• 締切済み

古い図版を転写し、販売することについて

自分なりに色々と調べてみたのですが 完全に当てはまるパターンが無く、またさまざまなケースがあるようで ご指導をお願いしたく問い合わせをさせていただきます。 私はアクセサリーを作っており 個人の範疇ではありますが、ネットショップやギャラリーでの販売も行っております。 基本的に購入したビーズや造花を組み合わせたり 自分で製作したパーツを使用することで製作を行っております。 すでにある図を転写して柄として使用したい、ということを今考えているのですが 1.古書店や古物商から購入した、絵葉書や古い教科書に掲載された画  (50から80年以上前のもので、国内外があります) 2.古い雑誌などの図や銅版画を紹介する意図を持って、一冊に纏めた書籍  (図は19世紀、出版は最近のもの。   もともと新聞やチラシの画像だったようで、   図の作者名そのものは掲載されていません。   本の作者による図版の加工はされていないと思われます。   もともとの発行は海外で、手元にあるものは翻訳され日本の出版社にて発行されたものです。) 3.古い画像を集め、それを収録したCDがついたペーパーブックシリーズ  (Dover Full-Color Electronic Design というシリーズで   amazonなどでも取り扱いがあります   コピーライトの表記はDoverPublications,Inc.となっています) 4.本の中でなにかの説明をする際に挿絵もかねて挟み込まれた古い図版  (たとえば、歴史や民俗学者などが記した本に掲載された   ●●の様子の銅版画(中世ヨーロッパ)   ●●と××(ギリシアの壷絵) といった作家のわからないもの) 以上のようなものを取り扱う際に 著作権等での問題が発生するか もし許可などを取り付ける場合はどこに依頼をすればいいのか お教えいただきたいのです。 なお、転写ですが、画像そのままをプリンターで印刷したようなものではなく 薄い膜を作って貼り付けたり(その過程でむらやひび割れができ、画像そのままではなくなります) 絵をイラストレーターでトレースしたり、フォトショップで加工をしたり コラージュとして一部のみを使用したりする予定です。 使用方法の一例として、 以前に製作したものを貼り付けておきます。 (楕円の蟻の部分です。  なおこれは友人が書いた絵を許可をもらって加工したものです) どうかお教えいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.1

1~4のいずれも、要するに、 ・使いたい図柄それ自体の著作権は、既に消滅している。 ・出版物などに掲載されているものなので、その出版社などから文句をいわれないか? ということでしょうか。 基本的には、その使いたい図柄それ自体について著作権法上の問題がなければ、アクセサリーの図柄として使ったり、それを販売するなどしても問題ないといえます。 1~4全般に関する問題としては、写真撮影した際に、撮影者の創意工夫が入り込む余地のあるものであれば、新たに著作権が発生している可能性があります。たとえば、「ダビデ像」の著作権が消滅していることは疑いありませんが、それを写真に収める際には、3次元の彫刻を2次元の写真で表現する以上、アングルやライティングなど、撮影者の創意工夫によって「その写真に」著作権が生じる場合がある、ということです。 他方、写真は写真でもフォトコピーそのものとみなせる場合、たとえば、絵画を真正面から機械的に撮影しただけ、といった場合には、誰もが同じように撮影せざるを得ない以上、著作権は発生しません。 2と3については、たくさんの図柄を収集した書籍(あるいはそれに類するもの)なので、あるいは「編集著作物」として保護されている可能性があります(2の著作権表示は、その趣旨でしょう)。もっとも、その著作権は、「編集物としての書籍」についてだけ発生するもので、「素材である図柄」については発生しません。 したがって、基本的には、その図柄を写真を撮影することによって、「その写真に独自の著作権が発生していないか」だけ注意すれば、あとは自由に利用しても良いのではないかと思われます。

ashdog06
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 厳密な著作者がわからないのと、 利益を上げる際は、本などの連絡をしたほうが良いというような記述を ネットで見て、どのようにすればいいかと思っていたので 細かく解説をしていただき、大変助かりました!

関連するQ&A

  • 図表の転写は著作権違反?

    会社の事業概要パンフレットを作成しています。 鉱業であるため、地質図をちょこっと加工し転用したいと考えています。 この場合、著作権法違反ですよね? また、発行元で許可を得る場合、転写許可費用の相場はいくらくらいなのでしょうか? この前まで学生をやってて、全くわかりません。 誰かお教えください。

  • グラファイトペーパーは水性ですか? それとも油性で

    グラファイトペーパーは水性ですか? それとも油性ですか? 白いカーボン紙みたいなものです。 銅版画の下書きの転写に使いたいのですが、リフトグランド技法で使用できないか分からず、質問しました。 ご存じの方、教えてくださいませ。

  • 学校広報誌における著作権について

    PTAの広報誌で、「○○に関するお勧め本」ということで表紙写真と内容コメントを掲載することになりました。本の作者や出版社からの掲載の承諾は必要でしょうか?発行部数は400部くらい。校内だけでなく近隣他校にも配布します。 よろしくお願いいたします!

  • NHKパリと女と名画たちで紹介されていた古本

    先日、NHKで「パリと女と名画たち」という番組を観ていました。 その中で昔のファッション雑誌のような古本が紹介されており、中には当時のコスチュームの絵が載っていました。 銅版画のような感じの、レースのひとつひとつが分かる細かい絵です。 とても素晴らしかったので、内容を見たいのですが日本でそういった本は発行されていますでしょうか? どういった題名で調べたらいいのかがさっぱり分らず質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 明治42年にカラー写真がありましたか?

    ネットで古書を検索していると、明治42年出版の浮世絵の図版があるらしいのですが、 当時にカラー写真がありましたか? その本の写真はなく、「カラーの浮世絵は本当に綺麗です」と説明があるだけです。 よろしくお願いします。

  • 「猫はなぜ絵を描くのか」

    というタイトルの本を探しています。 数年前に書店でタイトルに魅かれて手にとってみたものの、図版満載のけっこう豪華な本だったため、その時は買いませんでした。でも、今になってどうしても欲しくなってしまって。。 出版社名、価格等ご存知の方いらっしゃらないでしょか?内容的には、ふざけてるのかまじめなのか分からない内容で、猫の足(手?)に絵の具をつけてめちゃくちゃに描きなぐった絵を「印象派」「野獣派」と猫(作者)の個性にあわせて区分けしたり、猫がバリバリ爪とぎをしてけば立った布を「前衛的なオブジェ」として批評したり。。といった内容でした。私的にはかなりおもしろかったのでぜひ手に入れたいです。情報お待ちしています。

  • 著作権について

    HPの開設を考えています。 その際の著作権について教えてください! 1借りてきた、もしくは買った本の情報を (1)作者、出版社などを明らかにし、一部掲載する。  (2)作者、出版社などを明らかにし、接続詞や割愛などして自分の言葉に直して掲載する。 2読んだ本などの感想を載せるために本の表写真を掲載する。 3テレビなどでしゃべっていた、情報を「●●番組の△△さんのおっしゃっていたこと」や「□□番組でやっていた方法」など明らかにした上で掲載する。 これらは著作権にどの程度関わってくるものなのでしょうか? もし、関わってくるとするならば、どのようにすれば掲載可能でしょうか? おいおいHP上でアフェリエイトなどの金銭に関わることもやっていきたいと思っています。 長くなりましたが、知っていらっしゃる方がいらしたら、教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 印刷方法の見分け方について

    石版印刷、木版印刷、銅版印刷など、様々な印刷方法が ありますが、出来上がった書物を見ただけで、どの方法が 用いられたのかということを特定することはできるのでしょうか? 例えば、昔の本の書誌に目を通す時、出版社に直接問い合わせることができそうにないほど古い本であっても、表紙絵は石版などという情報が書かれていたりしますが、何を根拠にしてそういっているのでしょうか?

  • 以前にも質問したのですがもっと詳しく知りたいので・・・

    以前にも質問したのですがもっと詳しく知りたいと思い質問します。ホームページを作りたいと思っています。作ろうとしているホームページの内容が本の紹介や本の評価をするというホームページです。 そこで質問です。この中で掲載すると法律違反になるものは何ですか?もし法律違反になるのならどの点が違反しているのかを教えてください。 1.本の題名 2.本の感想 3.本の評価(良い評価もありますし悪い評価もあります。) 4.本の内容(これは違反だと思うのですが・・・) 5.作者や絵を書いている人の名前 6.その本を出版している出版社名 できれば専門家や経験者からの回答を待っています。

  • 無断使用 著作権

    自家製の商品のラベルを作りたいのですが 自分では絵が描けない為、本や図鑑などから写真を無断で使用することは法に触れますが、もし画像を加工して組み合わせるなどしても駄目なのでしょうか? また商品のラベルではなく、中に入れる説明書に本や図鑑からの写真や文を使用するとして、「参考文献」として本や出版社名を掲示した場合は無断使用に当たらないでしょうか? 教えてください