they would have to kill the lice,vermin,and germs that livestock often suffer from.They can't be lumberjacks,because that line of work would mean that by cutting down trees they would be killing insects and hurting animals that live in the trees.  Most Jains who were not monks and nuns were traders,bankers,or craftspeople who made things such as jewelry and cloth.The rich Jain merchants became patrons of the arts and paid for the construction of magnificent temples and monasteries.Many of the teachings of famous monks and nuns were written on palm leaves or painted onto birch-bark manuscripts and collected in great libraries.